精神保健福祉士の告発とは?

このQ&Aのポイント
  • 昨年度psw資格を取得後、今年度3月以降に医療機関に就職した人物を、その資格に望ましくない行状にもとづいて告発したいと考えています。
  • 告発内容は受理され記録されましたが、現在の仕組みでは注意警告の上、資格を剥奪することができません。
  • 精神保健福祉士の資格を持ちながら公序良俗に反する行為や治癒不可能な特定疾患の患者に大きな精神的打撃を与える行為をする人物が医療に関与することは危険だと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神保健福祉士を告発

福井県在住、昨年度psw資格を取得後、今年度3月以降に医療機関に就職した人物を、その資格に望ましくない行状にもとづいて告発したいと考えています。ただし該当の行為は業務上のものではなく、私生活のものです。公序良俗に反する行為に加えて、治癒不可能な特定疾患の患者に大きな精神的打撃をあたえ、精神的混乱を引き起こし、2度にわたる自殺の危険にさらす直接的な原因をつくりました。3月半ばに厚生労働省に問い合わせたところ、業務上でないので資格剥奪あるいは指導はできないが、望ましいとは考えられないとの見解でした。告発内容は受理され記録されました。次にほぼすべての精神保健福祉士が加入している日本PSW協会への問い合わせでは、協会内に倫理委員会があり、退会あるいは厚生労働省への意見具申のシステムがあることがわかりました。しかし該当者は協会に加入していないため審議の対象にならないとの回答をいただきました。私的生活上であれ、自己中心的で病気の事実を知りながら病人に対して命を脅かすような行為をした者が医療に関与するのは危険極まりないことと考えられます。現在の仕組みでは注意警告の上、資格を剥奪することができません。どう対処すればよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

とりあえず弁護士に相談後、告訴するのかどうするのか決めてください 決めたら行動してください

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

明らかに不正、もしくは悪意による医療行為を行った医師に対してであれば、しかるべき手続きを経て医師免許を剥奪することで、その後の医療行為に携わること自体を防ぐことは出来ます。 児童に不当な体罰を与えるとか、担当するクラス生徒にわいせつ行為を働く教師も同様に、教職の道から外すなり、教員免許を剥奪することで今後の再発を防止することは出来るかと思います。 が、ご質問は、資格の沿った業務の中でのことではないようですし、告発し資格を剥奪することでは、少なくとも今後同様のことを起こさないよう防止することにはつながらないように思えるのですが? 犯した過ちを正し、もしくは何らかのペナルティを課す必要はあるのでしょうが、資格の剥奪はそれに該当しますか? 「私的生活上であれ、自己中心的で病気の事実を知りながら病人に対して命を脅かすような行為をした」ことの内容次第では、資格云々という以前に警察等へ通報し「刑法」の適用を考えた方が普通のように思えますが。 先に例を挙げた医師や教師と違い、資格を剥奪しても私生活上で犯した行為は、再度実行できますよね? 詳しい事情には触れられておりませんので、これ以上は分かりませんが。

関連するQ&A

  • 福井市在住の精神保健福祉士の告発と対処

    福井在住、昨年度psw資格を取得後、今年度3月以降に医療機関に就職した人物を、その資格に望ましくない行状にもとづいて告発したいと考えています。ただし該当の行為は業務上のものではなく、私生活のものです。公序良俗に反する行為に加えて、治癒不可能な特定疾患の患者に大きな精神的打撃をあたえ、精神的混乱を引き起こし、2度にわたる自殺の危険にさらす直接的な原因をつくりました。3月半ばに厚生労働省に問い合わせたところ、業務上でないので資格剥奪あるいは指導はできないが、望ましいとは考えられないとの見解でした。告発内容は受理され記録されました。次にほぼすべての精神保健福祉士が加入している日本PSW協会への問い合わせでは、協会内に倫理委員会があり、退会あるいは厚生労働省への意見具申のシステムがあることがわかりました。しかし該当者は協会に加入していないため審議の対象にならないとの回答をいただきました。私的生活上であれ、自己中心的で病気の事実を知りながら病人に対して命を脅かすような行為をした者が医療に関与するのは危険極まりないことと考えられます。すでにこの人物は現場にでているのです。対処法を一緒に考えてくださいませんか? お心当たりの方へはさらに情報をお知らせします。

  • 精神保健福祉士について

    現在34歳の男性です。20代の頃にソーシャルワーカーという職に興味を持ち精神保健福祉士という資格を取得しました。しかし、資格を取得したものの家庭の事情(金銭面)で別の職につきました。最近になって金銭面での問題も落ち着いた為興味のあった精神保健福祉士の業務につきたいと思うようになりました。現職(肉体労働)を辞して30代半ばで福祉の世界に飛び込むことは無茶だと思いますか?精神保健福祉士という業務に就かれている方、もしくはその業務(作業所などの施設)についてお詳しい方がおられればアドバイスを是非いただければ幸いです。

  • 精神保健福祉法 第32条廃止って本当ですか??

    厚生労働省、精神保健福祉協会のHPを除いても 答えがでません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授願いますm(__)m

  • 45歳。精神保健福祉士になりたい。

    はじめまして、よろしくお願い致します。 東京都在住44歳のシングルマザーです。来年度開講の精神保健福祉士資格取得講座に申し込みを検討しています。 4年制大学卒業後ブランクはありますがプログラマーとして働いており、福祉などの実務経験は全くありません(ボランティアは経験あります)。きっかけがあり、上記の資格を取り、できれば精神医療の現場で働きたいと思っています。 実際に資格を取られた方、現場で働いていらっしゃる方、実情をご存知の方に質問です。 (1)年齢のこと この年齢での資格取得は難しいでしょうか?というか、そもそもこんな歳の人が講座にいますか?やはり歳取ってると難しいでしょうか… (2)人物のこと どういった人物像が求められますか? (3)取得後のこと 資格取得できたとして、就職先はあるのでしょうか?(この歳で、ということです。非常勤でもかまいません) 正直心は既に受講で決まっています(入学できれば)。受講も、合格も、就職も、厳しいことはなんとなく感じています。現実を知っておいて、覚悟をより強固にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 精神保健福祉士の通信教育!

    現在25歳フリーターですが精神医療に昔から興味があり、 精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。 ですがいつまでもフリーターを続けてもいられないのですぐに就職したいです。 夜間通学でもいいのですが、勤務時間も限定されるし、金銭的にも通信がいいかな、と思います。 しかしここで実習期間が問題となってしまうので、厚生省指定の機関に下っ端でもうまいとこ就職できれば一石二鳥なんではないかと…。 こういうやり方はどうなんでしょう? また、厚生省指定の機関ってどこか調べられないですか? お答えお願いします!!><

  • 精神保健福祉士は障害年金裁定に関する委託契約ができるか?

    資格のカテゴリーに書いたもので、重複しています。 誠に申し訳ございません。 さて、お尋ねなのですが、精神保健福祉士の資格で、障害年金裁定請求に関する委託契約はできるのでしょうか?  社会保険労務士の独占業務だと思うのですが、例えば福祉相談料や病歴・就労等申立書作成料などとして代金を請求できるのでしょうか? それとも社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  ケース:Aさんは統合失調症であり、自分自身では障害年金の手続きができず、またその家人も知識がない。病院には所属していない精神保健福祉士に裁定請求の代行を依頼してきた。このケースだと金銭の授受は前述の社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  就労・病状等申立書の作成代行をするPSWや、単独で社会保険事務所に相談、申請をいているPSWは私の周りでもいます。 私は現在、医療主に精神保健福祉に携わっていますが、医療法人や社会福祉法人とは違い、フリーでやっていこうと思っています。 以上何卒ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 内部告発

    以前、ニュースでとある薬局が処方箋の付け替えや労働環境等などで立ち入り調査が行われ、関係者がそれ相応の処分が下される記事を見ました。 おそらく、証拠を集めたうえでの内部告発によるものだと思いますが・・。 ①労働基準監督署や厚生局など相談等をして調査となった場合どのような形を経て調査、処分等が下されるのでしょうか? ②医療機関が厚生局などに(内部告発のみならずランダム調査による抜き打ち含め)立ち入り調査されるのがかなり嫌がるとききましたが本当でしょうか? ③内部告発の場合、その人が自責の念にかられるなどして告発することがあるとは思います。その人が、不利益を被るようなことがあるのでしょうか?

  • 精神保健福祉士と社会福祉士、両方とったほうがよい?

     私は、昨年度大学を卒業した社会人です。  精神保健福祉士として働きたいと思い、来春から専門学校に行こうと考えています。そこで、現場に詳しい方にお尋ねしたいのですが、精神保健福祉士として働く場合、社会福祉士の資格もあった方がよいのでしょうか。この2つの業務は重なるところも多いようなので・・・。  就職という観点と、実際の仕事内容という観点で、それぞれどのように影響があるのか(もしくはないのか)を、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 素人からの精神保健福祉士資格取得について

    精神保健福祉士という資格に興味をもっております。 2~3疑問がございまして、どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。 (1)厚生労働省なり、なんなりの、指定養成学校を卒業しないと、受験資格は得られないのでしょうか?(独学では無理?) (2)資格取得後の将来性について、大儲けしたいとは思っておりませんが、食べていけるだけの職にはつけるのでしょうか? (3)資格の難易度(ぶっちゃけ、難しいですか?) 以上、 私は、4年制大学の法学部出身で、今まで事務職に従事して参りました。

  • 病院の内部告発について

    精神病院内の患者待遇について内部告発を考えています。 院長は大昔贈賄事件を起こし、今でも政治家とつながりがある人です。他にも、同族でやはり内部告発された病院の元院長もいます。(この事件はマスコミで大々的に報道されましたが、医師免許はく奪もなく、起訴もされていません。廃院のみ) 今まで内部告発した人(ケースによってはマスコミに顔出ししている人もいますよね)は、危険な目にあったりしてるのでしょうか?家族にも影響が及ぶでしょうか? どういった方法が危険がなく有効だと思われますか?

専門家に質問してみよう