• 締切済み

日本の高齢者は貯金をすることにより若者の首を2重に絞めている?

ある本を読んでいるとタイトルのような内容の文がありました。もう少し丁寧に引用すると、高齢者が保身のために郵便貯金や定期預金をやるたびに、公的資金国債という名の将来の国民負担が増えている。 ということでした。 これはどういうことでしょう。 筆者はたんす貯金したほうが日本のためになるとさえ言っています。 日経初心者です。 回答よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

追伸: 「また、元気のある企業とはトヨタやソニーのことでしょうか? 」 ソニーは銀行、保険、ファイナンスをすでにやっていますね。 トヨタもファイナンスなどやっています。 セブンイレブンでもATMが導入されていますね。 「これらの企業が預金業もはじめることはありえるのでしょうか? 」 あるというかそうするしかないのです。なぜかといえばペイオフの問題があるからです。ペイオフは来年に延びましたが、つまり銀行が破綻すると1000万円しか保証されないということでしょう。だからトヨタ、ソニー、どの企業でも同じですが銀行を信じるか、自前で銀行業をやるしかないのです。 数兆円の資金を経営権のない銀行に預けることはあぶなくて出来ないのです。銀行が破綻するとゼロになってしまいますから。つまり銀行も投資の対象にしかならないと考えてください。そのような時代ですね。 参考まで

otafukutiger
質問者

お礼

とてもわかりやすく回答ありがとうございました。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

皆さんのご意見がありますので、参考程度に 日本はお金持ちの国ですね。郵貯に500兆円その他合計で1500兆円の 金融資産国ですよね。郵貯のお金は政府系機関が財政投融資として公共事業関係に使っているんですね。経済の活性に生きていないですね。銀行に預けたお金はバブルの後遺症の処理ということで、経済の活性に生きていないですね。1500兆円のお金が生きてないんですね。 銀行は土地担保で貸付ということでお金の貸し方、生かし方を学んでこなかったんですね。技術革新にお金を貸すという勉強をしてこなかったのでまだ役に立たないのですね。財務省におんぶに抱っこの環境がながすぎましたね。今が金融界の明治維新ですから新生できるかどうかですね。郵貯は、遅れすぎていますので当面忘れてください。証券業界、これもいまだ体質が古くて信用もないですね。ということで1500兆円の金融資産の有効な利用場所がないのが現状かと思います。 ということで最近は元気印の企業が金融までやり始めましたね。 この辺がしっかりすると、お金は回り始めるのではないかと思います。 いかに自己責任の原則とはいえ、やはり誰しも危ないところには投資しないですね。で、お金はだめ銀行と郵貯に凍結状態なのですが、その使い道がだめなので、たんす預金にという発想ですね。 何もしないで、無駄に処理されるよりはいいのではとは思います。 ただ、たんす預金に回せば、不良債権企業、銀行、公共事業の早急な破綻も起こることも事実ですね。長引かせるか、えいやっと破壊するか、なかなか難しい選択ですね。 参考程度に

otafukutiger
質問者

お礼

どこかの本で、日本の金融の体質は発展途上国レベルだ、 ということを読みました。継続的な成長が前提条件として あると。しかし、それは現在の経済とは相容れません。 また、元気のある企業とはトヨタやソニーのことでしょうか? これらの企業が預金業もはじめることはありえるのでしょうか? できれば追加で教えてください。 よろしくお願いします。

  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.4

こんにちは otafukutiger さん  ◆「若者の首を絞めている」      御存じのように、経済における「マネー(お金)」は    人間で言うところの「血液」です。人は血液の流れが    悪くなると体のあちこちが病気にかかりやがて死亡    します。経済も同じです。お金の流れが悪くなれば    経済は悪くなり、やがて破たんします。    日本の個人金融資産は1,500兆円にも登ります。その    多くを高齢者が持っています。ですから高齢者が    お金を止めれば止めるほど経済の流れはどんどん    悪くなります。そうすると20代や30代などの今後の    日本経済を担うべき世代にお金が回らず、多くの    機会を失わせ、経済を弱らせてしまいます。    本来マネーとは 貯めるもの ではなく 使うもの    なのですが、今の高齢者は戦争を経験し    焼け野原からここまで伸し上がってきたことや、    倹約は美徳 という教えで貯蓄に励んできました。    ですから高齢者の行動は消費よりも貯蓄 へと    向かってしまうのでしょう。    しかしその行為が益々日本経済を弱らせているのです。    著者はそのことを言っているのではないでしょうか。  ◆「タンス預金をした方が日本のためになる」      経済を見る指標に    「マネタリーベース」や「マネーサプライ」    というものがあります。これらは金融政策の    重要な指標です。    著者はいつまでも変わらないなら、いっそのこと    銀行から引き出してタンスにでもしまって    指標から消えてくれれば(単純に消えはしないと    思いますが)政府や日銀も思いきった手が打てる、    ということを言いたいのでは?    使いもしないのに持ってるなら、いっそのこと    いないいないば~ してくれればいいのに。。。    という呆れからきている発言なのかもしれません。笑    本を読んだわけではないので憶測だけで話して    しまいました。他にも何かあるかもしれませんね。  マネタリーベース   http://www.boj.or.jp/siryo/exp/exbase.htm  マネーサプライ   http://www.boj.or.jp/siryo/exp/exms.htm  

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

簡単に言えば、貯金・預金がどこに遣われているかという問題だと思います。 マスコミが正しいとすれば、作らなくて良い道路を作るのに遣われたり、業績の悪い銀行に投入されて、あげくのはてに、それでも行員の給料は高く、経営者が退職金何十億受けとるということが行われていれば、著者が言ってるとおりになると思いますよ。 当然将来を担う若者に本当に必要なお金を払わせることになり、若者の首を絞めることになります。

noname#4772
noname#4772
回答No.2

高齢者に貯蓄が多いのは、長い間働いて貯めてきた結果として、当然といえば当然でしょう。問題はそのお金が消費や(株式などの)投資に回わっていないため、景気や株式相場に寄与しない現状をおそらくその本の著者が言いたかったのではないでしょうか? 問題の本質は高齢者にあるのではなく、現在の深刻な経済状況を起因とした、年金の問題、失業率の問題等様々ありますが、首を絞められる若者もいずれは高齢者になる以上、少子化の問題が日本の将来に一番重要なテーマだと思います。

otafukutiger
質問者

お礼

金に余裕のある老人はもう少しリスクを負う道を選択して ほしいです。そうすれば、日本全体が元気になる可能性が 出てくるのに…。

  • 774
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.1

・貯金をする=消費しない -> デフレ,景気・株価低迷 -> 銀行経営悪化 -> 公的資金投入 ・郵便貯金する -> 銀行経営悪化 -> 公的資金投入 ・貯金・預金する -> 良い投資先がないので金融機関が国債を買う ぐらいが思いつきますが、自信は全くないです。

otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公的資金というのは税金から出ているわけですから、 どこかで無駄な金が消えていると思うのですが…。

関連するQ&A

  • 自民党も民主党も、郵便貯金を減らしたい理由は何でしょうか?

    郵政民営化では、自民党も民主党も、郵便貯金を減らすことでは同じようですが、「預金の上限」×「上限の切り下げ」までして郵便貯金を減らさねばならない理由は何でしょうか? 銀行が預金を集めるのがそんなに苦しくなっているんでしょうか? 国債や政府保証債の大口引き受け先がなくなることで、国債発行や行政法人への融資が減る、・・・とかは関係ないように思いますし、むしろ国債の引受先を確保するために金利を上げる・・>1000兆円以上らしい公的債務の利子負担が増え、ますます日本の財政が悪化する危険も大きいように思いますが、どうなんでしょうか? ひょっとして何でもいいから、お金持ちに喜んでもらえるように金利を上げたいだけなんでしょうか?

  • 税率のいい貯金方法ってどんな方法ですか?

    こんにちは。 ここ最近、少しでも利率のいい貯金はないものかと色々 検討しているのですが、 使う予定のない百万単位のまとまったお金を、とりあえずは普通預金で 入れているのですが、そのお金を定期預金にしようかとも思って いたのですが、 銀行には、定期預金の利率が少ないので、投資を考えられては? と言われました 取り合えず、別の銀行で国債を20万ほど買ったのですが、 十万単位のお金と百万単位の国債を買うのでは、 なんか怖くて・・・・ 元本が減る確立もある事を考えると、そのお金を一気に 国債につぎ込むことが怖いと思っています。 元本の減らない国債ってあるんでしょうか・・・ もしくは、利率のいい貯金の仕方等がありましたら、 ぜひ、教えていただきたく思います。

  • すこしの額を貯金しようと思います。

    すこし、金がたまりそうなので、現金で貯金してると使ってしまうかもしれないので、定期預金か国債か、なにかを申込たいのですが、どれが一番安全でしょうか?投資信託とかでは大損したので、利子がつくから・・・とかはもうこりごりです。どんなのが確実でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 税率のいい貯金方法ってどんな方法?

    こんにちは。 貯蓄のカテゴリーの方でも、同一の質問をさせていただいたのですが、 こちらのカテゴリーでも、ご回答を頂ければと思い、 質問させていただきます。 ここ最近、少しでも利率のいい貯金はないものかと色々 検討しているのですが、 使う予定のない百万単位のまとまったお金を、とりあえずは普通預金で 入れているのですが、そのお金を定期預金にしようかとも思って いたのですが、 銀行には、定期預金の利率が少ないので、投資を考えられては? と言われました 取り合えず、別の銀行で国債を20万ほど買ったのですが、 十万単位のお金と百万単位の国債を買うのでは、 なんか怖くて・・・・ 元本が減る確立もある事を考えると、そのお金を一気に 国債につぎ込むことが怖いと思っています。 元本の減らない国債ってあるんでしょうか・・・ もしくは、利率のいい貯金の仕方等がありましたら、 ぜひ、教えていただきたく思います。

  • 貯金のシステムがよくわかりません

    今年から社会人になってお金を貯めようと思ってるのですが、定期預金と貯蓄預金の違いがいまいちよくわかりません。 また郵便貯金はどうなんですか? 根本的にわかってないから、初歩的なことからなんでもいいので教えてください。

  • 今、貯金を殖やすのに個人向け国債は危険ですか?

