• 締切済み

夫の家事育児の協力について

夫20代後半 私30代前半 2歳ちょっとの子供が一人います。 夫の実家は、車で30分程の所ですが 気軽に子供をみてもらったりは出来ません。たまに義両親が家に来ますが 子供を預けて一人でどこかに行く事は最近できない状況です。(私にべったりな為、気軽に預かれないという。子供は義両親になついていますが・・) 私の実家は、他県で車で3時間くらいの場所です。 実母は昨年 他界し、兄夫婦、その子供2人と実父が住んでいます。 元々 実家の両親と 仲が良くなかった事もあり(過去の実父の暴言、母からの愛情不足など・・いまだにひきづっています) 気軽に遊びに行けたり頼ったり出来ません。 そこで最近の悩みなのですが、 主人が仕事でものすごくイライラしてるらしく 家に帰宅しても冷たい態度。 しかも昨夜 子供が「お茶がほしい」と言うので 「パパにもらって~」と気軽に言ったら「仕事で疲れて帰ってきて いちいち頼まれ事をするのがストレスだ」と言われました。。 主人いわく「俺は会社に行くのが仕事 お前は家の事をするのが仕事。俺は仕事をお前に手伝ってもらえないけど、仕事だから仕方なくやってる。お前もそう思って家の事をやってほしい。」 との事。 私の父は凄く亭主関白な人で家の事は何もしない人でした。 女がすべてやるものだ。。と。 親へのコンプレックスが原因で俺に家の事をやってほしいと思ってるのではないか?とも言われました。凄くショックでした・・・。 私は家に一緒に住んでいるんだから 多少は手伝ってくれてもよいのではないか・・・という考えです。 「おれに頼らないでほしい「子供が2人 3人いるならわかるけど、一人で 専業主婦なんだから家の事は全部できるだろう?」と言われました。 では私は誰に頼れば良いのでしょうか? 子供1人といっても2歳のまだまだ 手がかかる年頃です。預けて病院に行ったり一人で 買い物に出たい時もあります。 主人が家に居ると ちょっとした事を頼んでしまいます。 それがストレスと言われてしまうと・・・ 「家の事を全部しないわけじゃない。おれの精神状態による」 と言われ・・・  もう頼らないでわりきって 全部自分でやるべきなのでしょうか? ちなみに 主人は、子供をかわいがってはくれますが、やはり母親の私に任せてる所が多いです。遊んでいる子供を横目にゲームをしてる今日このごろです。長い間 遊んだりはできないようです。 なんだか まとまりの無い文章になってしまいましたが、 皆様の客観的なご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

結婚18年、主婦です。 ご主人が帰宅なさった時、質問者様は、どんな対応をしていますか? 玄関で満面の笑みで出迎え 「お帰りなさい!お疲れ様!!」 かばんを受け取り、部屋まで運び、背広を脱がせて、ハンガーにかけ、ズボンもハンガーに。 「今夜は、あなたの好物よ!」 と食卓に誘い、晩酌をするご主人だったら、早速一杯。 そのあいだお子さんが多少騒いでも、ご主人中心で行動しましょう。 例えば、お子さんがお茶を欲しがったら、 「ちょっと待っててね!あなたもお茶いかが?」 とご主人にも聞いてみましょう。 そしてまず、お子さんに御主人のお茶(勿論冷たい物)を運ばせましょう。 ちょっと危なっかしいかもしれませんが、お子さんはお手伝いが好きではありませんか? それが済んだら、お子さんに 「どうもありがとう!じゃああなたにも!」 とお茶をあげてみてはいかがでしょう? ご主人は、ベビーシッターをするために仕事から帰ってくるわけではありません。 疲れた心と体を引きずって、癒されたいと思って帰宅するのです。 質問者様とお子さんに癒されて、はじめてご主人は余裕が出てくると思うのです。 >「家の事を全部しないわけじゃない。おれの精神状態による」 と仰っているじゃありませんか。 では、質問者様はどこで癒されるか・・・ ご主人が出かけている昼間に、お好きなところに出かければ良いです。 #4の方が仰るとおりです。 お住まいの場所にもよると思いますが、探してみると、お子さんを預かってくれるところは案外あります。 たまには、おうちのことは何もしないで、グタグタしていても良いじゃありませんか。 テレビをみながら、昼食はコンビニ弁当で済ます日があってもいいのです。 お子さんと、思いっきりお昼寝する日があってもいいのです。 昼間の過ごし方を工夫なさることを、お勧めします。

noname#82586
noname#82586
回答No.4

今は、2歳ちょっとの子供でも預かってくれるデパート(有料)が有ります。 要するに夫に頼らないで「気晴らし」するのは主婦の特権!! 上手にご自身の「ストレス解消法」を見つけましょう。 私は、子供がその年齢の頃、構わずデパートに連れて行き、一緒になって遊んでました(お天気の良い日に、屋上でお弁当持ちで。。。) 気晴らしの方法は、いくらでもあるし、子供を短時間預けても罪悪感を持たないこと。 一人でお茶して、その後子供を迎えに行く←笑顔でが一番!! そうすることで、だんな様にも優しくなれますよ。 私ばっかり子供の世話と思わないで!! 子供があなたを頼るのは、ほんの短い期間だけ、小学4年ごろには友達が良くなるのですから。 子育て期間中は、どうしても私ばっかりと思う物、考え方次第で「ストレスなんかは、吹っ飛ばしてくださいね」

noname#155097
noname#155097
回答No.3

6歳と3歳の娘がいる父親です。 なんとなく、ご主人の気持ちが分かります。 同意するわけでも肩をもつわけでもありませんが、 >多少は手伝ってくれてもよいのではないか・・・という考えです。 たぶん、質問者さんの多少は、ご主人には「あれもこれも」に映っているはずです。 >子供を預けて一人でどこかに行く事は最近できない状況です。 こんな程度のことがグチになるような甘えた精神状態の人は あまり周囲のお母さん方にはいません。 みなさんいけないのが当たり前で、周囲が見るに見かねて 手助けをしているというのが大半だと思います。 (実際子供を連れて行ってはいけない状況だってあるわけですし) >遊んでいる子供を横目にゲームをしてる今日このごろです。 ご主人もこれではいけません。 仕事で疲れているのは仕方がないにしても、 一番疲れる子供との時間から逃げてはいけないわけです。 まだ、若いので、「自分の時間を持ちたい」「仕事のストレスを発散したい」 などと言い訳をしているのでしょうが、それも単なる甘えです。 察するに質問者さんの悩みは他のお母さん方と同じように、 「子育てのストレス」ではなく、「旦那さんの協力が得られないストレス」 なのだと思います。このへんは、よくよく話し合うしかありません。 家事は完璧にこなしても、育児は一緒にいる時間は折半せねば。 ただ、「仕事」を言い訳にしがちですが、実はやっていないからできない ことがひきがねになっていたりします。 旦那さんにできることを根気強く作り、役割分担を少しずつ増やすように していけば、自然と身体が動くようになります。 本来は自主的にやらなければいけませんが、できない人ならば できるように変えるのも妻の仕事と思いましょう。 トイレの後始末、風呂に入れる、着替え、歯磨きくらいは できるようになってもらわないと。

tobby1113
質問者

お礼

甘えた精神状態と言われると そうなのかもしれません。 私ももう少し強くならないといけないのかもしれませんね。 主人も「一人になりたい」とよく言います。前まで 仕事から帰ってきてご飯を食べると いつのまにかリビングから居なくて他の部屋に閉じこもってる事が多々ありました・・。私からしたら仕事(営業)で一人になれるでしょ!?と思ってしまうのですが・・。 >「旦那さんの協力が得られないストレス」 >なのだと思います。このへんは、よくよく話し合うしかありません。 >家事は完璧にこなしても、育児は一緒にいる時間は折半せねば。 まさにそうですね・・。 話し合いも今はちゃんとできない感じなので落ち着いたら またはなしあってみたいと思います。 お風呂そうじを担当にした事はあったのですが、つづいていません。仕事で疲れてるからだと言われましたが・・ ありがとうございます。 もう少し 様子をみたいと思います。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.2

