• 締切済み

離婚時の家の財産分与と調停での話し合い

離婚調停中の者です。お世話になります。 現在、双方の離婚の意思は確認でき、次回調停より、財産分与、親権について話し合いを進めることになりました。 離婚後、二世帯住宅の一戸住宅に妻と子供が住み続ける予定です。 その際の財産分与で、妻は、市役所に「固定資産税評価証明」と「家屋証明」を依頼しています。 固定資産税評価は「地価公示価格」の7割程度のようです。 「基準値価格」については、特定の土地のみしか記載がないので、 不動産屋に無料査定をしてもらうつもりをしていたのですが、 実際に売却しない不動産を不動産屋の査定で評価するのでは、調停で話し合うのに認められないのでしょうか? また「家屋証明」については実際に職員が評価するのでしょうか? 実際の価値と同等の評価額で算出されるのでしょうか? 調停員に、家の証明書類を持参するように言われております。 それまでに自分達で地価について算出すべきものを出しておこうと思い、動いているのですが、 調停員は公平に価格を算出および解決案などを提示してくれるのでしょうか? お互い離婚の意思があるので、速やかに進めたいのですが、 「とりあえず、家の書類を持ってきてください」という言い方をされたので実際に、どのように話し合いを進められるのか不安です。 教えてください。お願いします。

noname#154023
noname#154023

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

実勢価格で見積もりを取って時価で評価をするかどうか事前に決めた上で どう分配するかを決めます。 固定資産税評価 路線価 実勢価額。どれでも第3者の資料があれば 主張提示をする事は出来ます。しかし、どう分けるかを決めてからそれを決める事は無理です。損得が出ますから。 つまり 分配を先に決めてから 価格を決めるのではまとまりません。 どの価格にするかより、提示と合意の順番が大事です。 この価格だと合意したら、その後でこうしたらどうか?と言う話になります。  実際に売却しない不動産というのはありえません。処分権は所有者にあります。安く手に入れれば、売却して利益を得ることが出来ます。 安いかがくで同意しておいてから、その家を取り合うか 売却も視野に入れて実勢価格で合意しておいて、家を取るか他の預貯金を取るかを話し合う事も出来ます。 見積もりをとってもって言ったらいかがですか? 高い価格になれば、実際に売却をして、それを公平に分ける事。という 話になる事だってあります。安い価格なら、そのくらいは出して私が買い取ると言う話にもなります。

noname#154023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先に価格を決めてから分配を話し合うということですね。 家は二世帯で、妻の両親の家と繋がっているので、私は家を出るつもりです。 妻は、その分のお金を支払うと言っています。(二分の一を主張するつもりです) 私としては、少しでも高い価格で提示しないと損をすると思っています。 市役所で価格を出してもらうのでは、不動産屋さんでの査定額と開きがあるのかなと思い質問させていただきました。 しかしながら、次の調停まで日にちがないのと、妻の判断に委ねた方が、早くまとまるかという妥協点もあるのも実情です。

関連するQ&A

  • 離婚後の財産分与について

    離婚後の財産分与について教えて下さい。 一昨年の9月に離婚をしましたが、財産分与や慰謝料についてきちんと話し合いが出来ていかなったので昨年の8月に元夫に対し調停を申立て、現在5回の調停が終わっています。 婚姻中に購入した自動車について、査定額の半分を財産分与として請求したところ、相手方より半額分を支払うならそれまでに支払った税金や駐車場代等、自動車にかかった全ての費用、また離婚後から現在、及び今後かかる費用全てにおいて折半し支払うべきであるという内容の陳述書を前回の調停で提出してきました。 税金や駐車場代、また離婚後にかかった費用やこれからかかる費用を財産分与として私が支払う必要があるのでしょうか。

  • 離婚調停後の財産分与

    今日、11月07日 離婚調停成立いたしました。 が、ちょっと気になる事が有ります。 申立人は弁護士を立てて、離婚調停を仕掛けてきました。最初の陳述書には財産分与(慰謝料)を相当額請求しますと条件として書いてありましたが、離婚調停成立しても全く財産分与(慰謝料)の話も決めてません。 ここで質問です。 1.財産分与(慰謝料)は普通同時進行で決めると思っ ていましたが、どうなんでしょうか? 2.財産分与(慰謝料)離婚調停成立前、後ではどちら が良いのですかね? 3.何か、申立人は策が有るのですかね? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 調停離婚による年金分与・財産分与

    長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 私の伯父が調停離婚を奥さんから申し立てられています。 奥さんからの要求は年金分与と財産分与です。 年金分与については奥さんの要求は妥当なものだと思うのですが、財産分与については納得の行かない要求が来ているので知識がある方に教えていただきたいのです。 伯父さんの財産は今の持ち家のみです。 結婚生活は浮気もしておりませんし、生活費についてもまったく困らせたことはないです。 となると慰謝料としての財産分与ではなく単なる専業主婦としての財産分与になると思います。 奥さんは伯父さんから毎月の生活費の他にパートでの収入がありそれは自分のために貯金をしていました。その他に伯父さんの退職金を500万円ほどもらっています。他にも株や投資信託を持っているようです。 ですが、調停委員には200万円ほどしか金融資産を持っていないと申し立ててているようです。 伯父さんは上記の金融資産を持っていると調停委員に主張しているようですがそれはまったく受け付けられないとのことです。 弁護士さんに相談をしても年金分与と持ち家の半分の価値のお金を渡すしかないといわれたようです。しかも奥さんの財産に関しては調べることは出来ないといわれたようです。 このままでは伯父さんか年金を半分取られ住む家までなくなります。なんとか伯父さんに有利なように調停離婚をさせたいのですがなにかよい知恵はありませんでしょうか。それと調停離婚を不調にして裁判に持ち込んだほうがいい条件を引き出すことが出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与について

    例えば離婚調停中やこれから離婚するかも知れないという状況で、分与対象となるはずの財産を使い切った場合、財産分与はどのようになるのでしょう? 実際に分与する額が決定する前の時点で共有財産を使ったケースの質問です。 お願いします

  • 離婚の財産分与で不動産の額は何を基準にするのでしょうか。

    お世話になります。 離婚に伴う財産分与では不動産の額は何を基準にするのでしょうか。 私が思いつくのは、 1.固定資産税評価額 2.一般の不動産屋さんが買い取る価格 3.税務署の評価額 4.その他 ですが、 1,3は役所や税務署でで証明書が手に入ると思いますが、 2の場合は実際に見積もりをしてもらうのでしょうか。 もしこれら以外でしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚に伴う財産分与について

    離婚に伴う財産分与について 妻との離婚を考えています。離婚に向けた話し合いなどは何もしていません。離婚の際に財産分与として、婚姻中に形成した財産のおよそ半分を渡さなければならないと聞きました。しかし、正直言って、妻は専業主婦でありながらろくに家事もせず、家を空けて遊び歩いていたので、財産分与で半分取られるのは納得できません。 そこで、離婚の話し合いの前に、自分の財産を第三者(たとえば自分の親)に贈与し、離婚時にはほとんど財産がない形にすれば、財産分与で取られることもないと考えたのですが、そんな都合の良いことはできないものでしょうか。

  • 離婚後の財産分与について

    両親が離婚を考えています。理由は不倫等ではなく、価値観の違いによるものです。家と退職金を財産分与したい場合で、家はローンが残っています。 (1)家を母が受け取る場合、ローンはどうなりますか? (2)家の財産分与は、家の資産価値(現在の査定額)等も考慮されますか?

  • 離婚時の財産分与について

    私(夫)の不貞行為が原因で離婚することになりました。 現在離婚協議中ですが、公正証書を作成するにあたり、なかなかお互いの妥協点が見られない財産分与について質問させてください。 ・築10年の自宅の財産分与 ・土地は建設の際に祖父から私個人が譲られた財産なので共有財産ではない。 ・家屋は共働きのため、半分で持分登記し、連帯債務者として約2000万円借り入れた。 ・ローンの残債は利息を含め約1400万円。 ・これまで10年間に約1000万円(利息を含めて)償還してきた(2年前から別居していたので、別居中の約200万は家を出て行った私が私の給与から支払ってきた)。 ・離婚後は私の財産として登記しなおし、残債も私が支払う予定だが、妻と2人の子供が住み続ける予定。 ・家屋の評価額は業者に見積もっていないが、相当な過疎地のためほとんど価値は無いに等しく、固定資産税の評価額も本年度で約400万となっているため、評価額は400万とする。 質問内容 財産分与として、これまでに二人で支払った800万の半分を妻に支払い、残債1400万から評価額400万を差し引いた半分を妻が私に支払う。 よって妻は私に100万円支払う。この計算はおおむね正しいでしょうか? また、これは双方の取り決めでしょうが、妻が住んでいる間、家賃として妻から相応分の金銭を受け取ることは可能でしょうか(慰謝料や子供の養育費で相殺されるので実際受け取ることはありませんが) ローンの残債全額を私が支払い、さらに慰謝料や子供の養育費を支払うと私の所得では到底支払いが不可能です。 せめて妻が家に居住している間は妻も働いているため、ローンの償還の一部を負担願いたいというのが本音です。

  • 財産分与に於ける土地、家屋の評価

    現在、財産分与問題で解らない事があります。 私は土地、家屋の評価を役所にある評価額で見積もっていましたが、相手は当方周辺の売買価格で査定してます。その食い違いで調停は不調に終わり次回審判になりました。ここで質問です。 私としては審判になっても、家屋、土地の客観的評価はやはり役所にある評価額と思います。周辺の売買価格は需要と供給によってかなり曖昧となっていると考えるからです。 どなたか教えて下さい。(経験のある方も教えて下さい)

  • まだ離婚に迷っているけど、財産分与だけすませたい

    私の方から度重なる夫の嘘に我慢の限界を超えて離婚を言い渡し、夫も離婚の意思を固めました。 そして、夫は2人のアパートを解約し家を出て行き、私は友人宅に居候させてもらっています。 しかし私は、まだ完全に愛情が無くなったわけではないので、離婚していいか迷ってますが、夫は意思が固いようです。夫は財産分与と生活費の提示をしてきて、合意できなければ調停に持っていかれます。 今までは私が通帳管理してきましたが、今は夫名義の通帳は夫が持っていきました。夫は金遣いが荒いので、ただでさえ少ない預金がどうなるか?どうなっているか?心配です。 いずれ離婚しかないとなるならば、今のうちに財産分与だけして、半分は確保したいのですが、財産分与をした後に円満調停を申し立てたり、離婚はしたくないという事は出来るんでしょうか? 夫は私が提示金額で合意すれば、公正証書に残す考えだと思います。 (来週末に法律相談に行きますが、心配で眠れない日が続いています。)