• ベストアンサー

脅迫性障害??治療の必要があるか分かりません

当方21歳女です。 幼稚園ぐらいの時から、他所の家で出されたお茶を飲もうとするのに大変な忍耐が必要でした。 飲んだ後は吐き気がしたこともあります。 これは最近はそうでもなくなってきたのですが、未だに 素手で電車のつり革や公共の場にあるドアの取手を掴めなかったり、 お店にある箸を使えなかったりしています。 また、飲食店で働いているのですが、 グラスがきちんと並んでいないと落ち着かなかったり、 アルコール類の瓶は定規を使って横一列に並べないと気が済まなかったりもします。 他にも、ファションビルは最上階から、右回りにフロアを見ないと1日が台無しになってしまうように思います。 少し調べてみたところ、素人判断ですが、脅迫性障害というものに当てはまるように思います。 しかし、自分で治療の必要を今のところ感じていません。 つり革や取っ手は手袋をしたり、袖を伸ばしたりして直接触らないようにすることで解決できますし、 ファッションビルだって「こっち側から見ていこう」と言えば、たいていの人は反対しません。 バイト先でも、グラスなどを綺麗に並べることはむしろ歓迎されていますし。 脅迫性障害だとして、今後、自分の想像も及ばないようなところで困ったりすることが起きるのでしょうか。 もし起きるのであれば、治療が必要だとは思いますが。 他所の家で飲み物をいただく時は、勿論不快感などは表に出さないようにしています。 今のところ治療の必要を感じていなくても、病院に行ったりするべきなのでしょうか。 拙い文章ですが、皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • as-ka
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは。 大変な思いをなさっている事をお察しします。 さて、病院に行くべきかどうかということで 悩んでいらっしゃるということですが、 これはご自身の判断に委ねるしかないと思われます。 と言うのも、自身が症状を自覚して、それが苦にならずに 他人に迷惑にならなければ病院へ行く必要もないからです。 この状態がとても苦しくて、生活や自身に支障を来たしているようで あれば、それは病院なり産業カウンセラーなりにかかることをお勧めします。 おなじことを「頭痛」や「腹痛」に置き換えて考えれば、 そんなに難しいことではないのではないでしょうか。 軽い頭痛なら鎮痛剤で抑えてみる。 それでもおさまらなくて、仕事にも支障が出て来てるから ちょっと病院に行ってみる。 とても簡単なことです。 お大事にしてください。

nav3242000
質問者

お礼

>頭痛や腹痛に置き換える、 分かりやすい例えで、納得できました^^ 今のところ、そんなに困ってはいないので、 あまり神経質にならずに、 とりあえず様子を見てみようかと思っています。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.2

まず、漢字が違っているので僭越ながら指摘させて頂きます。 『脅迫』ではなく、『強迫』になります。 質問者さまが予測されている様に、『強迫性障害』に当て嵌まると思います。 吊革等の件は、『強迫性障害』の中の、『不潔恐怖症』。 物を真っ直ぐ並べたい等の件は、『強迫性障害』の中の、『雑念恐怖症』になるかと思います。 治療が必要か否かは、1さんが回答されている様に、本人が苦痛に思わなければ病院にかからなくても良しとなります。 要は、強迫性障害の場合特にですが、受診するかしないかの判断基準は、『本人が苦痛に思っているかどうか』又は、『日常生活に支障を来すかどうか』となるかと思います。 ただ、ご質問の中の、 >今後、自分の想像も及ばないようなところで困ったりすることが起きるのでしょうか。 という点についてだけ、一つ、経験者の立場から意見を。 悪化する、という可能性も無い訳では無い、という点をお含み下さい。 特に気にならない程度の小康状態が延々と続く方もいらっしゃれば、過去の私の様に、段々酷くなって行って最終的には様々な物が汚いと感じる様になり、行動範囲が家の中のみ→更にはベッドの上のみ、と狭まって行く場合も有ります。 経過観察という感じで、ご自分の調子と相談しながら生活される事が良いかも知れませんね。 ご自身で、「最近、気になる物が増えだした」とか、「少し(例に挙げられている様な動作をする事で)疲れる」とか、良くない方に向かってるかな?と思う事が増えだしたら、注意が必要かも知れません。 かくいう私も、今は日常生活に支障を来さない程度、回復しておりますが、完全に治った訳ではありません。 生活にはとりあえず支障ない、でも完全に取り除く事は出来ない。 という事で、『強迫性障害と共に生きる』位の心持ち…つまりは、余程苦痛でない限りは、余り神経質に『治さなきゃ!』と心配しない事が良いかと思います。 参考までにですが、強迫性障害の症状は、ストレスにも関連する様です。 沢山質の良い睡眠をとる、ストレスを出来るだけ溜め込まない、等、注意してみるのも良いかと思います。

