• ベストアンサー

シンプルなコンポ

matujiの回答

  • matuji
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.3

こちらのBOSEのコンパクトなシステムなんかどうですか? 音質には定評のあるBOSEです。こんなにコンパクトなのに 低音の凄さ(重低音)高音の綺麗さは驚きです。 http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/personal_audio/wave_systems/index.jsp

参考URL:
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/personal_audio/wave_systems/index.jsp
pokoperopo
質問者

お礼

それ、以前から欲しかったんです。BOSEを軸に検討します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンポについて

    AV機器初心者です。 CDやラジオが聞けて、iPhone5sが繋げられる、音質の良いオーディオのおすすめはありますか? (3万円前後で購入できたらいいなと思います)

  • 新しくコンポを購入しようと思っているのですが・・・

    最近、お笑いに興味を持ち、ラジオ(AM)の深夜番組を聴くのが楽しみになっています。 しかし、私はまだ学生なので、深夜2時や3時まで起きているのは流石に 学校生活に支障が出てしまいます。 そこで、ラジオを録音して次の日に聴こうと考えています。 いままで私の使っていたラジカセではラジオの予約録音機能がついていませんでしたので、この機会に新しいコンポやラジカセの購入を検討しています。 基本的には ・CD、カセットテープ、MD等の再生 ・ラジオの受信、録音 ・ラジオの予約録音 この三つの機能が備わっているコンポやラジカセ探しています。 また、学生なので高価なコンポの購入は控えたいです。 これらに当てはまるコンポやラジカセを是非教えて頂きたいです。

  • お勧めのCDコンポを教えて下さい(マンションのリビングで聴きます)

    女性です。 特にこだわった音楽のジャンルはなく、CDで音楽を幅広く聴きたいので、新しいCDコンポを買いたいと思っています。(CDラジカセではなく) なるべくリーズナブル、かつ安かろう悪かろうでない、デザインも視野に入れた商品をご紹介ください。 MDやDVDの機能は特に必要としてはいないのですが。 よろしくご指南ください。

  • 数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は?

    数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は? コンポやラジカセ、カーオーティオなどのオーディオ機器について、数年使っているうちに、可動部分の故障とかがなくても、だんだん音質が悪くなってくると思います。音にめりはりがなくなってくるというか音が割れやすくなるというか、CDを聞いていてもカセットとかAMラジオのような音質になってきたりしませんか? そういう現象の一般的な原因ってあったら教えて下さい。 たとえばスピーカー部分の磁力が弱くなるとか振動板が劣化するとか、アンプ回路のコンデンサーの容量が落ちてくるとか、 どの辺の回路でどんな劣化が主な原因とか、もちろん一つだけだとも思っていませんが、なるべく具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音質が良くコンパクトなオーディオのお勧めを教えてください。

    音質が良くコンパクトなオーディオのお勧めを教えてください。 以下の条件でオーディオを探しています。 お詳しい方、アドバイスをいただければ嬉しいです(^^) (1)音質が良い …プロ並みの音質ではなくて構いませんが、なるべく音質がいいものがいいです。 主に聴く音楽ジャンルはクラシック、ジャズ、ヒーリング系でBGMとして使用する感じです。 (2)コンパクトであること 置く場所が限られているのでコンパクトである方がいいです。 四角い大型のコンポ型は置けないので、薄型のコンポ型かラジカセタイプ(?)がいいです。 (3)8坪(16畳)の広さに音が行きわたる 使用する部屋が8坪なのでこの部屋で聴こえる程度を希望します。 ただ、あくまでBGMとして利用し、会話の邪魔にならない程度の音量で構いません。 予算は、1万円~2万円程度を考えております。 デザインや色にこだわりはありません。 CDをメインに使用し、MD、SD、カセット、ラジオ、ipodリンクは特に要りません。 今日電気屋さんに行き、KENWOOD MDX-L1がいいかなと思いましたが、 品揃えがあまりなくて。。 何かお勧めがあれば教えてください(^^)

  • こんなCDコンポを探しています!