客観的意見を言わせてもらいます。 第1子でそれもまだ幼児なので扱いも上手くなく、夫婦ともそこに疲れているようですね。 ウチは40代夫婦で子供4人です。毎日戦争ですよ。何が一番問題かというと、わかりますか? 洗濯物です。 食べるものは外食でも手抜きでもできる。掃除はこれも少々手を抜いても2,3日は困らない。 でも洗濯物は日々大量に増えるのです。 私など会社から帰ると、洗濯物畳みに直行することも珍しくありません。 ご主人は、まだまだ若いです。(考え方が) 「自分は会社に行くのが仕事」・・・当たり前です。 でもそこで止まっていては前進はありません。会社の仕事はやって当たり前です。 少々きつい言い方をすると会社にとってご主人の代わりはいます。 でも家庭でのご主人の代わりはいません。 そのバランスのとり方がまだできていないのですね。 もう少しご主人の成長を待つしかないと思います。 私の家内も、ずっと専業ですが、子供の面倒と家事の大変さは相当なものです。 ですが、あなたもやはりまだ子供が一人のうちは、もう少しがんばりましょう。 2人、3人と増えれば今のことがウソみたいに本当に大変になります。 それがイヤで1人のままの人が多いのでしょうが。 それでも子供が多い家庭ではそれだけ笑いがあり、楽しさもあります。 もう少し理解しあえるように話し合うなり、サークルを見つけるなり頑張ってください。

tobby1113
質問者

お礼

>もう少しご主人の成長を待つしかないと思います。 これは、ほっておいても 成長してくれるのでしょうか。。 なんだかこのまま放置したらやらないのが当たり前になりそうで・・ 旦那の母親が何でもかんでもしてくれる人なので。。それも影響してるかと思います。でも今は何をいっても喧嘩になってしまうので、とりあえずほっとくしかないですよね。。 お子さん4人ですか!ちゃんと洗濯物の片付けなどするなんて 奥さん羨ましいです。子供が何人いても やらない旦那さんは やらないのでしょうし・・。 ありがとうございます。旦那が仕事&精神的に落ち着いたら また話し合ってみます。

  • mmShroom
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

状況がえらく解ります。まったく同じ状態が自分にもありましたから....。結局は色々なことにチャレンジしたい妻に出会いがあり、初めていかに愛していたかを2年間実感しながら復縁を祈願しましたが、覆水は盆にもどりませんでした。 僕も疲れて帰宅してボーッとしていたくて、ロールプレイングゲームにはまっていました。なにも考えたく無かったんです。 休日は前妻が活発なこともあり、手軽に行ける場所には子供が行きたい所などに彼女が連れていってました。 僕ももちろん休日は子供達と遊んでいましたが、海や山に連れて行くことは年に3~5回でした。本当に忙しかったんです。 やることなすこと全てうまくいかないでとても困っていましたが、前妻にはそれもこぼせませんでした。 そのような中で彼女も会社の名義をつかいながら文房具関係の仕事を始めましたが、1年あまりで1000万円の在庫を作ってしまい、その時に不倫してしまったのです。結局在庫は全部廃棄処分となりました。 それでも、彼女の浮気でようやく目が覚めた自分は必死に愛情をそそぎました。2週間に1回の夜を週3にしたし、なによりも愛情を出しました。でも、先人達の教えは正しくて「覆水....」でした 沢山、たくさんニューエイジなどの本もお互いに読みました。 読み過ぎて混乱もしました。 リーディングの先生にも観てもらいました。自分では絶対にそのようにはならないと思っていたのですが、結果は先生の予言(?)されたとうりに全てなってしまいました。その間2年もかかったのですが、あちらにいったり、出戻りしたり3回もされました。 油断するとすぐに向こうに行ってしまい、それでも「愛こそ全て」と肝に銘じて許してきました。 2年が過ぎ、むこうに彼女が行っているときに僕にも出会いがありました。愛情を感じていたというよりも、憧れの女性でした。彼女にモーションをかけている間に4度目の「出戻り」の話がありました。 今度こそホントといわれましたが、僕はモーションをかけていた責任上、彼女の出戻りを初めて断りました。子供達も理解はしてくれていたと思います。 実は僕も片親で寂しく過ごしたので、どうしても子供達には同じ環境を与えたくはなかったんです。しかし.....。 そして、現在彼女は定職をみつけ、子供達と暮らしています。 ものすごく長くなりましたが、結局は大人の勝手で子供達に非常な苦痛とストレスを与えてしまう結果になりました。 これは、一生かけても償いきれない過ちです。 ------------- 前述のように精神的な本を読んだり経験も沢山してきましたが、本当に最近理解が出来ました。 どうして、こんな状態になってしまったのか。 今生でこれらを経験することを決めて生まれてきていて、この記録を持ち帰るために我々は存在しているようなのです。ですから、tobby1113も思うとおりに自分を発揮して好きなとおりにされるのが一番だと思います。 だれも頼る人はいません。自分だけで決定しましょう。「愛こそ全て」これだけは忘れないでくださいね。 そして、旦那様の事ですが、彼の態度を許せない自分を許しましょう。自分が変われば人も変わりますよ。

tobby1113
質問者

お礼

>結局は大人の勝手で子供達に非常な苦痛とストレスを与えてしまう結>果になりました。 >これは、一生かけても償いきれない過ちです。 ほんとそうですね。 昨日喧嘩をして言い合いになった時も 娘が一人で「だいじょうぶ?だいじょうぶ?」と私と主人の間を行ったり来たりして 不安がっていました・・・気をつけなくちゃいけない事ですよね・・(反省) >自分が変われば人も変わりますよ。 相手をせめてばかりいましたが、少し自分の事も見つめ直してみたいと思います。一緒に生活していくのにはお互いを思いやらなくちゃですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の育児協力、家庭環境

    私は1才2ヶ月の男の子のママです。 1ヶ月前に「家事を貴方の言うレベル『しろ!』と言うのは、本当に育児協力してくれている人なら、絶対に『なんで家に1日居て出来ないんだ!』なんて言わないわよ!!」と爆発しました。 夫は「こんなに育児に参加していて、俺ほど家族思いで優しい奴は居ない。お前が【していない】と思っているなら、しない方がマシだ。」と言って、私が爆発した日から口もきかず、子供にも触れずにいます。子供が近づくと「何処かに連れて行け。」と言って避けます。 妊娠中に遡って話させてください。 妊娠初期までは共働きで、夫は9時~17時の仕事。私は通勤2時間、夫が寝ている頃に出勤し、早くて21時に家に帰っていました。しかし、夫の実家は、舅(健康です)のトイレ以外の生活は姑が全てしている(洗髪、コンタクトの脱着、服の脱着までしています)ので、夫は『舅のようにしろ!』と言わないことで家事に十分協力している、家事は妻の本業と言います。愚痴や文句を言えば、怒られるし喧嘩にもなるという生活でした。 妊娠中は、切迫流産・早産となり寝たきり生活で入退院の繰り返し、家で寝たきりで生活していると、夫はムカムカするみたいで軽く背中を蹴り、「1日家でゴロゴロして何してたんだ!豚の様にゴロゴロさせるために稼いでいるわけじゃないんだぞ!働いている時より家事が疎かになるなら居る意味ないやろ!何もしないなら実家に帰れ!」と毎日言われていました。普通の人なら実家に帰るのでしょうが、帰ることを母自体が「家の鍵も替えてあるから入れないよ。悠々自適な老後生活(母は55才です)を送っているんだから邪魔しないで」と拒否するので帰れません。 頼る所も無いので、産後から自宅で過ごしています。夫は、私と喧嘩していない日は子供をお風呂に毎日入れてくれます。気が向けば遊んでもくれます。家ではオムツを替えたり、調乳(産後すぐからミルクです)したりは母親の仕事と言って絶対にしてくれません。外では、お願いしたら大で無いならオムツも替えてくれ、ミルクも作ってくれます。家事にいたっては、夫が帰ってきたときに玩具など散かっていたり、部屋の隅や窓のサンなどを指で擦り埃があると、「1日家で何してたんだ。この散かり見たら想像出来るよ。どうせテレビでも見てゴロゴロしてたんだろ。真剣にしていない奴の言い訳は聞かないからな!」と毎日言います。確かに私は片付けが苦手です。夫にとったら、子供は言い訳に過ぎません。 夫は、本当に育児協力をしていると思いますか?私は協力してくれているんだろうけど、家事のことを含めると協力的な夫と思えないのです。 夫の実家と私の実家は、お互い車で約20分の所にあるのですが、 実家(父は居ません)の母は、遺族年金と貯金で暮らしているので無職です。母からは、「あなたはストレスが貯まると病院に行けば済む(解離性昏睡で運ばれます)から入院してゆっくり何時でも出来るけど、妹(専業主婦)は旦那さんが3交代の仕事をしていて生活リズムが大変だから、息抜きで行くスポーツクラブに行ってストレスを発散しないと可愛そうでしょ?出掛けている間は日中の家事が出来ないと困る(小学1年生の子が帰ってきたら困る)ので車で1時間の妹夫婦宅に毎日の様に行きます。努力する前から弱音を吐かれると迷惑だから最初に言っておくと言われ、頼るなら(夫両親にとって初孫になるので)義両親に世話になりなさいと言われ、以前のこともあり実家には頼る事は出来ません。 義両親達は、舅が何時でもタバコを吸っています。私はタバコが苦手ですし、子供は喘息なのすが、私が妊娠中でも子供を抱いていてもタバコを吸うのは止めないので、舅に会いたくないのです。産後直ぐに義両親宅で、舅に「子供にタバコの煙が害になるので止めて戴けませんか?」と言うと機嫌が悪くなり、夫に「来い!」と言われ、別室で私が怒られている間に義両親が子供の面倒を見ていた際に落ちたタバコの灰でほっぺと足に軽い火傷が出来ました。病院に行くので子供と2人で義両親宅を飛び出したので、後日家まで来て怒られました。産後2週間でまだお尻も痛かったのですが、正座を3時間させられ、土下座して謝るまで帰ってはもらえませんでした。 姑は舅に口答えするからと言いますが、普通の感覚とは思えません。姑は舅の召し使いの様に思えてしまいました。 義両親たちは孫が可愛いと、玩具や服など買ってくれます。行事事もせっせとしてくれます。実家の母も、行事事があるからと呼ばれるとせっせと来て可愛がってくれます。 子供にとったら、祖父母ですし、可愛がってくれるならと私が我慢したら良いのでしょうか? 時々、離婚して夫や義両親、実家とも離れた所で子供と過ごした方が楽かな~って頭を過ってしまいました。

  • 夫・・・育児に協力してくれません

    1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • 夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

    はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 夫と夫の両親のが許せません(長文です)

    結婚して約10年です。 先日、夫と子供が夫の実家に車で行きました。 帰宅後、子供から『お寿司屋さんに行っったらパパとおじいちゃんとおばあちゃんがビール飲んでた・・・』と言ったのです。私は主人に出かける前に何度も『絶対に飲んだらダメだからね!』と言っていたのですが・・・。 おそろしいことに飲酒した主人の父(元警察官)が運転する車で主人の実家まで帰り、その後すぐに主人が家の車を運転して帰宅したのです。 私は本当に腹が立って、飲酒運転をした主人を責めました。 しかし『親に正月だから飲めと言われ、断れなかった・・・もう絶対に酒は飲まないから許してくれ』と言われましたが、どうしても許せず、主人を追い出してしまいました。 私は、飲酒運転以外に何度も非常識な行動を繰り返す夫の両親に嫌気がさしており、離婚も考えていますが、子供(6才)がパパに会いたいと泣いております。 ちなみに残念ながら夫の両親は飲酒運転を悪く思っていないようなので、逆ギレされそうです。特に父親は主人にとって今も怖い存在であるようです。 子供が生まれてから、夫の両親に非常識な行動(産後すぐ、私の里帰り中に週3日のペースで会ったことのない親戚を引き連れて、私の実家に手ぶらで訪問)を繰り返され、私と夫の両親とはかなり険悪な状態です。 子供の事を考えると、主人を許してあげるのがいいのでしょうが、このまま主人を許すと夫の両親の飲酒運転まで許してしまうことになりそうでこわいです。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 夫の連れ子の育児に悩んでいます

    結婚二年目になります。私は初婚ですが、夫は再婚で、前妻との間の子供(5歳の女の子)を引き取りました。そのため、夫の両親と同居しています。 夫との間に子供もでき、現在5ヶ月になりす(手がかからない子で、この子に対するストレスはありません)。 上の子は、前妻の事を覚えておらず、私のことをママと慕ってくれています。結婚当初は上の子をしっかり見ていこうと思っていたのですが、仕事が忙しく、妊娠するまであまり関わる時間がありませんでした。現在育児休暇中で毎日家にいるのですが、上の子がいると言うだけでストレスを強く感じるようになりました。姑と子育てに対する考え方も違うため、私が駄目だと言ってもばーちゃんがいいっていったもん、と言う事を聞かないこともあります。また、何かあるとすぐにばーちゃんと行ってしまうため、複雑な気持ちになる事もよくあります。五歳児と言う事もあり、尚反発が強く、どのようにしたらいいのかわかりません。ちょっとしたことで子供をはたいてしまったり、まってあげると言う事ができません。抱きしめると言う事も最近はできなくなっています。夫がいれば、夫が優しく子供に接しているためか、ストレスを感じることは少なくなるのですが、夫は深夜にならないと仕事から帰ってこないので、ほとんどいません。姑との関係は、悪いわけではないが、何度か衝突し、できるだけ関わりたくないと言う気持ちが強いです。姑に対するストレスも子供に向いてしまっているのではないかと自分では思っています。覚悟が足りなかった面もあると思うのですが、とにかく今の上の子を受け止める事ができません。どのようにしたら受け止められるようになるのかと悩んでいます。みなさん、教えてください、お願いします。

  • 夫の事(育児、家事がらみ)

    夫は仕事が不規則です。大体午後出社、深夜帰宅です。私は現在育休中でその間の家事育児は殆ど私がしております。夜中に夫が帰宅する音で子供が目を覚ましてしまったりすると、そこからなかなか寝てくれなくなり、睡眠不足で辛いです。また私は最近イライラしやすかったり頭痛やめまいも続きます。極力静かに帰宅してくれているようなのですが。別室で寝ようと言っても夫は嫌だそう。熟睡できず寝坊してしまい生活リズムを付ける事が大切なので毎日頑張っているのに困っています。 それから夫は夜中に帰宅し自分が使用した汚いコップや皿が色んな所におきっぱなしであったり脱いだ洋服もしわくちゃに置いたまま。何度も片付けてと頼んでいます。特に問題なのは夫はパソコンでオークションなどを見るのが大好きで知らない間に着払いの商品が沢山届いたりいくら安いとは言え買い物が止まりません。お小遣いも決めているのですが相談なし口座から支払い、私が陣痛で苦しんでる時にもういい加減ストップして!と訴えたのに約束を守ってくれず喧嘩。夜中に帰っては直にパソコンへ…以前は私たちが起きている時もまず帰ったらパソコンへ直行って時もありました。時間を決めてやってくれないと家族とのコミュニケーションもとれないと言いました。また、夜中に夫の帰宅で子供が起き寝てくれず一人で寝かしつけを頑張っていてのですが辛くなって夫に手伝ってと言っても、パソコンの前から離れて来てくれる事はありませんでした。頼んで二時間後に寝室に来て、寝てしまいました。全く育児をしてくれないという訳ではないのですが、少し夫との生活にこりごり…という状態です。私はしばらく実家に帰ろうか迷いましたが、実家も夫の実家にも諸事情でお世話にはなれません。夫に訴えても改善してくれないので私が変わるしかないのでしょうか?このままでは職場復帰してからが怖いです。何かアドバイスをお願い致します。

  • 夫の家事の協力

    結婚して1年の30代の夫婦です。子供はいません。 共働きをしています。仕事は私の方が帰るのが速いです。 昨日、夫と家事のことで喧嘩になりました。 皆さんの意見を聞かせてください。 夫は布団の上げ下げと、ごみ出しをしてくれます。 声をかければ自分の分の下膳はしてくれます。 それ以外の家事は私がしています。 かなりアバウトですが、この状況で夫はよく家事を手伝ってくれていると言えるのでしょうか?

  • 家事に非協力的な夫

    妊娠発覚したばかりの兼業主婦です。よろしくおねがいします。 これまで、夫のほうが仕事が忙しいというのもあり、家事はほとんど全部私がやってきました。 ですが、妊娠中&育児がはじまれば、少しでもいいから協力して欲しいと思います。 ゴミだしを頼むと、「朝は起きられないからだめ」、クリーニングに行くのを頼むと「面倒くさい」、洗い物を頼むと「そのうちね」といって3日はそのまま。 買い物を頼むと「行けたらね」と言う。 こんな調子で、全く手伝う気配がありません。子供が欲しいと言っていたのは私よりむしろ夫なのに、腹がたちます。 どんな家事なら男性でも手伝いやすいのでしょうか? よかったらアドバイスください。よろしくおねがいします。

  • 育児の苦悩・協力を夫に理解してもらうには?

    どう話したらいいのでしょう?とても基本的なことで、夫婦間の話が欠かせないのはわかっているつもりですが、夫は出張で家を空けることが多いため、どうしても私一人が抱えてしまう状況、しかも夫の仕事の時間は徹夜や夜勤なども多く、メールも間隔があく状態。家から通う仕事のときも、疲れている夫は子供の相手よりゴロゴロしたりテレビを見るほうが多く、私には夫がいる生活自体が違和感・ストレスを感じます。 幼稚園に通う3歳の娘と1歳半の息子がいます。育児にまつわる苦悩は他のママと変わらないと思うし、特別自分だけがつらいとは思いません。 ただ、育児のつらさを夫に話せば、夫からは「自分も仕事でつらい。お互い様だ」といわれてしまい、私はそれ以上話す気力がなくなります。 本当にお互いさまなの?育児と家事を両立させ、育児や家事を手伝ってもらおうと言うのはわがままなの? 夫は「やってもらいたいことがあるなら言ってくれ」と言いますが、夫の様子を見ると言いにくかったり、言っても快くやってくれる感じがしないんです。 子育てって結局、母親が何とかしなくてはいけないものなのでしょうか?ラクになるには子供の成長を待つしかないのでしょうか?それとも私が変わって、夫が変わることを長い目で期待するべき?(だとしたら私はどう変わればいい?)トンネルに入ったような感じで、悶々としています。 せめてもう少し、自分のことより子供を優先する姿勢が見えれば満足できるのに。何度も喧嘩や話をしても変わらない状況と、弁が立ち、自分を認めて上手く主張することがとても上手な夫に、正直、うんざりしています。

専門家に質問してみよう