Webサイト制作の期間と規模について

このQ&Aのポイント
  • 専門卒業したばかりの私が2日で30以上のECサイトを制作することは不可能でした。
  • プロの方々はチームで作業を行い、規模によって制作期間は異なります。
  • 会社や個人の能力によるため、あくまで参考までにお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

Webサイトの制作期間

Webサイト制作に関して色々教えてください。 私は専門卒業したばかりで、Webサイトを一通り作れる程度(基礎)は勉強しています。 会社に入って、ページ数がざっと数えて30以上の自社のECサイトを2日で制作という指示が出ました。 ちなみに、 ・設計 ・デザイン ・コーディング ・素材制作 ・商品ひとつひとつに注文フォームを設置するプログラミング(独自の項目沢山あります) ・テスト 等の完成までの全ての工程を行うのは私一人です。 もちろん新卒の私には人脈も無ければ、実務経験もありません。 ちなみにECサイトなので、商品の写真撮影もちょこっとやりました。 設計や説明に前々から3日程度かけています。 「それじゃああと2日で作っていって」 と残り2日で1からHP制作の開始です。 一瞬「え?」と自分の耳を疑いましたが、「できません。」とはいえず・・・。 案の定間に合いませんでした。 しかも途中で、変更・追加などばかりです。 もう完成するわけがないと半分落ち込み気味です・・・。 あげくのはてに、サイトを一時閉鎖だと言われてしまいました・・・。 私が作るのが遅いだけでしょうか・・・? 実際プロの方ってどれくらいの規模のHPをどれくらいの期間で制作するのですか? また、デザイン担当・コーディング担当などチームで作りますか? おそらく会社や個人の能力によると思いますが、あくまで参考ということで教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>「それじゃああと2日で作っていって」 と残り2日で1からHP制作の開始です。 それを貴方に指示した人は、善意に考えれば、貴方の無理な要望への対応力を見ているのかもしれませんね。悪いほうにとれば、Webサイト制作のことが何も判っていないド素人なのかもしれません。あるいは、貴方に無理難題を押しつけてパニック状態に落として「会社の奴隷」にしようと企んでいるのでしょう。 >>実際プロの方ってどれくらいの規模のHPをどれくらいの期間で制作するのですか? また、デザイン担当・コーディング担当などチームで作りますか? サイトの内容にもよるでしょうが、2日では無理でしょう。ゼロからなら1つのサイトで作成に数ヶ月ってこともあると思います。 また、「短期間で作成したい」となれば、チームで開発が普通だと思います。例えばJavaやPHPのプロであると同時に、イラストレータなどの腕もプロ級だし、デザインなども美大卒の人と同レベルって人は、なかなか居ないと思います。 もしかしたら、昨今の経済不況で、会社は、それらのECサイトを維持・管理していた複数の開発・保守チームを全員リストラして、貴方一人に押しつけようとしているのかもしれません。

miyu618
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ちなみに、会社は社員0人、Web系のことが分かるのが私一人で、あとは社長と手伝いできてる営業の人が数人です。 ちなみに社長はWeb系のことは分からないです。 パソコンもあまり分からないようで、Web系のこともほとんど初めてと言われていました。 数ヶ月かかることもあるのですか・・・。 計画して話し合って決まったことが、出来上がってから変えてや消してやばかりで正直辛いです・・・。 プログラミングも出来上がってから「あれ・・・この機能ついてないよ」で、それは計画の段階から言ってくれと思ってしまいました; たぶん、プロにHP製作を頼むと何十万も何百万もかかるのでWebが出来る人を雇ったのだと思います。 それで、一人いれば何もかも全て出来ると思ってるみたいです; 正直、急にじゃあ1日でとか言われることが多いので辛いです・・・。 でもこれも生きていくためだと思って頑張ります。

その他の回答 (5)

