• ベストアンサー

科目について

noname#106145の回答

noname#106145
noname#106145
回答No.3

工事業といっても、個人の大工さんのようなものと解釈してよろしいのですか。 一般に建設簿記と通常の簿記では勘定科目が異なる上、扱いも違います。 工具などを仕入れにするのは一般商店などで、これは売上原価にあたりますが、工事業で、建設簿記を使用する場合は、この工具が未成工事支出金という科目に振替え、これは資産勘定にあたります。 業種からして、ドリル、工具などは、そのまま主要道具に なりますので、何にもあてはまらない時に使用する雑費は 不都合と思われます。 消耗品もしくは、備品(工具器具備品)などが適当と思われ、 使用しなかったが、別に流用できるものは、材料、商品 (売上原価として計算したいとき) または、これも消耗品、備品でもいいでしょう。 緊急用に常備してあるものは、消耗品くらいで適当かと 思います

関連するQ&A

  • 工事原価の計上

    質問が分かりにくいかも知れませんが宜しくお願いします。 現在、白色の個人事業主(主人)で外壁工事をしています。 従業員1人、専従者(私)、たまに1人親方の職人さんやアルバイト に来てもらっています。 資材はクギ1本まで全て取引先が用意しますので、仕入れや在庫と いったものが一切ありません。基本的に現場へ行って作業(工具は 自前)するのみです。 質問ですが、うちの様な仕入れ等のない場合でも年末の決算時に 工事原価(未成工事支出金?棚卸?)というのを計上しなくては ならないのでしょうか? 売掛金をもれなく計上するだけではマズイのでしょうか? 来年は青色の予定なのですが、よく分からないので困っています。

  • プラスターボードの性質について

    プラスターボードを腰板として使おうと考えているのですが、 高さは90センチ程度の腰板で部屋の2面のみ使う予定です。家を売る可能性があるため、壁に接着剤をつけたり、壁を汚すことはしたくありません。プラスターボードを壁に接着するのではなく、固定具を使って、壁に固定しようと考えています。 厚みは0,5mm~2.0mmで 直接ペンキの塗装が可能で 重量が軽めのプラスターボードはありますか? 1メートルの価格も教えてください。 また、プラスターボードは引っかいたりすると、粉を吹いたりするものなのでしょうか?ペットがいるのですが大丈夫でしょうか?また、プラスターボードは壁に接触すると、壁を汚してしまうようなものではないですよね?

  • ジクロロメタン使用の届出や保護具について

    仕事で小物の接着作業にジクロロメタンを使うことになりました。 月に一度、一時間に約200ml程度使用する予定です。 局所排気設備はあり、刷毛で塗布する程度なのですが 環境省への届出や保護具は必要でしょうか? 保護具が必要な場合、どのような物が必要でしょうか? マスク等調べてみたのですが、テレビで見るような しっかりした防毒マスク等も必要でしょうか?

  • BBT二面拘束について

    ブラザー工業のSPEEDIOを二面拘束仕様で導入しました。 BBTツール色々調べると賛否があるようですが実際どうなのでしょうか? 全然良くない話も実は聞きますし工具商社に聞いても需要は未だに2割程度と聞きます。 使われてる皆さんの賛否をぜひお聞きしたいです。 ドリルとタップ系をBTに削る工具はBBTにする予定です。 BTとBBTを混合するとゴミが挟まって良くない話も聞きます。 メーカは大丈夫と言ってますが実際はどうでしょうか? BT30ですので、少しでも剛性を求めて二面拘束にしました問題出ればBTにも戻す予定です。

  • 車の修理

    個人で電気工事業を行っています。 工事用車両をぶつけられました。 渋滞で停車しているところに、後ろからぶつけられたため、 10:0で相手の保険会社に修理してもらう予定です。 修理見積もりを取りましたが、修理するためには、車の中に積んである、工具や材料を全て下ろさなくてはいけません。 車の中に棚を作って、たくさんの材料や、工具を積んでいるため、 工具の積み下ろしと、棚の解体でまる1日かかります。 また車が戻ってきたあとも、まる1日かけて元に戻さなくてはいけません。修理にかかる期間は1週間くらいと言われました。 この間は、台車を貸してもらえるのですが、荷物を全部積むのは不可能なので、簡単な修理程度の仕事しか受けない予定です。 基本的に保険会社からは、車の修理費用は支払われると思うのですが、 修理に出すための荷下し等にかかる人件費、1週間、まともな仕事を 受けられないための休業補償的なものも合わせて請求することはできますか?

  • 安価にリフォームできるお風呂のタイプは?

    お風呂のリフォームをするのですが、 現在は在来工法?でできている状態です。 かなり古いもののため、給排水管も取り替える予定 なのですが、工務店からとった見積りによると、 工事費とシステムバスそのものの金額の合計で 120万程度となっています。 なるべく安価にリフォームをしたいとしたら どのようなタイプのお風呂、施工方法を選ぶのが よいのでしょうか。ペンキ塗りやタイル貼り等、 経験はありませんが不器用でもできる事でしたら、 やるつもりはあります。 よろしくお願いします。

  • (借方)雑損失=(貸方)未払金・・でOK?

    工場の解体工事費用を、「雑損失」で計上・・と 上司に言われたのですが伝票は 雑損失分の金額は「税込」で書いて良いのでしょうか? 仮払い消費税として分ける必要ありますか? 通常の科目は税込みで記入しており 機械や、工具等は 該当分の消費税を「仮払消費税」と分けて 記入しています。 仕入における未払金として計上の予定です。 経理の知識が ほとんどないので愚問承知で 申し訳ないのですが 質問させて頂きました。 宜しくお願いします (>_<)

  • カシメ材に代るものを探しています

    PETフィルム(125μ程度)にナイロンタフタを貼り付けたものにΦ5程度の穴をあけ、2枚重ね合わせてアルミ材(t1)の押さえ板2枚で挟み込み両面中カシメ(ニッケル)で止めつけています。 PETフィルムは工業用両面テープで接着していますが剥がれ防止のためにカシメ止めしています。納入先からのVA要求で、押さえ板を廃止し、頭が大きい(Φ6Φ10程度)リベットのようなものでカシメてはと言うアドバイスをもらいました。用は両側から嵌め込み、押さえ板を介してカシメる工数のかかる工法をやめてブラインドリベットのようの方法で出来ないかと言うことらしいのです。ブラインドリベットは素材がPETフィルムの為突き抜けてしまいます。カシメ材に代ってワンアクションで止め付けが出来る用のものは無いでしょうか?取り付け工具についても同時に考えております。よろしくお願いします。

  • 車両をオークションに出品するための陸送代

    お世話になります。 中小企業の法人なのですが、この度、車両をオークションに出品します。 その際、車両を出品会場へ移動させ、陸送代金を支払っています。 (陸送代は1万円未満、販売する車両は50万円~100万円程度) 車両を売却できたときの陸送代は「雑費」として販売管理費に計上しているのですが、車両を売却することができなかったときの陸送代は、まだその車両は手元に残っているため、販売の用に供するためのコストである「諸掛」として売上原価に計上すべきなのでしょうか? (売上原価に「仕入諸掛」勘定を設けています) どなたかお分かりになる方、ご教示願います。

  • マンション内 携帯基地局設置について

    7階建ての賃貸マンションの、5階に住んでいます。 携帯基地局を設置するとのことで、屋上と6階部分を工事します、 と知らせがありました。 屋上はわかるのですが、6階の室内に設置する事に驚いています。 これはよくある事なのでしょうか? 工事騒音もある程度は理解するつもりでしたが、 真下に住んでいるので、予想以上の騒音にこまっています。 バリバリバリとドリルの様なものすごい音で、 電話の音も聞こえないほどです。 3ヵ月後に転居予定です。 騒音を理由に、工事を延期させる方法はありませんか?