• 締切済み

水素の粘性係数

水素の粘性係数の値を誰か教えてください。 また、粘性係数 化学種ごと μi Chapmann-Enslogの式 混合気体 μ Sutherland-Wassiljewaの式 なるものがあるらしいのですが、何のことか分かる方、お願いします。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

専門外で的外れかもしれませんが、以下のサイトをご覧になっての質問でしょうか・・・? ●http://www.fuji-ric.co.jp/crab/fluid/alfa/sample/COMBUSTION/SUISO/ (水素噴流の燃焼) 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「燃焼効率向上を実現する乱流燃焼解析ソフトウェアの開発」 このページの最後に参照文献がありますが、この中で関連するものはありませんでしょうか・・・? 海外のサイトにもあるようですが、独語なようなので・・・? あるいはデータベースで直接検索された方がはやいかもしれませんね? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.fuji-ric.co.jp/ccse/project/ngfse/turbulent/report/result.html
ChunLi0
質問者

補足

ご指摘の通り、後半は、上記のサイト 「燃焼効率向上を実現する乱流燃焼解析ソフトウェアの開発」 を見ての質問です。 実際に混合気体の定数は、後々、多々使用する機会が多そーなので、 知っている方がいればと思い、聞いてみました。 そーですね、こちらも、他にもいろいろ調べてみたいと思います。 (海外のサイトでもありましたか。当ってみたいと思います。) また、何か分かりましたら、お願いいたします。 (返事が遅れました。本当にすいません。)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

理科年表を見ますと,水素の粘性係数は,1気圧,20℃で (1)  μ = 0.88×10^(-5) [Pa・s] とあります. 気体の粘性係数はかなり広い圧力範囲でほとんど圧力によりません. 温度依存性は絶対温度 T1 での粘性係数μ1と,絶対温度 T2 での粘性係数μ2との間に (2)  μ2/μ1 = [(T1 + C)/(T2 + C)] (T2/T1)^(3/2) がよく成り立つとされているようです. C は sutherland 定数で物質によりますが,理科年表には水素で (3)   C = 72 と出ています. 後半はお手上げです.

ChunLi0
質問者

お礼

本当は、図書館、本屋なので調べれば、分かることでしたが、行く時間がなかったため、この場にぶつけてみました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気体の動粘性係数(動粘度)について

     いまいち流体力学のこと分かってない者からの質問です。  ある気体の流れの実験結果(温度は20度ぐらいで、圧力レベルは0.2MPa程度)をまとめるにあたり、レイノルズ数を出したいと思ってます。 算出に当たっては、動粘性係数(動粘度)が分からなければなりませんが、この圧力での動粘性係数が見当たりません。  そこで、定義式から、粘性係数を密度で割ってみようと思ったところ、理科年表を見ますと、粘性係数は、一気圧での値しか載ってませんでした。しかし、表の欄外には、「粘性係数は圧力に殆ど依存しない」とありました。そこで、  1気圧中の粘性係数を、想定した圧力レベルでの気体の密度で割った値を、今回求める動粘性係数として扱って正しいのでしょうか?  なんだか、動粘性係数とか、粘性係数とか、ピンとこないもので(特に単位や次元をみても実感が湧きません)、自信がありません。  よろしくお願いいたします。 以上

  • 粘性係数について

    こんにちは。 現在粘性に関しての勉強をしているものですが、粘性係数μ、動粘性係数νの値の一覧表(ある温度、ある物質でどれだけの値を持つ)を見ることのできるウェブページをご存知でしたら教えていただけますでしょうか?今空気のT=300がどうしても必要なのです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 粘性係数について

    課題なんですが分からなくて…助けてくださいぃ!!  液体と気体の粘性係数が、温度の増加に伴い反比例と比例するのは何故か説明せよ。

  • 粘性と粘性減衰係数の関係について

    粘性と粘性減衰係数の関係について 流体の粘性から粘性減衰係数を求める式というのは存在するのでしょうか? あるならば教えていただければ幸いです。 さらに参考となるサイトのURLを載せていただければ尚ありがたいです。

  • 粘性係数

    なぜ液体では温度があがるにつれて粘性係数が小さくなるんですか?ポアズイユの式には温度は入っていないのですが...。どこと関係しているのでしょうか?

  • 動粘性係数

    密度が大きい方が、動粘性係数が高いってどういう事ですか? 分母が大きければ、動粘性係数は、小さくなるのでは?

  • 水の動粘性係数について

    私は全くといっていいほどこの分野の知識がないのですが、どうしても水の動粘性係数が必要で いろいろと検索したものの、5℃ずつ(0,5,10℃…)の値が書いてある表しか見つけることができませんでした。 水の動粘性係数の一覧表のようなものをご存知でしたら教えてください。 また、5℃と10℃のときの数値を使って7℃のときの動粘性係数を求めることは可能ですか?

  • グリセリンの粘性係数について

    グリセリンの粘性係数を検索してみたのですが、15℃での値がヒットしませんでした。 文献等調べれば良いのですが、大学まで行く時間がないのでこちらで質問させていただきます。何か表みたいなものはあるでしょうか? 15℃での値が分かればいいのですが・・。

  • 一自由度系の粘性減衰係数について

    与えられているのが振動数f(9~18の間)、質量M(=1.07)、ばね定数k(=13000)という値の中で粘性減衰係数cを求める式はc=2√Mkで値がかなり大きいものになってしまうのですが、使う式はこの式でよろしいのでしょうか?

  • 1自由時系の粘性減衰係数について

    1自由度系の振動モデルを用いた動特性評価を行っています。 物質の減衰比ζを求めるにあたり減衰波形から直接算出しているのですが、 ζ=c/2√(mk) という式から粘性減衰係数を求めました。 しかし、粘性減衰係数cのある程度の値がわからず、cの信頼性がわかりません。知識のある方いましたら解答お願いします。