    今、貯金を殖やすのに国債は危険ですか?おすすめの定期預金はありますか? こつこつ貯めてきた貯金数百万(余裕資金ではなく、もしかしたら2年後や5年後に子供の学費としてその中から必要になるかもしれないお金です)を、ここ数年は満期になる都度、その時点で一番利率の高いネット系の銀行の定期預金に預けてきました。 このたび満期を迎えたので新たに預けかえようと検討しているのですが、今、変動10年の個人向け国債の利率がちまたのネット銀行の定期よりもいいのでどうかと。もちろん、途中解約はせず、利息がもらえるようになった時点で(1年以上)解約はするつもりですし、もしその時点で定期預金などでもっといい利率のものがあったら預け替えるつもりです。 ちなみに10年以上前にも国債を買っていたことはあります。 経済のことは詳しくはないです。 現実的に、大切に貯めてきたお金をちょっとでも増やすのに、今のタイミングで国債を買っても、まだ大丈夫でしょうか?大丈夫というのは、日本の経済が破たんしてしまったらうんぬん・・の話です。 1年後や2年後にいきなり破綻っていうことはないとは思うのですが。 思想的なお考えやアドバイスではなく、安全な貯蓄商品としてのアドバイスをお願いいたします。 また、ネット銀行等で、今おすすめの高い利率の定期預金があったら教えてください。 自身でもいろいろ調べてはいますが、知りえない情報もあるかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

  • 突然、500万円の定期貯金とかって?

    大地震で急なお金の引き出しができなくなるのも困るかと タンスにお金を入れていました。 ですが、最近、地震も少なくなったので、 タンス貯金を郵便局に500万円の定期を作り預けました。 他に、銀行にも普通預金として500万円を預けました。 合わせて1千万円です。 今年に入り、突然、年収よりも多い金額を預けたことで、 税務署などから連絡等が入ることはあるのでしょうか? また、連絡が来るとしたらいつでしょうか? それから、1000万円を預けたことで、 年末調整や申告とかに、記入する欄(必要)はあるのかも知りたいです。

  • 貯金を定期預金について

    結婚資金をためる為、同棲する彼女と共同貯金をしていきます。 定期預金がよいと聞いたのですが、3年は確実に下ろさないでいけます。その後はわかりません。 定期預金とは平均してどのくらい利子がつくものでしょうか。3年で200万ためるくらいではあまり意味がないのでしょうか? どのような預金のタイプが賢明でしょうか?又定期預金中に下ろすと罰則があるのでしょうか? 又お答えできる場合、どこの銀行の定期預金がお得なのでしょうか。 銀行によってけっこうかわってくるものでしょうか。 #共同貯金は貯めるのみで下ろしません。 #月5万程度ですが確実にためていく予定です。

  • 個人資産(貯金)の運用

    個人資産(貯金)の運用 銀行の普通口座と定期預金に貯金がありますが、金利が低いので定期預金でさえ預けておくだけになっています。 ローリスクローリターンで元本は保証されて定期預金よりもっと利回りの良いもので資産(貯金)運用したいと思っています。 個人国債と社債が思い浮かびますが、個人で購入できるのでしょうか? 固定金利と変動金利ではどちらが良いのでしょうか? 国債は国が破綻しない限り満期後に利子と共に戻ってきそうで、安心できそうな感じがします。 社債は大企業のものを選べばよっぽどのことが無い限り倒産は無いと思うのでこれも安心な気がします。 メリット・デメリットをあげて教えていただけると助かります。 他にも良いものがあれば教えてください。

  • 自分の郵便貯金は自由に全額引き出せますか?それとも制約はありますか?あればどのような制約でしょうか?

    郵政民営化の真の目的は、どこにあるのか。ひょっとしたら、膨大な赤字国債の清算化にあるのではないか、と思われてなりません。 つまり民営化することにより、郵便貯金で国債を買いまくった責任を国や官庁が負わなくてもいいということです。 現在、郵便貯金は国の保証があるということで、国民は安心して預けていますが、実情は、国は補償できないところまできているのではないかと思うのです。 もし今、国民が自分たちが預けておいた郵便貯金を引き出そうとするとどうなるのでしょう。どのような強権を発動して、引き出させないようにしてくるか。ひょっとしたら自由に引き出せない「法」がすでにできていて、きちんと国民に伝えられていないのか。 財布代わりでわずかな郵便貯金しかない私が、こんな質問をするのはおかしいのかもしれませんが、やっぱり教えてほしいのです。 孫のために郵便貯金をときどき引き出している田舎のおじいちゃん、おばあちゃんにも教えてあげたいから。自分のお金が引き出せなくなるなんて、ちょっと信じられないので…。