• 締切済み

経済学部の行く先を教えてください

私は現在大学の新2年なのですが袋小路になってしまったのでどなたか本当に助けていただきたいです こういう言い方はおそらく人によってはものすごく経済学を馬鹿にしたような物言いになってしまうかもしれませんがどうか聞いていただけたらと思います 昨年から経済を学んでいて経済学部というのはどこに行きつけばいいのでしょうか? 商学部ならば公認会計士、税理士が延長上にありますよね 法学部ならば弁護士 経済学部は確かに会計士、税理士に延長する部分はありますがあいまいな部分が多いです 入学当初非常に興味のあるものでしたが文系でしたので経済の本当の込み入ったこと(数学)はできず経済学自体も広すぎてわからないのです ですが仮に極めたとするのなら東大や阪大の経済学が1位2位と聞きましたので調べたところ数学が主に置かれていました。 私立の文系の文系でしたので限界を感じました。高校時代数学を捨てたのが悔やまれます。厳しい話、捨てたお前が悪いと思われるでしょう それならば会計の道に進もうと考えたのですが親のお金がないので独学で簿記2級まではとりました。1級を取ろうとも考えています ですが大学の勉強もおろそかになってしまい、春の今ここで悩んでいます。学者になる以外就職なのでしょうか? これは身分違いのわがままかもしれません、ですが今自分ができる可能性の中で人の為になりうる一番の仕事に就きたいのです。 無駄だとは言いませんが経世済民というには極論雑学におえる可能性があるのは悲しいです これを読んでくださったどなたか話を聞かせていただけないでしょうか?ご本人様でなく友人の方が…という話でも結構です。

みんなの回答

回答No.6

10数年前に慶應経済を卒業した者です。 私の体験から、思うところを列挙します。 因みに、大学時代は、マクロ、ミクロ、マルクス、計量経済、公共経済、 経済史及び経済思想辺りを一通り学び、3,4年生の時は、金融論を専攻しました。大学卒業後は、大手銀行に勤務しましたが(入社4年目に倒産)、その後、5度の転職を経て、現在は、日系の大手企業(自称Global Company(笑))のIT Managerとして、世界中を飛び回って、Network構築をしております。 という訳で、今は、理系に近い文系人間であると周りには思われておりますが、自分では「体育会系」と自称しております。(笑) >経済学自体も広すぎてわからないのです。 同意します。 私も、上述の様に片っ端から広範囲を学びましたが、どの分野も、あくまでも基礎を学んだだけで、当然、研究レベルまでは到達していません。 学部の4年間で出来る事なんて、広範囲に渡る経済学の各分野を舐める程度で、研究レベルに達することは難しいと思います。 その意味で、「『経済学は難しい』と知る事」自体が、経済学部卒業時での収穫かと思います。 >昨年から経済を学んでいて経済学部というのはどこに行きつけばいいのでし>ょうか?商学部ならば公認会計士、税理士が延長上にありますよね >法学部ならば弁護士 ここも、おっしゃるとおりですね。 経済学部を卒業したからと言って、資格が取れる訳ではないですね。 せいぜい、日本経済新聞の記事を学問的に理解できるとか、普通の本屋で並んでいるレベルの経済・金融関係の本なら、読むのに困らない位の基礎知識を習得できると言う位ですかね。 しかしながら、大学と言うのは、そもそも、「資格を取る所」でも「卒業後の就職先で即戦力になる為の技能を身に付ける所」でもないので、私自身は、語学を含めた幅広い教養を得られたと言う意味で、経済学部で勉強して良かったと思っております。 社会に出て困らない即戦力技能を身に付けたいのなら、大学を辞めて、専門学校とかで2年間位、みっちり勉強した方が、効率的かと思います。 >ですが大学の勉強もおろそかになってしまい、春の今ここで悩んでいます。>学者になる以外就職なのでしょうか? >無駄だとは言いませんが経世済民というには極論雑学におえる可能性がある>のは悲しいです この心配は杞憂でしょうね。 私の経済学部での友達は、一流企業でサラリーマンをやっている人が多いです。(思想家、宗教家、NGO職員、経済学者になった人も少数ながらおります。) 私自身も、合計6社で勤務しましたが、どこの会社に行っても、頭の片隅に残っている経済思想とか経済史の知識が、複雑な実務遂行において、「大いに役立っている事」に驚かされます。 Computer Network SecurityのProfessionalとして、10年位やっておりますが、経済学を通して身に付けた、「大局を見る能力」、「多面的に物事を分析する能力」、「理論的に考える能力」があったからこそ、理系分野の今の世界でも、普通に「理系」としてやっていけていると思っております。 一言だけ助言させてもらえば、「資格取得」に走るのではなく、「経済学を含めた幅広い教養を得ることに注力すべき」だと思います。 また、語学だけは、大学時代にきちんとやっておいた方が良いとは思います。

freely
質問者

お礼

慶応卒の方ですか、非常に興味深いです。個人的にいろいろお話してみたいと思ってしまいました。 私の大学は1流国公立私立を入れてしまうとおそらく3流に位置すると思われますので、お恥ずかしい話ですが1流企業にはおそらくは入れないでしょう。私は正直人間として未熟も未熟だと思いますし、入れたとしても一般職が限度だと思われます たしかにおっしゃる通りかもしれません、資格=就職を念頭に と考えておりましたが正直なところ経済学を学びに来たのであって就職を考えて勉強をするというのはおかしいのかもしれないですね ですが最近の大学では就職活動を3年生から始めるのが主流になってしまいました。方向性が決まる頃合いだと思うのに悲しい限りです 語学はやはり大きいですか、お話聞けてよかったです。

回答No.5

経済・経営・商・法学部など文系はなんでもつぶしが効く学部なのでどこから会計士や税理士めざしても何の問題もないです。 というよりも、学部レベルで極めるとか資格とかに直結して考える必要はありませんよ。士業を目指すなら大学ではなく、なるべく早く専門の予備校(大原やTAC)に行くべきです。中途半端な簿記とか法学検定ではメシを食えないですから、やるなら気合をいれたほうがいいです。弁護士ならロースクールの適性試験準備ですね。 そこまでまだ割り切れないなら、「自分が何をしたいか」をじっくり1年かけて考えるのがいいです。急がば回れです。その後就職してから見えてくるものもあります。MBAとか取りたくなる可能性もあるでしょうし(MBAは就業経験してからでないと合格は難しい)、転職もありかもしれない。あまり可能性を狭めすぎないことです。 それから、経済学について一言。私見ですがマルクス経済学にハマるのはやめておいたほうがいいと思いますよ(教養とか哲学としてならいいですが)。たまたま今が不景気だから息を吹き返してますが、世界一般では経済学=新古典派経済学ですから。

freely
質問者

お礼

回答ありがとうございます、今年一年考えることにいたしました。 そもそも好きなことのわからないような時点で駄目だと思いました。周りの人の評判を聞いて会計士をめざそうとしていましたが考えてみようと思います。いまの家計状況等いろいろ考えるとリスクが大きいと思いました MBAですか一候補として考えておきます。 そういえばマルクス経済学はいまいち出てきてないですね、ケインズが主に多いです。まあ今の学年だからかもしれません。 どちらにしろありがたいお言葉ではありました。 どうもありがとうございます

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

経済学というのは実践向きなので実はかなり守備範囲が広いのです。 簿記2級を取ったのも大きなポイントです。 実務向きというのは直接的に関係のある公認会計士、税理士の方面は無論のこと、 あるいは銀行など金融方面への足がかりもあります。 銀行方面の研究職、いわゆる総研は数学ができないと厳しいです。 経営コンサルタントや行政書士なんかも総合職が得意ならお奨めです。 不動産方面に興味があれば宅建を取っておかれるとよいでしょう。 行政書士ならば不動産関係、簿記の資格ともに無駄になることはありません。 情報産業もコンピュータが好きなら考慮に入れられると良いでしょう。 簿記ができるというのであれば、開発でそちら方面へのプロジェクトに回されます。 やはり大学の勉強は学問のきっかけを与えてくれるに過ぎません。 マクロ経済学とかミクロ経済学のような理論ばかりでは 実体経済での実践からはかけ離れたものになります。 株式の売買や投信ではどのようにお金が流れるのか、 巷にはどのような金融機関があって(めちゃくちゃ多いですよ) それぞれどのように発展したのかなど、現実のマネーフローを抑えた方が実践的です。 マネーのフローが分かれば日本経済の実体を理解できるわけで、 上記の職種の多くに抵触してきます。 そういう勉強をする機会を得る意味で経済学部は有利なのです。 この勉強はできれば学生のうちに抑えた方がいいのですが、 就職して世の中が分かるようになってからでも遅くありません。

freely
質問者

お礼

大変詳しく返信していただき本当にありがとうございます。 目的もあまり定まらずに勉強することに意味が持てず昨年は勉強しませんでしたが今回の質問で今後の人生の岐路となりうる鍵を得た気分です 人に聞く機会がないのでわからなかったですが本当に聞いてよかったと感じております。 いろんな道があってびっくりしました 今後人生をきめるきっかけとなる機会とするためにも授業をしっかりやっていこうと思えました。やはり目的のない人生を昨年したものの死んだも同然でしたので。。 具体的で非常にうれしかったです。ありがとうございました。

回答No.3

極めるというのと、職業にするというのではまた違いますので。 質問者さまはそこがまだ曖昧になってるのかと思います。 経済学を極めたいのであれば大学院に入学し経済学者への道を歩む以外ないです。 たしかに弁護士は法学部は間違いではないですが、 商学部の行く末が会計士や税理士というのは言い過ぎで 自分は理工学部卒ですが税理士を目指しています。 ほかにも水産大学のなんちゃら学部から税理士目指してたり お坊さんで税理士目指してる人も知っています。 質問者さまの考えだと、 なんらかのプロフェッショナルになりたいという 気持ちが強いようなので、 士業を目指されてはどうでしょうか? 税の専門家になりたいければ税理士 会計の専門家になりたければ会計士 社会保険の専門家になりたければ社会保険労務士 総合的なお金周りの専門家になりたければファイナンシャルプランナー 特許・意匠関係の専門家になりたければ弁理士 もちろんどれも受験資格等確認が必要ですが、 学部がどうだ、成績がどうだなんて基本的に関係ないです。 すべてその試験のための特別な勉強が必要となります。 興味があれば士業について色々調べてみてくださいねー。

freely
質問者

お礼

会計学のほうを目指していましたが、家庭の環境や、いまいちまだ興味がないのでまだ控えようと思います。恥ずかしながらそもそも貧乏だったので給料が高いだけで選んでいましたから 士業には興味があります。やはり人間として人間の為になることの証となるものが明確に定まった人生は非常に有意義だと考えます。もちろんじぶんにあったと考える業務にです 税理士か会計士を当初調べていましたが、難しいゆえに強い意志と時間、心のゆとりが必要と実感いたしました。回答者様にも頑張ってほしいです。 参考ありがとうございました、人生長い目で見て冷静になろうと思います。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

普通、経済学部卒の目指すところは、銀行員とか証券マンとかじゃない? (最近ははやってないのかな?) 経済学部って理論も実践も兼ね備えてるし、逆にたいていの就職先に 適応できると思います。 まぁ質問の意図が「独立開業したい」との意向のようにも見えるのでなんともいえませんが、医学部が医者をめざすのと違い、その他の 学部は就職のための学問というよりは、研究課題としての学問ですから。 研究する気がないならある意味どこにいっても同じでしょう。

freely
質問者

お礼

やはり金融関係は流行っていると思います。 もちろん独立開業は夢ですが、家系的にお金のない中での会計士受験という私には重い圧迫に耐えられるのかが不安ですのでもちろん就職も考えております プラスにとらえてどの職務にも通用しなくはないととらえればよかったでしょうか? 今のところ研究するだけの興味は経済学にもてません。恥ずかしながら単純にそれは私の思考回路の稚拙さゆえにです。 しかし今後どうなるのか、ゼミなどを受けてみて進路を決めようと思います。ありがとうございました

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

経済学をきわめたら、資本主義経済の矛盾にぶつかります。だれが、2008年9月15日から始まる世界的な金融危機、世界同時不況を予測したでしょうか?マルクスを読んだり研究している人には、あたりまえのことなのですが。 学問とは、国民を苦しめるためにあるのではありません。「貧乏物語」を書いた河上肇は、京都大学教授をやめて日本共産党に入党します。 図書館で雑誌「経済」を読んでみて下さい。 http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chiri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chigaku/

freely
質問者

お礼

経済学の極みにはおそらく私はいけないと思います。しかし今後どうなるのかわからないという点で参考意見をありがたく感じております 暇なときにでも目を通してみたいと思います、回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 法学部と経済学部

    立命館大学のホームページに 自分に最適な学部を選ぼう というところがあり、そこにアクセスしてみました。 将来私は 公認会計士、税理士、市役所の事務か県庁の職員とかがいいなぁと思っています。 公認会計士や税理士は経済学部か商学部だろうなと思っていましたが法学部のページを開くと 法学部でも取得できるようなことが書いてありました。(税理士はちょっとわかんないけど公認会計士はばっちりかいてありました!!)(そのサイトは多分立命館大学での話しだと思われる) 私は法学部のイメージは政治家とか弁護士、宅建といった法律を学ぶところで、経済学部はいろいろな企業に就職するために会計学などを学ぶ学部だと思っていました。自分にはどっちがいいのか分かりません(涙)  法学部と経済学部(経営、商学部etc・・・)の違いなど教えてください!

