• ベストアンサー

夜中に熟睡してくれない

こんにちは。 現在2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 夜は21時、1時、5時に泣き出すので授乳をしています。 授乳後10分くらい抱っこをしてげっぷをだします。 よく眠ったと思ったところでベッドに移動させますが、 空気をたくさん飲んでいるようで5分とたたずに泣き出します。 またしばらく抱っこをしているとげっぷが出ます。 それを何度か繰り返します。 その後1時間くらいはスヤスヤと寝ていますが、 次に泣き出すまでの2時間くらい、目を閉じたまま顔を赤くして 手足をばたばたさせて、うなっているようです。 私も夜は疲れて寝てしまうので、本格的に泣き出すまで 気がつかないでいることが多いですが、 目を覚ますと、ベビーベッドでうなってます。 赤ちゃんは夜にぐっすり眠れていないせいなのか、 日中にスリングで抱っこをしているとベッドに寝かせるまで 熟睡しています。 自分もご飯を食べたりトイレに行ったり、家事をしたいので スリングでよく寝てくれるのは大変助かるのですが、 このままだと昼夜逆転してしまうとか、 ベッドで一人で眠れないようになってしまうのではないかと心配です。 日中は泣いてもぐずってもあまり抱っこしないとか、 夜中もスリングで抱っこし続ける方がいいのでしょうか? また、抱っこしていれば唸らないので 夜はどうして唸っているのか分からず困っています。 同じようなことを経験された方 何かアドバイスをいただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141562
noname#141562
回答No.2

はじめまして。 1歳半を過ぎた息子がいます。 うちの息子も同じような感じでした。 結論から書きますと、「もう少ししたら寝てくれるようになります」 もう少しの辛抱です。 赤ちゃんもまだ上手にオッパイを飲むことが出来ず、 まだ上手に眠ることも出来ないんですよね。 3ヶ月か4ヶ月頃にはだんだんとましになってきますよ。 ただ、やはり朝までぐっすり寝てくれるようになるにはまだまだです。 うちの息子は1才4ヶ月で卒乳しましたが、 少し前からやっと朝まで眠ってくれるようになったところですよ。 どうやらミルクの方が腹持ちがいいようです。 今は我慢の時だと思いますが、スリングでは寝てくれるようなら、 気晴らしにショッピングなどいかがでしょうか? 家事は手抜きして、今はストレス解消と、お昼に一緒に寝て体を 休めてくださいね。 それから、昼夜逆転・・・ということはないと思います。 今はまだ2ヶ月ということですので、 赤ちゃんにとってまだ昼も夜もあまりないと思います。 朝には部屋に光を入れてあげるとか、夜になったら灯りを暗くして静かに過ごすなどして、 お母さんが朝夕を教えてあげてくださいね。 がんばってください!

mamachichi
質問者

お礼

good_day11さん、アドバイスありがとうございます! 月齢が進むと自然と夜に寝るようになってくれるのですね、 安心できました。 自然とではなくて、自分で夜に眠らせるように 仕向けていかなければならないのかと思い、 どうしたら良いものかと焦っていました。 スリングで寝ている間にショッピングなんて、 楽しい考えです。 そんな風に楽に考えながら頑張ります! ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

今4歳の息子がいます。懐かしく4年前を思い出しました。 2ヶ月の時点ではウチの息子も夜中12時と明け方4時頃にミルクを飲ませてました。ウチは完全ミルクだったせいなのか3ヶ月の時点では夜中12時の次は朝6時でした。このくらいになるとこちらもかなりまとまって眠れるのでものすごくラクになりましたね。ミルクの方が腹持ちがいいという話はよく聞くので、夜だけはおっぱいでなくミルクにする手もあるかとは思いますが…。 顔を赤くしてうなってる…これは赤ちゃんにありがちなことみたいです。ウチのも新生児時代からしばらく寝てる時にうなってました。やはり最初は気になって気になって一睡もできなかったものです。でも気にする類のものではなさそうですよ。 一度だけ、布団をかけすぎて暑くなってないかとかは確認してみてくださいね。春になって暖かくなってきたので真冬と同じでは暑いかもしれませんから。 昼夜逆転とか、深く気にしなくて大丈夫です。2ヶ月はまだ赤ちゃんのうちでもホントに赤ちゃんですから。この間までおなかの中で好きな時に起きたり寝たりしてたんですから、急に朝起きて夜寝るって生活には移行できません。ゆっくり少しずつです。 今後も、親が朝は起きてカーテンを開ける、夜は電気を消して暗くして静かにする…など普通の生活をしていれば昼夜逆転なんてややこしいことにはなりませんから心配しないで下さいね。

mamachichi
質問者

お礼

お礼遅れてごめんなさい。 あれからだいぶベッドで寝る時間が長くなり、 少し楽になってきた気がします。 唸るのも少なくなってきました。 まだ日中も眠っていることが多いのですが、 徐々に生活リズムを整えられるように頑張ります。 励みになる回答をありがとうございました!

回答No.1

うちの二人目も2ヶ月になったところです。 唸るんですよね~、わかります! 少し前に私も質問させていただいた身なのですが、抱っこしていないと 寝ない(ぐずる、泣く)子でどうしたものかと思っているところです。 ただ、うちの場合は夜一度寝付くと、夜中に2度ほど授乳(ミルクです)してもそのまます~っと寝てくれます。その点、質問者様より楽をしているのですが…ごめんなさいね。 昼間は質問者様のお子様と似ていて、抱っこしないと寝ない、寝付いてからベッドに置くと目を覚まして何故か唸ります。 でも、ウンチでおなかが張っているとかゲップしたいとかではないようで、私も疑問に思っていました。 アドバイスにはならなくて申し訳ないのですが、似たような赤ちゃんもいるということで、少しでも質問者様の気分が楽になってくれたらいいなと思います。 子育て頑張りましょうね。

mamachichi
質問者

お礼

izumi0907さんも2ヶ月の赤ちゃんママさんなんですね! 私は最初の子というのもあって、何かと心配や焦りで 心に余裕がなかなか持てなくなっていました。 少しでも共感していただける部分があって、 教えてくださってありがとうございました、 気楽に構えて子育てしたいと思います! 助かりました☆

関連するQ&A

  • 夜中に寝ない子について教えてください

    新生児を育てています。 (産まれて2週間です) 日中は授乳後、そのまま寝てしまうことが多いのに、 夜(深夜1時~3時)だと同じように授乳しても全く寝てくれません。 昨夜は母乳をあげた後、ゲップを出そうと背中をトントンしたら 匍匐前進するように、足をばたつかせて肩の上にのぼってきて、 頭をきょろきょろと動かしてものすごい勢いで泣きました。 母乳が足りないのかと、ミルクを足しましたが状況は変わらず、 何をやっても暴れて泣いてばかりです。 この間、おむつは3回換えました。 お腹はいっぱいのはずなのにおっぱいをほしがっているような 行動(自分の洋服をかんだり、私の胸の上で顔をこすりつけるようなしぐさをします)をしますが、 明らかにあげすぎだと思い、あげずに抱っこしたり色々試したけれど 泣き止まずにとても困りました。 母乳やミルクをさらにあげるべきですか? 添い乳もしてみたのですが、そのまま寝ることもなく、目はぎらぎらしていて、ちっとも寝てくれません。 泣いたらおっぱい、って思っていつでもあげてきましたが、 昨日は母乳を1時間近くもあげていて、とても疲れてしまいました。 赤ちゃんのこういう行動ってよくあることですか? また、こういうときはどうしたらいいのでしょうか?

  • 新生児が泣く理由

    5月8日に出産した新米ママです。 14日に退院して育児に奮闘してますが、初めての子育てで戸惑うことが沢山です。 入院中は母子別室だったため、決められた授乳の時間におっぱい(足りない時はミルクを足してました)をあげて、オムツを替えて終了でした。 00:30に授乳した後は7:00の授乳の時間まで新生児室で看護婦さんが見ていてくれたので、家に帰ってから自分で24時間一緒にいるようになって、何時間もグズる時の対処法がわかりません(;_;) 昨日の夜も24:00に起きて、おっぱい5分を2回づつあげてオムツを替えてげっぷをさせて、しばらく抱っこして寝たかなと思ってベッドに置いたら目が開いて、起きてるだけかなーって思ったら泣きだして。。。 抱っこしたら口をパクパクさせるからミルクを60ぐらいあげてげっぷをさせて、、寝たかなーと思ってベッドに置いたらまた泣きだして。。。 口寂しいのかなって思っておしゃぶりをくわえさすんですが、ベッドに置いたらまた泣きます(;_;) その繰り返しで結局寝たのは4:00頃でした。 こういう時、先輩ママさん達はどうされてるのでしょうか? ひたすら抱っこですか? 赤ちゃんは抱っこで安心したいのでしょうか? また、私のやり方に何か直したら良い点とかありますか? アドバイス欲しいです(;_;) よろしくお願いします!!

