• 締切済み

定年後のボケ対策

私の父(59)について、ここ半年で急激にボケはじめました。以前からボケ症状はあったのですが、とくに近頃は表情がなく、話かけても返事がないような様子です。 おじいさんに似ているので遺伝的な部分もあると思いますが、まったく会話が成り立たない事はとても気になります。 父は公務員で定年まであと1年をきりました。定年後にはますますボケてしまうのではないかと心配ですが、よい方法があればどなたか教えてください。 いちおう多趣味な面がありますが、ボケ具合からみてそれだけでは解決できないような気がします。

みんなの回答

noname#191252
noname#191252
回答No.3

本当にぼけているのかどうか、素人では分らないでしょう。精神科など、専門医に診てもらったらどうですか。 >話かけても返事がないような様子です。 単に耳が遠いのかも知れません。74歳の私は、よく言われるんですよ。通りかかって呼んでみたけど返事もしなかった。聞こえなければ返事はできません。 >定年後にはますますボケてしまうのではないかと心配ですが 記憶力は失うでしょうね。老化ですからこれは普通のことです。私は、とっさに人の名前が出てこない。なんてことはざらですよ。 鬱で精神科にかかったいます。しかし、認知症といわれたことはまだありません。 >とくに近頃は表情がなく この点がちょっと心配ですね。専門医に診せるのが大事ですね。

teraness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話は聞こえているのですが、口を開かないのです。性格の問題もあると思うのですが、会話の内容もいつも同じです。 半分、認知症っぽい面もありますが、父の頭の中は真っ白なので、いずれは認知症の心配もしたほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

お父さん59歳でボケはじめるのはチョット早いです。公務員サンで定年まであと1年は今から対策を講じましょう。何もしないと定年後にはヒマになってますますボケます。対策方法は適度な緊張感を保持すること。1.温泉に趣味あれば「一人旅」。2.出張が多かった人なら「地方都市めぐりの旅」。3.女気に興味あれば「寓宅の容認」。などなど...。多額の退職金と生活に困らない公務員共済年金が手に入りますから少々の無駄遣いは多めに見ること。私は定年後に1.と3.を実行していて70歳超えてもピンピンです。

teraness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員で定年直前ですから、気を使いすぎなのかもしれません。適度な緊張感は大切ですね、定年後、私もそのあたり気を配ってみます。 まだ人生長いですからピンピンしているのは理想です。 遊び心があれば期待できるのですが、よそでは堅い父なので・・・どうでしょうねェ。w

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

症状がでているということであれば、それ以上ひどくならないようにすることが先決だと思います。耳が遠いようであれば補聴器を使う。生活が単調であれば、本人の興味がわく範囲で変化をつける。また、話をよく聞いてあげるなど。高齢者の方だったりすると病院に入院するとボケてしまうなんてことがよくあります。天井しか眺めないような生活、一人でベット上で食事をする生活が刺激がなく、よくないんですね。お医者さんに相談してみるのもよいかもしれません。認知症(ボケ)にはいくつかのタイプがあるので…。対処法も変わると思います。

teraness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういった症状の場合は、やはりシゲキがないと怖いものですね。 本人はまったくボケの認識がないうえ、強情な面もあるので病院に行ってくれないはずです。 なるべく単調にならないよう気を配ってみます。ありがとうございます。 現在、夜10時ですが、「8時?」と父が聞いてきました。認知症の一種でないかと不安になっています!

関連するQ&A

  • ボケ防止の方法

    66才の父は60才まで警察官で、定年退職後に民間に第二の就職をして昨年2月に退職しました。今は毎日家で朝から晩までテレビを見たり本を読んだりして暮らしてます(外出はほとんどしません)、日中母は出かけてる事が多いので家は毎日父しかいません。誰とも会話もなくテレビばかり見てるので…年齢のせいもありますが最近言葉があまり思いだせないみたいで、父が「役者のスギ…スギ…何ったっけな?うーん」と言うので「杉良太郎?」と教えてあげたら、あっそうだ杉良太郎だ。という感じで(一週間前にも杉良太郎さんの名前が思い出せなかったです)。趣味も無く友達もいないため毎日あまりにも何もしない日々を過ごしていて物忘れが激しくなってきました。何かボケ防止になる方法ありましたら教えてください。

  • 定年退職後の楽しみって何ですか?