  • 経済学部について。

    私は文系で数学が、ほんとうに苦手なんですが経済学部に興味があります。 でも、経済学部は数学が苦手ならキツイとよく聞きます(>_<) 大学によっても違うようなんですが、、、 経済学部に行くなら甲南大学を考えているので、特に甲南大学について 知りたいのですが色んな情報を知りたいので、甲南大学に限らず回答お願いしますm(__)m

  • 経済学部について

    僕は高校3年の受験生ですが、いまだに進路があやふやです。 経済学部か法学部に行きたいのですが、経済学部ってやはり数学が絶対いるのでしょうか?受験科目に数学がなくても、大学に入ってからいるようになると友達から聞いたのですが、どうなんでしょうか?僕は文系で、数学は本当に嫌いなのでなるべく数学はやりたくないんです。

  • 経済学部について教えて下さい!

    経済学部について教えて下さい! 僕は今高2で、どこの大学の何学部を受けるか考えているところなのですが今の志望は岡山、香川大学の法、経済学部です。 ところが、法学部は読解したりレポートを書いたり出来ないといけなく経済学部は数学が出来ないといけないと聞きます。 読解、レポートは苦手なので経済学部に行こうと思ったのですが数学の点数は取れるけどそれは必死に4STEPの間違えた問題などを繰り返してやり方を頭に叩き込んでるだけで実際の数学の計算、発想力は文系の中でも底辺レベルだと思っています。 それでも経済学部って入ってもついて行けますか? ちなみに法学にも経済にも同じくらい興味があり学びたいと思っています。 文章下手ですいません。

  • 経済学部というのは

    基本的には何を学ぶところなのでしょうか? 大学の進路を決めかねています。 経済学部とか商学部とか興味はあるのですが自分は根っからの文系なのです。 聞いたところによると経・商ともに数学の知識が必要とのこと・・・ ホントに数学からっきしなんですよ;; ・どの程度の数学の知識が必要なのか ・経済学部、商学部ではおもに何を勉強するのか ・いっそ法学部狙うべきなのか 1つでも結構ですので回答宜しくお願いします

  • 経済学部って

    文系志望の受験生ですが、数学と理科が得意です。経済学部というのは理系ができると有利なのですか?また、文系でも数学や理科を使う学部教えてください

  • 経済学部は数学ばかり?

    僕は今高校3年生でまさに受験勉強真最中なんですが、今までずっと経済学部を志望してきました。しかし、最近、経済学部は数学ばかりで、数学ができないと、ついていけないから、法学部を勧められたのです。 僕は高校での「現代社会」の延長(社会問題や、情勢、社会の仕組み等)の勉強を大学でやりたいのですが、実際のところ、経済学部は数学ばかりなのでしょうか? お金が絡む以上、数学が必要不可欠なのは理解しているのですが… この辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 経済学部と商学部について

    経済学部と商学部の違いについて教えてください! また経済学部と商学部の就職先はどのようになるのでしょう? 企業に入社したいと思っています。 また公認会計士、税理士の資格は就職の際、どのように役に立ちますか?? 宜しくお願いします

  • 学習院大学経済学部について

    学習院大学を志望しています。文系なので、法・経済・文学部を受験しようと思っているのですが、経済学部は経済学科、経営学科ともに数学が必要な授業が多いのでしょうか?シラバス検索をして調べているのですが、よくわかりませんでした。数学は高1のときに数1と数Aをやった程度なので、心配です。 その他、学習院大学について何でも教えてください。 お願いします。

  • 経済学部と経営学部

    私は税理士を目指しています。 今からいう大学にいけるか微妙なんですが 知りたいので教えてください。 横浜国立大学なんですが 経済学部と経営学部があるじゃないですか、 税理士を目指すならどちらのほうがいいのですか? それとそのなかでも学科とコースがありますが どこが一番最適なんですか?