• 締切済み

FFのストーリーの内容

389の回答

  • 389
  • ベストアンサー率33% (68/202)
回答No.1

これは全て口頭で理解してもらうのは難しいです。9の永遠の闇は私も疑問ですが、それ以外のボスたちはそれなりに信念のようなものを持っていたと考えるべきでしょうね。2chのFFDQ板のスレなどではこのへんの事をかなり徹底的に話し合いされてます(まあ、それでも個人個人の意見が主ですが)。そちらでも一度質問してみてはどうでしょうか。 FFはバックグラウンドストーリーをどうもあまり公開したくないみたいで、FF10などもちょっと説明不足という感があります・・。9は質問の事情は普通にプレイしていても分からないと思いますし。 FF5 最初と最後だけプレイして中盤が分からないのですが、エクスデスは「世界を無にして初めからつくりなおす」という意味だったんではないんでしょうか・・? FF6 ケフカは狂っているという事になっていますが、全世界の人々を消して自分だけが君臨する世界を作りたかった・・? ~6は設定資料集などを読まないとちょっとわかりません。的外れすみません。 FF7 黒マテリアではなくメテオですよね。古代種の神殿の壁画にもあるメテオ、セフィロスは破壊魔法であるこのメテオで地球を破壊、そして星の全てのエネルギー・魔晄を自身が吸収して神となり生まれ変わるのが目的です。なぜ破壊しなければいけないのかというと、古代種の神殿でも彼自身が話していましたが「大きな傷を作れば血が噴出すのと同じように、地球もより巨大な傷を作れば大量の魔晄エネルギーが噴出する」という考えです。 クラウドはニブルヘイム出身で、ティファの幼馴染です。ザックスはゴンガガ出身で、五年前にニブルヘイムにセフィロスとともに派遣されてきたソルジャーです。ただ、クラウドはセフィロスにも「人形」と言われていた通り、逃げ出したジェノバの一つです。ジェノバとはバラバラになっても再統合する『リユニオン』能力と、『他人の記憶に合わせて声や姿を変化させる』能力があります。クラウドが自然とセフィロスを追っていたのも、ジェノバの本体といえるセフィロスとのリユニオンのためとも考えられます。 このへんは7の設定資料集があるみたいなので、それを参考にしてみてください。 FF8 自分はDisc3で挫折した存在なので語る権利なしです。 FF9は次に

関連するQ&A

  • FF7のザックス

    最近妙にゲームがしたくて、1年位前に全クリしたFF9をまた初めからプレイしてます。 でももうすぐ9は終わるので、今度は7を最初からやろうと思ってます。 もう殆ど7のストーリーは忘れてしまったのですが、中でも「ザックス」というキャラの印象が全然ありません(苦笑) 元々影の薄い(というか殆ど出て来ない)キャラだったと思うのですが、彼は神羅兵だったクラウドや英雄ソルジャーセフィロスとどういう繋がりがあったのでしょうか? 私が覚えてるのは、ニブルヘイムに戻ったとき、クラウドがニブルヘイムで撮った写真のセフィロスの隣に写ってたのは自分でなくザックスだったということと、ザックスがソルジャーだったってことだけです。 ザックスは死んだんですか?それはいつ、何故死んだのでしょうか。 セフィロスとのラストバトル後にニブルヘイムに戻るとかするとザックスに関して判ったりするのでしょうか?(EDもよく覚えてないもので・・) もう一度FF7をプレイしなおす前に知りたいです。 あと、ザックスの持っていた武器はクラウドと似てる気がするんですが・・っていうか一緒!? ザックスってあんまり出て来てないはずなのにエアガイツに出てくるっていうし、重要なイベントをやり残してしまっているような気がして・・。 因みに私が覚えている最後のムービーは、セフィロスを倒した後にティファが下に落ちそうになって、それをクラウドが助け、ニブルヘイム(?)の井戸か何かの上に二人が座って星を眺めているシーンです。この後まだ何かあるのでしょうか? 支離滅裂な文章になりましたが、とりあえずザックスのことなら何でもいいので教えてください! ネタバレOKです。お願いします。

  • FF7CCについて

    FF7CCは本編のFF7と少し話が違うというか、本当ならクラウドがクラス1stになってセフィロスと ミッションをやっているはずのシーンが、FF7CCではザックスがセフィロスとミッションをやっていて クラウドは付き添い人のようなポジションにあったり、クラウドのセリフをザックスが言っていたりするのですがどうしてですか?

  • FF7 ストーリーの質問

    今更ながらFF7でわからないことがあるので質問します。2年前に友人から借りてクリアしただけですので記憶が曖昧でおかしいところがあるかもしれません。     ・神羅カンパニーでセフィロスがプレジデント神羅を殺したり、黒マテリアを奪いに現れましたが、後に大空洞でセフィロスがマテリアの中で眠っていたのはなぜですか?どうやってクラウドたちの前に現れていたんですか? そもそもセフィロスは人間なのかもよくわからないです。    ・物語中の5年前にセフィロスはニブルヘイム魔晄炉でライフストリームの中に突き落とされた後はどこへ行ったんですか?あのまま大空洞へ流れ着いたってことでしょうか。 その後はクラウドは5年間何をしていたんですか?5年間の記憶が抜け落ちてますよね。   ・クラウドは北条にセフィロスのコピーみたいに言われていたと思うのですが、本当ですか?そうなるとニブルヘイムの記憶も全部刷り込まされたってことでしょうか。   ・北条はジェノバやセフィロスを研究して何がしたかったんでしょうか?   ・セフィロスはメテオを使って何をする気だったのですか?そして、メテオが発動したときウェポンが動き出したのはなぜですか?     多分もう一度ゲームをやり直せばいいんでしょうが、もはや手元にないのでよろしくお願いします。

  • FF7、セフィロスが倒せません・・・

    初めてFF7をやっています。 クラウドのレベルは既に73あるのですが、 セフィロスに歯が立ちません・・・。 最近になって友達に攻略本を借りてみたのですが、 どうもマテリアを持っている数が異様に少ないみたいなんです・・・。 召還マテリアも、半分の8個しか持っていません。 何か、奴を倒すポイントとかってないでしょうか?? あまりゲームをやったことがない上に、 敵が強すぎて困っています。 よろしくお願いします。

  • FF10のストーリー性について

    昔、FF10を初めてプレイしたとき ビジュアルが苦手だったのと ユウナの性格についていけなくて、途中で放り出してしまいました。 ところが最近、ストーリー性のあるRPGを求めていたところ、 このFF10の評価がとても高いことを知り、もう一度プレイしてみようかどうしようか悩んでいます。 私の好みは 1世界観が大きいこと  主人公達が戦う理由が「星を救う」方が好きです。  ですから、国家間の戦争であるFF12のストーリーはあまり楽しめませんでした。 2どんでん返しがあること  FF7のエアリスの件やクラウドの過去は衝撃的でした。  (DQも5が一番好きです) FF10のストーリーは上記二つを満たしているでしょうか? もし満たしていなくても、それ以上の何かがあるんでしょうか? (ちなみにティーダのラストはうっかりネットで知ってしまいました) FF10を途中までプレイしたのは発売当初だったので詳しくは覚えていないんですが ユウナが結婚するとかしないとか言い出したときに ものすごい不快感を抱いた覚えがあります。 それはもう「これ以上プレイしたくない」ぐらいに。 (確か「私が犠牲になれば良い」的な考え方に  「もっと他にすべきことがあるだろう。なに自分に酔ってるんだ」と  腹をたてた気が…) そんな私でもそこを我慢して越えればFF10を楽しめるでしょうか? それとも、そのシーンまでまったく楽しめなかった私にはFF10は向いてませんか? それから、もしプレイするとしたら国内版とインターナショナル版の どちらがオススメですか? フルボイスということなので、あまり声優さんが下手なようだとインターナショナル版にしようかと思うのですが、覚えてなくて。 私はストーリーを知ってしまうと興味がなくなるので、 できるだけ詳細をはぶいてお答えいただけるとありがたいです。

  • FF7のことでいくつか

    FF7は本編(インターナショナルじゃないです)、AC(通常版)、BC(3章まで)、DCをプレイ&鑑賞済みなのですが、いくつか疑問点が出来たので質問させてください。 ・ザックスとクラウドを追って、ザックスを射殺したのは神羅、ですよね? タークスはその時、2人を追っていたのでしょうか?また、ツォンは、その2人の内1人がソルジャーのザックスだと分かっていたのでしょうか? ・これはネタバレになりますが、気にせずに答えてくださるとうれしいです。 BCは最後、どうなったんでしょうか? まだ途中の上に時間が無くて全然プレイできなくて……。 情報では、なんか召喚獣?を倒すんですよね、最後。 ・本編(ゲーム中)で、エアリスとザックスはいつ出会った事になっていますか? また、ザックスが死んだのは本編開始直前(1年以内)だと思うのですが、そこらへんが解説されたことはありますか? どれか1つでもいいです。教えてください! ACの3万の方があれば、ラストオーダーが見れて分かるのでしょうけど、通常版しかもっていないので……

  • 【FF7】もしもエアリスが死んでいなかったら…

    FF7でもしもエアリスが死んでいなかったら、ストーリーはどうなっていたと思いますか? FF7が発売された当初、私は小学生でした。 兄がゲームをプレイしているのをじっと見ているだけではありましたが、エアリスを始めとしたゲームキャラクターと一緒に旅をしているような気持ちで見ていました。 大人しい見た目に反し、積極的で明るく前向きな彼女に憧れ、彼女より年上になった今でも憧れのお姉さんだと思っています。 disc1の最終面で彼女がセフィロスに殺されてしまったときは本当にショックで、その日の夜は眠れないほどでした。 その後エアリスが死なないままゲームを進められるという裏技があることを知り、実行してみようと思ったものの、彼女が死ななかったとしても、ただ死なないというだけでゲーム自体は死んだという内容で進むと聞き、結局行動には移しませんでした。 というか、disc1の最後で結局エアリスの死亡シーンが流れてしまうのかと思うとなんだか進められず…。 色々と彼女に関する裏技や様々な考察などが行き交ったりもしたわけですが、もしも彼女が本当に死ぬことなく物語が進んでいたらどうなっていたのでしょうか? クラウドと恋人同士になったのか。ザックス死亡の真相を知って、また別の行動を起こしたのか。 ティファやユフィなどの女性キャラとの関係性なども変わっていたのか。 皆さんの考えを聞かせてください。 ちなみに私は、エアリスはミッドガルに帰ってまたお花の世話をしていたのかなーと思っています。 個人的にはクラエア派なので、その隣にクラウドがいたら嬉しいとも思いますが、例えそうじゃなかったとしても、彼女なりに平和で幸せな日を過ごし、彼女が育てる花畑で時折みんなが集まりながら情報交換をしたり、再会を喜んだりしていたらいいなーとも思っています。 彼女の存在って、なんとなくみんなの心のよりどころのような気がしたので…。

  • FF7 インターナショナル PS3

    PS3でFF7インターナショナル版をやってます。 また、質問させてください。 現在DISC2のロケット発射まで進めています。 で、クラウドの最強武器が欲しくて、アルテマウェポンを倒したいのですが、インターナショナル版はDISC3からしか戦えないと、聞いたのですが、そうなのでしょうか?今、探し回ってもどこにもいないので。 ということは、DISC3にならないと、裏バトルにも参加できないですね。 そうなると、さっさと、ストーリーを進めたほうがいいということでしょうか? また、大空洞内部にいいマテリアがたくさん落ちてますが、入れるようになったら、一度入って、マテリアをとって、また出てくることは可能ですか? それから、ウェポン系を倒しにいったほうがいいでしょうか?

  • FF16ってストーリーが分かりづらいですか?

    Yahooニュースの記事にそうありました。世界観の完成度に注力しすぎ、斬新さがない、とも。 私には主人公がある程度理解し始めたあたりからは立ちはだかるドミナントを狩りクリスタルを破壊するを繰り返すだけの単純なストーリーに感じたのですが、そんなに複雑でしたか? 黒いイフリートは何なんだとか、フードの男は何者なんだとか、最後はどうなったのかとか、こんなのはRPGには付きものの謎程度な気が? あと、FFから完成度や作り込みを奪ったら最早FFじゃない気が笑 斬新さがないのは同意ですがね。X以降は似た様な映画的な表現やストーリーになりましたから。 いっそ次はスマホ版で出しますよなら良いのか?

  • FF7のヒロインは誰?&差し伸べられた手

    こんにちは。 私は最近FF7をクリアしました。 それで、最後のクラウドとセフィロスの一騎打ちの後、クラウドが暗闇に落ちそうになって、手が差し伸べられたんです。 この手は誰の手なんでしょうか? 私的にはエアリスだ!と思ったんですが、アレ?ティファ?と思ったり…。 皆さんはどうお考えでしょうか(>_<)。 あと、FF7のヒロインはエアリスとティファのどちらかというのも気になっています。 製作会社様はエアリスを悲劇のヒロインと呼んでいますし、やはりエアリスがFF7のヒロインになるんでしょうか? 私はエアリス派ですが、ティファも好きです。 でもクラウドのお母さんが、クラウドにはちょっとお姉さんでグイグイ引っ張ってくれる女の子がピッタリと言っていたので、やっぱりクラウドにはエアリスなんだ!と解釈しました(笑)。 というかクラウド、本当どっちが好きなんだ?ってカンジですが(^_^;)。 この件に関してはご意見が分かれると思いますが、よろしければお聞かせ下さい。 それではよろしくお願いします~(^_^;)。