アルバイト学生が税金について理解するための本とWebページ

このQ&Aのポイント
  • アルバイト学生が税金について調べている際に役立つ本やWebページをまとめました。
  • 勤労学生控除や親の扶養控除などの税金に関するポイントを解説し、不要な情報を省いた本を探しています。
  • また、民税課で課税される金額を確認するために勉強しています。おすすめの本や情報の提供をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

【アルバイト学生の質問】 住民税、所得税、扶養控除等の理解に役立つ本

アルバイトをしている学生です。年収が103万を越えそうなので、税金について調べています。 Webで簡易調査したところ、勤労学生控除、親の扶養控除等、色々調べるべき項目がありそうだと理解しました。今はより細かいことをWebで調べていますが、なかなか情報を集約できません。 そこで本を探しています。これを読めば税金情報がわかる、しかも私には不必要な情報(法人にかかる税金は云々など)がない本などです。 何かおすすめの本があれば教えてください。また、情報がまとまっているWebページなどがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 PS 勉強して理解が深まったら、民税課に行って課税される金額を確認しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

「平成20年度版 暮らしの税情報」 「平成20年分 所得税の確定申告の手引き 確定申告A用」 いずれも、国税庁が作成しています。 税務署に行けばもらえます。 役所の税務担当課にも置いてあると思いますよ。 なお、下記サイトでも見れます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/h20/index.htm http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/a/index.htm

rphnn150
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく「暮らしの税情報」をDL&印刷しました!わかりやすいです。 勉強してから税務署にも行ってみようと思います。 ありがとうございました。

rphnn150
質問者

補足

自分で課税金額を計算できるようになりました(たぶん)。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勤労学生控除についての質問

    勤労学生控除についての質問です。 現在学生の質問者ですが、勤労学生控除について最近知りました。 少し調べると勤労学生控除で103万から130万に上げたとしても親の扶養とは別問題で、結局103万を越えると親の税金が増えてしまうことを知りました。 ならどのような状況の人であれば、勤労学生控除を申請して、お得になるのでしょうか?

  • 勤労学生控除は扶養されていたらどうなる・・

    勤労学生控除で税金が返ってくると思いますが、 もし親の扶養に入っていた場合は 申請しても認められないのでしょうか? どうなのでしょうか?

  • 学生は129万を超えると住民税?なぜ129万円なのですか?

    学生は129万円を超えると住民税を、130万円を超えると所得税を払わなければならないと聞きました。 所得税については、 給与所得控除額65万円+基礎控除額38万円+勤労学生控除額27万円 を合わせると130万円になるので納得です。 ですが、住民税についての129万がよくわかりません。 住民税については、 給与所得控除額65万円+基礎控除額33万円+勤労学生控除額26万円 を合わせると124万円になります。 129万円稼ぐと残る5万円は課税されるのではないでしょうか?

  • 学生のアルバイトと扶養について

    当人、学生アルバイトとして現在、97万円ほど稼いでいるのですが保護者(ひとり親)が今年60~70万円ほどの稼ぎを見込んでいるようです。 そこで質問なのですが自分は103万円までに年収を抑えた場合と130万円まで勤労学生控除を使い稼ぐのでは親にかかる税金は具体的にどのくらい変わるのでしょうか? 税金に無知なものでご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告に関して(所得税,住民税)

    私は,現在22歳の大学生です。 平成25年度分の源泉徴収されたお金を戻してもらうこと,そして雑収入によって103万を超えてしまい経費申請で所得を38万以下にするために確定申告をすることとなり,作業をしていたところ疑問点が山ほどでてきました。かなり調べてかなり理解は深まり,解決したのですが,どうしても理解できない点をここで質問させていただきます。 雑収入は経費で精算され,雑所得は0になるため考慮しないとします。またそれ以外の収入はありません。 給与収入が102万2836円です。したがって,所得は65万円を引いた372,836円です。 所得税をまず考えます。私自身の所得税は基礎控除38万円を差し引き0になりますし,親の所得税を考えても,私自身が所得が38万円以下なことから特定扶養親族(22歳なので)として,63万円が控除されるはずです。 続いて住民税を考えます。ここがわからないところです。 (1)親の住民税は私が所得が38万円いかなことから特定扶養親族として45万円の控除が受けられるということでいいですよね? (2)私自身の住民税を考えた時に,住民税の基礎控除は33万円です。したがって,住民税で考えると所得が42,836円発生します。したがって,住民税として10%,4,283円発生すると考えられます。しかし,所得税の際と同様に住民税にも勤労学生控除というものが存在します。所得税だと27万円,住民税だと26万円の控除を受けられます。今回,私は所得税を考えた時に基礎控除で0になるので勤労学生控除は必要ありません。しかし,住民税は勤労学生控除がないとかかってしまいます。このように,所得税の方で不用だったとしても,勤労学生控除を申請して住民税を0にすることは可能ですか。その場合親への税金の影響はないですよね? 続いて,もう1つ質問です。理解はしたつもりですが,念のための確認をさせてください。もし今年(平成26年),103万を超えたと仮定します。130万超えると社会保険の扶養も外れると理解しているので,考えないこととします。 (3)所得税に関しては,自分自身に対して,基礎控除38万の他に勤労学生控除27万を受けられ,130万まで非課税と考えられます。また,両親に対しては私自身が所得が38万超えることから扶養親族外となり,両親には本来38万円(23歳になるので)の扶養控除が受けられなくなり,38万円×税率分を余分に税金として支払わなくてはならなくなります。住民税に対しては,基礎控除33万の他に勤労学生控除26万円を受けられ,収入124万円まで非課税と考えられます。124万円を超えると,(収入-98万)×10%の住民税が自分自身に課せられます。 そして,また親に関して考えると,私が所得38万円を超え,扶養親族外になることから,本来受けられる扶養控除33万円(23歳になるので)×10%の3.3万円かかります。したがって,103万~130万の間で親に余分にかかる負担は(所得税の38万×税率+住民税3.3万)というように把握して良いでしょうか? 次が最後です。 (4)親の確定申告書を見せてもらったのですが,課税される所得金額に対して税額が13%でした。しかし,調べたところ所得税の税率は5,10,20,23,33,40という区分しかないはずです。しかし,税額は国税庁の確定申告書等作成コーナーでオンラインで自動的に計算してもらって出てきた値らしく,間違っていないらしいんですが,どのような理由が考えられますか。親に聞いたのですが,親もあまり理解していないようです。 以上長文となり申し訳ありませんが,各質問に対する回答,そして間違っているところに対しての指摘をどうか宜しくお願い致します。

  • 学生の所得控除についての質問です。

    学生の所得控除についての質問です。 現在私立大学に通っていてその大学でアルバイトをしています。 それで先日大学側から給与所得の源泉徴収票が送られてきたのですが、そこの「所得控除の額の合計額」が65万円になっていました。 以前多くのアルバイトをしている友人が所得控除は103万円と言っていたのですが、この場合私の控除が受けられる額は65万円になってしまうのでしょうか。それとも103万円になるのでしょうか。 補足情報として家族は父母と私の3人。父は自営業、母は専業主婦で年収は400万円弱。そこから自営業の経費や税金を差し引くと手取りは300万円に少し届かない位です。 あと私の源泉徴収票の勤労学生にチェック(*)が入ってました。

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 所得税控除について

    お尋ねしたい事があります。 所得税控除について、曖昧な知識なので、 ハッキリと理解しておきたいのですが・。 (大学生のアルバイト) 103万までが、所得税がかからない。 130万までが勤労学生控除申告で、税無し可能。 ここまでは良いんですが、「1ヶ月における所得が108333円を 3ヶ月連続で越えると、控除不可」という情報を目にしました。 これは正しい情報ですか? また、その場合なんですが、 1ヶ月置きの108333円越えや、極論1ヶ月で130万稼ぎ、残り11ヶ月は0円 ということも、税無しが適応されるのでしょうか。 私の知っている範囲外に制度があったら怖いので、ご存知の方おられま したら、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 年末調整の勤労学生控除&親の扶養について

    大学生ですが、アルバイトをしたいと思っております。 (1) 勤労学生控除をするには、課税支給額が130万以下の場合とありますが、これはあくまでも、私の所得が0円で源泉税がかからないというだけで、親の扶養に入るためには、103万以下でないと駄目なのでしょうか? (2) 勤労学生控除をする時は、何か証明するものを会社に提出するのですか? 勤労学生控除の確定申告書とか書いてありますが、大学生の場合は学校で何か発行してもらうのですか? 教えてください。

  • 学生の所得税について

    学生の所得税について質問です。 少し調べて疑問に思ったことにがあったのでいくつか質問さしていただきます。 (1)もし親の扶養が外れた場合親(両親)の税はどの程度増えるのでしょうか。 またその増える額はどのようなシステムで算出されるのですか? (2)父親が病気の後遺症で仕事ができない可能性があり、障碍者の控除?に入る可能性があるのですがその場合は親の税の負担は減るのでしょうか? (3)勤労控除というものを使えば130万までは税が控除らしいのですがその書類はどこで手に入れら れますか? (4)また掛け持ちバイトをしているのですが主な一社をあげてのこりが20万以下なら申請しなくてもいい?みたいなものを読んだのですが、それは収入が多いバイト1社を源泉徴収して、もう1社が月収20万以下なら申告しなくていいということですか?   (5)130万の収入を超えた場合自分にはどのくらい税金が発生しますか?算出方法を教えてください。 6勤労控除というのは絶対に承認してもらえるのでしょうか?