• ベストアンサー

英語の司会で

今度結婚式の司会を英語ですることになり 辞書などをひき自分なりにコメントを考えていたのですが なにせ英語はそれほど得意でないもので みなさまのお力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。 もし分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 進行で「それでは指輪の交換をしていただきましょう」 と進める場合はどのような言い回しにすればいいのでしょうか? 「続きましては指輪の交換です」でもOKです。 英語が分かる方、宜しくお願い致します(。>_<。)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

このような「丸投げ」質問は規則違反のようですが・・・ 一番簡単なのは The groom and bride will now exchange rings. もう少し付け加えるなら .... rings as a token of their eternal love for each other. くらいでは。 昔、親戚の結婚式でまだ4-5歳だったわが息子が、指輪を渡す役でしたが、交換の儀式の直前に渡すときに、急に「いやだあげない!」といった抱え込んでしまって・・・。あわてて、それを私が取ろうとしたら、指輪が宙に舞って・・・ 神父さんはじめ一同大笑いになりましたが(大汗) Best wishes,

haru-nya
質問者

お礼

丁寧に答えていただき有難うございます(。>_<。) 質問が言葉不足で本当にすみませんでした。 will now~で「~していただきましょう」というニュアンスになるんですね 子供さんのそういうエピソードはなんだか心が和みます♪ とても勇気づけられました。有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#101202
noname#101202
回答No.1

英語できないのに 英語で司会を引き受けるなんて どうかしてますね。 そのカップルが不幸せにならなければいいですが(笑) 英語が理解できない→気持ちがこもらない→失礼極まりない まず、社会常識から学びましょう。

haru-nya
質問者

お礼

そのカップルは昔からの長い付き合いで どうしても友人司会がいいと頼んできたので引き受けました。 もちろん私が日常会話程度しかできないことも知ってのことです。 それでも私にしてほしいと言ってくれてすごく嬉しかったです。 誰よりも祝福していますし気持ちはかなりこもっています。 友人は語学力より私の気持ちの方を重視してくれたんだと思います。

関連するQ&A

  • 司会進行の台本

    退職者の送別会の司会をすることになりました。 県内の同業者の方々も来られるパーティーですので、 それなりの司会進行をしなくてはと思います。 そこで、司会進行の台本などが書いてあるようなサイトをご存じないでしょうか? 花束贈呈の際の無難な言い回しや、終わり方(閉め)など、 まさにセリフが書いてあるようなサイトをご存知の方、教えてください。 また、得意だという方は、自分が司会をするつもりで書いてみていただけないでしょうか? どうかどうか、よろしくお願いします。

  • レストランでの結婚式の司会

    少人数のゲストでの結婚式のため、司会及び進行は新郎新婦で行うことにしました。 ゲストの余興などはいっさい頼まないで、食事・ケーキカット・手紙・花束贈呈・ゲストにマジシャンを呼ぶと考えているのですが、うまい進行方法(司会)のアドバイスをいただけたらなと思ってます。ケーキカットに入る言い回しなど、どう言ったらよいのか悩んでます。プロの司会の進行でない分、場がしらけないか少し心配です。他にこういうことやったらよいのでは?などの意見もあったら教えて下さい!!

  • 集会での司会進行のコツを教えてください。

    今度 集会で司会を務めることになりました。 そこで司会進行のコツを教えてください。 集まる世代は20代~30代です。 集会の内容は講演やグループ討議が主です。 午後からあります。 参加者には真剣に学び、あるテーマについて話し合ってほしいですが、 ただ淡々と司会をするだけでなく、意見が出るよう少しざっくばらんな感じで司会を進行していきたいと思います。 私(司会者)は参加者の中で若手です。 冗談や場を和ますような言葉をいいたいのですが、苦手です。 少しくだけた感じの集会での司会進行のコツ、また台本や言い回しが載っているようなホームページがあったら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 司会者のコメントについて

    今度友人の結婚式の司会をします。以前、よく2次会とかの司会をやっていたこともあり、頼まれてしまいました。そのなかのケーキ入刃でドライアイスの演出があるようです。 会場の人から、ドライアイスがあるので、コメントお願いしますと言われてしまいました、何かケーキ入刃にあう、ドライアイスいいコメントありますえしょうか?教えてください。

  • 二次会の司会のせりふについて

    こんにちは。 今度会社の同期の二次会の司会をすることになりました。 マナーなどについてはほかの質問者の方のものを 参考にさせていただきましたが 進行していく上でのせりふの実例のようなものを 紹介したサイトをご存知の方いらっしゃいませんか? 入場の時のせりふや 乾杯・祝辞をお願いするときの言い回しや ゲームに移るときの言葉などなど。。。 披露宴ではないので 堅苦しい進行ではなく 楽しく盛り上げるように進めて行きたいのですが よいアドバイスもあればよろしくお願いします。

  • 友人に司会を頼んだ方、或いは司会をやった方 !

    最近立て続けにお世話になってます。 またお願いします(^^;) 友人中心の30人くらいの披露宴なので、 司会を友人に頼もうかと考えています。 彼女は昔から話すことを得意とし、 演劇部・声優学校なども経験しており、 現在も会社員しながら朗読サークルで活動してます。 ですからしゃべることに関しては心配ないと 思うのですが、 結婚式の司会となると、進行とか時間配分とかも 考えなくちゃいけなくて、ちょっと難しいのかなあと いう気もします。 友人に頼んだ方、或いは司会をやった方、 実際のところどうでしたか? 成功談・失敗談などありましたら色々教えて下さい。

  • 忘年会の司会について

    おはようございます。今年度の忘年会の司会を任されたのですが、たとえば、理事長に挨拶をお願いするときに、司会は、「まず初めに、○○理事長より~~」みたいな感じで紹介しますよね?この場合の理事長より~~の部分の言い回しがわかりません。司会の流れは大体わかりますが、言葉の使い方がいまいちわかりません。同じ会社の人間を紹介する場合にも、結婚式で司会の方が言うように言わなければいけないんでしょうか?わかられる方おられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 外国人ゲストの多い披露宴で、司会はどうしたらいいでしょうか?

    披露宴の進行について悩んでいるのでアドバイスをお願いします。 もともと、披露宴の司会はプロの方にお願いするつもりでいました。 しかし招待客の1/3を占める新郎の親族・友人・同僚は、日本語を解さない外国の方(大半がフランス出身)なんです…。 英語&日本語バイリンガルの司会さんは簡単に見つかるのですが、日仏語OKのプロ司会を探す事は難しいそうで プランナーさんも「ちょっと心当たりがありませんね…」と仰っていました。 こういう場合、どうすれば良いでしょう? 主賓・友人スピーチ等は、翻訳したものを印刷して渡しておけば良いと思うのですが 式の進行そのものはどうすれば良いのか、途方に暮れて居ます。。 何か良いアイディアがありましたら教えて下さい。

  • 忘年会での、司会の仕方

    こんばんは。 どうしたらいいのか、分からず困ったので質問させてください。 <経緯> 忘年会の司会を初めてすることになりました。司会は私を含めて 2人です。もう既に、出し物・会場・食事などの準備は終わって いまして私は司会をするだけです。幹事というわけではありません。 参加人数は全従業員140名ほど。約2時間で行います。2次会はなし。 ビンゴゲームをして景品をだすことになっています。 忘年会の経費は、会社の偉い人7,8人が出すことになっています。 詳しくは不明ですが、20~30万ほど出していただけるそうです。 私は今年入社した新入社員です。 <質問> 司会者の役割、言葉の言い回しなどを よくご存知の方いましたら教えてください。なんてしゃべったらいいのか分かりません。 それと、司会者って着ぐるみをきたり、カツラかぶったりするものなのでしょうか。 進行は、このような流れでいいかと思います。(これも自信ないです) 1.司会挨拶(これから始めます等) 2.社長(会長)から挨拶を頂戴する 3.ゲームなどの進行 4. 食べ飲みタイム 5. お金を出してくれた方へお礼を述べる 6.↑の2の人の 一つ位の下の人から挨拶をもらう。お開き。 各1~5でどんな感じで、司会をこなせばいいのか(話せば良いのか)が一番気になります。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。