    昨年末に定年退職した父のことで困っています。 退職してから、ほとんど家にいて何もしていないようです。 最初のころは、散歩を日課にしていましたが、もともと行きたくなかったんだと思います。いろいろ理由をつけて、今は行ってません。 脳トレをやらせてみましたが、自分からは決してしないし、してみせても教えても興味なしでした。 老化について考えていないというか、自分には関係ない話のように思っています。 今は、父と母と猫1匹で暮らしています。母は父との会話を拒否しているし、外出が多いので、普段の会話は少ないと思います。 このままでは心配なので、定年退職後に、楽しく暮らしている方のお話を聞いて、参考にさせて頂きたいと思います。 もともと無趣味で出不精で、今は持病のため食事制限あり、激しい運動はできません。

  • 定年を迎えた父について。。

    去年父が60歳で定年を迎えました。 いままで、40余年勤めてきた会社でした。 会社側から、あと1年臨時雇用のような形で勤めて欲しいと言われたらしく、今年の7月までは勤務する予定でいます。 今年の7月以降は、まったく予定はないような様子で…。 今まで10代からずっ~と同じ会社で真面目にコツコツ働いてきた父なので、正直、定年後の生活がとても不安です。 年金をもらう歳までは、あと3~4年はあるでしょうし… どうするのかな…と不安にもなります。 私から色々聞いても、やはり本人からみたらまだ子供の私には話したくないようで、イマイチ本心を言ってくれません。 たぶん、これと言って大好きな趣味もないし、市や町の行事事?教室?のようなものに通うようにも思えないし… 私としては、何かしたい事があるならいくらでも協力するつもりでいるのですが… もし、定年を迎えてご自宅で過ごされてる両親をお持ちの方や、定年後の第二の人生を謳歌されてる方がいらっしゃったら、ぜひ参考にご意見をお伺いしたいと思ってスレさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 定年後の父について…

    私の父は一昨年に退職して今は無職です。 定年退職をしてから今までずーっと家にいるのです。私も昨年の9月に仕事を辞めるまで気づきませんでしたがどうも友人がいないみたいです。昔はマージャンをよくやっていたのですが単なる“マージャン仲間”でそれ以外のつながりはないみたいです。これといって趣味もないし、スポーツとかは嫌いだし…。もし母が先に逝ってしまって父一人になったときどうするんだろうと考えます。 私は次の職が見つかったら一人暮らしを始め、今後父親と一緒に暮らす気は一切ありません(別に父が嫌いな訳ではありません)し、両親にもそう宣言しています(この件についてのご意見は一切ご遠慮願います)。弟は結婚しましたが一緒に住む気があるのかどうかは分かりません。一人で家に閉じこもっている姿が想像つきます。 定年を迎えられた皆さんのお父様はどのように日々をお過ごしなのでしょうか?参考までにお聞かせください。

  • 天然ボケな彼氏との結婚

    天然ボケな彼氏との結婚彼氏31歳、私26歳。付き合って半年です。 お互い同業で収入は安定しています。彼は優しく穏やかな性格で家事をするのも大好きで私も甘えてしまっています。長男ということもあり、甘えられるのが好きみたいです。 そんな彼との結婚を考えていて、先日私の両親と食事に行きました。 そこでは皆でかなりお酒も飲み、会話も弾んで両親も楽しそうにしていたのですが、 後日、母が「結婚は急がない方がいいよ~」と電話で言ってきました。 彼のことどう思った?と聞くと「いい人だけど天然ボケというか気が利くタイプじゃないよね、若いうちはあれでもいいけど、大丈夫かな?」と反対するわけではないけどちょっと心配したような様子でした。 確かに飲み物を頼んだり、料理を取り分けたりはあまりしませんでしたし、 会話も若干ずれてたこともあったような、、、という感じ。 でも穏やかでいい人だとは思います。 母の言うこともよく分かるし、将来のことを考えると不安はあります。 ボケっとした彼との結婚、どう思いますか? 同じような旦那様とご結婚された方のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 父の定年後

