• 締切済み

失業保険の受給資格について教えて下さい!!

私は会社の総務担当(支店で)をしています。 この度、3月でうちの支店の契約社員の方が退職されることになりました。 彼は、去年の7月からアルバイト→契約社員雇用となり、社会保険に加入していますが、その前はアルバイトだったので社会保険には加入していません。(なので雇用保険は9ヶ月加入) 彼はアルバイト期間(たぶん3年以上)は、支店(私)から毎日日払いで現金でお給料を受け取っていました。 月によって変動しますが、15~30万ほどは渡していたと思います。 出勤日数も月20日前後はあったと思います。 ただうちの会社は、本社で社会保険の手続きを全てやっており、また支店から現金支給で払った賃金に関しては、本社では集計もおろか、チェックもしていません。 このような場合、失業保険の受給資格はあるのでしょうか? ちなみに賃金を支払った証拠は、私が毎日つけている、財務会計ソフトに打ち込んだものしかありません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

管轄のハローワークに電話し、相談されてはいかがでしょうか。 一番詳しく、正しいです。

tomotane
質問者

お礼

先程、ハローワークに電話相談しました。 アルバイトとして当社から賃金をもらっていたとしても 雇用保険の加入期間が1年未満の場合、受給資格はないそうです。。。 (自己退社の場合) このご時世なので、なかなか電話が繋がらないことを予想していたのですが、すぐに対応してくれました。 ありがとうございました。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

雇用保険は公共職業安定所へ行って手続きください。失業給付の種類は「求職者給付」と「就職促進給付」がありますが,要するに働く意思があるかどうかなのです。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給資格について

    3月~来年の1月までアルバイトとして働いています。 時給1000円で月~金の1日7時間フルタイム出勤です。 雇用保険を含む社会保険にも仕事先で加入しています。 この場合、退職後失業保険はもらえるのでしょうか?

  • アルバイトの失業保険受給資格について

    2009年4月からアルバイト雇用され雇用保険に加入しました。ところが、事業主の都合で転勤を命じられることになりました。雇用契約には異動もあるとはなっていましたが、受諾するかどうか迷っています。そこで、4月から加入している雇用保険の失業保険受給資格はいつから得られるのでしょうか?また、受給できたとしてそのほかにも条件などがあるのでしょうか?一ヶ月の労働時間は110時間です。

  • 困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??

    困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??? 宜しくお願いします。 フルタイムの正社員雇用でした雇用保険の加入期間は平成22年2月3日~平成22年7月28日まで勤務してましたが会社都合で退職する事となりました。 雇用保険の受給対象になるのでしょうか? 日数で180日には足りませんが月数で6カ月となるのでしょうか?

  • 失業保険の受給資格があるか教えて下さい

    被保険者となったのはA社H.16.12.27-H.17.6.30 B社H.17.7.1-H.19.3.31 C社H.19.4.13-H.20.7.31(C社は7月末で廃業)現在はC社からの派遣先へ別の派遣会社にH.20.8.1移籍して就業中。契約時に社会保険にすぐ入れる事を確認して、はや3ヶ月が経ちましが、2回の給与(15日)からは所得税のみ引かれ、その他の社会保険・雇用保険は過去3~4回クレームをしていますが放置状態。先月末手続き漏れの為と弁明されました。すぐ手続きするとの事で、新たに3ヶ月の更新をしましたが、今もどうやら手続きされていない様です。Q.1 このまま雇用保険に入れず、更新が切れる1月末で仕事を辞めた場合、失業保険受給資格はあるのでしょうか?或いは、Q.2 雇用保険・社会保険全て手続きがされず、約束不履行で仕事を今の時点で辞めた場合も同様に受給資格があるでしょうか?最後に Q.3 派遣会社に雇用保険・社会保険に入るようにさせるにはどうしたら良いでしょうか。派遣会社は新宿営業所で登録しましたが、実際の全ての処理は本社(兵庫県)のようです。新宿に電話してもフリーダイヤルでも全て本社に転送され、話は新宿の担当者へと振られて堂々巡りです。担当者は本社に依頼するだけだと思われます。2月には母が手術の為長期入院と療養になるので、働けません。どうしても失業中は失業給付金が必要です。どうぞ、宜しくお願いします。

  • アルバイト 雇用保険 失業保険受給資格

    22年の4月から看護学生になり7月からパチンコ屋でバイトをしています。 7月~10月の4回の給料明細で雇用保険が一度も支払われていなかった為、先日、店長に 『アルバイトでは加入できないのか?本社に確認してください』 と、お願いして未だ返答待ちです。 前の会社では正社員として21年01月15日~22年3月31日の間、雇用保険をかけて頂いてました。(22年4月~6月までは雇用保険をかけずにグループホームでアルバイトしていました) 今のバイト先は学業に専念するため23年の6月いっぱいで自己都合退職する予定です。 仮にパチンコ屋が11月から雇用保険に入れてくれるとして(7月からさかのぼって貰うようにお願いはしてみますが…)私は失業保険受給資格はあるでしょうか? 22年7月 13日勤務   8月 18日勤務   9月 14日勤務   10月 15日勤務   11月 13日勤務 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 失業保険の受給資格及び給付について

    この手の質問は色々と投稿されており、自分なりに調べたのですが自分の条件に合致しているものが見つけることが出来なく質問させていただくことにしました。 私は、契約社員として働いていますが、次の契約を更新せずに、契約期間満了で退職します。 去年の、4月1日に契約社員として契約し、9月20日に1回目の更新をしました。 6ヶ月ごとの契約更新なので、次の契約期間満了日が3月20日となっていて、そこで退職します。 まず、私の場合、派遣社員としてこの会社に派遣され、そのままこの会社と直接契約し契約社員となりました。 派遣社員として1年8ヶ月勤め雇用保険にも加入していまして、派遣社員から契約社員となった時にも間は空けておりません。 契約社員として雇用保険の支払い期間が12ヶ月未満ですが、失業保険の受給資格はあるのでしょうか? 又、失業保険の受給資格があった場合の、失業保険の給付制限の有無についてお伺いしたいのですが、直属の上司には1ヶ月前に「次の契約更新はしないで、契約期間満了で辞めます」という意思をこちらから伝えました、この場合の失業保険の給付制限は「有り」、「無し」のどちらでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険はもらえるのでしょうか?

    今年1月に13年正社員として勤めていた会社を退職をしました。 その時、離職票をもらいましたが、ハローワークには行かずに2ヶ月主婦をやり、現在三ヶ月契約で派遣会社で働いています。 5月末までの契約です。現在、派遣先のほうで社会保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。 5月末で会社を辞めたとしたら、失業保険はもらえないのでしょうか?雇用保険案内には1年間は有効と書いてありますが、途中で雇用保険に加入しているから失業保険はもらえなくなると聞いたのですが。。 すみませんが教えてください。

  • 失業保険の受給資格について

    昨年6月まで10年近く雇用保険に加入し、7月から今年5月まで未加入で、6月から再度加入し、6月末で退職する場合は、失業保険はもらえるでしょうか? 会社の都合(理事に就任)で、昨年7月から今年5月までは給与ではなく役員報酬として貰っていた為、雇用保険には入れませんでした。 会社には10年弱勤めましたので、失業保険が全く貰えないと辛いです。 再加入してから1ヶ月で辞めることになりましたが、失業保険の受給資格があるのかどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の失業保険の受給について教えてください

    正社員(雇用保険加入)とアルバイト(1)(雇用保険未加入)を掛け持ちで働いていました。 しかし、正社員で働いていたほうを退職し、現在は以前からのアルバイト(1)に加え、別のアルバイト(2)(雇用保険未加入)をしています。 このような状況で、以前正社員で働いていた時のものは失業保険の受給用件を満たしているので、失業保険をもらうことが可能であるなら、受給しながら新しく正社員としての職を探せればと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 失業保険、受給資格はありますか?

    1年間以上、週20時間以上で働いていて雇用保険を加入していました。 自身の事情により、これからは月14日勤務に変更してもらい、月の2週は20時間以上勤務、2週は20時間以下勤務となります。週平均19.2時間勤務(月77時間勤務)これは退職するまで変わりません。 会社は雇用契約の変更はせず、このまま雇用保険を続行する事にしました。 雇用契約は変更されていない為、雇用保険に入り続ける事は可能だと思いますが、実際問題、上記のような勤務状態だと、失業保険は支給されるのでしょうか?