  • 新生児の授乳間隔について

    新生児の授乳間隔について、自分のやり方に問題がないか悩んでいます。 もうすぐ二ヶ月になる赤ちゃんを完母で育てています。 母乳の場合は、泣いたらすぐ授乳しても構わないと言われますが、私の母乳の出も子供の吸いもいいようで、泣いてすぐに与えると、飲み過ぎのせいかドバッと吐いてしまいます。 そこで、現在は以下の流れで次の授乳を開始するタイミングを決めています。 1. 授乳 (左右合わせて、10~15分) 2. あまりゲップをしないので、吐きにくくする為に、体を立て気味にした横抱きや縦抱きで30分程寝かす又はあやす。 3. バウンサーやベッドで寝かす又はあやす。寝てる時は20~30分、起きてる時は30~60分くらい経つと泣き出す。 4.横抱きで泣き止めば横抱きして、寝たらソファーに座ってひたすら抱っこ。 泣き止まなければ、縦抱きして、ウトウトしたら横抱き、そのままソファーに座ってひたすら抱っこ。 ※ ウンチをしたら適宜、オムツを替える。 ※ この時点で寝たと思ってベッドに連れて行くと、着地したタイミングで泣き出す為、ベッドには連れて行かず、ひたすら抱っこしてます。 5.物音に反応したり、私の体が動くと起きてしまうことがあり、4を繰り返す。 6.次の3つのうちのどれかに当てはまったら、授乳する。 • 抱っこしても泣き止まない。 • 寝たと思ってソファーに座るとまたすぐに泣く。 • 前回の授乳から四時間以上経過している。 ちなみに上記は日中の私が起きている時間帯で、夜は添い乳で2~3時間まとめて寝てくれるので、泣いたら添い乳で授乳して、また寝るを繰り返しています。 あまり頑張って寝かしたりあやしたりせず、もっと頻繁に授乳すべきでしょうか? 四時間以上経過しても、機嫌良く寝ているなら、無理に起こさずそのまま寝かせておくべきでしょうか? ちなみに体重は順調に増えており、既に5kgを超えています。

  • 授乳クッションで熟睡

    2ヵ月の男の子がいます。夜はベビー布団で眠っていますが、昼間は授乳クッションを背もたれにして、気持ちよさそうに熟睡していますが、それを見た母が「背骨が曲がった(?)状態で眠っていいのかしら?」と言っています。スリングやバウンサーに入っている時なども背中が丸まった状態になるので、数時間なら問題ないかな?と思っているのですか、この様な寝させ方をしてはいけないのでしょうか?

  • 生後3カ月の息子が夜寝てくれません

    生後3カ月の息子がいますが夜なかなか寝てくれません。 完母よりの混合で育てていて、授乳間隔は3時間くらいです。 ミルクは夜寝る前だけ与えています。(お腹もちが良くなって寝てくれると聞いたので) 生後2カ月くらいから夜寝る前にミルクをあげたらそのまま5時間くらい寝てくれていたのですが、最近は寝ても30分くらいで起きてしまいます。 抱っこしてゆらゆらして寝かしつけているのですが、1時間くらいかかって寝かしつけて30分で起きるを繰り返しているうちにだんだん目が覚めるのか、夜中2時くらいから酷いときには朝8時くらいまで全く寝てくれません。 昼夜が逆転しているのでは?と言われたので、どんなに夜遅く寝ても毎朝8時には必ず起こし、窓際で太陽の光に当てていましたが、寝ないで8時を迎えている状況です・・・ 抱っこをしていればご機嫌なのですが、おろすと泣きます。 夜泣きをするにはまだ早いし、一体どうすればいいのかほとほと困っています。 昼間は授乳後1時間くらい遊んで、その後眠くなるようでくずりはじめます。 その時は抱っこで寝かしつけて、だいたい30分~1時間は寝ています。 添え乳を勧められましたが、よく吐く子なので、げっぷをさせないで寝かすと、結局ミルクは吐いて起きてしまうのでしていません。 何かお薦めの方法があればよろしくお願いします。

  • 抱っこ中に眠った時、どうやってベッドへ下ろしたらいいですか?

    2ヶ月半になる赤ちゃんがいます。 夜は布団で寝るのですが、お昼は抱っこして、私のお腹にへばりついたままでないと寝ません。 抱っこしたまま20分ほど熟睡させてから、足からゆーっくりそーっとベッドへ下ろし、 体をしばらく赤ちゃんに付けたままにし、そっと離れるのですが、 眠っても15分くらいですぐに起きてしまいます。 抱っこしたままだと、1~2時間くらい眠るんですが。。。 できるだけ寝ている間に家事を済ませたいのですが、この状況ではなかなか難しく、困っています。 みなさんどうされてますか??? どうぞアドバイスをお願い致します!

  • 4か月の赤ちゃんとの日中過ごし方。

    4か月の赤ちゃんとの日中過ごし方。 こんにちは。4か月の赤ちゃんがいます。 夜は寝てくれるので助かりますが日中があまり寝なくなったのでどう過ごしていいのか悩んでます。 授乳後に30分から長くて1時間くらい一人で遊びその後眠くてぐずるので抱っこした後ねますが30分くらいで起きてしまいます。 その後が次の授乳時間までが悩みます。 あやしてもぐずるので抱っこおんぶしますが体重があるのでツラいですね。 その他も相手しててもネタがなくなり気持ち的に煮詰まってしまいます。 夜は寝てくれて良い子だしカワイイです。でも日中赤ちゃんと二人きりは気持ち的にツラくなる時あります。 他の方は日中赤ちゃんと二人でどうすごされてますか? 贅沢な悩みかと思いますがお願いします。

  • ずっと寝グズリして泣いてる赤ちゃん(生後2か月)

    生後2か月8日目の赤ちゃんなのですが、日中ずっと寝グズリで泣いてばかり。抱っこしないと寝てくれず、すぐにグズルので殆ど抱っこして日中は過ごしてます。抱っこしても泣き止まない事も多いです。夜はわりと寝てくれます。 朝7~8時の間に起きて、その後ミルクを飲ませベッドに置いたりしても10~30分は機嫌が良いのですが、すぐにグズリ出し、欠伸をしながら大泣きします。抱っこしてもなかなか寝てくれない時もあるのですが、うまく行けばずっと抱っこで2時間位は寝てくれます。うまく行けばの話ですが… 因みにベッドに置くと起きて大泣きします 日中うまく寝かせられなかった日は朝7時~夜7時位まで起き続けて殆どグズリっぱなしです。おくるみ、おしゃぶり、添乳も試しましたが駄目でした。 何か悪い病気?と思い、病院へも行きましたが、特に異常はなく、“時期が来れば…とりあえずお母さん頑張ってとしか言えません”という事でした(泣) 外気浴を兼ねて散歩にも連れて行きます。その時は大人しく、寝たりもします。授乳後数分は機嫌が良いです。 夜は6時過ぎにお風呂に入れて、ミルクを飲ませ、30分~60分位抱っこして立ってゆらゆらさせると寝てくれます。ベッドに置いてもなんとか寝ます 夜は2、3時間の小間切れ睡眠で寝ながらグズグズする時もあれば、4~10時間ガツンと寝る時もあります。こんな状態が1か月ちょっと毎日続いてます。一時期この状態で昼夜逆転版があった時は本当にキツかったです。今も充分キツイですが^^; 新生児期から寝ない子で、普通に7時間位ずっと起きてグズリ、泣き…常にミルクやオッパイを欲しがっていました。 里帰り出産をし、2か月過ぎた現在も無理を言って実家のお世話になっています。来月にはもういい加減自宅に戻らねばなりません。 今は昼、実家には父母もいるので抱っこしてもらえるのですが、今後自宅へ戻ったら、平日は、私一人で抱っこしなければならないので出来る時間も限られてしまいます。時には暫く泣かせるしかないかなぁ…と思っています。 このような赤ちゃんを育てた事のあるお母さんがいたら、どのように乗り切ったか、いつ頃落ち着いてきたか教えてください。 同じような状況を乗り越えた方の体験談をせめてもの励みに頑張りたいと思います。

  • 熟睡するようになるにはどうしたらいいですか?

    9ヶ月の女の子がいます。 夜中頻繁に起こされるので私は寝不足になってしまい、 とてもきついです。 昼間は離乳食も3回になりよく食べて、 授乳の頻度も少なくなりましたが、 夜は30分~1時間ごとにふぇ~んと泣き、そのたびに授乳したり 背中をとんとん叩いたりしています。 授乳するとひとしきり飲んで自分からおっぱいを離し、 寝入ってしまうのですが1時間もしないうちにふえ~んと泣いたり、動き回ったりします。 こんなにしょっちゅう起きてしまうのはおっぱいが足りてないせいでしょうか? 一晩に何度も授乳するために起こされるのが本当に辛く、 周りの子でミルクの子がいるのですが、 その子は夜飲ませれば朝まで起きないと聞いたので 私も夜だけミルクにしようか・・・とも考えたのですが 9ヶ月間完母でやってきて、今更ほ乳瓶でミルクを飲んでくれるとは思えません。 とはいえ、夜寝たと思えばすぐに起きてしまう生活なので 私の睡眠不足がピークになりつつあります。 昼間寝られればいいのですが、上の子の夏休みが始まってしまい、 二人とも寝ないことには休むことも出来ません。 主人は朝6時には出かけ、帰宅はいつも11時頃なので 少しの間見て貰って、休むということも出来ません・・・。 せめて3,4時間でもまとめてねてくれると有り難いのですが、 どうすれば熟睡してくれるようになるのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。