• ベストアンサー

日産プレセアのエアーフローセンサは?

日産プレセア(GA15DE.AT)のエアーフローセンサを洗浄することで信号待ちなどでのエンジンストップ症状が改善されるようなのですが 下記写真はエアークリーナを取り外してエンジン吸気部をのぞいた写真です。 この赤マーク部がエアーフローセンサでしょうか。これに適切なスプレー式洗浄剤を破損しやすいと言われるセンサー部に十分注意して吹き付ければ汚れが落ちて、改善されるということでしょうか? よろしくご教授の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

個別にGA15DEのセンサーがそれだかはわかりませんが場所的にはそれだと思います。 >エンジンストップ症状が改善される センサーの汚れが原因で不調の場合には良くなると思います。 プレセアだと新しい物でも10年くらいたっているのではないでしょうか?別な原因も考えられると思います、走行距離がどのくらいだか判りませんが画像を見る限りスロットルバルブと周辺がかなり綺麗に見えるので、その辺は清掃してあるのではないですか? 最近は専用のクリーナーがホームセンターで売っているそうなのでそこに作業方法は詳しく出ているみたいですよ。 もし汚れているならスロットルバルブ周辺も清掃した方がいいと思います。

kuro804
質問者

お礼

ありがとうございます。 的確な指摘に感謝、走行距離は年式の割には少なく6万5千キロ、2年前に入手した時点で既にこの現象があり、このエアーフロー部は指摘の通り比較的綺麗な状態だと、素人の私もそのように見えます。入手した直前に車屋さんが洗浄した可能性が高いと思います。 入手時点からエンストの不具合があり、この2年近くの間に症状が進み始め、ネット検索でこの洗浄を見いだし取りあえずは洗浄はできるものの、肝心な汚れ部分はもしかしてこのエアーフローのユニットを取り外してスロットバルブの奥を洗浄する必要があるのかが課題です。

kuro804
質問者

補足

ホームセンターで探してきました。998円 CRC エアフロクリーンです。 バッテリーのマイナス端子を外す。(ECUのリセット?) エアーフロー部を取り外しせずに写真の状態でセンサ部に気を遣いながらセンサとその周囲かつスロットバルブを開きその内部にも吹きつけ。10分くらい放置で乾燥を待つ。 エアークリーナを元に戻し、エンジンをかけるが、1回10秒位を5回、6回、かからない!! アクセルを踏み込み1回2回少しグスグス、さらに3回、4回、バッテリーが弱ってきた、少し休み、さらに1回2回ウン?グスグスグスグス、さらに1回、グスグスグウゥウゥウウウウィーーン  やっと掛かった。どこかの記事の如く白煙を上げて、その後10から20Km走行。結果は 治らず 残念でした。 昨年の秋は暖かい日に限り、信号待ちでアイドリングが500rpm以下に落ち込みエンスト、取りあえずエンジンを吹かすと一時的なもので支障なく走ることができた。 ここ1週間症状が悪化 坂道、2,3速で2000~4000rpmで40Km/h程度のやや急な山道を7,8分走るとエンジンがかぶるような回転が2000rpm以上に吹き上がらない症状になりエンスト寸前、2000rpm以下でおそるおそる回転を上げなければ何とか動く症状、下りの信号待ちでエンスト、しばらく5分ほど待機、その後回転を上げなければ徐々に復帰、平坦地を5K走行で正常に復帰。 今回走行後の状態(冷えた状態からアイドリングで数分、ラジエターの電動ファンが回転し、停止する頃の安定期の状態で、通常時アイドリングNにて700~750rpm(エアコンのアイドルアップは機能する) Dレンジで500~600rpm NからDへの移行で回転の落ち込みが 大きい、以前はこの状態ではDレンジでもNと変わらなかった。 これまでの経験で500rpm以下になると信号待ちのエンストにつながる。 さて次なるAACバルブに注目したが、素人が取り外せる箇所ではなくテスターで導通を計る位ならできそう、コネクタを外すとアイドルが下がると出ていたので機能の確認はできそう? 今しばらく ヒントを頂ければと締め切らずにいます。

関連するQ&A

  • 日産プレセアのノックセンサは0.4V?

    日産プレセア(GA15DE.AT)のECU端子16番はノックセンサの端子ですが、ある資料(インターネット掲載資料)ではアイドル時0.4Vとなっています。しかし私の車では2.5V位になります。 現状、試運転で2.5V持続状態を観測しながら走行20分、自己診断ではノックセンサのエラーコード(34)、その他も出ていません。ここ数日車の調子が悪く、ついにエアフロの内部端子部の半田剥がれを確認修復し、ECUの各端子電圧を確認。ノックセンサの16番端子のみ電圧が大幅に異なります。私が参考にした資料は特にどの車とは記載がないですが、他の大部分の項目は一致していますので、このノックセンサの電圧だけが気になっています。2.5V程度で良いのか?、あるいは0.4Vでなければいけないのかご存じ方教えて頂きたいのです。添付写真はこのECUです。

  • 日産プレセアのAACバルブのコネクタはここ?

    日産プレセア(GA15DE.AT)のAACバルブのコネクタは添付の写真の位置のものでしょうか? このバルブ側(たぶん)をテスターで調べた所導通なく、コイルだとすれば断線を示しています。 このコネクタの下部はコードでのびており、マニホールドの下の影になって本体は見えません コードは2本で本数は合致、マニホールド近くも位置的にあってるように思えるのですが、いかがでしょうか? エンジン不調のために模索中です。

  • 日産プレセアのこれはなんですか?

    日産プレセアの助手席側前方のフロントガラス真下のダッシュボード上に ある直径20ミリ程度のレンズ状の物です。 考えられる物には その1ーーー>運転席のメータ類の調光ーーー>たぶん違う その2ーーー>ヘッドライトの自動点灯ーーー>動作しないから違う その3ーーー>雨滴検知ワイパーのセンサーー>これだとおもうが? その3だと推察していますが、現状はワイパーの間欠機能が正常でなく、先日ハンドルカバーを外してワイパーのレバー部をとりはずし、眺めてみましたがテスターにて抵抗値は0から1KΩと一応正常のようでしたのでそのまま組み付けました。このあと気持ち間欠動作が正常に戻ったような気がし、コネクターの接触も関係したかと思いましたが、ついでに間欠ワイパーの制御ユニットを運転席下部当たりとエンジンルームを探しましたが見つかりませんでした。代わりにこの気になるレンズ状の物を見つけましたのでぜひこの正体が知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 日産プレセア(GA15DE)のスロットルバルブ

    日産プレセア(GA15DE)のスロットルバルブ(ステッピングモータ部分?)を分解、掃除、交換などを考えています。 分解手順などの手法、参考になる情報を教えて頂きたい。 この車は信号待ちでのエンスト症状がどうも昨年の春先から悪化し始めてるようなのです。取りあえず吸気系のスロットルバルブ辺りを重点にクリアにしてゆく方針です。 他の諸原因は多々、無限にあり得ると思いますが、まずはこの部分限定での問題の有無を明らかにしたいのです。 第二の質問は この不調がスロットバルブ(ステッピングモータ)辺りが起因してれば搭載電子制御の自己診断情報から的確な情報が得られるのでしょうか?

  • エアースクリュー、ネジを外したらまっ黒でした

    CB400です、エンジンが不調なのでエアースクリューを1つ外して見たらたらまっ黒でした、キャブレターの分解掃除が必要ですか、 スプレータイプの洗浄剤をエアークリーナーの所からスプレーすればきれいになるでしょうか。 キャブレターの掃除はどのようにしたら良いですか。

  • 日産プレセアのワイパーのユニットの設置場所は?

    10数年経過の古い日産プレセア(GA15DE)のワイパーのユニット(間欠ワイパーのリレー?)の設置場所が分かりません。 分かる方、ぜひ、お教え願います。 最近、間欠ワイパーの機能が時折止まってしまい修理を自分でするつもりです。 エンジンルームには設置されていません。ワイパーモータのユニットからのケーブル5本が直接エンジンルームから室内側に入っています。 たぶんダッシュボードの下部辺りを探したのですが、半ドアの警告ブザーユニットとか、ハザードランプ用のリレーユニットとか、それらしきもののコネクタを外したりして目的のワイパーのユニットを探したのですが、見つかりません。 ヒューズボックスの影に10円玉くらいの直径で長さ30mm程度の黒色円筒形を見つけましたが今のところ外れなく後回しで放置、形状が不明でこれが分かればいいのですが。 取りあえず、運転席の下側とステアリングの根本のカバーは外して探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 原付のエアクリーナーを交換しようとおもうのですが。

    冬場のエンジンのかかりが悪いのでエアクリーナーを交換しようと思うのですが、交換する際 エアクリーナー用のオイルってスプレーしなくてはいけないんでしょうか? というか、なんのために塗ってあるんでしょうか?

  • エアクリーナーについて

    エアクリーナーについて教えてください。 スポーツタイプに換えると吸気性能が上がるのはわかりますが、 集塵性能はノーマルタイプと比べてどうなのでしょうか? 多量の空気を取り込めても、埃もノーマルより多めに吸い込んでしまうのなら 交換するのはやめようと思っています。 実際にエンジンに入ってくる埃の量はやはり多くなってしまうのでしょうか?

  • プレセア(E-R11)のエンジン(GA15DE)のアイドリング調整方法

    ニッサンのプレセア(E-R11)のエンジン(GA15DE)のアイドリング回転数の調整方法を教えて頂け無いでしょうか? エンジンとしては、多車種に採用され、非常にメジャーなエンジンです。 普通はスロットルボデーにあるアイドルアジャストスクリューを回して調整するのだと思いますが、このエンジンの場合、アイドルアジャストスクリューがどおやっても見つからないもです。 この場合、スロットルボデーのバタフライの前閉時のストッパーの役目をしている「六角のネジ」を回して調整しても良いのでしょうか? また、調整する場合、「アイドルアジャストスクリューによって回転数を調整しても、アイドルエアーコントロールバルブ」がフィードバック制御してしまう為、この機能を停止しなくてはならず、この方法は「ダイアグ端子のある端子をグランドさせる」との事ですが、この車両の場合、その端子はどれでしょうか?大変お手数ですが、お願い致します。

  • エアークリーナ交換

    エアークリーナ(純正交換タイプ)の交換ですが、エアークリーナーボックスを外す際、上部蓋側にエンジンに繋がっているホースがありうまくあけれません。強引にあけても良いものでしょうか? それともホースを外したほうが良いのでしょうか? 車は日産プレサージュU30KA24です。宜しくお願いします。