• ベストアンサー

ボンベ中の酸素残量の求め方

容器中の酸素量の求め方について教えて下さい。 酸素の残量(l)=ボンベの容量(l)×ゲージ圧(kgf/cm2)=10.2×15=153(l) ネットで見つけた式です。 10.2がボンベ容量(L)、15がゲージ圧(kgf/cm2)を表していると思います。 この式に従うと圧力単位(kgf/cm2)は打ち消されずに残りますよね。 なぜ容量×圧力で、容器中のガスの体積が求められるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

気体の体積は圧力によって変わります。この質問は容量10.2(l)の容器(ボンベ)の中で15ゲージ圧の気体は大気圧下では体積はいくらになるかという設問と考えられます。  気体の体積と絶対圧の積は一定と考えてよいとします。大気圧は絶対圧で約1kgf/cm2、ゲージ圧では01kgf/cm2です。ボンベの中の絶対圧は15+1=16kgf/cm2、したがって大気圧下での体積をVとすると   16(kgf/cm2)*10.2(l)=1(kgf/cm2)*V(l)    (1) この結果は質問者の計算式とは明らかに違います。圧力が15kgf/cm2が16kgf/cm2になっているからです。  実は大気に開放した場合容器の中の気体は使えないと考える必要があります。大気と混じらないようにピストンで酸素を押し出すとよいように思われますが、結構面倒で実際にはボンベにこんなピストンはつけていません。つまり1気圧分は捨てなければなりません。このため式(1)の16kgf/cm2を15kgf/cm2に直す必要があり、結局質問者の式が正しい事になります。

katss1130
質問者

お礼

補足までしていただきありがとうございました。 大気圧1(kgf/cm2)で割るという考え方、大変納得感が得られました。 自分ひとりではここまでスッキリと解決できませんでした。皆様どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.4

圧縮エアを使用する分野では、左辺のlと右辺のlを明確に分ける必要がありますので、違う表記方法を準備しています。 右辺はボンベの体積でl,左辺はそのエアを大気圧に減圧したときの体積でNl(ノルマルリットル)と表記します。 人が消費する酸素量は、実際には物質量としての酸素量であり、その値は大気圧下での圧力における体積に比例します。 ですから残存酸素量の評価はNlで行うほうが良くなるはずです。 (実際には血中の酸素分圧の上昇などの影響があるかもしれないのでズレが生じる可能性はあります。あくまで推測。) Nlとlの換算は、その段階での圧力から計算されます。 なお、ここでのゲージ圧とはその水中で水圧との差圧であり、大気圧との差圧で計算してはいけません。なぜなら、ボンベの内圧を水圧よりも低い状態になると呼吸が出来なくなるからです。 そのため、ゲージ圧の値は、同じだけの酸素が残っている場合は深くなるほど減少します。お気をつけください。

katss1130
質問者

お礼

実際に酸素ボンベを扱われた経験がおありなのでしょうか、自分がこれからボンベを扱うにあたってとても参考になりそうです。 自分ひとりではここまでスッキリと解決できませんでした。皆様どうもありがとうございました!

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

たしかに、おっしゃるとおり式に不備があります。 数値の計算としては実用的には問題ないのでしょう。 正しくはつぎのようになります。 絶対圧[kgf/cm^2]=ゲージ圧[kgf/cm^2]+大気圧[kgf/cm^2] =ゲージ圧[kgf/cm^2]+1.033[kgf/cm^2] です。 ボンベの中の酸素量を大気圧に換算すると、 酸素の残量(l)=ボンベの容量(l)× 絶対圧[kgf/cm^2]/1.033[kgf/cm^2] =ボンベの容量(l)× (ゲージ圧[kgf/cm^2]+1.033[kgf/cm^2])/1.033[kgf/cm^2] =ボンベの容量(l)× ゲージ圧[kgf/cm^2]/1.033[kgf/cm^2]+1 で、ゲージ圧が、1.033[kgf/cm^2]よりずっと大きければ、 ボンベの容量(l)× ゲージ圧の数値 としてよいことになります。 ゲージ圧の数値に単位をつけると、おっしゃるようにわけがわからなくなりますね。

katss1130
質問者

お礼

自分も式が間違っているのでは?とも思っていたので、式に不備があると指摘して下さってもやもやが晴れました。 自分ひとりではここまでスッキリと解決できませんでした。皆様どうもありがとうございました!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

補足します。(1)の式を修正して     15(kgf/cm2)*10.2(l)=1(kgf/cm2)*V(l)    (2) からV(l)を求めると左辺を1(kgf/cm2)で割る必要があり、この結果 単位はVの単位は確かに(l)になります。質問者の式はこの1(kgf/cm2)で割るという、一見無駄な作業を怠ったため単位系が混乱しました。単位に注意するというのは科学で最も重要なことで、計算以前の基本的な確認事項として常に気を付けるようにしてください。

関連するQ&A

  • 酸素ボンベの使用可能時間について教えてください。

    私はある病院の麻酔科医です。毎日、分からないことだらけです。 そこで皆さんにご質問があります。 酸素ボンベの使用可能時間についてです。 笑気3L/分、酸素7L/分で鎮静中に酸素ボンベ(容量10L)の圧ゲージが15kgf/cm2を示した場合、残りの使用可能時間はどれくらいでしょうか?? バカな質問だと思いますが、教えてください!!

  • (1)熱力学の解答お願いします。

    大気圧が768mmHgのとき、酸素ボンベの圧力計が24.3Kgf/cm2であった。ボンベの中の酸素の絶対圧は何kPaか。

  • 酸素ボンベの充填したいのですが

    酸素ボンベの充填したいのですが ガス溶接機を持っているのですが酸素が無くなって来ました、ボンベは普通に工場で使っているような140cm位の高さのものです。 買い取った物であれば近くの充填所で充填してもらうのですが、貸し出し用のボンベであれば購入した所に持って行くしかないので持って行きますが、 多分十年くらい前に知り合いが勤めているところから酸素とアセチレンを3万円位(だと思います)で買いました、その時は容器ごと購入したつもりでしたがどうなのでしょう? 容器ごとだとこの位の金額なのでしょうか? それとも中身代だけなのでしょうか? ボンベは酸素、アセチレン共に新品(検査上り?)でした、ボンベには購入した会社名がステンシルで明記してあります。 1、3万円の金額が定かではありませんがこのボンベは購入した物でしょうか? 2、購入した物として充填金額は幾ら位でしょうか? 3、ボンベの充填期限や使用期限はどこを見ればいいでしょうか? 4、貸し出しの場合に10年で一回も充填が無いのは丸っきりの赤字だと思います、最近は瓶代として月に数百円かかると聞いた事があります、さかのぼって請求されたりしないでしょうか?

  • 空気呼吸器の空気量の計算について

     はじめまして。消防に勤めるものです。 今、空気呼吸器のボンベに充填されている空気量について勉強しているのですが、 本に載っている式は   「ボンベの内容積と充填圧力の積で表される」と書いてあるのですが、ボンベの内容積の単位はLで、充填圧力の単位はkgf/[cm^2]で、ボンベに充填されている空気量はLなのですが、単位の上で左辺と右辺の単位の統一がなされていないのですごい疑問です。 この続きに、「ただし、150kgf/[cm^2]以上の高圧域では充填圧力と実際の空気量が比例しなくなる。」と書いてあるので、正確な式ではないということが予想されます。  私は、物理学専攻でしたので、単位がすごく気になってしまって先に進むことができません(汗)どなたか教えていただけませんでしょうか? できれば、式を使って教えていただきたいです。私が予想するに、大気圧が関係するのではと思っております。 皆様、よろしくお願いします。

  • 化学の問題がわからないので解説お願いします

    質量を無視できる可動式のふたを持つ気密性の容器と容積100mの水素ボンベが接続されている。 接続部分の体積は無視することができる。容器内部の圧力は常に大気圧と等しく、気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2lが入っていた。容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当な量の水素ガスを送り込んだ。コックを閉じたときに水素ボンベ内部の圧力は2×10^5Paまで低下していた。また容器内の体積は8lとなった。容器へ水素ガスを送り込む前後で水素ボンベ内部と容器内部の温度はともに27℃のままであった。 (1)水素を容器に送り込む前後での水素の減少量gは? (2)水素を送り込む前の水素ボンベ内部の圧力は? よろしくお願いします。

  • ボイルシャルルの法則 窒素ガス圧計算

    こんにちわ、アキュムレータの窒素ガス容量の計算について教えてください!! アキュムレータの容積が10リットルだとしてガス圧を8キロまで入れたい時に、90リットルの容量の窒素ガスが必要なのはボイルシャルルで計算できました! そこで45リットル、150キロの窒素ガスボンベ(7立米)で、もともと2キロのガスが入っている10リットルの容器にガス圧を8キロまで入れたら、ボンベはどのくらいの圧力で、どのくらいの容量が残るのでしょうか? そのボンベで何個の10リットル容器にガスを補充することができるのか知りたいです! 自分で計算できるようになりたいので、分かりやすく計算式も教えていただきたいです!!!よろしくお願いします!!

  • 47Lの酸素ボンベに14.7MPAでどのくらいの酸素が入っているか。

    現在仕事で酸素ボンベを購入しているのですが、ボンベに 酸素がどのくらい充填されているのか知りたいのでどなたか 教えてください。 先輩の聞いた式によると 47L×150=7050L 7050÷22.4L=314.7mol 314.7mol×32=10071.428≒10kg この式であっていますでしょうか。 ちなみに 47×150でなぜ150をかけるかが理解できません。 また先輩によるとあくまでも0度の時の理論値と言ってました。 それもよくわかりません。 35度の時はどのくらいになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ボンベの交換手順

    大気ガスの分析計で使われるボンベには、どのようなものがあるのでしょうか? 一酸化炭素とか? 酸素とか? 混合ガスもあるのでしょうか? また、そのガスボンベの残量が少ないために、ボンベを交換するときには、どんな手順で行えばいいのでしょうか? 例、まず分析計と繋がっている元栓(バルブ)を閉めてから、ガスボンベの元を閉めるとか? でも、レギュレーターが付いているのですが、どうすればいいのでしょうか? レギュレーターの圧力を調節するのは閉めるまたは開ける? 基本的なことから教えて下さい。 よろしくお願いします。  

  • 化学問題がわからないので解説お願いします

    質量を無視できる可動式のふたを持つ気密性の容器と容積100mの水素ボンベが接続されている。 接続部分の体積は無視することができる。容器内部の圧力は常に大気圧と等しく、気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2lが入っていた。容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当な量の水素ガスを送り込んだ。コックを閉じたときに水素ボンベ内部の圧力は2×10^5Paまで低下していた。また容器内の体積は8lとなった。容器へ水素ガスを送り込む前後で水素ボンベ内部と容器内部の温度はともに27℃のままであった。 次に容器内で混合気体を完全燃焼させた。反応後に容器内部の温度が27度に戻ったときは容器内には水滴が生じていた。その後、容器を徐々に加熱したところ容器内部の温度が97度になったときには水滴が完全になくなっていた。 問1 反応後27度での容器内の体積を有効数字2桁でもとめよ。27度での飽和水蒸気圧を0.036×10^5Paとする。なお、水滴の体積および水滴への気体の溶解は無視できる。 問2 97度におけるおける水蒸気の分圧と容器内の気体の体積を有効数字2桁でもとめよ。 という問題がわからないので詳しく解説お願いします! 長文すみません。

  • ボンベより流れるガスの流速

    はじめまして、過去ログを検索してみたのですが、なかなかわかりやすい記事に出会うことができなかったので、書き込ませていただきます。 酸素ボンベと空のガス袋を減圧弁で連結し、ガス袋に酸素を流しました。 このときの流速はいくつでしょうか? ただし、減圧弁の圧力0.4Mpa、ニップル内径φ4とし、酸素ボンベ、ガス袋は十分に大きいものとします。 その他、温度、気圧など細かい条件は通常の使用条件(常温・大気圧)としてください。 当方、流体力学の参考書を引っ張り出して頑張ってみたのですが、解けませんでした。(ベルヌーイの定理で解けると思うのですが・・・) よろしくお願いします。 ニップル内径;φ4 ニップル断面積S;=(4/2)*(4/2)*3.14=12.56(mm2) ニップル先端圧力(ゲージ圧);0.4MPa ベルヌーイの定理(1/2ρv2+P+ρgz=一定)を用いる。 ただし、流体(酸素)を止めた状態p1におけるV1=0、P1=0.4(Mpa)=0.4(N/mm2)=0.4×10^6(N/m2) 流体(酸素)が流れている状態 p2における酸素密度ρ=1.4(kg/m3),P2=0(Mpa)とする。 また、管内は水平とし、g1=g2=0とする。 よって、 0.4×10^6=1/2*1.4*v^2    v^2=0.4×10^6×2/1.4=0.57×10^6    V=755(m/s)=755×10^3(mm/s) Q=V×Sより Q=755×10^3×12.56=6.4×10^6(mm3/s)=6.4(L/s) 以上となるのですが、いくらなんでも1.5秒で10Lのガス袋がいっぱいになるとは考えられません。 ポイントの設定の仕方が間違っているのでしょうか? ご教授願います。 返答がないようなので締め切らせていただきます。 ありがとうございました。