• ベストアンサー

国際連合非加盟国とは

6年生の社会の教科書に、「国際連合の加盟国は世界の独立国190カ国の内、189カ国である」とありますが、 加盟していない1カ国とはどこでしょうか。 私のうろ覚えの記憶では、スイスだったような気がするのですが、 そうだった場合、スイスが加盟していない理由は何でしょうか。 ご存じの方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.2

教科書に記載されている数字は、東ティモール独立(2002.5.20)スイスの国連加盟(2002.9.10)、 東ティモールの国連加盟(2002.9.27)前のことでしょうから、現在の独立国は191ヶ国、国連加盟国も191ヶ国ということになります。 それでは全ての独立国が国連に加盟しているのかというとそうではなく、 独立国の数は、北朝鮮を除いた数字です。(日本は北朝鮮を独立国として承認していませんので) ややこしいですが、独立国は北朝鮮をのぞいて191ヶ国、国連加盟国は北朝鮮を含んで190ヶ国なのですね。 国連に加盟していない独立国というのは、ヴァチカン市国。 キリスト教の総本山ですね。 宗教的な立場から、国連に加盟していないのです。 スイスは、2002年3月に国民投票を行い、国連に加盟しました。 そこらへんについては下記URL等をご参考にしてください。

参考URL:
http://www.719019.com/nattoku/atama_01_34.html
yosisi
質問者

お礼

的確な情報ありがとうございます。 教科書の記載は2000年現在のものでした。 (教科書自体は今年度版だったのですが) simoXさんから言われてみて私もスイスの国民投票のことや東チモールのことも 思い出しました。ヴァチカン市国が加盟していないと言うこと、考えてみれば そうですね。しかし、思いつきませんでした。 疑問が解けて助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

  国際連合(United Nations)の公式サイトでの情報では、加盟国は、2002年9月27日更新情報では、191国です。9月27日が最新ということは、これ以降の加盟国はないということです。以下のページに、国連のサイトの加盟国リストがあります。 >http://www.un.org/Overview/unmember.html このリストでは、アルファベット順に国名が並んでいます。加盟順では: >http://www.un.org/Overview/growth.htm 2000年に、Tuvalu(トゥヴァル)とYugoslavia(ユーゴスラヴィア)が加盟して、合計189国になり、2002年になり、Switzerland(スウィス)とTimor-Leste(ティモール・レスト=東ティモール)が、それぞれ2002年9月19日、2002年9月27日に加盟して、合計191国になります。 Democratic People's Republic of Korea(朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮)とRepublic of Korea(大韓民国)は、1991年9月17日に同じ日に国連に加盟しています。 国連に加盟していない独立国は、国連の記録では、一国で、次のページの最初に出ています。 >http://www.un.org/Overview/missions.htm#nperm このページの最初にある、Holy See が、未加盟独立国で、「ホーリー・シー」とは、普通、「聖庁」と訳しますが、「ヴァティカン市国」のことです。(「聖庁」は、永久国連オブザーヴァーの地位にあります。「ホーリー・シー」は、歴史的に、ずっと存続しています。ラテラノ条約で、「ヴァティカン市国」ができる前から、「ホーリー・シー」はありました。「教皇座」「ローマ司教座」とも言います)。 「ヴァティカン市国」というと、国家のような感じですが、「ローマ司教座」だと考えると、「モスクワ司教座」や「コンスタンティノープル司教座」も、規模が小さいですが、似たような組織で、これらも国連加盟が可能かということになりますし、「聖地メッカ」も国連加盟できてよいはずだという話になります(もちろん、「ローマ司教座=聖庁」は、主権国家で、もの凄く小さくても、主権領土を持っています)。 また、国家に準じる組織体や、政府間組織などで、国連のオブザーヴァーとしての加入を計画している組織が、その下にあります。Palestine(パレスティナ)が準国家(自治体)で、European Community(欧州共同体)が、政府間組織です。  

参考URL:
http://www.un.org/Overview/growth.htm,http://www.un.org/Overview/missions.htm#nperm
yosisi
質問者

お礼

とてもくわしい情報を寄せていただき、ありがとうございました。

noname#3809
noname#3809
回答No.1

こんばんは。 yosisiさんのおっしゃるとおりスイスでいいと思います。 理由はスイスが「永世中立国」だからです。 「中立」なので同盟(連合)に入ってしまえばそれはウソになってしまいますもんね。

参考URL:
http://db.gakken.co.jp/jiten/a/015250.htm

関連するQ&A

  • なぜEUには加盟していない? スイス・ノルウェー及びアイスランド

    現在、ヨーロッパ諸国の中でもスイス・ノルウェー及びアイスランドの3ヵ国は、EU(欧州連合)に加盟していないといわれますが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、近年これらの3ヵ国は、EUに加盟している他のヨーロッパ諸国から孤立する傾向が強まっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • ヨーロッパ連合が独立しても。

    もし今後ヨーロッパ連合が独立国家になっても、現在のヨーロッパ連合加盟国が主権を持ったまま、ヨーロッパ連合以外の国と外交したり国連の様な国際機関に加盟するにはどの様にすれば良いのでしょうか?

