• 締切済み

マフラーの認定とかありますか?

マフラー自体のメーカーでもある工場で オリジナルマフラーを作って頂きました。 ワンオフの為、車検には通過するようにとお願いして作って 頂きました。 初めは音が大きすぎたので改良してもらいました。 この時にマフラーの騒音測定をしていただいて車検適応内という 書類も付けてもらいました。 この書類があれば必ず車検OKと言うわけではなく、ないより あった方がいい、万が一整備不良と思われ警察に止められた時に見せる、 車検前に見せる程度のものと言われました。 ワンオフマフラーで騒音測定をして車検に通用する書類とか 制作してくれる所はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.3

それ、意味ないですよ… 結局、車検時(や警察のチェック時!?)に保安基準に適応してるか否かが問題なだけですから。 確かに、市販品は車検対応や保安基準適合を謳っていますが、基本パーツ単品の話ですし(マフラーとローダウンで不適合なんてザラでしょう)、いくら適合品でも、劣化したら不可になることも多いです。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

>ワンオフマフラーで騒音測定をして車検に通用する書類とか 書類だけで検査する訳じゃないから。 たとえ、純正であっても不合格になることもある。 相当ひどい場合だけどね。 合格しますよって言うことで作っても、実際の検査で合格しないこともあります。 消耗品ですから。 劣化すれば性能も変わります。 幾ら書類があっても何の役にも立ちませんよ。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

音量を測定することは可能でしょうが、その結果が規定以下でも車検に通る書類にはなり得ません。時間と費用の無駄です。 マフラーは消耗品です。今と先の車検時の音量は違ってきても不思議はありません。だから、マフラー協会が製品に添付した書類の有無によらず、車検時は音量測定されます。そのときに基準を超えていたら何とかしないといけません。出たとこ勝負ですが、もし貴方の車が古い車なら基準値は相当高いので、だいたいは通ると思います。

関連するQ&A

  • マフラー音量

    車検がもうすぐなんですがディーラーで受ける予定です。 最近ワンオフで大手メーカーで作りました。 この時に音量も測ってもらいこの時にギリ(2)OKでした。 それから1000キロほど走行してマフラーの音も初めより静かになりました。 アイドリングが落ち着くとわりと静かです。 ディーラーってマフラーをうるさいのに変えてるとダメって 聞くのですがどうなんでしょうか?

  • 認定書がないと車検不可

    新車で買った車の車検が近くなりディーラーにて金額を確かめに 行ったのですがそこで指摘を受けました。 マフラーの規制がまた厳しくなったりもあるのか 車のマフラーを変えられてますよね?と言われ 車検時にはJASMA認定書をお持ち頂けないと車検はお受けできません。 なんて言われ・・・ 自分はワンオフで作ってもらったので認定証はない でもJASMA認定書ありのマフラーよりは静かですし 音自体も全然大きくありません。 量販店でも扱っているマフラーメーカーで作りました。 これまでオイル交換や1年点検とずいぶんDを利用していたので 違法改造で断られた事もありません。 こんな厳しくなったの? ちなみのオートバックスって車検受けれますか??

  • 車検非対応?対応?マフラー

    この度愛車のマフラーを変えようと社外マフラーを入手したのですが、よく調べてみると保安基準改定により、車検非対応みたいです。メーカーの社内騒音測定値は97dbで保安基準適合は96db以下とありました。たった1dbの差なんですが、ほんとに車検が通らないんでしょうか?測定する条件によっても数値が変わってくると思うんですけど。。詳しい方、教えてください

  • 車検でマフラーについての質問です。

    車検でマフラーについての質問です。 今日バイク屋に車検を頼みました。バイクはゼファーχのH19年式です。 マフラーを変えてるから マフラーを純正に変えなきゃなとは思ってたんですが、 騒音規制?か何かで、 このバイクはこのマフラー(19年式の純正マフラー)で登録されてるから 19年式の純正マフラーじゃないと 車検に通らないと言われました。 車検の時にマフラーの刻印とか見られるからと。 ちなみに19年式の純正マフラーは K423と刻印が入っているらしいのですが このK423じゃなきゃだめなんでしょうか? 他の年式の純正マフラーではだめでしょうか? 回答お願いします。

  • 社外マフラーの規制について

    3年前に購入した時には、車検対応の規定内のマフラーだったのですが、 現在では規制が年々厳しくなっていて、車検が通らなくなってしまいました。 車検はマフラーを購入したショップに持ち込めば通してくれるみたいですが、 このままで万が一事故にあって、違法改造という事で保険がおりなかった りしたらと考えると不安です。 現在の車検対応のマフラーを買いなおした方がいいのでしょうか? みなさんどうされてますか? よろしくお願いします。

  • マフラー交換費用

    先日別件にて車の修理をお願いしていた工場からマフラー太鼓にも錆で穴が開いているので補修か交換が必要と言われました。 費用を抑える為に補修でお願いしたのですが、腐食が激しくやっぱり交換でないと無理とのこと。 中古マフラーを探してもらいましたがこれまた適合する品が無く、太鼓は他車種のを流用・パイプはステンでワンオフ作成で5万前後と。 1年半前に中古で購入・その時は何事も無く車検には通りましたがマフラーってそんなに腐食するもんでしょうか? それと、この金額は安いんでしょうか高いんでしょうか?