    CDコンポを探しています。 1.CDーRW対応(RWでも聞ける) 2.音質がきれい(当たり前ですが・・・苦笑) 3.場所をとらない 4.メーカーはこだわりません。 5.値段もせいぜい3万円台から4万円台 6.CDが何枚も入る(一枚一枚入れ替える必要   がない?) です。 CDコンポでもたいていMDも対応しているんで しょうか? 今ラジカセしかありませんのでコンポのことが よく分かりません。教えてください。

  • PCとコンポの接続について

     この度コンポを新調しようと思い、どうせならPCに繋げてPCの音も出力させてやろう!という発想から色々調べてみました。  その中で、うちのPCには光端子が付いておらず、増設もできないことから、以下の並びで接続するのがいいのではないかと思うようになりました。  PC―[USBケーブル]→USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプ―[光ケーブル]→コンポのアンプ そこでいくつか疑問が出てきました。 1.コンポのアンプ部分のグレードを上げることによって、USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプを付けずとも比較的素敵な音質が得られるのだろうか。 2.ワンルームの小さな家に住んでいるため、あまり大きな音で再生することはなく、小さな音でバランスの取れた音質が得られるコンポとはどのようなものがあるか。 3.ハードオフなどで中古のスピーカーを見てきたところ、古い型ではあるが定価が結構高価なものがあり、そういうものと新品のものの違いはいったいどれくらいあるのか。  コンポの機能としてはMDはいらず、CD・ラジオが再生できて光端子が付いているものを購入予定です。普段はポップスからクラシックまで色々と聞き、PCに繋いだら動画の音なんかも再生することになると思います。コンポにかける予算は5万円前後を予定しています。長く付き合っていきたいオーディオとして購入します。  以上の条件を満たした上で疑問を解決してコンポの購入にこぎ付けたいのですが、どなたか詳しい方、力になっていただけませんか?某量販店の店員さんに相談したところ、『わかりかねます。。。』と困った顔をされました・・・

  • CD・MDコンポ、どのメーカーがよい?

    こんにちは。 使っているCD・MDラジカセが壊れたので、コンポに買い換えようと思っています。 私はソニーの製品にしようかと思っていたのですが、オーディオに詳しい人が、ソニーはそれほどよくないと言っていました。 また、同じ金額を出すなら、ブランド料の低いアイワなどの方が性能が上だと言っていました。 私は最近クラシックなどを中心に聴くので、どうしても音質にこだわりたくなりました。 どのメーカーがおすすめでしょうか? 製品の質だけでなく、アフターサービスなどの面なども気になります。 ちなみに、資金は4万円程度を予定しています。

  • コンポでお願い

    只今コンポを探しています。 CD再生、MP3再生ができてかつ音質の良い3万以内のコンポがあったら ぜひ教えて下さい。 音質には特にこだわりがあります。 あと、デザインもカッコいい物が良いんですけど、そんな贅沢なコンポがあったら教えて下さい。 わがまま言ってすいません。 回答、期待してます。

  • コンポのUSBオーディオ機能とは?

    http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/nx-ps1-w/spec.html こちらの入力端子のところに「USB AUDIO端子×1」とありますが、この機能について詳しく教えていただきたいです。 私はパソコンでMP3を聴いたり、映画やデジタル放送を見たりするのですが、この機能があればUSBでコンポとパソコンを繋ぎ、それらのコンテンツを含む、パソコンから出る音声をすべてコンポで聴けるということなのでしょうか?また、この場合はCDを聴くときはパソコン本体にCDを入れて、コンポから聴くという形になると思いますが、これは、音質などもすべてCDプレーヤーが付いている普通のコンポと変わらないですよね? いま現在はこのUSB AUDIO機能がないコンポなので、パソコン側のイヤホン出力とコンポ側のAUX入力で二つをケーブルで繋いでパソコンの音声を聴いていますが、これでは妙に音量が小さくなったり、アナログなので音質が下がっているだろうと思います。 そこで、もしこの機能が、デジタルでパソコンとコンポを繋ぎ、音質劣化なしでパソコンの音声をコンポで流せるというものであれば是非購入したいと考えているのですが、このような解釈で間違いはないのでしょうか?

専門家に質問してみよう