  • basi999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

納期についてはどのくらいでできるといい、実際に言った時間でしあげるのが基本です。実際に自分がかかった時間をとりそれを積み重ねてどのくらいかかるか判断すべきです。

miyu618
質問者

お礼

なるほど! どのくらいでできると言って、それ通りに仕上げるのが基本なんですね。 今回は入社して、社長に1ヵ月後にHPオープンなんだけど、まだやらなくていいよということで、それを信じてしまいました。 間に合わないのでは・・・と心の中で思いつつも、初めての会社で他に覚えることも沢山あって何も言えない状況になっていました; オープン5日前くらいにトップページの設計をちょっとだけ行って、 じゃあ残りの2日で完成っていうことを言われました。 私は絶対に間に合わないと思って、トップページだけでも前もって完成させました。 そしたら「はじめから作りこまないで。後から変えてって言いづらいから・・・。」と言われてしまいました…。 やはり「これくらい期間がかかる」とか言った方がいいですよね。 ただ、ギリギリになって話が来るので私もどうしていいかが分かりません; もうそういう話が来る前に、今のうちにこちらから言うべきでしょうか・・・。 お返事ありがとうございます。プロの方のご意見は凄い参考になります。

  • basi999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

もう問題は切り抜けたのでしょうか。

miyu618
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。 このような状況で中々お返事する時間ができなくて、本当に申し訳ないです。 あれから納期を2日だけ延ばしてもらった(そもそも計画の時点であやふやな上に変更・追加ばかりで・・・)のですが、やはり中々できてこないことに苛立っているようです。 納期が遅れているのでHPの完成を優先させるべきなのですが、別の仕事をやらされてそりゃいつまでたってもできるわけがないと思ってしまいます; これはこちらから、HPを作るときにはこういう手順がいる、一人でやるならこれくらいの期間は必要だということを言うべきでしょうか…。 私は実務経験がないので偉そうなことも言えなくて、一人で考え込んでしまいます。

  • papa987
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.4

ECサイトを簡単に構築できるCMS系ツールであらかじめCMSの使い方を検証していれば 設計/デザイン/ページ構成が終わっていれば ・テンプレートのコーディング ・データ入力 でなんとか2日で作れないことはないですけどきついと言えばきつい作業ですね。 >しかも途中で、変更・追加などばかりです。 打ち合わせの後でこれやられると殺意わきますよね。(クライアントは簡単に変更できると勘違いしているから) ついでに納期は変更無し/金額も変更無し/言う物を作らないと金払わないぞと言ってくればなおさら。 (実際自分の今の仕事がそんな感じでクライアントに殺意がわいてきます)

miyu618
質問者

お礼

ECサイトを簡単に構築できるツールの「買い物かご」が嫌で使いたくないとのことで、DreamWeaverで1からコーディングです; 素材も何もない0からのスタートでした; papa987さんも同じような経験があるのですね・・・。 私も納期は変更無しで、言われた物を作って実際に配置してみて「やっぱりこうがいい」みたいな感じが続いています。 Webサイト制作の手順があるということをあえてこちらから言うべきなのでしょうか・・・。 Webサイトを制作する前にヒアリングシートを書くと思うのですが、私もヒアリングシートを社長に書いてもらいたかったのですが、渡しても返ってこず・・・。 もらった原稿も空白だらけで何回も「ここはどうするんですか?」を聞いてそれも時間のロスで; ありがとうございます。 とても参考になります^^

  • basi999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

普通デザイン作成で2~3日、コーティングで1ページ半日ぐらいかかるのでは。たぶん実践の勉強か辞めさせるためのどちらかだと思う。

miyu618
質問者

お礼

やはりそれぐらいですか; 私の説明不足と下の方のお返事にも書かせていただいたのですが、社長はWeb系のことは初心者の方で何も分からないようです。 HPくらい2日もあればできるだろうという考えに思います。 将来、自社のWeb部門をまとめてもらうからと言われているので辞めさせるためではないかなとは思います^^; これも実践のためと思いたいのですが、本当に何も分からない様子でした; 分からないのはしょうがないものでだからこそ、凄く私もやり辛い感があって・・・。 Webサイトを作る工程でも、修正期間があると思うのですが修正期間も無く「ここが間違ってる!」と半分怒られ気味に言われてしまい・・・。 私的にはあの量のサイトを2日で修正期間も無く作ると間違いがあって当然じゃないかと思ってしまいます; もちろん、間違いは無いようにするようにもっと私も努力するべきなことではあるのですが・・・。 あまりにもスケジュールが滅茶苦茶すぎて疑問に感じてしまいます。 お返事どうもありがとうございます。 とても参考になります!