nav3242000
質問者

お礼

漢字の間違い、指摘してくださってありがとうございます>< 強迫のほうでした;; 今のところ、そんなに困ってはいないので、 あまり神経質にならずに、 とりあえず様子を見てみようかと思っています。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 強迫性障害とその治療についてお尋ねします。

    強迫性障害とその治療についてお尋ねします。 確認行為や、物が捨てられない(捨てるのが怖い)症状が数年続いており、出産・子育て中に周りから「異常だ」と言われるほど、目に見えてひどくなってきました。 恥ずかしながら、それが病気ではなく、「性格」だと思い続けていたのですが、先日、この苦しみから脱する方法はないかと思い、ネットで検索したところ、「強迫性障害」という病名が出てきました。 藁をもすがる思いで、明日にでも精神科(行くところは、精神科でいいんですよね?)へ行こうと考えていますが、病院へ行く前にひとつ教えていただきたいことがあります。 ハイハイ前の子供がいるのにもかかわらず、家が非常に散らかっています。 毎日「片付けなきゃ」と思いながら、産後、もう数ヶ月経過・・・。 いざ、物を前にすると、捨てられません。 捨てたいのに、捨てられません。 捨てたら、子供はハイハイできるようになったら広い空間で自由に動き回ることが出来るだろうにと考え、広い部屋を想像しては、そうなりたいと思いますが、行動に移せません。 捨てるのが怖い、必要なものまで捨ててしまいそうで怖い、思い出が全部なくなってしまいそうで怖いのです。 精神科へ行くと、治療法等の説明があるかと思いますが、やはり治療は長期間かかりますよね?わかってはいるんですが、1回では終わりませんよね? 実は、再来週から約1週間、主人が休みなのですが、その間に「家を片付けよう」ということになりました(今日、決まりました)。 「片付けよう=捨てよう」ということです。 2人でやらないと家は片付かないと思います。 主人が仕事の関係上、ほとんどまとまった休みがなく、次のまとまった休みは来年以降だと思います。 そうなると、再来週の1週間を逃すと片付ける時がありません。 子供が小さいので、私が家に一人でいるときは、片付けられません(今は、抱っこしていないとすぐに泣いてしまうのです。おんぶはあまり好きではないようです)。 実家も遠いので、主人か私が片付けている間、子供はどちらかが相手をするということになりますので、この機会を逃すと片付けらないと思います。 精神科へ行きたいと思っておりますが、赤ちゃん連れなので遠出は難しく、近所の病院へ行ってみようと思っておりますが、評判も分からないので、ただの時間の無駄になってしまうかもと、この点も不安です・・・。 授乳中なので薬も飲めません。(子供は哺乳瓶を全く受付ません) 何が何でも、再来週に片付けてしまわないといけない状況ですが、強迫性障害の場合、こんな荒療治(物をどっさり捨てる)をしてしまったら、私の精神状態は悪化しますか? まずは病院に行ってから診断を受けたうえでどうしたらいいかを考えるべきでしょうか? しかし、片付けができる日程は決まってしまっています…。 部屋を早くスッキリさせたい反面、物を捨てられるかどうかが怖く、今にも寝込んでしまいそうです。 育児の為、ずっと睡眠不足で眠たいはずなのですが、片付けのこと、病院のことを考え続けてしまい、なかなか眠れません。 確認行為も相当すごく、治したいと考えていますが、まずは子供の為にも片付ける・捨てられることが出来たら…と思います。捨てたい気持ちはあるんですが、いざ!となると病的に身体が気持ちが動きません。「あれも、これも捨てられない」と泣いてしまいます。 収納スペースはもう一杯です。 主人も今まではあまり何も言わなかったのですが、、最近では私の捨てられなさ加減にうんざりしてきたようでイライラしている時があります。 どうしたらいいのか…。 情けない質問内容ですが、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 人格障害を治すためにはどうすればいい?

