• 締切済み

公認会計士受験

公認会計士は、新試験になってから、4年生大学卒などの受験資格がなくなりました。 また、科目合格制になり、2年以内に全科目合格すればよくなりました。 19年度を見ると、40代~60代の方、高卒の方も合格されています。 商業簿記から学べるLECなどの受験講座があるので、短答式までは 2年以内の合格は可能との実績があります。 論文式は、LECなどの講座での実績がわからないので、 どの位の期間で合格されているのかはわかりません。 頑張れば、試験には合格できるようです。 ただ、公認会計士になるには、試験合格後に会計事務所で、2年以上勤めることが必要になります。 合格者は30代までが70%以上を占め、40代~50代でも、会計事務所が雇ってくれるのか心配しています。 40代~50代でも、会計事務所は雇ってくれるでしょうか?

みんなの回答

  • secret_1
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんばんわ。公認会計士を目指している学生です。 結論からいって、監査法人は年齢で採用しています。やはり、若手育を成したいのでしょう。 合格者が3000人もいますから、そう多くの人間を雇えないという現状もありますし。 社会人が受けやすくなったといっておきながら、業界として監査法人は受け入れ体制をしっかり用意していないという状況なのだと思います。 ただ、社会人として培ってきたスキルを十分に発揮できるということをアピールできれば勝算はあると思います。 …年齢や学歴がそんなに重要なんでしょうかね。甚だ疑問です。

関連するQ&A

  • 息子が公認会計士を目指すといってきた。

    今、大学一回生の息子が公認会計士になりたいから 塾に通わせてほしいと提案してきました。 LECという塾です。 公認会計士について私も少し調べてみたところ、 短答式と論文式に分かれているそうですが、 LECという塾のカリキュラムに従えば、一年で短答式に 合格できるそうです。 しかし、ネットでは短答式はとても難関であると書かれており 一年では難しいという意見が多数を占めていました。 親としては是非、通わせてあげたいのですが いかんせん家計が厳しいです。 こういうのは本人の問題かとは思いますが、 現実的に考えて、LECでの一年短答式合格コースは どうなのでしょうか? 息子は一年かけて合格にほど遠い点数なら諦める。 といっています。 ちなみに合格までにかかる費用は30万ほどで、 息子は日東駒専の大学です。 詳しい方がおられましたらぜひ回答お願いします。

  • 【人生計画】公認会計士試験の難しさ【お願いします】

    現在、理系の大学に通う一回生です。 簿記の勉強の経験はありません。 公認会計士に仕事にとても興味があります。 なので、今年の3,4月からLECの短答式一年合格コースに通い 来年の5月の試験を受けてみて、その結果合格とは ほど遠い結果なら、そこで勉強はやめ。 もうひと頑張りという感じの点数ならその年の12月の試験日まで がんばってみようと思います。 その試験にも落ちてしまったら、きっぱり諦め普通の就活、もしくは 公認会計士の勉強を活かせるような公務員試験の勉強を 始めていこうと思っています。 合格したら、8月の論文試験まで勉強を続けます。 とりあえずは短答式合格を目指し、勉強をしていくつもりです。 また、金銭的な問題や、短答式に集中したコースなどに魅力を 感じているためLEC以外はあまり考えていません。 そこで質問なのですが、 (1)短答式試験の勉強に集中したとして来年の12月までに合格できるでしょうか?  このような見通しで突破できるほど甘い試験ではないでしょうか?  なにか体験談や見聞きした話でもいいので公認会計士試験に関する話が  ありましたらお聞かせください。 (2)公認会計士の勉強が活かせるような試験は何があるでしょうか?  今の時点では国税専門官や地方公務員試験を考えています。  これ以外の公務員試験や公務員以外の試験でもかまいません。  何か知っている者があればお願いします。 (3)LECの公認会計士講座を利用したかたに質問なのですが、  講師のかたや、テキストなど使いやすかったですか? どれか一部の質問でもいいので回答よろしくおねがいします。

  • 公認会計士と税理士について

    公認会計士の短答式合格と税理士試験の簿財合格はどちらが難しいですか? また、企業(コンサルタントや事務所など)への就職を考えた際、どちらの方が有利ですか?