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.2

やらされる方としては嬉しい話しではありませんが、、、 「2日でサイトを作る」というのは一見無謀なようですが、30頁程度で設計や説明に3日かけていることからして、私は可能な範囲だと思います。 実際にそのようなタイトなスケジュールで実践している会社もあります。 もちろん実務経験あっての話ですから、いまのあなたには荷が重過ぎます。採用基準を間違えている会社に問題があり、あなたには落ち度はありません。 不況の影響かは計り知れませんが、おそらく知識がある方がいらっしゃらないのかと思います。否応なく会社もこれを機会に認識するでしょうから、次からはもうすこし慎重に事に当たるでしょう。 製作者としては私も似たような経験を経て現在に至っておりますので、タイトな環境で頑張ってきたからこそ得られる部分があるとアドバイス致します。 精神的に辛いと思いますが、肩の力を抜いて前向きに頑張って下さい。

miyu618
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 プロの方なら可能な範囲ですか; 下の方のレスにも書きましたが、どうやら社長はWeb系のことは分からないようで計画もやっぱり新卒の私でもむちゃくちゃに見えます・・。 まず、ヒアリング(例えばヒアリングシートの記入)がちゃんとできていません。 一応説明に3日かけたのですが、会社の動向やこんな会社だとかそういう感じです; そのあとで「じゃあ、後は任せた!」みたいな感じでした; とりあえずこちらから、ターゲットユーザーやイメージも聞いたのですが作っている途中でそれがころころ変わります・・・。 まあ・・・Web系のことを知らなければこんな進行になるのはしょうがないんですがね; ちなみに社内に知識のある従業員はいません。 それのせいというわけではありませんが、私は分からないときは参考書で調べたりネットで調べたり、こうやって教えてGOOのようなサイトに質問を投げたりしています。 speedygonさんも似たような経験を経てるんですか! それを聞くだけで頑張ろうって気になります^^ また、アドバイスのほどよろしくおねがいしますm(__)m

miyu618
質問者

補足

あ、文章に誤解を生むようなところがあったので訂正しておきます。 説明に3日かけたというのは、ほとんどは会社説明みたいなもので実際にHPの計画をしたのは数時間くらいという感じです。 あと一つ質問なのですが、今はWeb標準でWebサイトを作っていきますよね? 私も実際に“3級ウェブデザイン技能士”を取得して2級の実技は合格してWeb標準について学んでいます。(まだまだ勉強不足ですが・・・) まあ、社長はWeb標準なんて知るはずもなくそれよりもECサイトの作りを・・・という感じで、確かにそれも大事だと思うのですが、Web標準もやはり重要だと思うのですが、実際はどうなんでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • web制作について教えて下さい。

    デザイン事務所を自営しています。 お客様から頼まれて、Webサイトを作りました。Dreamweaverと Fireworksで作成して、必要な部分はcssやソースを書き直して修正しました。 アップしてしばらくして、お客様のところにweb制作専門の業者が訪問 してきて、サイトを見て次のように直した方が良いといわれたそうです。 「画像ばかりでヒットしにくいので、コーディングをして テキスト中心にした方が良い。h1要素を入れないといけない。 我が社ならHTML5とcssでコーディングします。」 自分たちの会社で再制作させろという案内のようですが、いろいろ専門的な 言葉を並べられて、お客様は何のことかわからないのでこのままでは見れなく なるのではと思い、相談してきました。 私はどちらかというとグラフィックデザインが得意なためサイトを作る時も 画像が中心となってしまいますが、それでもcssやソースで見やすくなるように しているつもりです。Dreamweaverで制作したのとコーディングするというのは どういう違いがあるのですか。(そもそもWebデザインとコーディングとはどう 違うのでしょうか。) とりあえずはwebサイトの閲覧と中のページのフォーム送信は正常に動いて いますので問題ないのですが、お客様に不安を感じさせなくしたいと思います。 サイト制作について初歩的なことですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEB素人でもHTMLメルマガを制作する方法

    会社からWEB担当者を任命されました。手始めに、HTMLスタイルのメルマガの配信をするよう指示を受けたのですが色々調べた結果、ある程度コーディング知識がないと制作は難しいとの事でした。 そこで(1)WEB会社にHTML制作の見積り (2)Web業者からのご意見をまとめて上司に進言したのですが、聞き入れてもらえず、独学でコーディングを勉強するよう言われてしまい困っています。ちなみに弊社にはITやWEBデザイナーはおらず、ホームページは全て外注制作の形を取っています。素人でもHTMLメルマガを制作できるソフトやサイトはありませんでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

  • Webコーディングの時間

    はじめて質問させていただきます。 わたしは今Webデザイナーの仕事をしています。 といってもまだ1ヶ月程度の新米です。 担当はWebのコーディングを担当しています。 しかし今の会社で疑問がいろいろと湧いております。 というのも、コーディングにかける時間が ちゃんと決められていないのです。 先輩に聞いた話だと、Webコーディングにかける時間は、 プロジェクト期間の余った時間だけだそうです。 あるプロジェクトの場合、 立ち上げてから納品までの期間がだいたい1ヶ月。 その期間の割り振りが、 ・1週間目:サイトのコンセプト・デザイン決め ・2~3週間目:デザイン確定・サイト資料の取材 ・4週間目:取材(余った時間がコーディング) Web制作の世界では、 こういった時間の割り振りは当たり前なのでしょうか? わたしは、ちゃんと画面構成を設計し、 それに基づいてコーディングすると思っておりましたが どうなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ECサイトの作り方、制作の流れを教えてください。

    現在、紙媒体の制作会社に勤務しております。 たまにweb制作のお仕事をいただき、クライアント様サイトを作っていました。 今度頂いたお仕事で、「ECサイト」制作を頂いたのですが、 何をどぉすればいいのか全くわかりません。 いろいろ調べたところ、「オープンソース」とかが見つかったのですが、素人でも組めるものでしょうか? オープンソースの場合、商品の持ち方(CMS等)もセットでついてくるのでしょうか? また、MTなどのECサイトサービスに依頼する場合、デザインの大きな変更は可能でしょうか? 上記質問意外にでも、何かアドバイスがあれば、 是非とも宜しくお願いいたします。

  • ウェブ制作者に求められるスキルに、、

    あるサイトで見た求人票に 「業務内容:ウェブ制作(HTMLコーディング)」 とあって、求められるスキルに 「HTMLコーディングで300~500ページ以上の制作経験のある方」とありました。 詳細をきくと、1つのサイトで1人で300~500ページのコーディング経験とのことでした。 ”ある程度の規模のサイトを正しいHTMLで制作できる人。” という意味かと思うのですが、 ページ数がそんなに重要なのかいまいちわかりません。 求人を出していた会社自体はいい仕事していそうな雰囲気だったので なおさらこの「300~500ページ」の真意が気になります。 どう思いますか?

  • web制作、料金設定

    フリーランスでweb制作をしております。 知人伝いの小規模サイトを制作してきたのですが、料金設定をしっかりしていなかった(というか個人や小規模店舗を相手にしていたため、高額は取れなかった)ため、改訂しようと思っております。 産休だったのですが、生活が落ち着いたので本格的に仕事を増やすためです。 ウェブ制作は5年程、はじめはコーディングメインだったので、デザインを担当し始めたのはここ2年ほどです。 ~コーディングのみ~ トップページ 1万円 サブページ新規1P 5000~7000円で検討中 サブページ流用1P 3000円(テキスト・画像差し替えレベル) ~デザイン・コーディング~ ランディングページ1P 5万円 ~デザイン~ 静止画バナー1点 3000円 この設定は安いでしょうか、高いでしょうか。 フリーランスの知人はグラフィックが多いため、参考にご意見いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • WEB制作の見積もり