    自分に自信が持てず、何でも他人からの承認を必要とします。 後輩からも馬鹿にされている気がして、恋人にも依存しすぎて関係がこじれ、 結果振られてしまいました。 人格障害のサイトをたまたま見つけ、人格障害ではないかと思ったのですが これはどうやって治していけばいいのでしょうか。 私は彼氏に振られた直後、もう頼るものがないと思い 生きる希望を失い、深くリストカットをしたため心療内科に行くことになりました。 現在、心療内科に通って半年になります。 先生は優しい人で、私にはうつ病という診断をしました。 が、薬を飲んでもぜんぜんよくなりません。 現在は問診20分と、睡眠薬のみの処方で治療を続けています。 一度先生に、自分は人格障害ではないかと相談したのですが そうかなあ、といわれただけで聞き流されました。 心理士の先生に心理検査をしてもらいましたが、 私は極度の寂しがりだそうです。 人格障害は、どうやって直せばいいのでしょうか? 先生は人格障害という判断をしませんでしたが、本当でしょうか? もう、会社に行くのも苦しくて、ずっと一人で家で眠っていたいです。

  • 障害者職業センター

     来週から職業センターに通うことになりました。うつの治療を始めて8か月ほど経ちます。ようやく、動き出したわけですが、不安も大きいです。自分が障害者としてこれから就職するのかと思うと、少々疑問に思う節があります。そこまで、重症のうつでもないし、過度に対人恐怖があるわけでもありません。医師の意見書というのが必要で、そこに現在の私の精神状態が書いてありました。不安・焦燥・無快感症とありました。無快感症というのは、性的なものだけでなく、物事すべてに、喜びを感じなくなることです。  まだ20代前半の私が、こういうところに通って就職できるのか、ちゃんと働いて、普通の生活ができるようになるのか、心配です。二度就職に失敗したのも、自分の忍耐力のなさ、不安が強く出てしまって、仕事をしてると、不安な気分に支配されてしまって、笑うこともできなくなるほどでした。軽い不安発作が起こったりしました。吐き気と手のしびれ、めまいに襲われ、どうにかなってしまうんじゃないか?と心配になる症状が出て、今の仕事が合っていない、無理に合わせようとしている。いろいろ考えました。  障害者として、就職することはできますが、自分の心の中は否定的です。自分が障害者だなんて、ただの怠け者の若造だと、自分を責めてしまうところがあります。  私の選択は間違っているのでしょうか?こんなことしないで、普通に健常者として、就職したほうが良かったのでしょうか?

  • 身体障害者の税制上の優遇など

    新潟市在住のものです。 義母が、肺がんです。癌そのものは比較的落ち着いているのですが、精神的なものなのが、本人いわく更年期障害みたいなのがぶり返しているようで、心臓バクバク・寒気などなど、ほぼ一日中床に伏した状態です。なにやら支援費制度が始まるということで、重度の身体障害でなくとも、必要と認められれば、公的なサービスが受けられるという話をしたところ、人に家に入られるのが嫌のようで、あまり乗り気でないという状態です。しかし、身体障害者の(まだ、酸素はしてないです)税の優遇や治療費負担など、金銭面で支援があれば申請したいといっています。 身体障害者の金銭面での優遇の内容、また級によって変わるものならその内容を教えていただければと思います。タクシー代とか安くなるなんてことも聞いたことがあるのですが、分かる範囲で教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療と認知障害

    77歳になる母が、今年3月初旬に大腸がんの手術後、4月中旬からCAPOX療法を始めました。娘の私は、海外に住んでおり、母がスマホを持っていないこともあり、コロナ後、2年以上、母とは電話だけで連絡を取っておりました。 去年の夏から、すでに具合が悪く、とても落ち込んでいたときも多く、去年の冬には自律神経失調症という診断がおり、死にたい、と言って電話してきたり、その3.4日後には、大丈夫だから、と、精神状態がとても不安定でした。そのときの私は、母が認知症かもしれない、とはまったく思いませんでした。 今年になって、母が大腸がんということが判明したのですが、母は、手術を受けて、まだこの先も生きたい、という前向きな姿勢でした。 退院後の母は、まるで具合が悪くなる前の、私が知っているいつもの母に戻っていて、話しかけても反応もとても早く、癌のせいで、落ち込んだり、反応が鈍くなったり、言語障害というのでしょうか、あれ、これ、が多くなっていたんだな、と私は思いました。とにかく、私はその違いに、本当に驚き、安心しました。 その後、4月中旬からCAPOX療法を始めたところ、また、精神的に不安定な状態になり、なにより認知障害が急速に進み、一カ月前の手術後の母とは、180度違って、体の震え、例えば銀行に行って書類を書こうとしても、内容が全くわからない、食事を作るのも難しくなってきている、服薬管理ができず、ヘルパーさんからお薬カレンダーを買ってきていただき、なんとか、一人で1週間分を準備するものの、その作業は非常に難儀だということです。物忘れが多いのも、自分で認識していて、家にはメモだらけということです。 先週、主治医の先生は、まだ服薬は母自身でできると判断され、CAPOX療法を続けておりますが、今付き添ってくれている叔母から見ると、近いうちにどこかに入所したほうがいいかもしれない、と思えるほど、できないことが多くなっているそうです。 認知症のテストを少しでも早く受けさせたいのですが、私が母のそばにいないこともあり、また紹介状が必要なので、まだ受けておりません。 もちろん認知症のテストを受ければ、わかることだと思いますが、この1か月であまりにも母の状態が悪化したため、抗がん剤治療の影響もあるのではないか、と心配しておりますが、認知症のテストの際、そのようなことも踏まえて、ちゃんと検査して頂けるのでしょうか?

  • 障がい者枠での仕事について

    早速ですが、現在、過去のパワハラや睡眠障害、対人障害、糖尿病などで、精神科と内科に通院していて、精神障害2級の認定と障がい者手帳を持っている中年のものです。 仕事を探したいとか仕事をしたいという思いはあるのですが、支えてくれる友がいなく、時に急激にうつ状態や、リストラされた悔しさで涙が出たりします。 何のために生きているのだろうと思ったり時に死も感じます。 そんな時、テンポのいい曲を聴くと、(ZARD、久保田敏則さんなど)少し前向きな気分にさせてくれます。 質問は、そういった曲を聴きながら、治療のために必要だからという理由でできる仕事などあるものでしょうか。 家で一人でできる内職などは、孤独感を強く感じるので、できれば会話がなくても人のいるそばで仕事がしたいと思っています。 精神障がい者の仕事を探す難しさも知っているので、あまり期待はしていませんが、うつ状態が少し良くなってきているので「頑張りたい」でも時に「死にたい」が混在している状態です。 でも病院などで人が適当にいるところでリハビリ(デイケアに似たところ)をしていると気分が明るくなります。 よろしくお願いします。 また夏バテしやすい汗を多くかく、小さいデブですので、その点もアドバイスしていただけたら嬉しいです。

  • 身体障害者で障害年金(毎月7万)を受けている

    60代の母ですが生活保護は受けられるでしょうか。 今は、母(隔日でパートに出て月に6万の収入、合間の週に3回透析治療で通院)と30歳独身男の私と二人でローン毎月7万、ボーナス払い年2回40万づつの建売住宅に住んでいます(ローン残り1000万ほど)。私はわけあって先月仕事をやめて、今は求職中です。 しかし田舎であり、私は車の免許もないためになかなか就職活動も厳しく、地元に限定せず地域を広げて活動しており、家を出て一人暮らしも考えています。 そうなると、母は今の家に一人になります。その場合、母は、障害年金とあわせて生活保護を受ける事も出来るでしょうか。 受給出来るとなれば、月額いくらほどになるでしょうか。 また、生活保護をうけるにあたり、何か制限はありますか? 車はもてなくなる(母が自分で運転して通院しているので必要ですが)、預貯金は没収される、パートは辞めないといけないなど…。 最後に、生活保護の需給の有無とは別に、透析治療を受けはじめる50代半ばまで、母はずっと正看護師として働いていたのですが、65歳になったら、障害年金とは別に厚生年金も合わせて受け取れるのでしょうか。

  • 従兄弟が・・・働けなくて困っています。障害者雇用

    彼は療育手帳B2、広汎性発達障害(高機能自閉症)を持っています。 口は、ものすごく達者で、よくしゃべるし、普通の会話も出来る、ビジュアル系インデイーズバンドもしてます。(メタルドラム・ピアノ・エレクトーン) しかし、コミニュケーションをとる事が難しく、次は彼自身、何を話せばよいかわからない状況です。 今まで障害者を隠して企業やアルバイトに行っていたそうなのですが、全て理由が薄れた解雇でした。 理由は・・・彼から聞いている範囲では何回も同じ事を言わせてる事でした。やる気がなかったり、そんな事はありませんでした。 解雇時『おまえは死んだ方がマシ』と言われた事も聞きました。 病院には働くのにもジョブ・コーチが必要と診断され・・・ 前遺書を残して家出したみたいですが、今夜家に帰って来たら家で首を吊って呼吸困難になっていました。 現在彼は病院で治療中です。 お願いだから働けるようになって・・・高機能自閉症でも障害者求人として雇ってくれるのかなあ??精神には一切異常はありません。 彼は何度もクビにされて辛かったのでとうとう自殺未遂をしてしまったと・・・ 母親に消えうせろとか言われてたみたいで『ありがとう。僕は解雇のせいで・・・安楽な世界に行きたい』と残していました。

  • 広汎性発達障害とは大げさな障害なのでしょうか?(長文です)

    弟の息子(2歳半)が健診で再検査(?)となり、テストの結果「広汎性発達障害」と診断され、児童精神科の受診と、○○園(障害児の施設なのか・・・よく知りませんが)をすすめられたそうです。 決め手となったのは、電車ごっこでくるくる回ることが多い、電車での遊び(同じ遊びばかり)に没頭する、といったことらしいです。 (あまり根掘り葉掘り聞けないので、これ以上詳しいことがわかりませんが・・・) 母親(弟嫁)は1人目の子ということもあり、そのことに対しものすごく病んでいます。 私が気になるのは、保健師さんたちが大げさすぎないかということです。初めての育児でそんな漢字だらけの病名を告げられたら、パニクってしまうのも無理ないと思います。 私の下の娘(現小4)も1歳半健診等で、尋常じゃないほど、泣き叫び、暴れまくり、ほとんどの検査ができなかった経緯があります。その時の保健師さんの対応は、 「上の子ばかりをかわいがりすぎてませんか?」 「虐待してませんか?」 とんでもないことを言われ、激怒した覚えがあります。(その場では冷静にしていましたが) 2人目の娘がそういういわれを受け、怒りを覚えたわけですが、これが1人目だったら、泣きながら家に帰ったことと思います。 結局特別何の治療もしていませんが今、その娘は(上の娘も)ごく普通に、いい子に育っています。(親バカですが。) 私の友人の娘さんも、「言葉が遅いため何らかの障害の可能性がある」と、施設を紹介されていました。当時は悩んでいたようですが、特にケアしなくても、今はごく普通の中学生に成長しています。 弟嫁は、健診等のたび、涙をこらえながら帰ってくるそうです。そんなのってアリですか?保健師さんって、子どもの健康のことを気にして下さるのもそうですが、悩めるママの気持ちのことは全く考えてくれないのでしょうか。 私、友人、弟嫁、対応してもらった保健師さん(自治体)は違う人です。でも三者三様にいやな悲しい思いをさせられました。弟嫁に関しては現在進行形です。 私はそんな弟嫁に「保健師さんはいっつも大げさに言いすぎるのよお」と気持ちを軽くさせてあげたいと思っていますが、あまりいい加減なことも言えないので、どなたかお知恵を拝借できたらと思い、質問させていただきました。 長くなっていまいましたが、私が知りたいことは二点です。 「広汎性発達障害」とは十分な治療が必要な重篤な障害なのでしょうか。 保健師さんのお役目の中には育児中の母親のケアは入ってないのでしょうか。 義妹をなんとか励ましたいです。モノを知らなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 強迫性障害は薬を使わないで治りますか?

    私は、30歳女です。昨日、心療内科にて強迫性障害だと診断されました。症状としては、不吉なことばかり頭に浮かんできて、そのつど自分で決めた儀式(おまじないのようなもの)を行ったり、謝罪をしたりしています。また、それは1回で済むことはほぼなく、何度も何度もどこからか「謝り方が足りない」と言われている気がして、何度も行い、最終的には疲れきってしまいます。あとは、最近は少し症状は治まってはいますが、ガス・電気などの確認作業です。以前は、家を出るまでに30分ほどかかってしまっていました。(不思議と絶対遅れてはならないときは、時間はかかりません) そこで、これではいけないと思い、初めて心療内科を訪ねその症状を伝えました。そこで、先生は治療として、薬物と行動療法の併用とおっしゃていましたが、できれば薬物を使いたくないのです。 それは、私は今、結婚2年目であり妊娠を希望しているためです。 まだはっきり確定はしていませんが、ホルモンの状態が悪く、もしかしたら今後治療が必要かもしれません。あまり年齢的に余裕がないので、 早く取りかかりたいと思っていました。 その今まで妊娠しなかった原因として、この強迫性障害によるストレスも影響しているのではとも考えているので、早く治したいとは思いますが、薬物を使うと、妊娠・胎児に影響があるのではと思うと、踏み切れずにいます。 どちらかを選ぶのが治療の最善策とは思いますが、できれば薬物を使わずに行動療法のみで治したいです。それは可能なのでしょうか。 行動療法のみで治された方がいらっしゃれば、そのことを聞きたいです。 また、先生より説明されましたが、脳のある一部から何かうまく機能していないからこういう強迫性障害が出ると聞きました。こころの問題だと思っていましたが、こうはっきりと脳の分泌物がうまく機能していないなどと聞くと、自分が疾患者というか病人なのかと思い、ショックです。そういう機能障害でも、薬物を使わなくても治るものなのでしょうか。 実際、確認作業については、最近改善しつつあり、だいぶ今は楽なので、あとの症状さえ・・・と思うので、できれば行動療法で治したいと思います。 どなたか行動療法のみで治された方などご意見をお聞かせ下さい 宜しくお願いします。