• 締切済み

Amazonの個人情報がネット公開されていることに気がついていますか?

sugarpの回答

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.3

1年ほど前に少し問題になった気がします。あくまでネット上だけの 話ですが。マスコミのニュースになったほどでもありません。 個人個人で非公開にすれば大丈夫、と公式でもアナウンスがあったか どうかは忘れましたが、色々なところに載ってました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news082.html こんな感じですね。 ロボット型検索サイトのキャッシュはもう一度同じサイトを見に行くと その時点で更新されると思いますので、数日のうちには見えなくなる とは思いますが。 この件で訴訟騒ぎになった、という話は少なくとも日本では聞いたこと がありません。本国アメリカではあったでしょうねぇ… ただでさえ 訴訟の国ですから。 日本でもし訴えた場合、どんな判決になるのかは分かりかねます。 ですが、過去にヤフーBBが契約者情報を漏らしてしまった時に訴えた 裁判の判決では、原告の1人当たり11,500円の慰謝料、という判決でした。 訴訟費用などを考えますと、割に合わない気がします。 我が国日本では個人情報の大切さがまだまだ法的に守られていない気が しますね…

mikaeru000
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 キャッシュが消えると聞いて安心しました。 しかし非公開にしてから半月くらいですがまだ消えていないので不安です。 マスコミではやはり報道していないのですね。

関連するQ&A

  • Amazonから個人情報が垂れ流し、どこに訴えればいい?

    最近、ふと自分の名前を検索してみたら、Amazonのほしいものリストに登録してあった商品、自分の名前がネットに晒されていました。 愕然として、あわててアマゾンの自分のページを確認したところ、ほしいものリストは初期設定で『公開』となっていました。 非公開に設定しましたが、私の名前は検索のキャッシュに残ったまま…… さらに、ある操作で、その人の住所、誕生日、会社(郵送指定していたら)まで詮索できることがわかり、モニターの前で絶叫してしまいました。 私は今までまったく、Amazonから個人情報が垂れ流しであったことに気がつきませんでした。この事件はネットやテレビで大きく報道されているのでしょうか? Googleのストリートビュー事件も真っ青の情報の流出だと思うのですが、まだまだ多くの人の情報が公開になっており、みんなが気がついていない感じがします。怒りがこみ上げてきますが、アマゾンに苦情のメールを送るくらいしか対策が浮かびません。 ネットに残ったキャッシュも消すことは可能なのでしょうか? 皆さんの情報は大丈夫ですか? Amazonはweb上で注意を促しているだけで、何の対策もとっていないように思います。 もし、このことを訴えるとしたらどの機関に訴えればいいのでしょうか?

  • ネットで個人情報が公開されてるの?

    ネットで個人情報が公開されていると聞きました。 自分の名前を入れると学歴などがでているらしいです。 そんなページが本当に存在するのでしょうか? もし、存在するのであれば、私のことはどんな風にかかれてるのでしょう? そのHPをご存知の方是非教えてください。

  • amazon

    amazonを利用してます。 amazonのほしいものリストという機能があることをつい最近気付きました。 でも、グーグルとかで自分の名前を検索するとほしい物リストと同時に名前や住所が表示されるなど問題があると調べて知りました。 なので、私の名前をグーグルで検索したところ、みつからなく、安心したのですが、アマゾンにサインインして「ほしいものリスト」がどういうものか見たくて、クリックしたら「ほしいものリスト サーチ」があり、適当に知らない人の名前をうったらいろんな人の名前が!!! 私の名前とアドレスを検索しても何もなかったので安心したのですが、これは私が「ほしいものリスト」に何も登録してないからですか? これからこの機能を使う予定もないのでそのまま利用しなければ名前・住所等が漏れる問題ないですか? なんだか今までアマゾンを利用してきたのですが、今後利用するのが怖いです。個人情報やプライバシーが侵害されるのではないかと・・・・ ほしいものリストを使ってる人は自分の名前等が表示さるのを知ってるのですかね・・・・・