  • 国連の加盟国について

    現在、国連の加盟国は、191ヶ国と学校の授業で習いました。しかし、現在世界には192ヶ国の国があったような気がするのですが、あと1国の国連に加盟していない国って、どこなのですか?

  • ヨーロッパ連合が1つの国になったら。

    今後ヨーロッパ連合が完全に1つの国に統一されて、正式な独立国家・主権国家になった場合、加盟国はアメリカ合衆国の様に今までの国が州になるんでしょうか? その場合サッカーの世界では、ヨーロッパ代表に統一されてしまって、現在の加盟国各国毎による代表チームを作る事はなくなるのですか?

  • 人類の悲願である世界平和をもたらすはずの国際連合がさっぱり機能しない理由はなぜか?

    人類の悲願である世界平和をもたらすはずの国際連合がさっぱり機能しない理由はなぜか?

  • 永世中立国の果たす国際的な役割って?

    スイスは永世中立国と言われていますが、国際社会の中でスイスはどのような 役割を果たしているのでしょうか? 中立ということは、A国がB国に対してトンでもない国際法無視の侵略をして、世界が B国を守らなければならない情况にあっても、中立国はそれをだまって見ている事しか 出来ないわけですよね? もし世界でそういう情况が起こったとき、スイスはどのような政策をとるのでしょうか。 そういう情况が解決したときに、スイスはA国、B国の復興に対して同等の支援をするのでしょうか? また、なぜスイスは国際社会の中で「永世中立」を貫き通せるのでしょうか。 スイスの食料自給率や、エネルギー自給率は世界に比べて高いのでしょうか。 スイスには徴兵制があり、軍事力も世界有数と聞いた事があります。 これについても詳しく教えて下さい。

  • 永世中立国。

    こんにちは。 先日、新聞で永世中立国のスイスが国際連合に加盟したと書いてあったのですが あまりちゃんと見ていなかったので、ホントかどうか教えて下さい。 又、スイスは何故永世中立国になったのでしょうか。 時代背景なども知っている方は、詳しく教えて下さい。

  • 中国と日本の国連加盟の関係

    中学の授業で、先日 「日ソ共同宣言が出され、日本は国連加盟を果たした。」 というものを習いました。また、同時に 「中国(中華人民共和国)とは、国と国との正式な関係がないまま続いた。」 というものも習いました。 社会の担当の先生が、質問に答える形式で授業を進めていくことをやっているので、 (説明しづらいのですが) 僕は 「中国とも国交がなかったのなら、どうして中国は国連加盟に反対しなかったのか?中国も拒否権をもっているはずでは?」 という質問をしました。 それに対し先生の答えは、「おそらく、中国(あえて区別するために:中華人民共和国)は国連の会議に招かれていなかったのではないか。それなら、反対しないことも説明がつく。」でした。 その時は少しもやっとしながらも、多少納得し歴史の授業は進んでいきました。 そして先日、日中平和友好条約のページに、世界の動きという年表があり、その中に 年号があやふやなのですが・・・・ 1960 中国 国連代表権 復活 のようなことが書いてありました。 (教科書は 東京書籍です、現在中二のため、17年度版だと思います) つまり、それまでは ・中国に代表権が無く、常任理事国は4カ国だった。 ・したがって拒否権もないので、日本の国連加盟に口出しは出来なかった。 だった、ということになります。 質問1.この推測は正しいですか? (質問1が正しいという前提になってしまうのですが) 国際連合発足当初、中華民国が国連の代表でしたが、 質問2.この日本国連加盟の時、既に中華民国ではなく中華人民共和国が代表となっているのでしょうか?

  • 日本が国連に加盟する意味。

    あるサイトで次の様な文章がありました。 >国連の正式名称は「United Nations」であり第2次大戦で日本・ドイツ・イタリアの枢軸国と戦った「連合国」がそのまま継承された組織です。だから中立性など初めからありません。戦争に勝った国々が有利な様に事が決められて当然なのです。意図的に「国際連合」という訳語が当てられていますが、世界政府的なものではありません。 >戦勝国による世界の管理、といった方がより正確だと思います。だから中国の戦勝式典に国連の事務総長が出向くのは何の不思議もないのです。 >そういう組織ですから日本が常任理事国に入る事など出来るはずがありません。また、国連憲章には「敵国条項」というのがあります。これは連合国と戦った国が戦後決められた条約を破ったり、再び侵略行為をしたら問答無用で攻撃してよい、という決まりです。 >今現在、この条項に該当する可能性がある国は日本だけです。(ドイツ、イタリアはNATOに加盟しているため適用されない) この文章読んで思ったんですけど、国連は実際には「戦勝国連合」ならば日本が加盟している意味ってあるのでしょうか?

  • 国際社会の秩序について

    国際社会の秩序について知りたいのです。具体的に言うと、世界のトップにある機関が国際連合であるのは明白ですが、OECDや東南アジア諸国連合といった機関等、世界中のあらゆる機関との関連性やその秩序を知りたくて投稿させてもらいました。 膨大な数の機関が存在するかとは思いますが、そのフロートチャートを作成したり、自分で一度整理してみたいのです。 どなたかご回答お願いします。