• 締切済み

現金で支払う土地代も住宅ローンで借りれるでしょうか?

土地  700万、設計料  250万 、建物  2000万の予算でマイホームを考えています。 預金は1700万ほどありますが、まだ小さい子供が3人おり 教育資金としてできるだけ手元に残しておいて土地・住宅に関しては できるだけの金額を住宅ローンで借りたいと思っています。 ただ、多くの住宅ローンは建物完成時に実行となりますよね? そうすると土地は現金決済か別のローンかつなぎ融資となると 思うのですが、現金決済した場合、住宅ローンはその土地代を 差し引いた金額しか借りれなくなるのでしょうか? それとも、土地と建物合計金額で住宅ローンの申し込みしていれば、 土地で支払った現金は手元にのこせるのでしょうか? 勉強不足で、わけの分からない文章ですが、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして 現金決済しても、住宅ローンの費用に組み込むことができる場合がありました。 だって、自分がそうしたんですからw なお、私の場合、土地購入後一年以内に着工という条件でしたので、土地屋さんに10%キャッシュで収めて、土地引き渡しを3か月延ばしてもらいました。 借入予定の銀行さんなりへお問い合わせくださいね。 ちなみに私は、子供がまだ小さかったので、手持ちをほぼ使い切り、 借入金額を減らした上で、元金均等にしました。 プランは少し長めでくみ、月返済に余裕を持たした上で、 早い段階で確実に繰り上げバシバシやってます。 一人目が中3までに完済する予定で、今のところ順調です。 不確実な利率を読むより、確実な子供の成長と費用タイミングに着目しました。

kukurara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 現金決済しても、住宅ローンの費用に組み込むことが できる場合もあるんですね。一度銀行に問い合わせてみます。 私がネットで調べた地元銀行では、元利均等と書いてあったのですが kuku82さんは元金均等は選択できたのでしょうか? それともお願いしてそのようにしたのでしょうか? 他の方のアドバイスからも、ローンは出来るだけ返済したほうが よいと納得しましたので、早めに繰り上げ返済をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

>現金決済した場合、住宅ローンはその土地代を差し引いた金額しか借りれなくなるのでしょうか  そのとおりです。しかもその方が得です。  建築会社を選びやすくなるので、数社競合で値引きも勝ち取りやすいでしょう。

kukurara
質問者

お礼

>建築会社を選びやすくなるので、数社競合で値引きも勝ち取りやすいでしょう。 というのはどうしてでしょうか? すみません。勉強不足でいまいち理解できていません。 ちなみに、設計事務所に依頼する予定で施工業者は入札となると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

基本的には預金があるのでしたら、ある程度、余裕を見て預金を残すにしてもできるだけローンは小さくしておく方がよいです。 住宅ローンの金利が優遇されるといっても預けているお金の金利より低いことは絶対にありません。 設計料として別に経常されていますから設計事務所に設計監理をお願いされているのでしょうか。 住宅購入時の諸費用など現金で数百万見込むとして、設計費用、土地代くらいは預金を崩して払ってはどうでしょうか。 ちなみに私は借金をできるだけしたくない性分なので、住宅ローンは八百万円くらいでしたが、手元の貯金はほとんど使い切りました。(これは極端ですが)

kukurara
質問者

お礼

やはり、預金をするよりもローンを減らすほうがよいですね。 ただ、少なく借りると、建築資金が足りなくなった時の不安が あるので、2100万程度は借りて、余力があれば繰り上げ返済 するようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

私の例ですと、土地の3割を用意し、土地の住宅ローンを先に実行しました。その半年後、家が完成し、その段階で建物の住宅ローンでした。土地の分は半年先に返済が始まったし、家の方は、契約金や手付けで全体の1割分は現金で先払い、残りは完成時ということで、契約できました。 もっとも、完成時、登記が済むまでは銀行も融資してくれないので、建築会社のつなぎ融資を半月程度使いました。建物も全体の2割は現金で支払い、残高分を融資してもらえました。 銀行の審査次第ですが、土地の分として500万円程度、建物は1600万円程度は融資してくれそうですので、不足分は現金を使うことになります。となると、200万円土地分、650万円建物分の合計850万円と、諸経費の300から400万円は現金の必要がありそうです。1700万円のうち、1250万円使っても残り450万円あれば、税金などの支払い、翌年以降に請求が来ても対応できそうです。 余力があるつもりでカーテンや照明、外溝部分にお金を追加すると、諸経費と税金で驚くことになりますので、要注意です。教育資金として使いたいなら、むしろ、ギリギリまで払えるものは支払った方がお得です。20年ローンとしても、最初の1年で場合によっては100万円返済すると利息分100万円程度の減額効果が出るものですので、逆を言えば手元に400万円残すと余分に400万円とか600万円支払うことになるのです。 http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html 計算して、どうなるか確認してみましょう。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
kukurara
質問者

お礼

とても詳しいアドバイスありがとうございました。 シュミレーションしてみました。 2100万を35年ローンで借りて、1年後に300万繰上げ返済すると、 700万位の利息が減少と結果がでました。 繰上げ返済したほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンに不安なとき、土地を現金で買うのは?

    マイホームを建築予定です。 大体の土地と建物を作るメーカーが決まったのですが、 決済方法について迷っています。 土地を買う分のお金は用意済みなので、 土地だけは現金で購入しようと思っていたのですが、 ローンを組む主人が、最近の健康診断で 高血圧と診断されました。 恐らく、要経過観察という状態です。 他に気になるところは全くないのですが、 ネットで調べると高血圧で団信に通らなかった 方もいらっしゃるようで、 融資を受けられなかったという体験談もいくつか読みました。 もし、現金で土地を買った後に、 建物分の資金を用意できなかった場合、 土地をキャンセルするわけにはいかないので、 このようなときはつなぎ融資などを利用するのを 前提に、土地も建物もローンを組むべきでしょうか? せっかく余裕をもって土地代+年収分の現金を 用意したのですが、現金で買うのは危険ですよね?

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 土地決済後の住宅ローンについて

    土地住宅の購入予定があります。 住宅ローンはフラット35など長期固定が希望でしたが、土地は先行決済する必要があること、頭金が足りないことなど、どのような住宅ローンを組むことができるのか情報収集中です。 素人なりに考えたところ、職場の共済組合貸付で土地の決済を行い、その後、建物費用を長期ローンで組みたいと考えております。 そのような場合、土地の貸付を受けていながら建物費用のローンを組むことは可能なのでしょうか。 またこのような場合の注意点やほかにいいローンの組合せなどご教授頂けますでしょうか? 条件は以下です。 土地600万、建物2000万 自己資金550万(内150万諸費用) 共済組合の貸付利率は2.26%(財政融資資金利率に準ずる・5年固定・最高360回) 年収600万(夫35才、4人家族) 長期固定ローン希望 以上、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの保証料

    3月に土地の決済をして、それから住宅を建てて 地元の信用金庫さんでローンを組む予定となっております。 先に土地の決済で600万程を融資して頂き、 住宅の方は2000万程の融資になる予定です。 土地も建物もつなぎ融資を利用します。 自己資金は600万です。 総額のシミュレーションをしようと保証料など細かい諸経費を計算しようと保証料を信金さんにお聞きしたら 35年返済で土地の600万に対して37万 同じく建物の2000万に対しては95万と聞きました。 両方で132万です。 こんなにお高いものなのでしょうか・・?

  • 土地を現金で買うかローンで買うのとどちらが良いでしょうか。

    現在は賃貸に住んでおり、この度、土地を買って注文住宅を建てることにしました。 土地はだいたい決めたのですが、これを現金で買うかローンで買うか迷っています。 具体的には、まだ建てる工務店やハウスメーカーは決まっていませんが、土地取得後数ヶ月以内には決めて着工予定です。 予算は、土地+建物込みで4000万くらいで、自己資金が1500万程度あります。 土地の値段が、諸費用入れて1600万くらいです。貯金をすべてひねり出せば、土地だけは現金購入することもできるのですが、この場合そうした方が特でしょうか?それとも自己資金を土地と建物で分配して両方でローンを組んだ方がいいでしょうか? 土地のみ現金購入時の自分で考えたメリットとデメリットとしては、 メリット ・銀行のローンの登記などの手数料が建物分だけになるので多少安くなる(いくらくらいでしょう?20~30万くらい?)。 デメリット ・自己資金を使い切ってしまうので、今後の生活で何かあったときに困る。 ・建物のローンを組むときに自己資金ゼロでは印象が悪い。 上記の認識が間違っている、もしくは他に考えられるメリット、デメリット、総合的に考えてどちらが良いかご教授願います。よろしくお願いします。

  • 土地融資に係る住宅ローン控除について

    住宅メーカーが所有する土地を建築条件付で購買し、建物請負契約も締結しました。融資は土地のみ借り入れをして建物は現金で支払うことにする予定です。土地の借り入れをする者も建物の共有者になりますが、このような場合、土地代に係るローンについて住宅ローン控除は効くのでしょうか。 土地代のみのローンでは住宅ローン控除は使えないと聞いたのですが? もし分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 住宅ローン…融資希望の銀行につなぎローンがありません。

    いつも質問させていただいております。 現在、新築を計画中。 借入金額は2000万円を予定しています。 今、融資を検討しているのは S生銀行の長期固定金利35年です。 フラット35より借入れに際する諸経費が少ないので 候補にあがりました。 しかし、S生銀行の融資は 新築が完成した後に融資を受けられるとのこと。 それでは 新築途中に発生する中間払い(って言うのでしょうか?)が支払えません。 「当行ではつなぎローンはありません。 建築途中に発生する中間払いなどの資金は他行でお借りください」との回答でした。 私はS銀行での借入れ1本にしたかったので 状況に悩んでおります。 ちなみにフラット35も完成後の融資…と知りました。 完成後融資ってけっこうあるんですね…勉強不足でした。 完成後融資を利用された方々は 中間払いの資金をどのように調達しているのでしょうか? ちなみに手元にあった現金は 土地購入に使いました。 土地は現金で、建物はローンで…という計画です。 アドバイスいただけたら幸いです。 不足している情報は、ご指摘があれば補足いたします。 よろしくお願い致します。

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 注文住宅で土地を担保にするケース

    アドバイスお願いいたします。 ローンについて知識が浅く、変な質問でしたら申し訳ありません。 注文住宅の場合、建物の完成後に土地と建物を担保に融資を実行される。 そのため、自己資金がない場合は、段階ごとにハウスメーカーや工務店に支払うお金は、つなぎ融資で賄う。 ※自己資金はあるが、ローン控除?税金対策?などで、あえて借入される方は除きます。そういうケースもあると伺いましたので、念のため。 現在、土地を所有しており、借入額は建物のみの年収の約3倍 頭金は、300万ほど(諸経費と雑費、当面の生活費は別途あり)を予定しております。 土地は親名義です。 信用情報も特記すべきこともなく、おそらく問題ありません。 私は金利の変わらないつなぎ融資を行う機関を利用するつもりでしたが、縁あってある銀行にも問い合わせをいたしました。 この銀行からは、問題なく融資は可能だろうとの回答でした。 ただ、つなぎ融資ではなく、土地を担保にして、口座へ一括で借入金額を入金するそうです。親名義でも特に問題なしとのこと。 住宅ローンの金利を適用なので、建設中から返済がスタートしてるようなイメージでしょうか。 このような住宅ローンでのデメリットは何がありますか? 思いつくものだと、建築中に大幅な変更により追加があり、金額がアップしたら、融資はすでに実行済みなので、足りない差額は別で工面しないとならないことくらいでした。でも、これは結構重要な問題ですよね。 また、もしこのように土地の担保が可能ならば、ネット銀行にあるような金利が安い住宅ローンも視野に入れられるんでしょうか? 土地を担保に・・・というケースは、銀行により様々で、ネット銀行などは建売や借換、リフォームがメインとなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン

    新築するにあたり、建築条件無しの分譲地を購入しました。 建物は別の所で建てます。 ローンはフラット35と変動金利に分ける事にしました。 最初の話では、土地代金全額を変動で借り、土地決済時にローンをスタートさせ、 建物代金はフラット35で建物決済時にローンをスタートするとの話でした。 ところがギリギリになって 「土地代金全額は融資できないので、足りない分は建物に当て、つなぎ融資となります。」 と連絡がありました。 詳しく言うと、、 土地金額は2000万なのに、その土地の評価価値では1500万までしか貸せないので 足りない500万は建物代金一時金として土地決済時におり、つなぎ融資になるという事です。 土地を高く買ってしまったという事になるのですか? つなぎ融資だと金利が高くて、500万を半年借りて8万近くの金利を払う事になります。 他に何かいい方法はないでしょうか?アドバイスを下さい。来月の初旬に土地決済です。 分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファクスクラウド転送において、ブラザー製品の認証情報の有効期限についてお困りのご質問です。
  • 認証情報が一定期間で自動的に解除される仕様なのか、またはネットワークの問題で解除されることがあるのかを教えてください。
  • 質問者はMFC-J6997CDWという製品を使用しており、昨日突然転送ができなくなり、認証情報が無効になっていました。再接続で転送は復活しましたが、このような事例は他にもあるのか知りたいとのことです。
回答を見る