    父が定年を迎え、会社への通勤がなくなってから半年ほど経ちましたが、定年後の生活を何も考えないどころか、生活は昼夜が逆転し、家に籠りきりのような生活を始めたことに困っております。 父が定年を迎えました。父は今年60歳、今年の2月まで薬局を経営した後、後継者に会社を任せ仕事を終えました。 家族構成は父母と娘の3人です。今後の生活には問題ないらしく、金銭面では困っていません。ですが母の家事を手伝うでもなく、毎日昼頃に起きては「いただきます」も言わず当たり前のように朝飯を食べて、着替えもせずまた椅子で寝入り、その後昼になっても何もせずマッサージチェアに横になってまた寝ているだけの生活を送っている現状です。父の生活は、たしかに私たち母娘に何か大きな影響を与えるわけではありません。しかし、それでも母が一日中あくせく働き、私も(今年受験なので)受験勉強に専念する中、あまりにも怠惰な父を見ると、私も母も怒りが湧いてどうしようもなくなります。 母が何か仕事や趣味を見つけるように言っても、父は聞く耳を持ちません。自分は今まで働いてきたのだと言われたら、たしかにそうなのですが、今後長い人生をただ寝ているだけで終わってしまっていいのでしょうか? 母は父のことをもう愛すことすらできなくなっています。妻として夫をなんとか好きでいようと頑張っている姿を見ると、可哀想で私も愚痴すら言えなくなってしまいました。 私も父に改めて話をすると、子供が親に口出しするなと言われました。父は長年社長を務めていたこともあって、仕事を辞めた今でも驕り高ぶるような態度は消えていません。言い合いになったところ、誰のおかげで飯が食えるんだと言われ、お金のことを出されるとどうしようもありません。その後も何度か説得しましたが、キレるように怒ったり、また無視をされたり、もう話にもなりません。 もう私たちでは父をどうすることもできません。父を変えるには、いったいどうしたらいいでしょうか?私も母も、父と縁を切ることもできないので、どうかこれ以上嫌いになりたくありません。長文失礼しました。ご回答お願いします。

  • 定年間際の父の力になりたい

    団塊の父がまもなく定年を迎えます。 仕事以外、ほとんど趣味がなく、家族で定年後のことを心配しています。家族としては、まだ仕事をしていて元気なうちに、色々とカルチャースクールのようなところに顔を出して、自分の好きなことを見つけてほしいのですが、そういうアクティブタイプではありません。想像では、退職したら、いっきに元気のなくなるような気がして、そのときになってから初めて色々とやることをゼロから探すのは多分難しいような気がします。でもまわりがいくらいっても、頑固なので聞くタイプではないのです。まあそれはべつにいいんですけど。 で、何となく父の了承をとって、わたしが定年前に、父の定年後に楽しめる環境を作れるように動こうと思います。 父は将棋と麻雀が好きです。だから、将棋友達と麻雀友達を、歩く範囲内で探してあげたいのです。多分相手も団塊の世代が理想でしょう。将棋や麻雀なども同じようなレベルがお互いにとって望ましいでしょう。 で、わたしはその友達を、インターネットを使って探してあげたいのです。探しあてたら、メールで連絡して、最初はファミレスのようなところでお互いが会ってみて、定年前は1,2ヶ月に一回の割合で会って将棋または麻雀をやって、お互いの気心やレベルがあえば「じゃ、お互い定年になったら、毎週やりましょう」くらいまでたどりつけることができたら、大成功だと思います。 みなさんにおうかがいしたいのは、このようにネット上で、特定の年齢層・住所・趣味を持って、しかも仲間を探している人を探す手段がないかということです。(変な人には絶対連絡したくありません) お願いします!

  • 定年退職後の生活について

    定年退職後の生活について ご本人でもご家族の方でも参考させていただきたいです。 地方公務員をしていた父(60歳で退職。66歳まで別の会社へ勤務。現在完全退職して無職)がいます。妻は元気で週4日程、趣味と仕事で日中おらず、孫はいません。 昔堅気な、典型的な公務員生活を送ってきた人です。 退職後、少しゆっくりしたらアルバイトでも探すと言っていたのですが、このご時世もありますが、特に動く様子もなく・・・ 家では懸賞パズルや畑を借りているので家庭菜園をしたり、庭木を手入れしたり、2,3カ月に1度、昔の友人とゴルフに行ったりしています。お金に関してはシビアな方なので、夫婦で旅行に行こうとか、外食に進んで行きたい人ではありません。連絡を取っている仲間はいるようですが、頻繁に出ていくタイプというよりは、1人車でちょっと出て行く方が好きというタイプ。 色々望めばきりがないですし、父本人も決して、楽しくない訳ではないのだと思います。 ですが、1年経ち、どうも時間を持て余している様子が伺えるようになりました。 感情の波が大きくなっているとでもいうのでしょうか。 家にずっといるよりは、と将棋なども好きなので、公民館のサークルや地域センターに行ってみたらとも勧めてみたのですが、あまり興味を示さず。無理強いするものではないですし。 母曰く、同年代の話題と言えば孫の話ばかりなので、自分にはいないからちょっと嫌な気持ちになってしまうそうです。こればっかりは、ポンと出せるものではありませんから、父には申し訳なく思っているのですが。 それでもまだ十分に動けますし、今まで一生懸命働いてきてくれた両親には、元気に楽しく老後を過ごしてほしいと思っています。 退職後、皆さんはどういう生活をされているのかなぁ、と参考までに教えていただきたいです。 積極的に出ていく方もいらっしゃると思うのですが、皆さんこんな感じなのですかね。

  • 入院中の80歳の父のボケ防止策。

    入院中の80歳の父のボケ防止策。 一人暮らしで、持病の治療・管理をしながらも、趣味や孫の世話をして活動的に過ごしてきた父ですが、2週間ほど前、持病の悪化で、入院しました。 私は飛行機で2時間の土地に住み、年に4回ほど定期的に帰省し、緊急の場合も帰省しますが、普段は私の姉が、父の近所に住んでおり、父は姉の家で朝食と夕食を食べるので、朝と夜は必ず顔を合わせる日々です。 今回は重篤ではないので私は帰省しなくて良いと言われ、電話で様子を聞いたり、本人とお喋りしたりしています。 ただこの入院で、暇な時間が猛烈に増え、ぼんやり・ボケ・覇気のなさ、など一気に進行してきたと、姉が嘆いています。 退院の目処は1ヶ月後くらい、と言うことで、伸びる可能性も高く、自宅では何かと忙しくしていたのに、入院により本格的にボケそうで心配です。 入院中の、病弱な老人が、看護師さんなどの手を借りずに自分でできる、ボケ防止対策はないでしょうか。(姉は仕事の関係で、数日に1度くらい、夜しか見舞いにいけません。) 目が悪くなってきた、手先がおぼつかなくなってきた、などの制限はありますが、いろいろなアイディアをいただけたら、と思います。

  • 定年退職する父に喜ばれるプレゼントをしたいです。

    今月で父親が定年退職します。 そこで、今まで家族のために働いてくれた父に感謝の意をこめて 何かプレゼントしたいと思っています。 ですが、何を贈ったらよいのか思いつかないので、皆さんに意見を聞きたいです。 もちろん一番大事なのは気持ちが伝わればよいと思いますが、 どうせなら喜んでもらえる物を贈りたいんです。 父の趣味は絵を描くことですが、用具とかは持っているので必要ないかなぁと。 食べ物は数の子が好きなのですが、過去に父の日であげた事があります。 お酒も好きですが、健康面を考えて今はあまり呑んでないです。 父の年齢は65歳。 同年代の方は何をもらったら嬉しいですか? また、同じように親に何か贈り物をした方などお知恵を拝借願えませんでしょうか? 自分は貧乏なのであまり高価な物は買えません。 上限1万円ぐらいまでで考えてます。 皆さんよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう