• 締切済み

itunesの!マークに悩まされてます

gamebakariの回答

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

SupertagEditor改 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html が少しはお役に立つかもしれません。 ファイル名の全角⇒半角変換、タグ形式の一括変換(これで結構認識率は上がる)、タグ内容の統一、前後の不要な文字列の任意文字数一括削除など、手入力ではとても大変な作業がエクセルマクロの感覚で行えます。 コンピでアーチスト/曲名の表示を独自に行いたい、ファイル名をタグ名にあわせこんで書き換えたい、などの用途でよく使います。

関連するQ&A

  • pod野郎で取り出した曲をitunesに入れる

    前のパソコンが壊れてしまったのでipodに入ってる曲をitunesに移行したく pod野郎で取り出すことはできたのですが、 その後の行程がわからずにいます。 itunesのライブラリには勝手に曲が入り(pod野郎で選択してない曲も) pod野郎で取り出したファイルをライブラリにコピーしようとしてもできません。 また取り出したファイルを削除するとitunesで聞くことができず、 元のファイルが見つかりませんでした みたいな警告がでてきます。 HDDではなくitunesのライブラリに残すにはどのようにすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 【ipod野郎】ipod→itunesへのマイレートの転送

    WindowsXPを使用していますが、先日ハードディスクをクラッシュし、itunesの音楽データも全て消えてしまいました。 そこで「ipod野郎」というソフトを使用し、ipod→itunesへの曲の転送を行いました。 これだけだととitunesのライブラリに曲が表示されないため、曲を入れたフォルダからitunesのライブラリ上に曲をドラッグ&ドロップすることにより、曲も表示されました。 しかし、以前自分でつけていたマイレート★★★★★がライブラリ上に表示されず、また全部振り直しか、と途方にくれています。 何とかipod上には残っているマイレートを、itunesのライブラリに転送することはできないでしょうか?

  • Pod野郎で、ライブラリ等のiTunesの設定がメチャクチャになってしまったiTunesをデフォルトの状態に復元することはできますか?

    外付けHDDにiTunesのファイルを移動する作業をしていて、 自分で勝手にいじっているうちに、ライブラリのファイル等を 削除してしまいました。  (でも、音楽ファイルや動画ファイルは、残っています。ライブラリ・プレイリストやiTunesの設定がメチャクチャになってしまいました。) iTunesのデフォルトのフォルダ等の位置などもメチャクチャになってしまったので、一度iTunesをアンインストールして、再インストールしましたが、直りませんでした。 iPodは、iTunesがメチャクチャになってからは、一度も未接続で同期してないので、Pod野郎を使って、iTunesの設定やプレイリストを復元できればいいなと思っています。 Pod野郎で、メチャクチャになってしまったiTunesを復元することはできますか? また、Pod野郎を実行する前に、ライブラリ等のフォルダを、自分でiTunes内に作ったりすべきでしょうか? iPodに入っているのと同じ設定を復元できればいいのですが・・・。 iTunesの設定をデフォルトに戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • iTunesが使いこなせない…

    最近iPodを買ったので、もともとパソコンに保存していたmp3の曲をiTunesを使って移動しようとしたところ次のようにするやり方がわかりませんでした。 1.すでにパソコン内でフォルダ分け等をして整理していた音楽データが、iTunesに取り込んだ際順番がバラバラになってしまいわかりづらくなってしまいます。うまく整理する方法はありますか?(アーティスト名のフォルダ→アルバムのフォルダ→アルバム内という形にしたいのですが…) 2.曲を(パソコン内から)iTunesに入れた際、音楽のタイトル等をネット上から取得はできますか? 3.2台のパソコンに違う音楽データが入っていてその両方にiTunesをインストールします。そしてその片方からiPodに音楽をいれ、もう一方からiPodに曲を追加しようとしたら「このiPodは[]他のiTunesライブラリにリンクされています。このiTunes音楽ライブラリにリンクを変更し、このiPodにすでに入っている全ての曲とプレイリストをこのライブラリの曲とプレイリストに置き換えてもよろしいですか?」と表示され追加できません。どうしたら追加できるのでしょうか? 長くなってしまいましたがどなたか回答お願いいたします。

  • iTunesについて

    私はiPod4Gタイプを持っていたのですが1週間前に修理に出しました。その際に「pod野郎」を使いパソコンの中に音楽ファイル900曲ほど取り込みました。 そして明日にはiPodが戻ってくるのですが900曲ある音楽ファイルを手軽にiTunesのライブラリ(?)に追加できないですかね? フォルダの中に音楽ファイルが900曲ほど入っているのですがそれを追加しようとして「すべて再生する」をクリックしても(もちろんオーディオのプレイヤーはiTunesです)30曲ぐらいしか一気に取り込まれないのです、その上飛び飛びに取り込まれてしまうことも多々ありますし・・・。 一気に900曲追加というのは出来ないのでしょうか?地道に4曲ずつ再生していくしかないのですかね?

  • iTunesの設定について・・。

    iTunesでコンピレーションCDから曲をを取り込むと、 アルバムがライブラリに大量に散らかってしまいます。 そこで、同じアルバムの曲を全選択して、 コンピレーションにチェックをしましたが、 まとまってくれません・・・。どうしたらよいでしょうか?? また、曲を取り込む時に自動でコンピレーションとして まとめるためにはどのような設定をしたらよいのでしょうか?? 回答お願いします。

  • itunesの曲を間違って消してしまいました…

    先ほどitunesを開いてみると、あるプレイリストにもともとそこにあった曲に加えて、itunesにはいっている曲すべてが追加されていました。(時々ある現象です)それを元の状態に戻すために、間違って追加された曲を全て消してみたのですが、気づいたらライブラリからその曲たちが全て消えてしまっていました。もしかするとプレイリストではなく間違ってミュージックを選択して消してしまったのかもしれません。曲が多いので全て手作業でitunesに戻すことは避けたいです。どうにかして曲を消す前の状態にはできないでしょうか?音楽ファイルがある場所などは変わっていません。pod野郎というソフトも調べてみたのですが、あれは曲のデータのみをパソコンに移すもので、曲のデータが全て残っている僕には関係ないソフトなのでしょうか?曲の入っている順番など全て前と同じにしたいです。ipodの中は以前と同じ状態なのですがitunesをipodと全く同じ状態にすることはできないのでしょうか?質問ばかりですがよろしくお願いします。

  • itunesのライブラリファイルが消失しまして

    iTunesとiPodを使っております。 これまでは、 iTunes自体 → Cドライブ ライブラリファイル →D:ドライブ 曲データ、写真データ →F:ドライブ それにiPodを使っています。 この度D:ドライブがクラッシュしたので、ライブラリファイル自体がなくなってしまいました。 そのため、iTunesを起動するとライブラリを作るようメッセージが出ます。 さて、この状態で、元通りに復旧する事はできるのでしょうか? (1)iPod側からライブラリファイルの復旧? → iPodをつないだ時点でiPodのデータが全部消えそうで怖い。 (2)新しいライブラリファイルを作成して、曲とフォトを追加? → 曲単位で追加するとアルバム単位のデータは保持されるのか? 等々の疑問があります。 うまい具合に復旧する方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • pod野郎がipodを認識しない

    ipodをプレゼントされました。 その中にはすでに自分以外のitunesで取り入れられた曲が 入っているため、自分の好きな曲を新たに足すことができません。 (itunesがipodを認識しない) そこでpod野郎の存在を知り、今あるipodから曲を 取り出そうと思い、pod野郎をダウンロードしたのですが マニュアル通りにipodを接続し、pod野郎を起動させましたが 全く認識されません。再認識を押しても認識されませんでした。 リセットを押して認識されるようになった、という人も いるようですが、リセットとは曲が全部消えてしまうことを言う のでしょうか? PCに接続するとipodには「接続されています」という表示が 出ます。 どうすればpod野郎に曲を取り出すことができるでしょうか。 教えて下さい。

  • pod野郎

    pod野郎 itunesを入れていたパソコンが壊れてしまい、 別のパソコンに曲のデータを入れたくて、今pod野郎を起動しているのですが。。。 ipodを接続しても、pod野郎は「接続待ち」の状態で、 「ipodの状態:認識できません」となっています。 どうやったら曲を取り出すことができますか??>< 至急お願いします><!