• ベストアンサー

卵・大豆アレルギーで気をつけるべき食品

5ヶ月の男児を持つ母親です。 子供を病院で検査してもらったところ、卵(卵黄・卵白とも)と大豆のアレルギーがあると診断されました。まだ、栄養のほとんどを母乳から取っている状況なので、私も卵と大豆を使った食品を除去しなくてはなりません。 そこで質問なのですが、大豆や卵が使われていそうで実は入っていない食品や、その逆の食品、または大豆・卵とは書かれていないけど実はそれらに由来する食品や食品添加物を教えてください。自然食品専門店は高速を利用してすら車で1時間以上かかるという辺鄙なところに住んでいますので、出来るだけ、市販されている物で教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、卵は少量すら混入不可ですが、大豆は枝豆やスナック菓子、インスタントラーメン、豆腐などは本人に直接食べさせなければ母親は摂取OKと言われました。

  • melty
  • お礼率100% (24/24)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

保育士1年目、1歳児クラスの担任です。 うちのクラスにタマゴアレルギー(よって鶏肉・卵殻Caも×)の女の子が居ます。 最近牛乳アレルギーの疑いも出てきて、牛乳・牛肉・乳製品も除去になりました。 最近自分の食べ物とみんなの食べ物が違うという事が分かってきたのか、除去食を食べなくなりました。(似たような物、例えばみんな→ビスケット・自分→タマゴ・牛乳除去のビスケットなら食べますが…) なので、分かる時期がくるまでに、徹底してやった方がお子さんの為にもいいと思います! 除去方法も色んな方法がありますので、お医者さんと話し合いながら進めていくことをオススメします。 最近はスーパー等でもアレルゲン商品のコーナーがあるところもあります。 生協でもアレルギー対象の商品を扱っているようです。 タマゴ除去はほとんどの物がダメになってしまいます。 パスタもラーメンもダメです。 パンもダメな物の方が多いです。 もちろん、マヨネーズダメ、お酢もダメです(工場でタマゴを使った製品を作っている為)。 でも、乳児期は味覚の発達に大事な時期です。 いろんな味を経験させてあげてほしいです。 除去製品を「楽しんで」探してみるともっと気持ちが楽になるかも知れません^^(ただ、除去製品はお値段がお高いですが…^^;) 頑張ってください! あ、ちなみに、植物油はアレルギーを進める食品になってます!

melty
質問者

お礼

パスタはダメですか?原材料が小麦と小麦たんぱくだけなのですが…。製造ラインで微小の混入があるとか?まだ検査する前に生協で国内麦パスタとカルボナーラソース買ったんですよね。カルボナーラ、卵使ってるよな。食べれない…。 >植物油はアレルギーを進める ということは油もだめなんですか?大豆油とほかの油の製造で同じ機械を使っていたり、搬送するタンクローリーが共通だったりとかあるので、油はきちんと専門店で買うようには言われています。

その他の回答 (4)

  • chibieri
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.5

3歳児と9ヶ月の姉妹を持つ者です。 どちらの娘も卵アレルギーがあり、長女は血液検査では反応しませんが、大豆・小麦に反応しますので除去しています。次女は同じく血液検査には出ませんが牛乳に反応をしますので除去しています。 次女はまだ母乳を飲んでいるので、こっちも除去しなきゃいけないので大変です(笑)。 卵アレルギーならゼラチンに気をつけたほうがいいですね。 よくお菓子等に安定剤として入っていますが、反応することもあると思います。 ゼリーを食べるなら寒天に変えたほうが良いです。 後は予防注射ですね。 卵アレルギーのアトピーッ子に注意が必要な予防接種には麻疹(ハシカ)、おたふくかぜ、インフルエンザがあります。麻疹(ハシカ)、おたふくかぜにはニワトリ胚細胞が使用されているそうです。抗原性はないとされているようですが、重度の卵アレルギーや卵を完全除去しているアトピーッ子は注意が必要になります。 大豆は完全除去になると大変だと思います。 市販のパンにも大豆油が混入されてますし、お菓子や冷凍食品なんかにも入ってますね。 後は直接アレルゲンではなくても、刺激物は注意して下さい。コーヒーやチョコ、カレー等です。 接種することで、皮膚の痒みや下痢などが一時的に酷くなることがあります。 参考までにHPをご紹介します。 ページの下の方に卵や牛乳、大豆などの 除去食品についての記載があります。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~ichi1634/shokuzai.htm
melty
質問者

お礼

?今通っているお医者さんにプリンの代替食としてゼリーをすすめられているのですが…。寒天を使ったゼリーなのかな?今度行った時に聞いてみます。それに、病院では卵アレルギーでも予防接種は大丈夫とのことでしたよ。「昔、ワクチンによる卵アレルギーと思われていたものの多くは、おそらくゼラチンのアレルギーであったと思われます」とのこと。お医者さんによって考え方も異なるので、一概に私の選んだお医者さんの意見が正しいとは言えないのですが、信用した上で通っているのでおまかせしようと思ってます。通っているお医者さんのホームページです。 http://homepage3.nifty.com/sakatani/index.htm (さかたに小児科で検索してもOK) 結構はっきりとものをおっしゃるので痛快な方なんですよ。アトピー用のせっけんも普通のせっけんもあまり違いは無いとか、毎日掃除したからといってダニの影響は変わらないとか言われるし。でもそれでも敢えてと言われる方のためにアトピー用のせっけんやダニ退治用の商品なんかを紹介されてたり。 大豆は幸い完全除去ではないので、お菓子や冷凍食品はOKです。市販のカレールーも大丈夫だそうです。(本人はNGです)完全除去ではない分、少しは食事も楽です。コーヒーやチョコのことも今度お医者さんに聞いてみようっと。やがて本人が除去食を食べなければならなくなるととても大変なんでしょうね。お互いにストレスにならない程度にがんばりましょうね。回答ありがとうございました。

  • matya7
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.4

アレルギー用のお菓子、生協のチラシに入っていましたよ。 でも、コープ東京なので、他の地区は分かりませんが・・・。 そこで、卵除去だと思って買ったお菓子の中に、蜂蜜入りというのが ありました。1歳までは、蜂蜜もダメなので気を付けて下さいね。 卵は、親子で除去しましょう。鶏肉もです。 特に、注意するのは、魚の卵。鶏卵よりもアレルゲンが強いので、気を付けて 下さい。うちの子は、卵がOKになった今でも、イクラ1粒で気管が腫れて呼吸困難になります。この前、食べてみたくてお父さんにもらって、隣の部屋で、泣いて いました。どうしたのか聞いてみると「息が苦しい」と、親の方は、大あわてでした。 卵・大豆を除去すると、お母さんの食べるものがなくなります。 かなり、きついですよ。私は、辛いので、ミルクに換えました。 子どもだけ除去食にした方が、楽でしたね。主人も除去食は食べたくないと 言ってましたし。お母さんのストレスは、子どもに伝わるので、無理をしないようにして下さい。 保育園でも自分だけ違う食事を出されても、気にしていなかったようです。 そのせいで、ホットケーキやプリンは、嫌いになったのは、かわいそうですけど・・・。 今は、下痢が続いたり、湿疹が出ていたりと大変な時期だと思います。 除去食でとても良くなりますので、頑張って下さい。 暖かくなる頃には、つるつるの肌になっていますよ。 うちの子に今では、「ママもこんなつるつるの顔になりたい」って言ってるくらいですから。

melty
質問者

お礼

そういえば、生協のチラシには表示がありましたね。魚卵と鶏卵は抗原性が別なので、魚卵が食べられるかは改めて検査しないと分からないとお医者さんに言われました。でも疑わしきは食べないほうがいいですよね。イクラ大好きなのに…。ささやかな楽しみの回転寿司にも行かれないな。いつもウニ、イクラの繰り返しで食べてたからなあ。 食べれないなとは思っているけど、ストレスには感じていません。それよりも、ずぼらで掃除嫌いな私はハウスダストとダニに反応しなかった事がうれしかったです。毎日掃除なんて耐えられない!それに哺乳ビンを洗ったりミルクを作るほうがめんどくさいので、除去食を食べて母乳を与えたいと思います。幸い、大豆の除去は卵ほど徹底しなくても良いとの事なので。大豆以外の豆やナッツ類、スナック菓子、カレールーなんかは市販品でOKなんですよ。豆腐も味噌もしょうゆも大丈夫。できる範囲で、ストレスにならないように頑張ります。 回答ありがとうございました。