  • 車検後急にマフラーから異音と白煙

    ホンダFITに12年程乗っており、つい先日車検をディーラーに依頼し完了したのですが車検から戻って来た翌日あたりから急にマフラーからカラカラと異音がし運転時坂道を登る時だけ白煙が出る状況です。マフラーの異音も常態的ではなく何かの拍子に突然異音が発生します。この場合、ディーラーにクレームで再整備を依頼出来るものでしょうか?

  • 先代前期型のウィッシュ Zにデュアルマフラーを取り付けたい!!  出してるメーカーが見つからない!!

    最近、先代前期型のウィッシュ Zを購入しました。 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/WISH/10004060/index.html できれば年内にマフラー交換をしようと考えています。 私のデザイン上の好みとしては、片側のみのデュアルマフラーがいいんですが、 ざっと大手のメーカーを調べたところでは、この型に合うデュアルマフラーがありません。 私にも知らないパーツ屋さんがあろうかと思います。 できればマフラーとして購入したいんですが、特別音や性能にはこだわらないので(性能が落ちては困りますが…)、 どなたかご存知の方、教えてください。 最悪、メーカーから出していなければ、オリジナルマフラーの制作も視野に入れていますが、どのくらいの予算で作っていただけるのかまったくわかりません。 もちろん、ピンからキリなんでしょうが…。 もし、その辺の事情にお詳しい方がいらっしゃれば是非教えてください。 私の希望としては、、、 ・ノーマル+αの低音(別にノーマルと変わりなくてもかまわない) ・基本的にファッションとしてのマフラーなので、性能的には落ちなければ良い ・ぶっちゃけ、タイコ~テールまででいいんです。センターパイプなどは不要 ・材質はステンレス ・もちろん車検対応(オリジナルマフラーも基準さえ満たせばOKなのかな?) ・予算はできれば5万+α(甘いかな??) デザインだけで言えば、こんな感じがいいです(これは他車種用) http://park15.wakwak.com/~qb15/muffler/001.jpg よろしくお願いします。

  • マフラーのはみ出しについて

    お盆休みの帰省中、車両整備不良で切符を切られました。 内容はマフラーがバンパーより出ているからでした。 別件の事件が有ったらしく、職務質問を受けました。 その際、トランク内のチェックで車の後部に回った時に目を付けられてしまいました。 自分の車はアフターパーツが無く、その他のベース車両からの流用マフラーを使ったので、確かにバンパーからはみ出ています。 そこは弁解の余地がないですが…。 ただ、気になったのが、知人からかなり珍しい捕まり方だねと言われました。 実は、今回帰省する際にマフラーを車検が通るタイプ(バンパーから出ない)に交換する予定で、その時トランクに積んでいました。 それも警察は見ましたし、交換すると言う話もしました。 普通は注意程度なのではないかとは思いましたが、どうなのでしょうか? また、切符を切られる際に出てるマフラーをメジャーで測ったのですが、 警察はマフラーの真上のバンパーから測っていました。 そこからですと、バンパーの形状も丸いので見る角度によってかなり長さが変わってしまいます。 確認のため自分が見たときは「3~4センチですかね?」と言ったら「違うだろ」と言われ6センチになってしまいました。 バンパーの一番出ている所は真ん中で、そこからですと出ている長さは2センチくらいです。 違反の対象になる条件を人に聞いても、出てる時点でアウトとか、何センチまでがOKとか、区々な意見です。 実際はどうなのでしょうか?

  • 車の騒音(住宅地で営業していいの?)

    家の前に車整備のお店があり、2年程前から騒音に悩まされています。 その店はもともと倉庫で貸店舗として今の店主が借りています。 店主にサーキットの趣味があり、客層もスポーツカーが大好きな人ばかりで、出入りするたびにマフラー・エンジンの爆音に悩まされています。(不定休なので土日、平日関係なく大体朝10時頃から8時頃まで) 明らかに違法マフラーっぽい車も出入りしています。特に土日がひどいです。 一度親が店主に「ここは住宅地なので静かにして欲しい」といった内容の注意をしたのですが「車検にとおっているので問題ない」「タイヤ交換等の店は営業しても良い」と言われました。アイドリングで駐車し続けるのはやめてもらえました。 店で改造したマフラーやエンジンの調子を見るために家の周りを爆音をたてて周回することもあり危険なのでやめてほしいのです。 車検には通っていると店主は言っていたのですが、車検のときだけ通るように整備して車検後再び改造しているように見えるのですが…特に証拠もないのでどうしようもありません。 あまりに騒音がひどいときは警察に通報したこともありますが、警察が帰った後わざと家の前でエンジンをふかして走って行きました 貸店舗なのに床に大きな穴を掘って車の下を見れるような設備も作っていました。 近所の人は母子家庭や高齢者が多く迷惑だとは思うけど表立って言いたくない…といった状態です。 家は中高層住居専用地域にあります。 そもそもこの地域でマフラーや車のウイングを取り付けたりする工事はしてもいいのでしょうか? 何か法的に取り締まることはできるのでしょうか?騒音規正法? また相談するにはどこへ行けばいいのですか?運輸局?警察?役所? 母がちょっとノイローゼぎみになってきているので何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。