• ベストアンサー

退職時の健康保険について

健康保険について知りたいことがあります。 現在私はサラリーマンとして1企業で働いておりましたが、 今月(3月)の始めに退職をして4月1日から別の会社で働くことになりました。 つまり転職です。 その際の健康保険についていろいろ調べましたが、 会社を辞めてから次の会社へいく1ヶ月弱の期間の健康保険を、 家族の健康保険の被保険者となろうと考えています。 その家族の健康保険なのですが、 私の妻の健康保険の被保険者になろうと考えています。 現在私の妻はパートで別の会社に勤務しておりますが、 世帯主の私が、妻がその会社で加入している健康保険の被保険者になることが 可能かどうか知りたいのです。 またそれが可能だとしても何らかの弊害があるようでしたら、 国民健康保険などの別の保険に加入することも考えています。 どなたか詳しいことをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

健康保険の扶養(被扶養者)になれるのは、今後12ケ月間の収入見込みが130万円以下の場合で、被保険者と生計を一にしている家族です。 従って、被扶養者になれる要件は満たしていますから、そのことで特別な弊害はありません。 (被保険者とはこの場合、奥様で、あなたは被扶養者になるのです) ただ、奥様の勤務先の会社の担当者が、面倒がらずに手続きを即刻してもらえるかが問題です。 あらかじめ、担当者に話して、必要書類なども聞いて用意しておくとよろしいでしょう。 もう一つの方法は、現在の勤務先の健康保険の□を2年間だけ継続できる「任意継続」というし制度があります。 これは、退職後20日以内に、社会保険事務所に申請する必要があります。 又、今まで会社が負担していた保険料も本人負担となりますから、保険料は2倍になります。 次の会社に就職して社会保険に加入したら、任意継続を脱退することになります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki06.htm
kazu_i
質問者

お礼

「被扶養者」を「被保険者」と間違えていたのに、 私の言いたいことをご理解していただいてありがとうございます。 一応私の妻の職場の担当者のかたも被扶養者になることを勧めてくれてるみたいで、 離職票のコピーを持ってきてくださいと言ってくれています。 ただ再就職後に次の会社での手続きが面倒にならないかが心配だったのです。 余談ですが、年金に関してだけは、 国民年金として退職後すぐに市役所のほうへお金を収めにいこうと考えています。

その他の回答 (4)

noname#7099
noname#7099
回答No.5

 収入の面からいっても、奥様の健康保険の「扶養者」にはなれない可能性が高いですね。(「被保険者」は無理でしょう)  退職をすると、あなたの社会保険(健康保険&厚生年金保険)の被保険者資格は退職日の翌日をもって喪失します。  3月途中でやめると、会社にその月の保険料払わないですみますが、3月は、無保険状態になるか、任意継続で倍額払うか、国民健康保険を払う、この3パターンからの選択となると思います。  4月1日から別の会社で健康保険に入ることが確実で、奥様以外のご家族があなたの健康保険の扶養者になっていないこと、あなたが3月中医者へ行く可能性がほとんどないならば、「無保険(保険料未納付)」でいることもできるかと思います。(お勧めすることはできませんが)  前の会社の健康保険を「任意継続」するのが普通ではないかと思います。  健康保険の加入期間が継続して2ヶ月以上ある方は、申し出によって引き続き現在加入している健康保険の被保険者となることができます。その場合は健康保険任意継続被保険者資格取得申請書に必要事項を記入して、退職日の翌日から20日以内にあなたの住所地を管轄する社会保険事務所にて手続きを行なうことが必要です。  詳しくは、社会保険事務所に問い合わせしてみてはどうでしょうか。  3月末に「退職」にしていただいて、4月から新しい会社の保険に入るのが一番簡単、安心だと思いますよ。

kazu_i
質問者

補足

すみません。間違えてましたね。 「被保険者」ではなく「被扶養者」です。 「被扶養者」になろうと考えています。

回答No.3

一定の収入とは確か年収130万円ぐらいを言ったと思います。 無職の期間は収入0ですけど・・・。 まあ、1ヶ月ぐらいだったら遠慮するべきでしょうね。

  • reclining
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

現在加入されている保険を任意継続できると思うのですが。たしか、退職から何日以内かに申請しないといけないというのが決まっていますので、もしされるなら早めにされるといいと思います。新しい会社で健康保険に入るられるまでは今の保健を継続されれば、会社からの補助が減るとは思うのですが、今までと同じ条件で加入できると思います。 任意継続と、国保のどちらが安くなるかなどは詳しく調べないと判りませんが。

回答No.1

一定以上の収入があるので無理でしょう。 厳密に言えば、無職の期間は、無収入なので可能なのですが。 手続きも煩雑になるので、奥さんの会社に迷惑かけることになりますよ。やめておいた方が良いでしょう。 国民健康保険に加入してください。

kazu_i
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり無理そうですか。 ちなみに一定の収入以上があるとはどれくらいのことを言うのでしょうか。