  • 公認会計士試験合格者の就職難を受けて

    公認会計士試験合格者の就職難を受けて (1)受験資格の見直し→一旦は撤廃された受験資格が、受験資格を国際標準に合わせて大卒程度に戻す事が検討されています(会計士試験に受験資格が設けられていないのは日本位なのだそうです。)。もしくは公認会計士登録時に学士の学位を習得すること(大卒)を条件とするという案(公認会計士協会案)も出ています (2)受験システムの変更→公認会計士試験を二段階に分け、一段階目として現在の短答式試験を「予備試験」としてその試験に合格した者には「准会計士」の資格を与え、「准会計士」は監査法人での3年間の業務補助か1年間の実務補習を経た上で二段階目となる現在の論文式試験に当たる「公認会計士試験」の受験資格を得られ、その試験に合格して初めて「公認会計士」の資格が与えられる方向で調整 例えばこれらが2011年8月以降に変更されたとして、2011年5月までの短答合格者、高卒短答合格者(2年の論文合格猶予期間中)、また2011年8月論文式合格者は、どういう扱いになると予想されますか?

  • 日商簿記1級 公認会計士

    2012年の公認会計士論文式試験合格を目指して、6月から予備校で会計士講座を受講しようと考えている25歳です。 2年のコースで、1年目は主に日商簿記1級に焦点を合わせて勉強します。 現在は別の大手予備校で6月受験へ向けて簿記2級の勉強をしています。 そこでお聞きしたいのですが、    (1)6月の2級試験直後から1級の勉強を始めて、     5か月ぐらいですが11月に合格することは可能でしょうか?     また目安として勉強時間は1日どれくらい必要でしょうか?    (2)学校のスケジュールでは、2年目の6月から本格的に     会計士の勉強を始めて、その年の12月に短答式を受けることに     なっています。少し短いようにも思いますが十分合格を目指せる     でしょうか? 11月に1級の目処が付きましたら、早めに短答式試験に向けて専念できるのでは、と思ったので 質問させて頂きました。 自分次第ではあると思いますが、是非ともアドバイスをお願い致します。                                            <(_ _)>         

  • 公認会計士になるには

    現在公認会計士になるには1年以上の実務補習、2年以上の実務経験を積む必要があると思いますが、この間って給料はもらえるんでしょうか?また短答式試験に合格してなくてもできるんですか?

  • 会計士試験について、教えてください

    会計士試験について、教えてください。 (1)短答式4科目を全部合格しなければ、次の論文試験を受験することはできないのでしょうか? (2)受験した年に、短答式4科目、論文式5科目をすべて合格する人は、いるのでしょうか?やはり、論文式は少しづつ取ってゆくものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 公認会計士短答式について

    大学二年生で会計士を目指しているものです 今年の短答式試験は自己採点では合格ラインに達していました 公認会計士は短答式に合格すれば研修が受けられると聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当ならば、その研修はどういう時間帯に行うのでしょうか? 詳しいかたご回答よろしくお願いします

  • 税理士受験から公認会計士受験への転換

     こんにちは。  現在、税理士試験の受験勉強を専念して勉強している者(25、女性)です。 将来専門職で自分のスキルを磨きつつ一生働けるような仕事に就きたいと思い大学卒業後から税理士試験に打ち込んでいます。以前から、会計士の勉強をされている方と話をする機会があり、会計士という資格に関心を持ち始めています。  初めに税理士を選んだのは、科目合格制ということで比較的に取得しやすい印象があり、また当時会計士の就職が非常に厳しい状況であったこと等からですが、、 改めて、公認会計士の業務の多様さ(監査等)、社会的地位の高さ、給与面、安定性などから せっかく親の金銭的支援があり、時間を確保できる状態であるのならば、会計士の試験に挑んでみるべきではないかと考え始めました。  とはいえ、最難関資格。知り合いや予備校で見かける会計士受験生もみな毎日10時間以上ほど時間を費やし凌ぎを削っても受かるのはほんの一握りという認識があり、勉強を始める事に大きなリスクを感じています。 そこで質問したいのですが、  現在税理士試験の簿記論財務諸表論を合格済みのため、短答式の財務会計は免除となるのですが、これは短答式試験受験にあたりどの位アドバンテージとなるでしょうか?  もしも、短答残り3科目に精力を注ぎ込めば、17年度5月(今年の12月は不可能かと思いますが)の短答試験合格レベル近くまで持っていくことは可能でしょうか?(どの位大変かも教えていただきたいです)  また、そのように来年以降受験を考えるのならば、折角今勉強している8月受検予定の税法科目の学習をストップして会計士の勉強にすっぱり方向転換すべきでしょうか?  あと監査法人に就職の受け皿はあるでしょうか。また女性であるため将来的にはいつか結婚したいという気持ちもあり(結婚後も仕事はするつもりです)、年齢的な不安もあります。。 会計士試験に詳しい方からの回答どうかよろしくお願いします。

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします