看護大学への編入について迷っていますか?年齢制限や勉強内容を知りたい方へ

このQ&Aのポイント
  • 看護専門学校に通っている3年生ですが、看護大学への編入について迷っています。大学での勉強と専門学校での学びの違いや年齢制限について不安を感じています。
  • 看護学校での専門の勉強を経験したことで、看護について深く学びたいと考えるようになり、大学への編入を考えています。
  • しかしながら、大学での勉強内容や年齢制限について詳しく知らないため、現状で悩んでいます。大学での学びの違いや年齢制限について知識を持っている方にアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護大学への編入について

看護専門学校に通っている3年生です。現在、看護大学への編入について迷っています。私は社会人入試での入学で、一度大学を卒業し社会にでてからの看護学校入学と言うことで年齢も現在30才です。看護学校で専門の勉強をしているうちに看護についてもっと深く勉強してみたいと考えるようになり、大学時代いろいろ深い学びがあったと思い返し編入はどうだろうと考えるようになりました。しかし大学ではどのようなことを勉強できるのかいまいちわからないのが現状で悩んでいます。また年齢制限があるかなども不安です。このまま就職し現場で学ぶべきか、大学へ編入し知識を深めてから現場へ出るか悩んでいます。私は委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初からそちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。断ると言ってもなかなか難しいようで。大学での勉強と専門学校での学びはどの程度違うのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは う~ん、質問読んだだけでは、厳しい回答になりますが お許しください >委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初から >そちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。 社会人入試で入れてもらって、奨学金もらって、卒業したら その系列病院への就職断って、他の大学へ編入するって ちょっと信義上の問題かなーと思います いや別に悪いとは言わないけど、そういう約束で入学し 奨学金ももらって、看護師不足の中とは言え 失礼ながら、30歳の新人を受け入れようとしているのに 卒業したら、はい、さよなら、大学でもっと勉強します ってのもどうかと・・・奨学金返しますから、許してね ということでもないと思います。だったら、他の入学希望者で 経済的に恵まれない人を入学させたのに という経営側の声が聞こえます笑 大学行きたいという気持ちもよくわかりますが 30歳の新人ってことを考えると、質問者さんに必要なのは まずは実践の現場なんじゃないでしょうか? それこそ大学編入して、32歳で看護大学卒業した実践経験のない 看護師さんってのも、ちょっと微妙な空気が漂う気がします 受け入れる先輩看護師がほとんど年下ですよね 下手すると10才ぐらい下。看護大ストレートで卒業したら22歳ですから 救急で夜勤するにしても、22歳と32歳じゃ正直体力違いますよね? 22歳なら徹夜できても、30超えるとつらいですよー笑 個人的には、まず病院で恩返しで、3年ぐらい働いて どうしてもということであれば、大学編入じゃないですかね そして大学卒業後もできれば、その病院に戻るくらいの 感謝の気持ちを持っておく、のがよろしいかと思います がんばってください

kotori4
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 学校へ入れてもらえた事を改めて感謝しなければと感じました。また、看護の実践経験が全くないまま大学への編入も考えるところがありますね。考え直すきっかけになりました。現在は臨床での経験もとても大切だと思いなおしています。 まずは臨床で経験をつんでから、いろいろ考えようという気持ちになりました。「恩返し」や「感謝」という言葉で大切なことを思い出したように思います。自分のことばかり考えず、まずはお世話になった方や病院、学校に恩返しをし、臨床で自分に自信をつけ、その時まだ看護について深めていきたいと感じたときがタイミングなのかなと感じています。それに体力的なことも考え、歳のことも頭に入れなくてはいけませんね(笑) 良いアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.2

大学の勉強は、理論や根拠をもった看護をするための勉強で、学問として学ぶので自分で考えるものが多いです。勿論、暗記しなければならないものや実技は専門学校と変わらないですが、それ以外の部分で系統立てて看護学を学びます。 他にも看護管理(管理職に必要な知識)、看護教育(看護師の教育方法や理論)、災害看護や国際看護など大学ならではの講義もあります。 他の方の回答にもありますがまずは就職してみてはどうでしょう。 病院から奨学金も貰ってしまっているわけですし、社会人としての筋も通さなければと思います。 はじめから大学で学んでいるならば、看護学を学問として最初から学びますので得られるものは大きいですが、専門学校卒業後の編入は、保健師のカリキュラム履修と大卒に足りない単位の履修のみで終わります。 看護の授業はほとんどをすっとばします。途中からでは系統だった教育ができませんので看護を深く勉強ということには結びつきにくいと思いますよ。 大学1年次からなら、家族関係論→家族看護理論→家族ケア実践論など学年ごとに系統立てて学んでいきますが、編入だとこれの順序がバラバラになったり、同時進行なので意味不明のまま終わります。取れるところで取るしかなくなるので。 母性や精神などの専門で取ってしまった領域の勉強はほとんど履修できませんし…。大学の領域別看護の授業を沢山とれるような体制にはなっていないかと思います。 それなら、病院で4・5年臨床経験をつんで、そこで感じた疑問などを持って大学に編入すれば得るものがあると思いますよ☆ 現場で学問としての看護を独学で学ぶこともいいと思います。そしたらすでに大学も卒業されているのですから、そのまま院に行って研究をしたらいいと思いますし。 それに、看護師をやってきたけど、患者さんのケアにあたるうちに他の知識への興味がわいて臨床心理学や福祉経営などを大学院で学んでいる看護師もいます。 折角です!看護に拘らず色々みてみるといいと思います。 私は大学院に進学するなら看護ではなく、社会福祉(社会復帰支援)か、コミュニケーション学系の院に進んで看護師としての幅を広げたいですけどね。

kotori4
質問者

お礼

メールありがとうございました。とても参考になりました。 大学への編入は想像以上にバタバタし、とても看護について深く学ぶようなカリキュラムにならないのですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。 臨床での経験は本当に大切だと感じます。今年から実習が始まりましたが、毎日学びがたくさんありました。現場では、きっと大学での座学では得られない学びもたくさんあるのだろうと感じます。大学への編入は臨床で経験してからでも考えることができるというこは、新しい発見にもなりました。また、経験をつんでいくと看護だけでなく、いろいろな知識へ興味を持つこともあり幅を広げることもできるのですね。 本当に参考になるアドバイスをありがとうございました。 臨床で学んで、今一度考えた方がよいかなと感じ始めています。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 看護系の大学への編入

    看護専門学校に在学中で二年です。 実習で臨床をみて学びを深めたいという気持ちが増え、 卒業後は大学への編入を考えるようになりました。 看護師の有資格者は実習やカリキュラムに免除される部分が あると聞きました。 保健師や助産師の資格取得以外の目的で編入することに メリットはあるのでしょうか。 将来は看護師として勤務したいと思っています。 経験者の方、教えてください。

  • 看護大学編入

    初めて質問させていただきます。 私は4月から看護学校の2年生になる者です。看護大学への編入について悩んでいます。 高校生のときに大学(国公立)を受験したかったのですが、能力が足りなかったため行くことができず、経済的にも私立大学に行ったり浪人したり出来ませんでした。1年たった今でもあのときもっと勉強していれば、と深く後悔しています。 現在通っている学校は授業も実習も充実しています。しかし私の周りの学生と私の考え方が違うことが多く、勉強に対する姿勢も違います…。(上から目線のようですいません) 私は英会話を習っていて看護としては使わないかもしれないけれど将来的には必要になってくると思い、習っています。しかし英語なんていらない、やるだけムダと言われたりテストぎりぎりになって過去問で何とかしたりとその場しのぎのような勉強法です。また話すことといえば恋愛話ばかりで他に話すことないのかなーと思ってしまったり… このようなことでも大学行ってたら違ってたかなぁなどと考えてしまいます。 長くなりましたが、編入したい理由としては、学歴が欲しい、もっと広い分野を勉強したい(看護だけでなく語学なども)が正直なところです。このような明確ではない理由で大学を目指すのはどうかと自分でも思っていて、働いたときには専門の方が即戦力になれることも分かっていますがあきらめきれません。 もし編入した方、同じような状況を経験した方がいらっしゃれば編入への勉強法、編入してよかったことなど体験談教えていただけませんか? お願いします。

  • 看護系大学編入

    私はこの春看護学校に入学します。 でも本当は看護系大学に行きたいです。 保健婦の資格もとりたいので3年間看護学校に通ってから 大学編入を目指そうと思ってます。 そこで、大学編入経験のある方や、詳しい方、どなたでもいいので 今からやっておいたほうがいいことなどあったら教えてください! よろしくお願いします!

  • 看護学校 編入

    関西の私立大学に通っている、この春から2回生になる者です。 いま通っている大学では、経済経営学、社会学など、幅広く学ぶ学部で勉強しています。ですが、いま看護に興味を持ち始めています。 他の大学の編入試験を受けるには、看護学校に在学していたという条件が必要なため、受けることができません。ですが社会人枠になると25歳以上という制限にひっかかります。 今年20歳になるというこの中途半端な時期ですが、看護学校で学び直すことができる方法はないでしょうか。 浪人生と同様に、再度入学試験を受けるという方法も考えています。 それ以外での入学、転学の方法があれば教えていただきたいです。 再入学先は、国公立大学か専門学校を考えています。

  • 看護専門からの看護大学編入について教えてください

    私は都内の病院で看護師として働いています。大卒資格を取ろうと思い、看護大学の編入を考えました。出来るなら助産師の資格も取りたかったので。しかし卒業校に問い合わせたところ、この学校は正確には専門でなく各種学校の取り扱いになるので編入は難しいのでは?と言われました。各種学校だと放送大学への編入学も出来ません。その場合一年目から入学し、最初から看護大学ですべて学びなおしまた実習に行くと言う形になるのでしょうか?出来れば働きながら学びたいと考えており、皆様からいいアドバイスをいただければと思っています

  • 看護大からの編入。

    今現在、学校が地元からとても遠く下宿をしながら看護大学に通っています。始めから遠くを選んだ自分が悪いのですが、近くの看護大編入をしたいと考えています。やはり看護大学から看護大学への編入というのは無理なのでしょうか?看護専門学校、短期大学を卒業すれば編入試験を受けることが認められるというのは知っています。答えはわかりきったことですが、お願いします。

  • 一般大学から看護系大学編入

    私は現在一般大学に通っているのですが、 そこで取ったいくつかの単位を認め、看護系の大学に編入 できるところがあると聞きました。 ただ、それがどこなのかがわからず、 自分で色々調べてみたのですが、大抵どこも 看護系の短大や専門学校生の編入しか認めておらず、 見当たりません。 もし知っている方がおられたら、教えてください。 P.S 将来専門看護師になりたいと思っているので、 やはり大学に行くのが最良だと思っています。 すでに一般教養とかは今の大学ですでに取っているので、 編入できるのであれば、一般教養などを再度取らず、 最初から専門科目を取りたいなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 看護大学編入について

    現在臨床で看護師8年目になります 学力の向上や、看護師としての視野を広げるため看護大学の編入を考えています しかし、周りにも編入を経験した人がいないことや専門学校卒業の知り合いしかいないため具体的なことがわかりません 都立の看護学校2年課程卒業です しかし、学校もすでに廃校になってしまい、先生にきくこともできません 都内だとどこの大学が受けいるているのか? 卒業までにおおよそいくらお金が必要なのか? 編入後、アルバイトをする時間はあるのか? 自己学習だけで編入は難しいのか?(ゼミに通ったほうがいいのか?) わからないことだたけなんですが、お答えいただければ幸いです よろしくお願いします

  • 看護大学編入について

    こんにちは 僕は看護師を目指して国立の看護大学を志望しましたが、センター試験で失敗してしまいとても行けそうにありません。浪人は経済的な理由からできませんし、個人的にしたくありません。滑り止めとして受けた看護専門学校は全て受かりました。しかし将来のことを考えると、大卒の資格を取りたいです。 そこで専門学校から大学へストレートで編入を目指すことに決めました。 質問なんですが、編入を目指すにあたって通信制などの編入対策はいつから始めればいいですか? 英語を試験科目としてあるところが多いんですが、どのような対策をしていけばいいですか? toiecは編入試験に対応できますか?第一に考えているところは千葉大です。 回答よろしくお願いします。

  • 大学編入か就職か迷っています。

     理系専門学校へ通う22歳の男です。現在、就職か大学への編入かで非常に悩んでいます。  私は、薬学部を2浪しましたが落ちてしまい、理系の専門学校に入学(専攻は化学分析関係です)したのですが、大学で学びたいという気持ちが強く残っています。  また他の質問を拝見したりしています限り、社会にでると 大卒>>専門卒 というような意見が大半なので大卒という肩書きがほしいというのも本心です。  今年で22歳なので就職して両親を安心させたい、学費の面で負担をかけたくないという気持ちも多々あり、正直どうすればいいのか本当に迷っています。  そこで伺いたいのですが、社会の出てから大卒と専門卒というのはそこまで差があるものなのでしょうか? また、実際に専門学校から編入した場合にはどのような学生生活を送ることになるのでしょうか?   専門学校を卒業された方、専門学校から大学に編入された方、現状をご存知の方にご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。