• 締切済み

これからの企業の在り方について。

今後の日本スポーツの在り方は企業なくしてどのように展開されていくのだろうか??? ふと疑問に思いまくっているので、こんな無知なワタシに知恵を!

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

私は、スポーツがプロ化すれば良いと思っています。 と言いますのも、日本のスポーツは、一部を除き、 その頂点が『実業団』と言う、企業のクラブ活動として 行なわれて来ました。プロ野球なども、プロとは名ばかりで 体勢自体は、実業団の、なんら変わりはありません。 私は、あくまでもスポーツチーム自体が、1つの企業として 成り立って行くのが理想だと思っています。 と言いますのも、私は元々、自転車レースの人間でして、 レースでは、自転車に限らず、自動車やバイクなどでも 『実業団』と言う存在は一般的ではありません。 自転車で実業団が存在するのは、日本と、それを真似した 韓国だけなのではないかと思います。それ以外では、 だいたい、個人がチームを作り、スポンサーを募って 資金援助を受けてレースに参加している状態です。 以前、日本とオランダに『Panasonic』と言う自転車 チームが存在しており、両方とも、同じ様なデザインの ユニフォームを着ていました。ただ、違うのは、日本の 方は、選手全員が『パナソニック』の社員であり、 オランダの方は、とあるオランダ人の監督の個人チームに パナソニックがメインスポンサーとしてついたものです。 数年後、パナソニックが撤退した時にどうなるかと言うと、 日本の実業団の方は、選手は引退して一般社員に戻るか、 他のチームに移籍するかの選択になってしまいますが、 オランダのプロチームは、監督が新しいスポンサーを 見つける事ができれば、チーム名だけが変わって、 同じ体勢のまま、レースを続ける事も可能です。 F1レースなんかだと、もっとチームの企業化が進んでいます。 例えメインスポンサーが『Marlboro』から『West』に 変わっても、マクラーレンはマクラーレンな訳です。 あくまでも、チームは1つの企業であり、選手も1つの 個人企業の様なものです。もし成績が悪ければ、いつ 契約を解除されるか判らない。そんなプレッシャーの 中で戦っている訳です。チームをクビになっても、 社員として会社に残れる、実業団とは違います。 まぁ、もちろん日本のプロスポーツでも、野球にしても サッカーにしても、成績が悪ければクビになるのは 同じ事なんですが。 それにしても、サッカー選手なんかを見てると、スポンサー に対する姿勢が、ぞんざいに感じてしまうのは私だけ? 自転車だと、アマチュアチームでも、もうちょっと スポンサーに対する考え方について、厳しく仕込まれる と思うんだけどなぁ。まぁ、チームにもよるんだろうけど。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

arc-kouさんのお答えにもありますように、企業のようなある程度資金力のある団体がバックに付かないと難しいですね。 ただ、その貢献の仕方は選択肢があると思います。 スポンサー(資金提供)であったり、施設提供であったり、その企業の生産物の提供であったり・・・ しかし、市民というかファンを取り込む形でないと、これからのアマチュア(?)スポーツが成り立たないのもまた事実でしょう。 ファンクラブのみならず、一株株主やファンクラブより強固なサポーターズクラブの編成を行なう必要性はあります。 そこまでいって、ようやく行政なんかのカネや施設の無償提供を少し期待できるということでしょうか。 バレーボールの新日鉄が、市民クラブの堺ブレイザーズになったり、状況はそっちへ進みつつありますが、前途多難、いかに話題作りとファンに貢献できるかを考えて、スポーツの新しい枠組みを考えなければいけないでしょうね。

  • arc-kou
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

私の考えですが、 最低でも、資本となる企業のバックアップは必須でしょう。 いくら地域密着型なんてきれい事をいっても、地域住民で 運営できるほど、スポーツの世界は甘くないです。 サッカーにおいても、ヨーロッパの地域密着型を真似ようとしても 人気や知名度が違いすぎると思われます。地域密着型といっても かなりのスポンサーがついています。 やはり、企業がいくつか集まり、スポンサーとしてつく形になるのでは? 企業なしではやっていけませんね。 県や市町村のお金では無理でしょう。

robokon
質問者

補足

早速回答ありがとうございます!!! 今後スポーツの在り方、存在の仕方についてのアレコレを自分なりに まとめて、あるいはそれらを語っていくHPを作成していきたいので、 皆さんの御意見も参考にさせてもらいます。 また、参考になるURL等ありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • これからの企業スポーツの在り方

    今後の日本スポーツの在り方は企業なくしてどのように展開されていくのだろうか??? ふと疑問に思いまくっているので、こんな無知なワタシに知恵を!

  • 企業スポーツ撤退  経済学的に

    企業スポーツ(特に社会人野球)の撤退が相次いでいます。野球だけでなく、企業がスポーツ事業に参入することはどんなメリットがあるのでしょうか。(広告塔になるのでしょうか?) この疑問を経済学的に分析したい(コストや利益をからめて)のですが、手法が全くわかりません。どなたか知恵をお貸しください。

  • 日系企業の中国工場について

    先日からの反日でもで中国の現地工場は大変な事になっているようです。 そこでふと疑問なのですが、ニュース等で工場が放火されたり、倉庫の商品が略奪されたジャスコ等日本の企業は今後中国での展開をどのようにするのでしょうか?企業のホームページ等見たのですが平和なものでそういったニュースやお知らせは特になかったように思います。例えば株主だったらめちゃくちゃ知りたい内容だとも思うのですが… そういったことがわかるサイト、またはニュースなど閲覧出来る場所等があれば教えてください。

  • 企業社会というものは、大が小を潰すもの?

    素朴な疑問ですが、同じ業種の企業の中で、大きく事業を展開している企業が零細企業に嫌がらせをするのは、よくある話なのでしょうか? 中小企業でもそれなりの規模で事業を展開している企業であれば、鼻にもかからないような零細企業などわざわざ嫌がらせしなくてもよいと思いますが、小さいから潰したいという心理なのでしょうか? 虫けらのような小さな企業は潰してしまえという心理を持つ人は多いのでしょうか? 今一つ理解できなくて困ってます。

  • 面白企業!

    今独特な事業領域を展開している企業をさがしています! こんな企業あったんだ!! とか この企業ってこんなこともやってたのか??? などといった面白企業をしっているかたがいたら是非おしえてください! よろしくです。

  • 日本企業の今後について

    中国やインドなどの新興国で日本企業はどんな業務展開をすればいいと思いますか? またその際求められる日本人の役割はなんでしょうか? 回答お願いします

  • 企業スポーツについて

    『企業スポーツ』『企業スポーツ崩壊後の新しいスポーツのあり方』について詳しい記述のあるサイト、もしくは書籍等はございますでしょうか? どなたか詳しいかた回答お願いいたします。

  • EC企業の就職先を探しています。

    僕はある県で行われた、電子商取引育成事業の卒業生です。 行き先はあまりにも県との癒着(コネクション)がある企業ばかりで、自分が希望する企業がありませんでした。 そこで、自分でEC企業を探すことにしたのですが、あまりいい方法が見つかりません。 人材紹介会社も何社か登録しているのですが、あまり紹介のない状況です。 インターネットを駆使して企業を探したいのですが、いい方法はありませんでしょうか。 例えば、SNSやブログで僕のスキルと存在を知っていただきたいのですが。 (なるべく、中小企業で、今後、EC事業を展開したい。EC事業を行っているが、売り上げが伸びずに困っているところのコンサルティングをしたいと思っています) 電子商取引(ECコマース)には精通していて、ネットショップ実務士の資格も持っています。 なにか自分を売り込むいいアイデアがあればお知恵をかしていただけないでしょうか。

  • 【大企業合併】大企業の合併が相次いでいます。

    【大企業合併】大企業の合併が相次いでいます。 これは機械化が進み人が要らなくなってきているからです。 大企業ですら人が要らなくなってきている。 日本のトヨタは人が要らなくなったらどうしたか? トヨタが人材派遣会社を子会社として作り、トヨタに送り込み、要らなくなったら子会社の方でクビを切る。 日本の日々改善と言ってる日本最大の企業ですら人が要らなくなったときの対応方法に答えを出せていない。 今後、ますます機械が出来ることが増えて、人が要らなくなった未来を想像してみてください。 機械から仕事を奪われて会社に捨てられた人たちは今後どうなっていくのでしょう。 トヨタですら日本で余った人の活用方法を頭が良い人が集まっている知能集団のトヨタ本社ですら答えを出せていない。 これから溢れた人がいる社会とはどうなると思いますか?

  • 先行企業があるのに成功する企業があるのはなぜ?

    どうもこんにちは。 世の中には色々な企業があると思うのですが、少し疑問があります。 それはなぜ、先行企業があるのに成功する企業があるのか分かりません。 たとえばネット通販サイトは昔から日本では楽天があったと思うのですがamazonが参入したり、GUやユニクロがあるのにZOZOTOWNが参入したりなどなぜ成功できるのか分かりません。 どなたかわかる人がいたら教えてください。やはりアイディアなんですかね?

専門家に質問してみよう