• 締切済み

不景気による就活への影響

現在、世界的な不況により、企業の新人採用が軒並み減っており、 売り手市場は終わった、就職活動が困難になったなどと言われていますが、 来年、再来年、それ以降まで、この不景気は続くのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

景気については一概に言えませんが、今後3年間くらいは厳しい時代が続くものと思われます。ただ大事なのは景気ではなくて自分がどう乗り越えていくかなので自分なりに資産運用等をよく考えてきちんとしていきましょう。不景気のほうがかえって真剣に身の回りのことを考えるので僕は日本人にとってはいい試練だと思います

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

続きますね。 先の不況の場合、 バブル崩壊が1992年頃でしたが、 1番きつかったのは1998-2002頃でしたよ。 だからタイムラグあると思います。 たぶん1番きついのは来年と再来年ですね。 その後どうなるかは読めません。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

実に大変な時代に突入しましたよね。 他人事ではありません。私も勤務先が閉鎖になり職探しの日々。 新卒だけではありません。中途採用のひとだって、中高年だって職に就けない時代です。 職安の人が「最近、求人が少ないし、しかも給与額が減ってきていると感じる」と言っていました。 そうかも知れません。拘束時間、労働時間も長く、仕事量の割合には給与が手取り10万程度だったり…。 残酷物語の序章でしょうか。 不景気、続くと思います。デフレ感が強いですが、スタグフレーションにならない事を願うだけです。 もしかすると、もう始まっているかも?しれませんが…。

回答No.1

来年、再来年程度では景気に大きな変動は無いでしょうね。 米国経済が立ち直れば、日本経済にも回復の兆しが見えてくると思います。 ただ、米国では家計の過剰債務の調整にかなりの時間がかかりそうですから、 外需頼みでの景気回復はなかなか見込めないでしょう。 国内における内需も、なかなか財布の紐は硬く、公共工事ていどでは 難しいです。 これからは、景気・雇用が回復するどころか、さらなる採用抑制や賃金の 切り下げが始まるのではないかと考えております。 ちなみに私も就活生です。先行きが不安なので、大学院へは進まず、 就職しようと考えています。

関連するQ&A

  • 来年は景気が後退して不況になる?好景気になる?

    来年は景気が後退して不況になる?好景気になる? 世界需要が高まるので好景気なると好景気派は言ってますが、日本の需要は消費税増税で冷え込むのが分かっています。 好景気になるのは世界に輸出、世界に工場がある大企業だけ。日本の9割は中小企業です。

  • 2,3年後の就職状況について

    新卒学生の就職活動についての質問です。今年は各社軒並み採用枠を拡大し、かなりの売り手市場になっていますが、 2、3年後はどういった状況になると思われますか?しばらくは現状維持で大量採用が続くのでしょうか?

  • 大不況下の好景気国家・企業とは?

    現在起きている世界同時不況の中で景気の良い国や景気の良い企業等があればおしえて下さい。

  • 新入社員のレベルが高くなっていると感じますか?

    「厳選採用」で皆様の職場の新人のレベルは確実に良くなっていますか? 学生の就職活動が超売り手市場から買い手市場になっていると思います。 採用に競争が生まれると採用試験を受ける学生のレベルが上がると思います。そうすると採用される学生の質も確実に上がるように思います。 皆様の職場に入社した新人もレベルが高いと感じる機会が増えたのか教えてください。 仕事に対する意欲、考え方、コミュニケーション能力、人間性など素晴らしい能力を持っていると感じるのでしょうか?

  • 売り手市場、買い手市場について教えてください。

    よく就職状況をさして「今年は売り手市場だから・・」といった表現を耳にします。学生の就職活動を例に挙げた場合「学生有利、企業の採用側が有利」ということになってくると思うのですが、「売り手だとどちらが有利」「買い手だと○○が有利」というところで時々悩むことがあります。 1.買い手だとどちらが有利、売り手だとどちらが有利という   ところの正確な意味を教えてください。 2.そもそも「売り手・買い手」などという非常に紛らわしい表現   がでてきたのでしょうか?語源をご存知でしたらあわせて教えて   ください。

  • 景気はいつ回復しますか?

    バブルが崩壊し景気がどん底になった 空白の10年というのは95~2005年くらいですが、 当方がテレビなどを見て 「景気が上がってきたなあ」と感じたのは2006年 くらいでしたが、2008年の夏にはリーマンショック。 ということは、景気が回復して、就職市場が「売り手」 などと言われていた期間は、せいぜい 2~3年くらいだったということでしょうか。 ひどくないですか? せっかくバブルの教訓で、日本人は貯蓄だとか 節約ということを覚えて、「次の好景気こそは」と 頑張っておられた団塊の世代の方々も不憫です。 私も今回の不景気で煽りをくらった派遣社員です。 いったい、いつこの景気は復活するのでしょうか?

  • 就活について

    私は現在大学の4年生で就職活動中です。質問したいことがあります。 私は現在一社から内々定をいただいています。私自身としてもその企業に就職することを前向きに考えています。内々定というのは内定とはどのように違うのでしょうか。また、その企業では最終試験が行われ、そこで判断をして内定を出すということだそうです。内々定をいただいているにも関わらず、その企業から不採用となることはあるのでしょうか。 詳しいことをお知りの方はどんな小さなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 新卒採用の方法について

    新卒採用について質問です。 現在、警備やセキュリティー関係の会社の人事をやっております。 一昨年までは売り手市場と言われる中で学生を集めるのにも相当な苦労をしました。 しかし、今年は一転して買い手市場に変化し、苦労もせず学生がどんどん集まってくるような状況です。 当社では、大手の就職ナビからの学生へのアプローチが主で採用活動を行っていますが、今後また景気が変化すれば採用に苦戦することは目に見えています。 そこで、就職ナビなどを使い景気の変動にあまり左右されることなく、安定して継続的に学生を採用する方法がないかと思い投稿いたしました。 皆様のご意見やアドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 今年は就職できない学生がかなり多い?

    来年三月に卒業予定で現在も就職活動を続けています。採用のピークも過ぎ、もう7月にはいっているのにいまだに会社説明会が満席の企業が結構多いような気がします。ちなみにSE,PG志望です。 もう採用のピークが過ぎたのにこのような満席の状態が続いているということは、やはり大不況の影響であり、来年は就職できない学生であふれたりするのでしょうか?

  • 「採用」という職種について

    実は、このたび企業の採用担当として働いてみないかという話があり、企業で実際に採用担当として勤務していらっしゃる方、採用業務に詳しい方などがいらっしゃたら是非教えて頂きたいと思います。 売り手市場の現在、特に昔から売り手市場の薬剤師などの専門職の採用業務は、特に厳しい仕事だと聞いていますが、実際のところどうなんでしょう?