• ベストアンサー

【意見募集】飛行機の中で言いがかりをつけてきた年寄り

koikoi810の回答

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.2

飲み物がかかったら困るという相手の気持ちは分かるけど、 言い方が悪過ぎるので(しかも怒鳴るとは・・・)、 その年配の方が悪いんじゃないの、というのが私の考えです。 しかし、だからと言って怒鳴り返したりするのは 相手と同じ土俵に降りてしまう(上がる、ではなく)とも思いますので あまり相手にしない方向でいくと思います。 きちんと我慢した質問者様は、偉いと思いますヨ^^

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >しかし、だからと言って怒鳴り返したりするのは >相手と同じ土俵に降りてしまう(上がる、ではなく)とも思いますので >あまり相手にしない方向でいくと思います。 そうですね。性格の悪い年寄りなだけに、 何をするかわからないので。 騒ぎになって、ポリのやっかいになるのも面倒です。

fuss_min
質問者

補足

質問文に書くのを忘れましたが、 実は紙コップに残っていたジュースは ほんのわずかでした。 一口か二口分くらいでしょうか。 底にほんの少しだけ残っていたくらいです。 だから余計に不思議に思いました。 なんで私がこんな怒られ方をしなきゃないんだろう、と。 しかも、飛行機を降りたあと、 私が荷物を待ってそばに立っていただけで、 とてもイヤな目つきで私を睨みつけていました。 よほど機嫌が悪かったようにも見えますが、 真相は私にはわかりません。

関連するQ&A

  • 飛行機の着陸中に地震が起きたら?

    ちょっとこわいですが、 飛行機が着陸態勢に入ってから いきなり大きな地震が起きたら やはり大事故になりますよね? もうこれは運でしょうか? まだ着陸まで余裕があれば 着陸をやめて他の空港へ行くとか出来そうですが タイヤを出して今にもってときに 滑走路が大きく揺れたらとおもうと ちょっと怖いです こういう事態も想定して訓練とかされれるのでしょうか?

  • 初めて飛行機に乗ります

    初めて飛行機に乗って、8月6日に羽田空港から釧路空港へ行きます。 飛行機乗るまでについて詳しく教えてください!! 同じような質問いくつも見ましたが、本当になにもわからないのでそれすらあまりわかりませんでしたm(__)m (1)空港へは何分前くらいについて、 (2)どのような流れの手続きをするのでしょうか?  同行者も修学旅行以外で乗ったことがないらしく、たぶんふたりしてわかりません↓  羽田に行くのも初めてなので、絶対迷子になる。。。 (3)チェックインとは何なのですか??  窓側、通路側がどうのって。。。それって早い者順に決まるのですか?  初めての飛行機なのでぜひぜひ窓側がいいです!!  何分前くらいだと窓側に座れるのですか? (4)飛行機は全席禁煙なのでしょうか?  もし喫煙席もあるのなら絶対禁煙席がいいです。  それもチェックイン時に決められるのでしょうか? (5)国際線だと“歯磨き粉がダメ”“ポーチにおさまる範囲の液体しかダメ”とか言ってるのを聞きましたが、国内線もダメなんですか? (6)その他なにか気をつけたほうがいいことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 飛行機の窓側に座りたい!

    今月沖縄旅行に行きます。 飛行機好きな私が観光と同じくらい楽しみにしているのが飛行機です♪ 昔から飛行機好きなのですが、めったに乗ることがなく、しかも今回は生まれて初めてジャンボ機に乗れるのでウキウキです★ 事前予約で窓側を指定したかったのですが、窓側はもぅ満席とのことで取ることが出来ませんでした。 でもほんとうにめったに乗れないものでなんとなく諦めがつきません。 窓側の予約にキャンセルがあった場合は自動チェックイン機でそれがわかり空いた席を取ることが出来るのでしょうか? そのため当日なるべく早めに空港に行くつもりではいますが、だいたい何時間前くらいに行くのがベストでしょうか? また、友人の都合上、私が先に空港に行き友人の分も自動チェックイン機を済ませておくことは可能でしょうか? 全くの無知ですみません。。。

  • 飛行機に始めて乗ります

    今度初めて仕事で飛行機を利用しようと思います。 区間は大阪-東京です。 空港は東京は羽田空港、大阪は伊丹空港か関西空港で あることは分かっています。 仕事場は大阪・梅田、最寄り駅はJR大阪駅です。 飛行機に乗るとき荷物とかはどうなるのでしょうか? 新幹線のように棚に乗せたりするのでしょうか? 飛行機のチケットを格安で予約するにはどのサイトが 良いでしょうか? 新幹線には自由席・指定席・グリーン席があるように 飛行機にもあるのでしょうか?

  • 飛行機の着陸時の体験

    初めて『教えて!goo』を利用します。 ずっと気になっていたことについて。 先月2月12日のことです。 私は宮崎→伊丹の飛行機に乗っておりました。 飛行機は特に苦手ではありませんが この日は不思議といやな予感がしていて、 悪いことが起こらなければいいが・・・ と思っておりました。 パイロットが下手なのか解りませんが 天気はいいのに、揺れが続き 飛行機は高度を落として着陸態勢に入りました。 通路側の席だった為、乗り出すようにして 窓側のほうを見ていましたところ 一度地面が見えたのに「ふわっ」っと浮上したのです。 アナウンスが流れ、乗務員より 「原因は解らないが5分後に着陸する」との案内がありました。 周辺を旋回し再び着陸へ。 そしてまた浮上しました。 3回目でやっと無事着陸しましたが 着陸後、ちゃんと原因を説明して貰えないまま、 降り、一部の客には「なぜ?」と係員に詰め寄る姿も見られました。 聞こえた内容によると管制官とのやりとりにより 着陸時の気圧が条件に見合わなかったとのことでした。 しかし、2回も失敗していながら 何も説明がない、お詫びもない その対応が納得いきません!!! ネットで探してもあの時のことは何も書き込みがないので 気になってお便りしました。 何度か飛行機を利用していますが、今まで一度もこのような体験をしたことがない為、本当に怖かったのです。 こういうことはよくあることなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 飛行機の中で自由な人。

    飛行機の中で自由な人。 仕事で海外への出張が多く、よく飛行機に乗ります。たまに、飛行のの中でとても自由な人を見かけます。 飛行機が出発して、安定してシートベルト着用ボタンのライトが消えると、すぐさまトイレに行く。帰ってくると、荷物入れをあけて、寒いのかセーターを取り出して着る。飲み物が運ばれている時も、PCで仕事をしていて、客室乗務員が通り過ぎた後に、何か注文する。食事が運ばれる前に、またトイレに行く。席に戻ると、客室乗務員を呼んで、日本語の雑誌を持ってきてもらう。食事が運ばれて、しばらくして飲み物が配られる時も、客室乗務員が通り過ぎた後に、お願いする。食べ物を片付ける前に、席を立ち、またトイレ。機内販売では当然のように、客室乗務員を呼んで、購入。またトイレ。荷物入れを開けて、PCをしまう。着陸。 よく見ているなと言われるかもしれませんが、私の隣の人で、エコノミーなので、何度も立ち上がらせられました。 ちなみに私は、3時間位のフライトなら、トイレも行かず、座ったまま、映画を見て、終わりです。 正直、わたしはこういう自由な人が羨ましいのですが、こういうことは人生全般にもあてはまるのかと思い、もっと積極的に生きなければいけないかと、少し動揺しています。 こういう自由な人は何がちがうんでしょうか?

  • 飛行機を見るには。。。

    飛行機を見るには。。。 飛行機の離陸&着陸を見たいです。出来れば近くで。 当方、八王子市に住んでいますが、やっぱり空港に行かなきゃダメですかね? どこか良い場所があれば教えて下さい。

  • 飛行機がまとまった時間帯に着陸するのはどういう理由

    飛行機がまとまった時間帯に着陸するのはどういう理由からなのでしょうか? 7:30くらいになると一気に飛行機が着陸してきます。 混み合うのなら7:00には一機も着陸しないんだから、30分前に到着して7:00に着陸して行けば混み合うことがないのに7:30になると一斉に着陸、着陸、着陸と複数機が待っていたかのように着陸していきます。 まさか空港業務が7:30から開始とか、市街地なので騒音問題で7:30以降でないと離着陸したらダメとかあるのでしょうか? 伊丹空港か大阪空港(関空でない方)の飛行機です。

  • 飛行機乗車での耳の痛さについて

    鼻が全く通らないほど、ひどいアレルギー性鼻炎です。 毎度の事なんですが、飛行機を利用した際、出発してから飛行中は 問題ないのですが、「着陸態勢にはいります」と高度が下がり 始めると、急に耳の後ろ辺りが締め付けられるように痛くなり、 ほぼ耳も聞こえない状態にまでなります。飲み物を飲んだり 唾を飲み込んだりしてますが、全く駄目で冷や汗をタラタラ流してます。 同じような経験者の方、どの様な対策をしていますか? また、良い薬もありましたら紹介して欲しいです。

  • 飛行機が着陸する順番

    空港に田舎から飛行機で帰ってくるとき、混雑のため待機を命じられている、みたいなアナウンスがあり、着陸するのが遅くなる時があります。 大きい飛行機から優先して着陸して、小さい飛行機は後回し、みたいなことはあるのでしょうか?