• ベストアンサー

セメント抵抗の焼損について

先日、15Ω/5Wのセメント抵抗に10.2V/0.69A近くを流してしまいました。 W=IIRで計算すると、7.14Wになり、定格を2Wもオーバーしています。 流した時間は大体15秒~40秒だと思います。 触ったら熱かったのですぐ電源を切りましたが、このセメント抵抗は既 に焼損してしまったものと考えた方がいいでしょうか。抵抗値を計って みたら15.4Ωで特に問題はないようですが..。 なお、このとき利用していたACアダプタ(トランス式13V/400mA)も、なん らかのダメージを負ってしまったと考えた方がいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

> 焼損してしまったものと考えた方がいいでしょうか。 皮膜抵抗器なんかだと熱で皮膜が燃えたりしますが セメント抵抗の抵抗体は金属製単線なので 結構頑丈です。 赤熱させてしまったことがありますが、焼けませんでした。 売り物に使うのはともかく、趣味で使う範囲なら大丈夫でしょう。 > このとき利用していたACアダプタ(トランス式13V/400mA)も、 > なんらかのダメージを負ってしまったと考えた方がいいでしょうか。 大抵、多少の余裕はあるので、これくらいなら大丈夫だと思います。 まぁ少しでも心配で、使用中に壊れたら困るようなら 使わないほうが無難ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

焼損は焼け切れた状態を言います。 全く問題ありません。 ACアダプタも問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.3

抵抗値が変わっていないのなら、大事丈夫ではないでしょうか。 40%オーバーで40秒ぐらいならぜんぜん大丈夫だと思います。 昔セメント抵抗を断線させた事があります。 100Wx2チャンネルのオーデオ用メインアンプを作ったとき、ラッシュカレント防止用に、1-2秒だけ電源に直列に5Wぐらいのセメント抵抗を入れていました。 半年か1年ぐらいで断線しました。調べたらセメント抵抗の詰め物(粘土のような物)にひびが入っていました。断線するまで匂いもせず何も異常はなかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

セメント抵抗ですと、15秒~40秒、40%程度の過負荷では焼損することはないと思います。過負荷後の抵抗値も変わっていないようですし・・ アダプターの方はなんともいえません。しばらく規格内で使って過熱しないか様子をみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抵抗の決め方について教えてください

     これから行う実験の中で「コンデンサに充電をする」という部分があるのですが、トランス保護のためコンデンサに直列に抵抗をいれようと考えています。 使用するトランスの定格が「AC250V 1A」なので、とりあえず1A以上が流れないように、400Ωの抵抗を直列にいれようと考えていますが、「その抵抗が焼けないようにするため」には、「最小でどれぐらいのW数の抵抗を」使えばよろしいでしょうか? 普通に考えれば、W=1A×1A×400Ω=400Wだと思うのですが、充電速度を計算すると、必要な充電電圧まで、およそ60秒程度で充電が完了しそうです。(自然放電もあると思うので、実際にやってみないと分からないと思いますが・・・・) 400Wだと、「長時間充電を続けても抵抗が焼けない」のだと思いますが、この「およそ60秒間」の充電に耐えられる抵抗のW数を求めるには、どのように計算すればいいのでしょうか?? 基本的な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • セメント抵抗について

    セメント抵抗を回路に直列でつなぐのですがどのくらいの熱がでるのでしょうか?またセメント抵抗は何℃まで大丈夫なのでしょうか?また熱によって抵抗の値が変わったりしますか? 10Wの0.5Ωの抵抗で最大で2Vの1A程度の負荷がかかると思います。 よろしくお願いします。

  • 抵抗について。

    12Vの電池で、VFが3.4Vで最大定格電流が20mAの白色LEDを、直列で3つ点灯させるとき91Ωの抵抗を使おうと思っているのですが、1/4Wのカーボン抵抗で大丈夫でしょうか? もし発熱をしたりして危険な場合は、せめて何Wにしたほうがいいか教えてください。

  • セメント抵抗について

    誰か教えてください。   最近、入手したセメント抵抗(3W 150ΩJ)の製造会社名が判りません。 実際には、抵抗器に「KDK」と記されていました。 「KDK」とはどこの会社ですか? 知っている方がいらっしゃいましたら、どうぞ、御教授ください。

  • SX-300 セメント抵抗 折れた

    エレクトロボイス SX-300のセメント抵抗が中折れしてしまいました。 ジャンク品から回収、もしくは代わりになる抵抗ありますでしょうか? 20W 10Ωです。

  • 抵抗器の臨界抵抗値、公称抵抗値の考え方

    最近抵抗器のデータシートを読む機会があり、疑問を持ったことを質問させていただきます。 抵抗器のデータシートには定格電圧、定格電力、最高使用電圧、臨界抵抗値、公称抵抗値などの記載があります。 公称抵抗値は定格電力内で使用した場合の抵抗値を意味すると思いますが、臨界抵抗値の意味が自身明確ではありません。 データシートでよく目にするのは数Ω~数MΩをまとめて扱っていて定格電力0.25W、最高使用電圧300Vなどという記載です。 さてそこで臨界抵抗値は 300Vの二乗/定格電力0.25W=360kΩとなります。 となると、数Ω~数MΩをまとめて記載はしていますが、360kΩ以下は最高使用電圧=定格電圧として考えるということでよいでしょうか。 また、公称抵抗値360kΩ(臨界抵抗値)を超える抵抗器はどう扱えばよいのでしょうか。例えば1MΩだったら 300Vの二乗/1MΩ=0.09W となります。データシートには定格電力0.25Wとあるけども公称抵抗値1MΩの抵抗器は、実際は0.09Wが限界となり、0.09Wが1MΩ抵抗器の定格電力となる。ということなのでしょうか。そしてその時の定格電圧はどうなりますか?データシートには「臨界抵抗値においては、定格電圧と最高使用電圧が等しくなります。」とあるので臨界抵抗値360kΩを超える1MΩの場合「定格電圧=最高使用電圧」と考えないでどう考えたらよいのでしょうか。 長い質問ですみません。最近電気回路の勉強をしていますがデータシートの定格表くらいは理解したいと思い読んだところ、いきなり躓きました。 なにとぞ、ご指導よろしくお願いいたします。 KOAのデータシートで疑問持ちました。 http://www.koaproducts.com/catalogue/cf.htm

  • 抵抗器の抵抗値の計算

    5V.100mAを5V.12mAにするには、抵抗値は何Ωになりますか。 5V.12mAを3V.100mAにするには、抵抗値は何Ωになりますか。 また、抵抗器で無い方法で実現できます事が有りましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 抵抗を並列接続し発熱を抑えたいのですが

    電気回路について質問です。 12Vの電源に接続し、2.4A流す必要がある回路があります。 単純に5Ωの抵抗を1つ接続すればよいのでしょうが、実際は抵抗が発熱し、非常に危険な状態になってしまいます。 そこで、金属皮膜抵抗やセメント抵抗を並列に接続し、発熱を抑えようとしているのですが、大体どれくらいの電力まで許容されるものなのでしょうか? 例えば120Ω 5Wの抵抗を24個並列にすれば5Ωが得られます。 この場合各抵抗は1.2Wの電力を消費することになりますが、これくらいであれば安全と言っていいのでしょうか? 定格電力の高いセメント抵抗を使えば発熱しないものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 抵抗の定格電力

    電圧が5.14V 抵抗1.1Ω 電流466mA なんですが、1.1Ωのチップ抵抗器を購入しようと思っているのですが 定格電力の計算式がわからないのでどれくらいの物を選べばよろしいでしょうか?

  • 車に、ダミー抵抗付たいのですが

    車に、自己診断の模擬をさすため、油圧制御用のソレノイド40Ωに代る、抵抗を入れたいのですが、何wのどのような抵抗がいいものでしょうか・・・・・・ セメント抵抗がいいとは聴いたのですが、ワット数は何ワットがいいものでしょうか、制御電圧は5vですが、バッテリー電圧を12vとみて「5w20Ω」を「2個直列」でいいでしょうか? 抵抗器の知識がありませんので、よろしくお願いします。

電源が入らない pc-vn770tsb
このQ&Aのポイント
  • 電源が入らないpc-vn770tsbについての質問です。困っています!教えてください!
  • NEC 121wareのPCモデルであるpc-vn770tsbの電源が入らないという問題について相談です。困っていますので、何か解決策を教えてください。
  • 故障してしまったpc-vn770tsbの電源が入らないというトラブルについての相談です。詳細な解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう