• ベストアンサー

チューリップの葉が焼けたようになってしまいました。

オランダ産のチューリップを鉢植えにしました。 2階のベランダの日当たりのよいところにおいてあります。 水遣りは 冬のうちは一週間に二度。 芽が出てからは二日に一度やっています。 3月の始めには芽を出したのですが なぜか干からびたような 葉になり 一向にのびのびと育ってくれません。 使用の土は赤玉土7:腐葉土3 南関東です。 チューリップを鉢植えで育てるのは初めてです。 今からでも立ち直らせてやることができるでしょうか? 経験者の方 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 残念ですが 葉を切ったほうが良いです そして今年はあきらめたほうが良いです 水遣りが多いようです 鉢を持って軽くなったら水をあげるというのがいいとおもいます 秋まで待って植え替えたほうが良いですが 家族に見てもらったところ 鉢が大きいかもとのことです 一回り小さい鉢にしたほうがいいです それと植え替えたあと、栄養剤を球根から離して置いてください とのことです

tyghnm
質問者

お礼

ありがとうございます。 逆に鉢が小さすぎると思い込んでいました。 早速 葉を切りました。 秋が来たら植え替えてみます。

関連するQ&A

  • チューリップ発芽

    半月程前にチューリップ球根を鉢植えにして、全く日の当たらない窓外に置いていました、今朝鉢の土が乾燥してはいけないと思い、水やりをしようとするとチューリップの芽が出ていました、そのまま外に置いていて良いのか、それとも室内にいれて成長さすのが良いのか迷っています、鉢植えの方法が悪かったのでしょうか、最初土にタップリ水を含ませたのがいけなかったのでしょうか、とりあえずどうすれば良いでしょうか、それともこの球根は諦めるしかないでしょうか

  • 珊瑚閣(もみじ)の葉がチリチリに

    鉢植えで珊瑚閣という紅葉を買い、南側の庭に置いています。これで二個目になるのですが、一個目も今回の二個目も、葉がチリチリして、一個目は葉がチリチリしてから、枝ごと枯れてしまい、二個目も一部枝ごと枯れ始めています。 購入してから、大きめの鉢に植え替えました。土は、腐葉土や赤玉等を混ぜたものです。 なぜ、葉がチリチリし、枝ごと枯れていくか色々調べましたが、分かりません。 お詳しい方、育て方や注意点など教えてください。

  • 黒い小さな虫がチューリップに

    ベランダでチューリップを鉢に10本ほど植えていますが、茎が伸びてそろそろ花が咲いてきたときに、茎にびっしりと虫がついているに気づきました。実は以前からついていたのですが、あまりに小さな点のようなので、てっきり、水やりの時に水がはねて土が茎についたのだとばっかりおもっていたのです。それくらい小さな点のような虫です。(土の粒がついているようです)かなりたくさんついてますし、ベランダの床にもいます。他の鉢植えにはまだ移っていないようですが、ほっておくと時間の問題だと思いますので、駆除したいのですが、どうすればいいでしょうか。これはなんという虫でしょうか? また、別のプランターに植えてあるパンジーの茎には白い細かい虫のようなもの(幼虫?)がたくさんついてます。これも同じ虫でしょうか?この駆除の仕方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • チューリップ

    クリスマスごろにチューリップの鉢植え(5~6本植わっていました)をいただいたのですが、すべて咲き終わってしまいました。これから伸びそうなつぼみもありません。 咲き終わったものは花の部分を摘み、今は葉と茎だけの状態なのですが、これからどうすればよいのでしょう? 水やりは?日光は?掘り起こして球根を取っておくと来年も咲くのでしょうか?その場合は次はいつ頃植えるべきなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • いまからチューリップを植えたい

    秋口にバタバタしてて、ベランダの鉢植えたちに手をかけるヒマがありませんでした。 やっと落ち着いたので、これからチューリップの球根を植えたいと思うのですが、もう無理でしょうか? 芽が出るまで室内に置いて、それから外に出そうかと思うのですが・・・ ちなみに神奈川県(小田原市)です。 霜がおりることはほとんどありません。

  • チューリップの栽培について

    チューリップの球根を買いました。でも調べた所によると、植付け時期は10~11月と言うことで、今からでは遅すぎるみたいですね。 でも、お店に売っていたと言うことは育てられる、と言うことなのでしょうか?。 大丈夫なら、この時期に植える場合の注意点を教えて下さい。 プランターに植えて、ベランダに置いておくつもりです。 ベランダは南向きで大変日当たりと風通しがよく、アクリル板越しの日が当たります。 水やりは冬場でも1週間から10日に一度、と書いてあったのですが、この時期に植えた場合でも同じようにやってよいのでしょうか?。 水やりは、何時ごろが適しているのでしょう。また、どの程度の量やればよいのでしょうか。 丈夫なはずのローズマリーでも、冬場の水やりに失敗したらしく、過去に何度も冬に枯らせたことがあるので、自信喪失気味です。 できれば、この時期にやってはいけないこととか、成功の秘訣(そんなものはないのでしょうか・・・)、みたいなものがあればぜひ教えていただきたいです。

  • びわの葉が黄色くなってきた

    10年ほど前、食べたびわの実の種を植えたら芽が出てきました。 それが今では1メートルくらいになり、枝は3つに分かれています。 ところが、去年くらいから下の葉から順番に黄色くなって 葉が落ちてしまいます。下の葉が落ちてマッチ棒のようです。鉢植えですが、お水は毎日たっぷりあげています。肥料は固形を定期的に与えています。日当たりは夏は一日中当たりますが、冬は極端に短いです。 どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 紫蘇の葉のチリジリ

    道端に生えていたしその苗を持ち帰り、鉢植えにしました。 すくすくと大きくなり、お料理にも活用しているのですが、先の方にでてくる新芽が、ほとんどチリジリになってきています。 また、下の方にでてきている若葉は、紫蘇特有の葉のぎざぎざがなく、なんとなく丸みがある葉で、つるっとした感じです。 水遣りも土が乾けば、たっぷりやっています。置き場は、ベランダです。何が原因と考えられますでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 南天(ヒメナンテン)の葉が落ちます

    南天(ヒメナンテン、もみじ南天)を鉢植えで育てています。水は隔日くらいで、日中の半分ぐらいが日向になるところにおいています。最近、葉がどんどん落ちて半分くらい落ちてしまいました。新しいのが生えてきません。 冬はこんなものなのでしょうか?それとも水遣りか、日あたりを変えたほうがよいのでしょうか? 花屋さんで350円で売っていた、高さ20cmくらいの小さなナンテンです。

  • ジューンベリーの葉が落ちてしまいます。

    南向きのバルコニーで、鉢植えのジューンベリーを今年の冬から育てています。 屋根はないので、日当たりは申し分ない場所だと思います。 水も土の状態を見て、欠かさないようにあげていますが、 夏前から繁っていた葉がどんどん落ち始めてしまいました。 株立ちのものを育てていて、一番メインの木は1.5メートルほどありますが、 この枝の葉はすべて落ちてしまいました。 枝の先のほうには芽のようなものも付いていますが、 葉が展開してくる様子はありません。 根元からから新しい枝が伸びてきてこれには葉が付いていたのですが、 やはりしばらくすると葉が枯れて落ち始めてしまいまました。 いったい何が原因なのでしょうか。 南向きのバルコニーなので、もしかしたら暑すぎるのかなとも思うのですが、 ジューンベリーは暑さには弱いのでしょうか。 せっかく育て始めた木なので、なんとか回復させたいと思っています。 ご存知の方いらしたら、どうかよろしくお願いいたします。