  • amazonの「ほしい物リスト」について

    amazonの「ほしい物リスト」について 私はかつて、amazonを使ったことがあるかもしれません。そして、誤って「ほしい物リスト」を作成したかもしれません。もし作成していれば、おそらくデフォルトの状態でしょうから、公開されているでしょう。それが怖いです。 ところが、amazonのアカウントを持っているのかさえ分からないのです。どうしたらいいのかわかりません。手始めに、amazonの「ほしい物リスト」で自分の名前を検索したら、出ませんでした。 しかし、名字だけで検索したり、名字をひらがなにして検索したりすると、膨大の結果が出ます。その中に私が作成した「ほしい物リスト」が無いとも言えません。一つ一つチェックするのも難しいです。この場合、どうしたら良いでしょうか。 まぁ、仮に私が作成した「ほしい物リスト」があっても、名字だけなら私と特定されないとは思いますが・・・。ただ、もし住所を公開していたら、名字だけでも特定されてしまいます。 そこで、今、私の住所が公開されているほしい物リストが無いかどうかを、アマゾンに問い合わせることを検討しています。もしあったら、それは私が作成したものでしょうから。 私が解消したい心配は、第三者に私を特定される「ほしい物リスト」を公開していないかどうかです。たとえ、私のほしい物リストがあっても、私を特定できないのなら別に良いんです。

  • amazonのほしい物リストとgoogleについて

    先ほど、googleで自分の名前を検索すると、自分のamazonのほしい物リストがヒットしました。 怖くなって、ほしい物リストを非公開にしたのですが、まだ、googleで自分の名前を検索するとヒットします。 時間がたてば、ヒットしなくなるのでしょうか。

  • ネット上から個人情報を削除したいので、方法を教えていただきたいです。

    ネット上から個人情報を削除したいので、方法を教えていただきたいです。 以前、友達などに教えているメールの@より前の部分を IDとしてヤフオクやAmazonに出品していました。 まずいことに気がつき、ヤフーのIDは削除してAmazonは公開名を変更しました。 しかし、グーグルで検索するとまだ残っています。 検索しても出てこないようにするには、どうすればいいのでしょうか?

  • ネットでの個人情報公開

    アメリカの若い女性とQ&Aのサイト(SNSではありません)でチャットの状態になって、そのとき彼女が自分が双子だという書き込みをしました。それは個人情報なのでできるだけ早く削除したほうがいいと私が言ったところ、その人はどうも気にしていない様子でした。 私はFace Bookをやっていませんが、多くの若者がいろいろと個人の生活を書き込んで公開しているようです。 個人情報をネットで公開するのは危険で注意が必要だと、ニュースなどで日ごろから聞いていたと思うのですが... 1.「双子と書き込むのは危険だ」というのはやはり行き過ぎた発言だったでしょうか? 2.アメリカでは個人情報に関して無頓着なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • アマゾンのマイサイトのアドレスをコピーして公開

    商品の紹介をしたくて、アマゾンで商品を検索し、そのアドレスをコピーして、 うっかり公開してしまったのですが、あとから気付いたら、住所、名前など、検索履歴などついたマイサイトでした。 この場合、他の人が、他のコンピューターで、そのアドレスで開いたら、個人情報も公開されてしまったのでしょうか?

  • twitterで個人情報を公開されたときは?

    主人が仕事柄 人とたくさん接するのですが、最近何気なくtwitterで主人の名前を検索したところ、見事数件ヒットしました(ーー;) 職場と名前が書かれていますので、知っている人なら誰のことか一目瞭然です。名前もよくある名前ではありません。 内容は…妻の私にとっては少し不愉快な内容ですが、学生時代なら友達とこんな話で盛り上がったなぁという感じです。が、誰でも見れるネット上で書き込む内容ではないと 理解に苦しみますが…。 twitterについてあまり詳しくなく、twitterのヘルプを読んだのですがよく分かりませんでした。これからもこういったことは続くと思われますので、対処法をご教授ください。 (1) 職場と名前を書かれたことは個人情報の公開に当たりますか? (2) 公開された本人(主人)しか削除依頼はできないのでしょうか?(第三者による通報など) (3) その他、今後エスカレートしたときの対処法等 よろしくお願いします。

  • Amazon.co.jpのほしい物リストの設定について

    Amazon.co.jpのほしい物リストの設定について Amazon.co.jpでほしい物リストを非公開にしたいのですが、 「設定内容を変更する」のリンクがどこにあるのかわかりません。 検索しましたところ、同様の質問がありましたが、そのころとは サイトのデザインが変わってしまったようで、わかりませんでした。 どなたかお教えください。