    社長兼営業とデザイン担当の私で、仕事をしています。仕事の進め方で困っている事が多いので、アドバイスください。 現在、あるECサイトのデザイン業務をしています。クライアントさんが商品点数とサイトのコンテンツとページを決められず、なしくずしに、商品が増えているのですが、この段階で、ページ作成をしていて、思いつままに、直しを言ってきているので、サイトマップも商品の分類もカテゴリもページの枚数もコピーも決まらないまま、ダラダラと進んでいます。ページ数は夏が過ぎても決まらないと思います。 最初、社長は1ヶ月で完成させてくれと私に言ってきていたのですが、ページ数も決まらないのに、完成は無理ですよ、と言ったのですが、もう、お金はもらったから…、との事です。どうやら、ドンブリ勘定の見積もりらしいです。 このままでは完成しませんよ、と言うと、本日写真と商品1点につき、どのくらいの作業量があり、いくら請求したらいいのか、聞かれて困りました。どうやら、赤字になりそうなので、クライアントさんに、増える如にいくらか請求するつもりのようです。 どこの制作会社ももこうなのでしょうか。その場合、どのように算出するのがベストでしょうか。気まぐれの直しに言われるままに、従順に従って、1ヶ月たった時間数×私の時給としか申し上げられません、としか本日返答したのですが、、、この事務所のお手伝いをして、3ヶ月になりますが、少々寝を上げつつあります。

  • Webサイト制作→Webデータ は受け渡される?

    こんにちは。細々と安価(10万円以下)でWebサイト制作を請け負っている者です。そこで疑問に思ったのですが、Webサイト制作を請け負った会社さんは、制作後、お客様にWebデータ を受け渡すのが通例なのでしょうか。お手数ですが参考程度でも結構ですので教えてください。よろしくお願い致します。

  • ウェブ制作会社の手抜き

    製造系中小企業で昨年から新規ポジションのウェブ担当をしています。 既存サイトをリニューアルすることになり制作を外部ウェブ制作会社に依頼しています。Wordpressです。 昨日制作会社から、「サイトが完成しました。修正はあと2回まででお願いします」とメールがあり、サイトを再度確認し大変がっかりしました。依頼した通りになっていない部分が多いばかりか、デザインが当初「取り急ぎのもの」として提案されたものからほぼ変わっておらずどこにもプロ感や趣向を凝らした感じがありません。こちらが「こんな感じで」と参考に伝えたサイトの丸パクリな部分さえあります。 さらに数回打ち合わせやメールやり取りを重ねてきたのに、動くはずのものが動かなかったり、とプロの仕事とは思えません。制作実績を見る限り、能力がないわけではないはずなのに実績と比べるとかなり見劣りします。デザインも、プレーンなものばかりかと思えばバナーには統一性がないし、正直「この程度なら素人でやれるんじゃないか」、というレベルです。こちらが製作費をケチった、見積もりUPを拒否したことはありません。 そこで質問ですが 1.私としてはこれは明らかに「手抜き工事」であり、デザイン自体も「ダサい」と感じているのですが 気分を害してしまわれてはよい修正が出来ないのではと思いますので、先方にどのように伝えればいいでしょうか? 2.修正をあと2回まで、と言われましたが、ウェブ制作というのは最初やっつけ仕事のような土台を出されてから修正、要望提出を重ねて作るものなのでしょうか? 見積もりと契約書には「保証期間1か月」とだけあり、「修正2回まで」とはどこにも記載がないのですが、それでも2回になるのでしょうか? 初めての仕事で暗中模索でここまできました。  どうにか良いリニューアルをしたいと思っていますが、中途半端な状態で「完成」の連絡があり戸惑っています。。  こちらにウェブ制作のノウハウがないのをいいことに良いようにされているのでしょうか・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • web制作 転職について

    現在web制作の仕事を未経験から始めて9ヶ月目の28歳です。 転職の事で悩んでいます。勤めている企業は従業員2人です。 私はphpでの開発やデザインやお客様の窓口などhtmlコーディング以外の部分を担当しています。(htmlコーディングは先輩が担当しています) 最近は仕事も落ち着きつつあるのですが無休徹夜続きがあってから無気力になってしまいました。今日も昨日徹夜対応したので会社を休んでます。 もっと働きやすい環境や給与面でも良い求人を見かけたりするので転職したいと思うのですが、今辞めると迷惑をかけてしまうので悩んでいます。 何かご意見がございましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう