• 締切済み

日本の産業(工業)の穴は何でしょうか?

サムソン、LG、現代、ポスコ、トランセンド、HTCといった韓国・台湾のメーカーの発展はめざましいですよね。 OEMを含めるとアジアの国々の製造工業はどんどん発展してきていると思います。 「安かろう悪かろう」ではなく質も向上してきていると思います。 こうして企業が肥えてくると、設備・開発に資金を注ぐことができ、製造だけでなく特許も面でも勢力を増してくると思います。 しかし、このまま日本が追い越されていく気はしません。 なぜなら日本の産業の方がすそ野が広いと思うのです。日本の産業には穴がない。 例えば、車を売る企業だけでなく、製造用ロボットを作る、ガラスを作る、鉄鋼を作るといった企業が国内にある。また、フラッシュメモリを売る企業だけでなく、半導体製造用装置を作る、半導体製造に必要なガスを作る、といった企業が国内にある。 といったように、川上から川下までを手がける企業が国内にあるという点は大きな特徴だと思います。 …のですが、日本の産業で、海外に頼らなければならない分野ってどんなものがあるでしょうか? もちろん価格競争で海外から輸入している部品などはありますが。

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.8

昔の話なので今は分りませんが、騒音計などの測定器の分野ではB&Kというデンマークの会社がブランドで強い記憶があります。 海外に輸出していたので騒音の測定に差が出ると話が面倒なのでその会社の高い機器を使っていました。寸法測定などはミツトヨとか世界に通用する会社もありますがそれになるまで実績を積み上げる時間が必要で、すべて日本というわけには行かないと思います。 ブランドということではスイスの高級時計なんかも追いつくのは長い道のりが必要かもしれません。 また、北欧など家具などデザイン性の高い分野もまだ厳しいと思います。

evacuate
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 デザインという点では、国々の感性も異なるので、洋風デザインで日本が追いつくのは難しいのかも知れませんね。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.7

軍事関係の産業で尖った性能のものや民間技術の応用では追いつかないものそして自国だけの消費では企業として成り立たないものがあると思います。 例えばレイセオン社 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%82%AA%E3%83%B3 これは今話題のパトリオットのPAC-3はこちらの会社だと思います。 (昔高速処理の半導体関係で民生用と桁違いの速度と値段を見たことありました) また拳銃からの銃器や弾頭は武器輸出の原則から生産が限られるので厳しいと思います。 また、開発できても実線での評価がでいないので現場からのフィードバックがなくある意味不完全なものしかできないと思います。 (フォークランド紛争でイギリスの軍艦に穴を開けたエグゾセミサイルは実績があり評価を上げたと言われています)

evacuate
質問者

お礼

確かに軍事関係について日本は厳しいですね。 戦闘機や潜水艦は造っているようですが、アメリカから買うことが多いですよね。 政治的な問題が大きく関係するだけに今後の発展は期待できませんね。

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.6

現在の日本だとソフトウェアと金融、半導体が弱いのではないでしょうか? ソフトウェアのようなコスト競争にさらされないようなものが欲しいですよね。 金融もサブプライムローンの影響が少ないと言っても リスクの大きさとリターンの大きさを天秤にかけた結果なら 良いのですが、ただ単にリスク回避の結果生き残ったでは 景気回復後厳しいでしょうね。 半導体はバブルの頃は良かったのですが 今の時代だとどうやってもダメなのかなというほど 収益の落ち込みがひどいですね。 >川上から川下までを手がける企業 産業全体として運営する能力があれば良いのでしょうが、 1点集中型で経営する企業との戦いに勝てるのかはケースバイケースですね。

evacuate
質問者

お礼

たしかにパソコンソフトも海外製を使うことが多い気がします。 半導体の発展がこれからもつづくのは予想されますが、今までの半導体事業(特にコンピュータのメモリ)は体力勝負なんでしょうか。ただ大容量化しても売れないでしょうね。太陽電池や次世代パネルに期待です。

  • dog-peice
  • ベストアンサー率6% (7/111)
回答No.5

高齢者からの技術譲渡。 町工場などでの、人材。(手に職をつける意味) 技術の開発(発想すること) だから、5年前から、工場の空洞化が叫ばれてます。 農業、医療にしかり、マンパワ-が足りてません。 また、根性がないので、すぐやめてます。

  • tchoi
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.4

>日本の産業で、海外に頼らなければならない分野ってどんなものがあるでしょうか? 人です。 これからはどの産業も人材不足が深刻化していくことは明白です。 特に技術者の高齢化、後継者不足、技術を持つ中小企業の倒産廃業をこのまま放置すれば技術立国からの転落は避けられないでしょう。 優秀な人材の教育、確保及び労働力確保の為の支援、法整備が日本の産業(工業)の穴を埋める最善策だと思います。

evacuate
質問者

お礼

”人”は大変重要ですね。 私の超個人的な意見なんですが、 小学生の頃から、地元の企業と交流を深めればいいと思います。 「普通にサラリーマンやって普通の収入もらえばいい」なんていう子供が多いのは、職業に現実味がないからだと思います。 警察官・医者・看護師・保育士・先生といった子供たちが知っている職業だけではなくて、世の中にはもっとたくさんの仕事があります。 いろんな職業を子供に見せれば、将来じぶんが目指したいものが見つかりやすいと思います。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 広かった日本の産業のすそ野が、少子化と高齢化、若者の製造業離れで、小さくなりつつあります。  これらのすそ野分野では、外国への工場移転や外国人就労者が多くなりつつあります。

evacuate
質問者

お礼

労働者の減少は大問題ですね。 人が少なくなればその分国内市場も縮小しますから、日本の一番の弱みかも知れません。 これは経済界でなんとかできる話ではないですね。 麻生さんに何とかしてもらわないと。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

業界との切口で見て行く時、トヨタがGMを凌駕している昨今なのに即ち、クルマでは強いのに、眼を空に向けると航空機メーカーが上位に食込んでいないのは自明でしょうね。 尤も先の第2次世界大戦の敗戦国で、戦闘機の分野で地歩を固め難い背景があるのも確かですが・・・・ 他には製薬業界も該当し得ると私には映りますが、如何でしょうか!? ●世界航空機メーカー(街の灯)→http://matinoakari.net/news/item_65998.html ●製薬会社ランキング→http://www.topmr.com/data/index.html

evacuate
質問者

お礼

最近三菱のMRJが話題になりましたよね。 ただ事業を開始したとはいえ”某イング”などの外国勢に勝てるかどうかは分からないですね(-"-;A ... 製薬分野ですか。 たしかに世界規模で活躍できる日本企業は乏しいかも知れませんね。 医療機器ではなんとか頑張って欲しいですね!

回答No.1

日本が資源小国であることはご存知だと思います。 どんなに先端技術が優れていても、その原料である鉱物資源 それを加工する機械を動かす動力源となる石油、電気。 全て輸入に頼っています。 食料の自給率がカロリーベースで40%チョイということは知っていると思いますが これがエネルギーになると、自給率は僅か4%と言う有様です。 工業資源。これが日本が海外に頼らなければならない最も大きな要素だと 私は思います。 多分ご質問の趣旨とは違いますよね(^^;;

evacuate
質問者

お礼

いえいえありがとうございます。 たしかに資源問題は重要ですよね。 ただエネルギーについてみると、新エネルギーによる発電、その後の水素エネルギー時代が来るとすれば、日本の伸び代はかなり大きなモノになると思います。

関連するQ&A

  • 半導体産業_アメリカ上昇、日本は下降、なんで?

    アメリカの半導体産業は好決算企業が多くナスダックもV字回復状態です。 が日本では半導体産業を中心に景気減速傾向で、米中の貿易摩擦による下方圧力が原因と報道されていました。 米中の貿易摩擦で米国は好決算が発表が続いているのに、なんで日本の半導体産業は米中の貿易摩擦で景気減速になるのですか?

  • 日本のIT産業がダメダメなのはなぜ。

    日本のIT産業といえば日本国内の企業向けにドメスティックな隙間産業的な商売をするばかりで、グローバルで成功しているIT企業など皆無です。 なんで日本のIT企業は日本国内で内向き思考の企業ばかりになってしまっているのでしょうか?

  • アメリカの工業について。

    今、本を読んでアメリカについて調べています。 本では以下のように書いてありました。 50年代と60年代は、鉄鋼、石油化学、自動車がさかんになった。 70年代は、石油危機で燃費の安い日本車に押され自動車産業が停滞 90年代はIT 今はITや、バイオテクノロジーがさかんだけど、全体的に産業は海外拠点になってしまい産業空洞化と。 この50年代、60年代の、鉄鋼、石油化学、自動車なんですが、たしかこの頃って アンドリュー・カーネギー。ヘンリー・フォード。ロックフェラーの頃だと思うんですけど、 鉄鋼、石油化学、自動車をアメリカで発展させたのって、この3人と認識して大丈夫ですか? 鉄道とかで「これからは鉄鋼だ」と考えたカーネギーが鉄鋼業に乗り出し、その後にフォードが「誰もが乗れるように車を安く大量につくろう」って流れで、この時代にこうした産業がはやったのかなと思って質問してみました。よろしくお願いします

  • 日本の電子産業について

    初めまして。 もしかしたら板違いかもしれませんが宜しくお願いします。 私は、プリント配線基板の製造業をしている企業に就職しようと思っています。 長く勤めたいと考えているんですけど、企業によって差がありますが、基本的には日本の電子産業は将来的に有望な産業でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本の半導体産業は何故 韓国や台湾に遅れをとったのか

    今日 半導体の資料を色々調べていたら 衝撃の事実がわかりました 日本の半導体産業は1985年代は世界最高だったのに 今は見るも無残な状態です。 最先端分野で この体たらくぶり;; しかも一番重要な分野です 韓国や台湾にすら押されっぱなしです なぜここまで落ちたのでしょうか? これから日本の半導体産業ランキングはどうなるのでしょうか?

  • 日本の半導体産業の行く末について

    大げさなタイトルになってしまいましたが、日本の半導体企業には技術力がある、品質が良い、とよく言われますが、具体的にどこがどう優れているのでしょうか。 少なくともスマホ、自動車、テレビ、家電を買うときに日本製のチップが入っているかなんて気にしたことがありません。 自分が所有しているこれらの機器には韓国製、台湾製のチップも多く入っているのでしょうが、だからといって不良品で困ったことはありません。 電話はIphone(中国製)です。 ここ10年以上はクルマも 髭剃りもドイツ製を買い換えながら使っています。 白物のみは日本製ですが、最近は掃除機もダイソンに買い換えました。 話は戻りますが、日本の半導体産業の代表例として、一昨日に大きなリストラが発表されたルネサス・・・ルネサスはマイコンでは強みをもっており、自動車向けでは業績は良いようです。 ですが、ルネサスのマイコンを使用しているのは殆どが日本の自動車メーカーとのこと。 日本の電機業界がそうであるように日本の自動車メーカーの業績が落ち込めばルネサスのマイコンの業績も共倒れするでしょう。 また、ルネサスのマイコンと同じスペック、品質のものをARMベースで設計し、TSMCで製造した場合、半額以下の値段でできるそうです。 なぜ日本の自動車メーカーがそれを採用していないかというと、その業界では未だに日本以外で製造されたチップの品質を信頼していないから、ということです。 これだけ台湾製、韓国製のチップが世界を 席巻しているにも関わらず、です。 よって一度日本の自動車メーカーがARMベース、台湾製のマイコンでも信頼できることがわかればオセロゲームのようにルネサスの市場がすべて取られてしまうので はないでしょうか。 このような考えについて専門家の方からご意見を賜りたいです。 また、マイコン以外のルネサスの半導体製品においては、本当に技術力があり、品質がよかったらここまで業績が低迷するとは思えないのですが。。。 日本の半導体製品っていったいどこがどう優れているのでしょうか。 念のためコメントしますが、当方はルネサスの関係者ではありませんし、同社に恨みがあるとかいうことでもありません。 世界市場を席巻していた日本の半導体企業がこの20年間で著しく業績が落ち込んでしまったこと、日本の様々な企業がこれまではタブーとされていた人員カットを中心とした大掛かりなリストラに積極的に取り組むようになってきたことを危惧し、その代表例としてルネサスを取り上げこのような質問をさせていただきました。

  • 韓国の半導体産業に嫉妬して、韓国への半導体に必要な

    韓国の半導体産業に嫉妬して、韓国への半導体に必要な物資の輸出を止めて韓国の半導体産業を潰そうとしている日本って情けなさすぎじゃないですか? どうしてジャップってここまで嫉妬深くて陰湿な手しか使えないのでしょうか? まあ日本の半導体産業が衰退し韓国の半導体産業が世界一になったのは日本が半導体技術者を冷遇し、その冷遇された技術者を韓国が雲泥の差の高待遇で雇った当然の帰結だと思いますけどね...。

  • 国際化されていくことで日本にとってデメリットはなに?

    世の中どんどん国際化が進んでいます。国際化されていくことで日本(産業・企業など)にとってデメリットになることはなんだと思いますか?また、そう思う理由があれば教えてください。 例:日本産業の空洞化   企業が人件費の安い海外へ行き、ものをつくるの  で、日本産業が発展しない。   など

  • 【自動車産業】半導体不足前「ドイツは自動車産業が強

    【自動車産業】半導体不足前「ドイツは自動車産業が強いが日本の部品メーカーの部品が多く使われています」 世界で半導体不足が起こっていますが日本が世界の自動車メーカーに部品を卸している側だったら日本車で半導体部品が起こるのはおかしいのでは? 日本が自動車部品の供給サプライヤーだという主張は嘘だったということですか?

  • 産業の空洞化について…

    今現在、産業の空洞化が問題になってますが… 「産業の空洞化」とは、国内の生産活動が海外での生産活動によって代替される結果として起きる国内生産基盤の縮小のことである…という文字だけなら意味がわかるんですが… 実際の企業におきかえての例が知りたいです。 どなたか家電産業や自動車産業などについての産業の空洞化の例を教えてもらえないでしょうか…