• ベストアンサー

骨密度

1度18歳の頃に骨密度を測りました。 現在21歳ですが、その18の時以来測っていません。 そこで質問なんですが、骨密度は10代~20歳くらいまで増加はしても減少はしないのでしょうか。 18の時に測った骨密度は今もキープされているのか疑問に思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.1

一般的に、骨密度は子供の頃は低値で成人期にピークを迎え、 以後加齢とともに減少します。 骨密度のピークは個人差は当然ありますが、平均値から見ると 男性は25歳~30歳前後 女性は20歳~25歳前後 と言われ、おおかた男女とも40歳を過ぎると徐々に低下します。 若年者でも過度のダイエットなど問題のある生活習慣を送っている場合には骨密度に低下が認められます。 適度な運動と栄養摂取で回復しますので問題視されることは少ないですが、若年期の悪しき生活習慣は 高齢になった際の骨密度の低下に拍車をかけることにはなります。 以上、ご参考まで。。。

その他の回答 (1)

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.2

ご心配は骨粗しょう症でしょうか? 骨密度は女性ホルモン閉経と関係してきます 20-30歳で減少はあまりないと思います 但し意識するのは重要なので、近所で下記HPのような催し探していると無料測定をやっていますので参加されるのはいかがでしょうか? 高齢者女性の骨粗鬆症はたいへんで、なかなか良くなりません(完治しないともいわれます)今からカルシウム摂取ビタミン運動等心がけるの は非常に重要と思われます http://kawasaki.genki365.net/gnkk09/pub/sheet.php?id=6860

関連するQ&A

  • 液体の密度と温度について

    実験でエタノール水溶液の密度を測定したのですが、 温度を上げていくと→熱運動によって液体の個々の分子がより広範囲で動けるようになる→体積が増える→密度が減少する。 だと思ったのですが、エタノールのように揮発性のある液体の場合、液体が気化したら体積はは減少するので密度は増加しますよね?同様に温度を上げたことによってその液体が蒸発したらやはり密度は増加すると思うんですが、「温度を上げて行くと、液体の密度は減少する」というのはその液体が蒸発しはじめるまで。と考えてよいのでしょうか??

  • ホール移動度とキャリア密度の関係について

    GZO酸化亜鉛にガリウムをドープした透明導電膜に193 nm波長レーザーエネルギー300 mJ繰り返し周波数20 Hzを10 min照射したところホール移動度が減少し、キャリア密度が増加する傾向にあります。また熱アニール500 ℃で120 minを行うとホール移動度は上昇し、キャリア密度は減少する傾向にあります。おそらくレーザー光を当てると膜内の多結晶構造を破壊しその結果移動度が落ちて破壊の際に電子が励起されキャリア密度が増加した。熱アニールに関しては赤外線による熱放射により膜内の電子が結晶の結合に使用され結果的に移動度が上昇しキャリア密度が低下した。と私は思うんですけど、皆さんはどう思いますか??

  • 電磁波のエネルギー密度

    図のような電磁波が伝搬しているとき、 電磁波のエネルギー密度が最大値になるのは、 電場と磁場の振幅が最大になるときでしょうか? その場合、振幅の減少と共に失うエネルギーは何に変換されるのでしょうか? 電磁波のエネルギー保存について疑問に感じたので質問させていただきました。

  • 空気密度

    空気密度について教えてください。 55℃の時の空気密度を教えてください。 50℃の時は1.057kg/m3となっています。 よろしくお願いします。

  • 骨密度について詳しく教えて下さい!

    私は30歳の男性です。骨密度について質問したいので詳しい方、医療関係者の方がいればお答え下さい。先日骨密度検査を受けました。検査方法はレントゲンを撮って調べる骨塩定量検査(CXD法)です。計測結果は測定値骨量(m-BMD)=2.61mmAlで年齢相当%=93.6%で正常域に入っています。 しかし平均値よりも下の方なのでショックでした。私の歳なら平均値は2.78mmAlぐらいです。その差0.17mmAlなのでそれほど離れてはいないと考えられますが、骨量減少域は2.221mmAl以下からです。正常域範囲の最低2.221mmAlから最高3.5mmAlの中で2.61mmAlはどう捉えればよいのでしょうか?一般の人に比べて骨密度が低い部類の人と捉えればよいのですか?それともごく普通と捉えればいいのですか?骨密度の基準の捉え方というものがわかりません。平均値を下まわれば骨密度は低いのでしょうか? なぜこんなに神経質に考えているかというと、長年膝、首、腰などの変形性関節炎に悩んでいました。実際膝の軟骨がすり減っていたり首や腰の椎間板などもすり減っています。これらが骨密度の低さに関係しているのではないかと考えているからです。 悩んでいますので、どうか骨密度などに詳しい方や他にもアドバイスのある方はお答え下さい。

  • 空気密度について教えてください

    空気密度と湿度の関係を自身で色々と調べてはみたのですが、いまいち理解出来ません…。 0度、10度、20度、30度の時の空気密度と質量の関係をどなたか教えてください(><

  • 密度の程度の言い方がわかりません

    子供に聞かれて、答えられなかったのですが。 密度の程度の言い方なのですが、 「密度が多い、少ない」なのか、「密度が高い、低い」なのか 「密度が濃い、薄い」なのか… どの言い方も聞いたような気がします。 何の密度を表すかによって、言い方が違うのかもしれません。 (人口密度の場合、毛の密集度の場合なんかで) 辞書には載っていませんでした。 正しい言い方をご存知の方、教えてください。 出来れば、子供が帰る6時半までに教えていただければ幸いです; よろしくお願いします。

  • 間の密度の求め方

    画像の表は水の密度および粘度の表ですが、18℃の時の密度の求め方が分からないので教えて下さい。お願いします。

  • 酸素を発生させたときの質量と密度の関係ついて。

    はじめましてこんにちは。高校2年のものです。 早速ですが酸素を発生させたときの密度について質問させていただきます。 Naclと二酸化マンガンから水上置換で酸素を発生させた場合、はじめのNaclと二酸化マンガンの質量と発生する酸素の密度の関係について教えていただきたく思います。 与えられているもの:はじめのNaclと二酸化マンガン質量、実験後の質量、減少した質量、発生した気体の体積です。 あと、はじめのNaclと二酸化マンガン質量、実験後の質量、減少した質量、発生した気体の体積、から酸素の密度の求め方、23℃のものを0℃1atmに直す方法を教えてください。 どんな些細なことでも大歓迎なので、よろしくお願いいたします。

  • 骨密度を上げる

    前に学校でのかかとを使った骨密度検査で骨密度が異常に低く、学年どころか学校ワースト1位でした。 私は牛乳を少しでも飲むとお腹を下してしまいます、乳製品は基本的にお腹が下ってしまいます・・・。その他に緊張する場面でもすぐにお腹の調子が悪くなってしまいます。 こういう人間はどうカルシウム摂取すれば良いのでしょうか? またこのお腹は改善できるのでしょうか? それから私は毎年1~2回は骨折してしまうので本当に低いのだと思いますが一度病院で検査してみたいなと思っています。そこでちゃんとした検査をしようとすると料金は幾ら位かかるのでしょうか? 20才位まで骨密度は溜まる?と昔聞いた様な気がするのですが記憶が曖昧でその辺もよくわかりません、現在16才ですが骨密度の回復は間に合うのかも心配です。 乱文お許しください

専門家に質問してみよう