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険について

    退職後、健康保険に入るにはどうしたらいいでしょうか。 私は今年の6月10日に会社を退職しました。年齢は21歳です。 ハローワークで失業保険の申請をして、現在受給を受けている状態です。 (現在) 両親と同居 父・・サラリーマンで会社の健康保険に加入。 母・・サラリーマンで会社の健康保険に加入。 この状態だと、私は両親のいずれかの健康保険に入れるのでしょうか。 それとも国民健康保険に入る必要があるのでしょうか。 もし国民健康保険に入る場合は何が必要になりますか。 私ひとりでそれらの手続きは可能なのでしょうか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 健康保険と国民健康保険の重複

    H15年7月21日~H16年9月5日まで、 会社に就職しており、 健康保険を払っておりましたが、 その期間、世帯主が父である国民健康保険にも 加入しておりました。 この場合、どちらかの保険料が返って来ると 聞きましたが、そうなのでしょうか? もし返って来るならば、どの様な手続き・届出が 必要でしょうか? なお、現在は結婚し、 世帯主が父の国民健康保険から出て、 夫が世帯主の国民健康保険に加入しております。

  • 国民健康保険について詳しい方に

    国民健康保険について、現在自営業なのですが国民健康保険に加入していません。世帯主なので家族(妻、子供2人)の保険料は私が負担して払っています。これから私も加入すると過去にさかのぼって保険料を払いますか 10年前に会社を辞め独立して以来健康保険を払っていません。結婚してから妻の国民健康保険が世帯主の私の名義で支払いを続け子供2人もその流れで国民健康保険に加入しております。しかし私は自営になってから手続きをしておりませんので家族の中で私(42歳男性)だけが健康保険証がありません。役所に申し出て私名義の保険証を作れば過去にさかのぼって保険料を納めなければならないのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    現在私(本人)が世帯主で配偶者、扶養者3人の家族構成ですが 訳あって私は住民票を抜きます。 役所には世帯主を妻に変更し、扶養の3名もそのまま。 その後、国民健康保険に加入したいと思うのですが 妻には前年度所得がありません。 この時(妻=世帯主、扶養者=子供3人)の国民健康保険料は 年間いくらになるのでしょうか? 妻は42歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    現在大阪堺市在住で自営業で国民健康保険に加入しています 年収は350万ほどです 国民健康保険代は月に5千円ほど納めています 妻はパートで働いていて月収7万ほどです この場合妻が同じ国民健康保険に加入するとして 保険料は毎月どれくらいかかるのでしょうか 私と妻一人ずつにかかるのでしょうか 教えて下さい お願いします

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 退職後の健康保険に関して

    失礼します。 妻が12月中旬で派遣会社を退職しました。 それまでは病院等はその会社の保健を使ってましたが、 退職した現在は使うことができないと思います。 すぐにでも私(夫)の健康保険に加入させたいのですが、 可能でしょうか? ちなみに妻は今年収入が結構あったようです。 また、もし、私の健康保険に加入できない場合、別の良い方法があるのであれば、教えていただきたいと思います。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • どの健康保険に入ればいいのでしょう?

    家族3人にて、夫、妻は、57歳で病気のため、無職です。子は、29歳で派遣会社にて、年収170万の収入があります。妻を扶養控除として、確定申告する予定です。 夫、妻は、現在任意継続被保険者にて、退職した会社の健康保険組合に加入しています。今年3月までは、保険料を前納しています。 子の仕事が3月までで、4月からは仕事が決まっていません。 4月から、健康保険をどの健康保険とするか、選択肢は次の考え方があると、思われますが、どれが手続き面、費用面等から最適ですか?これ以外にもっと良い考え方があれば、教えてください。 1.国民健康保険に全員加入する。 2.子の任意継続被保険者として、子、夫、妻は、派遣会社の健保組合が  認めれば、加入する。子の収入が問題となる等の疑問がある。 3.子の任意継続被保険者として、子、妻は、派遣会社の健保組合が認めれば、加入する。夫は、国民健康保険に加入する。 4.夫、妻の任意継続が切れる今年一杯は、夫の健保組合にて加入する。子は国民健康保険に加入する。

  • 国民健康保険の世帯主

    国民健康保険について質問なのですが、現在私は失業中で、失業保険を受給しています。 失業保険を受給していると健康保険は親の扶養に入れないという事で、新たに国民健康保険に加入しました。 両親は会社に勤めており、会社の保険に入っています。 しばらくして国民健康保険の納税通知書が届いたのですが、なぜか親宛に送られており、中の資料を確認したところ”世帯主が加入者でなくとも納税の義務は世帯主にある”という旨書かれていました。 それで自分の分の保険料は親の名前で払う事になるのだと納得したのですが、母はこの請求とは別に私の請求がくるのではないかと言います。 送られてきた額面は4万円程度ですが、もしこの請求とは別に保険料の支払いが必要なら、私一人の加入によって月に何万円も掛かってしまう事になります。 実際国民健康保険に加入すると、世帯主と加入者の両方が保険料、もしくはそれ以外の税か何かを払わなければならない。そんな事になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    健康保険についての質問です。 私は会社員で、会社の健康保険に加入しています。妻は派遣社員で働いており、月に17万程度を得ています。現在は国民健康保険です。 この場合、妻は、私の扶養になって会社の健康保険に加入するか、国保のままか、どちらがベストな選択なのでしょうか?