回答No.2

『卵』がダメと言う事であれば、表示の中の『カゼイン』には気を付けて下さい。 『卵』を含んでます。 市販のウインナーやハム等も『つなぎ』として卵を使用してます。 その際、表示に『カゼイン』と表記されてますので、ご確認を。 また『薬』にも『塩化リゾチウム』が含まれた薬品は『卵』を使用してます。 市販のインスタントラーメンやスナック菓子にも『卵』が含まれてる事も多いので、表示は御確認下さい。

melty
質問者

お礼

塩化リゾチウムは同じような子供さんを持つ方の個人サイトで書かれていたので、一応知ってはいました。カゼインもダメなんですね。ん?カゼイン…?ミルクにも入っているのですが、これは乳成分って書いてあるからいいのかな??調べてみます。回答ありがとうございました。

回答No.1

通販あります(下記サイト) ※人によってアレル減が違うので、「ここの商品なら全部大丈夫」ということではありません。 乳製品がダメで大豆が大丈夫な時に食べられるものもありますので・・ サイト内でアレルギーの知識が書いてあるようなので参考にされるといいと思います。

参考URL:
http://www.mogumogu.jp/index.htm
melty
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 このサイトは見てたのですが、なんかここまで意識しなければならないのかな?と思ったんですよね。食物アレルギーがある子供さんは今や珍しい存在でもないと思うので、原材料表示などをよく見たら市販品でもいいんではないの?と率直に思ったのです。幸い、いまのところは味噌、しょうゆ、しょうゆを使った食品は本人に与えても良いと言われてますし。これから先の診療で徹底的に除去しなければならない状況になったらここの通販を試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 卵アレルギーの二次食品について

    8ヶ月になる息子がいます。 先日卵アレルギーと診断されました。 そこで小児科の先生からは、1歳までに卵を克服するため(予防接種等受けられないと困るため)薬を飲みながら、まずは卵の二次食品から食べ始めるように言われました。 しかし、8ヶ月の月齢の子供が食べられる卵の二次食品というとどんなものがあるのかわかりません。 しかも卵白はまだ食べないように言われています。 8ヶ月の子供が食べられる卵黄の二次食品がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大豆を摂りすぎだと思いませんか?

    こんにちは 私の姉は健康に良いからと 納豆、豆腐、おから、豆乳、きな粉、煮豆、枝豆、スゴイダイズと、大豆食品をやたらと食べています。 大豆が体に良いのは分かりますが、これでは大豆を摂りすぎではないでしょうか? 姉にそれを言っても、そんなことはないというばかりで、聞き耳を持ちません。 大豆食品ばかり食べずに、他の栄養素を含んだ食品も食べたほうが、健康には良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • アレルギーなのに卵を食べてしまった場合の授乳

    今4ヶ月の息子がいるのですが、アレルギーがひどかったため 皮膚科を受診すると 卵(卵白、卵黄)、大豆アレルギーと診断されました。 母乳で育てているため、私がすべて抜いているんですが 今朝、入っているのに気づかず卵を食べてしまいました。 その場合、何時間ほどあけて授乳すれば大丈夫なんでしょうか? またその間は搾乳して捨てた方がいいのでしょうか?

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

  • アレルギーの食品をスタートする時について

    卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギーを持つ娘(1歳8カ月)がいます。(検査は9か月の時) レベルが低い大豆、牛乳に関しては納豆、豆腐、プレーンヨーグルトを与えていますが、特にアレルギー症状は出ていません。 医者には卵や小麦は2歳過ぎから試してみては?と言われていますが、実際何から食べさせたらよいか迷っています。 離乳食初期のようにゆで卵の黄身少々だけとかうどんから、でしょうか?それとも卵や小麦が含まれる加工品から試した良いでしょうか?

  • 食品衛生法

    食品衛生法において、スナック菓子で植物油脂、卵黄粉末は食品添加物ですか?

  • 食物アレルギー(大豆・ミルク)の除去必要性について

    こんにちは。OKwaveいつも参考にさせていただいています。 今日は3歳の子どもの食物アレルギーについて相談させてください。 先日、保育園の食物アレルギー申請継続のため、小児科で血液検査をしてきました。 保育園では現在、生卵、生のミルクなどを除去してもらっていますが、年齢も3歳になり症状が何もでないので家では除去はしていません。 全て解除になるかも!と淡い期待を抱いて診察を受けたのですが、卵は解除になったもののい以前の検査では反応がなかった大豆とエビ、ピーナッツにアレルギー反応がでました。 小児科の先生は保育園ではこれらのものについては除去してもらったら?というご意見ですが、私は栄養面を考えるとピーナッツはこれまでも食べることがなかったし、クラスも3であるので除去しようと思いますが、大豆についてはいまさら除去は厳しいなぁと思っています。 症状もでませんし、味噌、醤油、豆腐などを摂取できなくなると保育園にも負担が大きいですし、なにより子どもの栄養面が心配です。 同様にミルクも症状は出ず、家では好まないものの50mlほど飲ませたりしています。 アレルギーの除去は親の考え方次第、というのはわかっておりますが、子どもの症状がなにもないこと、ラストクラスが2であること、なるべく栄養をとらせたいことを踏まえ、大豆とミルクの摂取についてみなさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。 子どもの過去の結果は以下のとおりです。2歳の時は1年では結果は変わらないとのことで検査していません。( )内はラストクラスです。 0歳 小麦(3)・卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(3)・大豆(0)・エビ(0)・ピーナッツ(0) 1歳 卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(2) 3歳 ミルク(2)・大豆(2)・エビ(2)・ピーナッツ(3)

  • 大豆製品の食品表示について (1)

    大豆製品の食品表示について教えてください。 下記のサイトより http://alter.gr.jp/step03/index.aspx 以下、引用します。 <●豆腐の材料国産100%表示に関して  豆腐屋が表示する国産大豆もコムギの場合と同様に、国産大豆が50%以上使われていれば「国産大豆」と表示できる仕組みになっています。このような「国産」表示は業界では慣例のようになっており、農水省、厚生省も国産原料が50%以上で輸入物の混入が50%未満であるならば「国産」表示をしても良いと認めています。たとえば原料に国産大豆が50%以上使われて、中国産が50%未満ならば国産表示は可能です。消費者にはあまりにも紛らわしい表示と言わざるをえません。> 上記のサイトの記述は信頼できるものと私は考えておりますが、 できれば、この法律的根拠を知りたいです。 いわゆる“50%ルール”と呼ばれているものは、 あくまでも「単一原材料が50%未満の場合」は原産地を表記しなくてもよいというものですよね? ですので、原材料の種類の多い(カット野菜のサラダとか)加工品の各材料が 表示を免れるカラクリは分かります。 納豆や豆腐のように、一種類の原材料が9割方を占めるような加工品で 異なる原産地のものをブレンドしている場合でも、上のルールが適用されると いうことなのでしょうか? 専門的な知識をお持ちの方がおられましたら、 どうかご教授をいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食品の表示(アレルギーの子がいます)

    うちのこは卵牛乳のアレルギーがあります。 今完全除去している状態です。 先日友人から味付けのりにはつやだしに 卵白がぬってあるから食べない方がいい、と 言われました。 表示には何も書いていないのに・・・ このように表示されていないけど実は使われている、という 食品は他にもありますか?

  • 食物(卵)アレルギーについて

    いつもお世話になっています。4ヶ月の赤ちゃんの母親です。 一ヶ月検診で乳児湿疹と診断され、産婦人科で非ステロイドの塗り薬を出してもらいました。 塗っているうちに良くはなったのですが、たまに頬が真っ赤になったり(特にお風呂あがり)ガサガサが目立ったりするので、 気づいた時だけ塗るようにしていました。 先日そのお薬がなくなったので、近くの小児科に行ったところ、 「一応アレルギーの検査をしておきましょう」と言われて血液検査をする事になりました。 確かに目をこすったりする事は以前からあったのですが、 眠い時だけしかこすらないし、主人も私の周りにもアレルギー体質の者はいないので、気にもとめていませんでした。 検査の結果、卵白の数値が3、卵黄が2、大豆が1というもので大変驚きました。 遺伝でもないのにアレルギー体質になったりするものですか? 妊娠中私が毎日のように食べていた卵と納豆が原因でしょうか。 今は母乳を与えているので、それ以来卵料理は食べていません。 が、子供が眠い時に目をこするのは相変わらずです・・。 実際に子供が卵を食べて湿疹が出たわけじゃないので、 いまだに半信半疑で仕方ありません。 先生に「アレルギーの数値は下がる事もあります」と聞きましたが、 再度検査を受けるのはいつ頃がよいのでしょうか? 今の時点で何か気をつける事があれば教えて下さい。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう