• ベストアンサー

このような工務店は普通なのですか!?

 我が家の隣の敷地が、今一戸建の新築工事の真っ最中です。  それはいいのですが、工事に取り掛かっている時間が長すぎるような気がするのです。  朝は、早い時には7時前から、早々とやって来て車の中で仮眠している始末。我が家は子供もまだ小学生で、夫婦揃って共働きなので、子供が一番最後に家を出て登校していくため、無礼を承知で言わせてもらうと、得体の知れない人種が朝から家の前にたむろしているのは、正直良い心持ちはしません。  我が家と、問題の工事現場は、袋小路になっている私道の途中にあり、メインストリートから離れているため、人様の視線も届きにくく、万が一の事でもあったら・・・と、つい心配になってしまいます。  夜は夜で、10時11時まで作業を続けている始末。昨日などはとうとう日付が変わるまで作業していました・・・。もう内装の段階のようなので、騒音とかは気になりませんが、一般常識から言ってどうなのでしょう?ちなみに、土日も関係なく、雨が降ろうと何が降ろうと作業はするつもりのようです。近所づきあいも希薄になってきており、ご近所の協力はあまりアテにできません。  施主は、一応工事前に挨拶に来ましたが、通りいっぺんの口上だけで、こんな長時間の作業になるなどとは一言も説明はありませんでした。もちろん工務店からも同様です。  こういう工務店や、施主の対応は、珍しくも無いことなのでしょうか?こんなことを気にしているのは小生だけですか!?  ぜひ、同業他社の方や事情通の方のご意見を伺ってみたいと思い、質問させていただいた次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.8

一番初めに覚え書きを交わすか、工事時間の約束をしておけば良かったですね。今からでも監督に言えば変わると思いますよ。 私の時は、直接工務店に電話したら、社長が直ぐ飛んで来ましたよ。 条件は9時-5時 日祝日は工事禁止それだけです。音まではお互い様なので許しました。

hiroki0909
質問者

お礼

今のところ、あなたのご意見が一番参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • LUNA105
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.10

すいません・・・ 家の主人の事言われているみたいでした。 主人はクロス屋なのですが、どうしても工期の遅れが内装関係にまわってくるようでいつも朝早くから夜も8,9時までする時もザラです。土日も関係ありません。 もう少しで完成するはずなので勘弁してください・・・

hiroki0909
質問者

お礼

奥様も、ご苦労が絶えませんね。お察し申し上げます。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.9

>朝は、早い時には7時前から、早々とやって来て・・・ 7時なら普通だと思います。特段に早いことは無いですよ。7時前から作業に掛かる職人さんも多々おられます。 >夜は夜で、10時11時まで作業を続けている始末。 他の回答者さんも言われるとおり、納期が迫っているのでしょう!住宅に関わらず、内装業者の徹夜作業なんて珍しいものではありません。 また、単価的な問題もあるのかも知れません。普通なら10日掛かる仕事がその半分の予算しかない場合は5日で仕上げないと職人さんは生活出来ないので遅くまで作業して頑張っているのかもしれません。 >土日も関係なく、雨が降ろうと何が降ろうと作業はするつもりのようです。 職人は日当の世界ですから、仕事があるときは働く!職人に休みはありません!そんな業界です。天候なんて気にしてたら仕事が進みません!もちろん雨の日に出来ない作業もありますが・・・ ちなみに弊社も建築業界ですが、休みは基本的に日曜だけです。土曜・祭日は通常勤務。繁盛記は日曜日もありません。そのかわり?暇な時期には平日も休みになります。 休みが増えると職人さんは収入が減る訳ですから、仕事があるうちに稼げる日は稼ぐ! 以上は、職人の立場からの意見ですが・・・夜間作業に対しては施主や工務店から事前に説明があっても良かったと思います。 hiroki0909さんにとって現状の夜間作業などが問題なのは理解しておりますが、長くても1ヶ月我慢すれば解決する問題だと思います。一番の問題はhiroki0909さんも感じておられるように近所付き合いが希薄になっていることではないでしょうか? 良好な近所付き合いがあったなら、夜間作業になる事も聞くことが出来たと思いますし、また苦情?お願いもしやすかったと思います。 見知らぬ人が車で休憩していたとしても不安視することも無かったかもしれません。 施工する工務店に改善のお願いの一報を入れるのは特段問題は無いのでご相談されると良いと思いますが、今後の近所付き合いを考え大人の対応をご検討下さい。

hiroki0909
質問者

お礼

うちのもう一方のお隣も、この間工事の車が邪魔で、自宅のガレージに車を入れられなくて困ってた様子でした。夜の10時半ごろのことです。 近隣で話し合って、対応を考えたほうがよさそうですね。 ありがとうございます。

hiroki0909
質問者

補足

これは、-yo-shi-さんだけでなく、回答者の方皆さんへの補足とお考えください。 皆さんの回答を改めて見直すと、建築業界の方の『常識』と我々一般人の常識との間に相当の乖離があることだけはハッキリしました。今後の対応について、そこは念頭に入れておかねばならないでしょう。 ただ、建設業界では常識でも、社会一般では非常識になることも、あるのではないでしょうか? 夜中にコンビニの前で、若い奴等がたむろしているってだけで、警察を呼ばれてしまう時代ですよ?夜中0時を過ぎた時間に、作業が終わって帰っていく車のエンジン音だけでもご近所中に響き渡るような環境なのですが、それでも我慢しなければならないのでしょうか?納得いきませんね。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

そういう工務店もあり、あなたのような近隣もある。近隣対策、近隣対策費ってのがあるくらいですから。100人が100人文句言うレベルならともかく、全住民を納得させるなんて困難。あの「まことちゃんハウス」だって、報道では「近隣住民からクレーム」って言ってますが、実際に提訴したのはほんの何世帯かです。 >朝は、早い時には7時前から 道が混んでて、始業に間に合わないなんてことがないように、そうするのは、会社員であれば当たり前でしょう。エンジンふかしっぱなしでうるさいならなんですが、冬で窓閉めてるなら気にならないのでは? なお、建築の常識では、7時~7時半朝礼開始です。 >得体の知れない人種が 日雇い人夫でもないわけで、ただの職人さんですよね。悪意のフィルターで見てるのがありありです。それでは、本質は見えません。 >万が一の事でもあったら・・・ だったら、通学中にすれ違う他人は、すべて危険ですね。土建屋と言う言い方もあって、なんか、ブルーカラーを必要以上に差別してませんか? 視野が狭いと言うか、それで教育する人の親と言うのは、問題です。そういう差別意識を教えないように。 >10時11時まで作業を続けている始末。 この件については、騒音がうるさいなら、工務店にクレーム入れていいでしょう。ただ、騒音がないのに腹の虫が・・・て言うなら、それは違いますよ。実害がないのに文句言うのは、筋が違うってこと。干渉しすぎです。 >土日も関係なく、雨が降ろうと何が降ろうと作業はするつもりのようです。 当たり前でしょう。仕事だから。 で、挨拶ないやんけー、誰の許可とってやっとんじゃ!ってことでしょうか。それではやくざと一緒です。考えすぎ、言いすぎには注意しましょう。 >近所づきあいも希薄になってきており だと、今度は竣工後は、施主にその憎しみが向きますね。そういったスパイラルは、今断ち切らないと。 >施主は、一応工事前に挨拶に来ましたが 作業内容は工務店が説明すべきです。クレームもそう。本人が来ない・・・ってのは、はけ口が間違ってます。 >こういう工務店や、施主の対応は、珍しくも無いことなのでしょうか?こんなことを気にしているのは小生だけですか!? 回答見てると、自分はこんなに苦しんでる、悪いのはあいつらだ、自分は悪くないってのがありありで、俺の意見は正しいから賛同しろ、そう言う意見が集まれば、正しいことが証明されるって感じですね。ただ、旗色は悪い。だったら、素直に、分をわきまえたほうがいいですよ。言っていいレベルといけないレベルがありますから。近隣確執になったら、あなたも一生平穏には暮らせません。で、相手の対応は、ごく一部を除き、異常とはいえません。だとすれば、先に矛収めるのは、あなたの方です。とにかく、平静になって、フラットな状態から検討してください。

hiroki0909
質問者

お礼

長文のご回答、ご苦労様でした。

回答No.6

常識、ではなく『良識』で考えてください。 -以上-

回答No.5

 いらいらした時には、自分のときの事を思い出したほうが良いですよ。 貴方が家を建てたときには、何度も周り近所のうちに挨拶をしましたか?通りいっぺんではないとすると、どんな口上を述べたのですか?  貴方は作業している方を>得体の知れない人種、 と言っていますが、では貴方の家にかかわった作業員さんは、身分証明書を持って回りの家に挨拶しましたか? >万が一の事でもあったら・・・と、つい心配になってしまいます。  貴方の家を建てて時にも、周りではそう思ってたかもしれないですよ。  お互い様だと思えば腹も立ちませんよ。

hiroki0909
質問者

お礼

あいにくと、ウチは建売を買いましたのでね。 もちろん、引越しの挨拶回りはしましたのでご心配なく。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 3月完工しようとしているのでしょう。  そうすれば引き渡しも年度内で決算に間に合いますから。  ただ、質の良い業者とは思えません。大手でなければそんなものでしょう。引き渡し時期は施主の都合というより元請けの都合でしょう。  文句は元請けに言ってください。 >施主は、一応工事前に挨拶に来ましたが、通りいっぺんの口上だけで、こんな長時間の作業になるなどとは一言も説明はありませんでした。もちろん工務店からも同様です。  施主はこんな無茶な工事をしていることを知らないでしょう。いずれにせよ悪いのは工務店でしょうね。  施主とはこれから隣人となるわけですから、ことを構えないほうが良いと思います。

hiroki0909
質問者

お礼

わかりました。 工務店のほうに、話はしてみたいと思います。

  • uyauyauya
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.3

建設関係の仕事をしています。結論から言うと”普通”ではありませんが“よくあること”です。工務店の下請けが施主や工務店の無理な要求に応えようと一生懸命にやっている姿がそれです。もっというと一流の工務店ならばそうならないように前もっての段取りなどをきちんと行いますが、世の中の八割以上の工務店はそんなにきちんとしていないのに、施主に約束した無理な工期を守ろうとして下請けに無理難題を言いつけるのです。下請けはそれに逆らうことはできません。聞いてみればきっと朝六時からトラックの中で寝ている職人さんは朝四時におきて出てきているはずです(泊まり賃なんてでませんから・・・)。だから、同情してくださいとはいわないけれど、どうかそっとねかしてあげてください・・・一日働いて5000円にしかならない仕事なのですから・・・

hiroki0909
質問者

お礼

>”普通”ではありませんが“よくあること” ・・・なるほど。同情はいたします。 下っ端の職人つかまえて叱り飛ばしても意味が無い。文句をつけるならばもっと上に言え、ということですかね。 参考にはさせていただきます。ありがとうございました。

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.2

たった 3ヶ月程度でしょ? あなたの家も迷惑をかけたかもしれないですし、 これからあなたも新築を建てるかもしれないですよね? それはお互い様です。 土日は関係ないというのは、 一番最初に、土日は辞めて欲しいとあながら 訴えなかったからです。 内装工事になってからは、もう静かな工事なので それまでは我慢ができたと言う事で 多分相手にされないと思います。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (421/2212)
回答No.1

たまたま3月末日までの納期に間に合わせ様としてやっているのではと感じます。 この時期ですので。 7時前からやってきて昼はしっかり長めに寝て18時まで仕事をする程度ならこの時期でなくてもザラです。

hiroki0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 18時ぐらいに帰ってくれるならばいいのですが、22時、23時まで作業を続けているのはどうなのか?という質問だったのですが・・・?

関連するQ&A

  • 工務店側から今後の関係が不安なので工事の中止を申し出たい

    住宅の工務店で現場監督をしている者です。 先日、小さい内装リフォーム工事(150万程度)で工事を完了したのですが工事中から工事完了まで、あることないこと、施主さんから職人に文句を言われっぱなしでした。素材を決める際、打ち合わせの時にサンプルをみていただき、施主さん自身が選んだ素材にもかかわらず、施工し終わったタイミングや途中で「みていない」「イメージと違う」などと言われ、しかたなく取り壊し、変更した工事が多々ありました。また、工事の時間についても前日に「朝おじゃまします」と伝えたのにもかかわらず「こんな朝早くにくるなんて!!」と頭ごなしに怒鳴られる始末。工事完了後も施主さんの使い方のによって生じる不具合をクレームとして取り上げられています。せっかくのご縁なのでなんとかいいお付き合いを、とは考えていますが、こじれた関係は元には戻らないような状況です。アフターメンテなどにも今後も行くつもりにはしていましたが、職人の作業中、愚痴を耳元でずっと聞かされるので、職人も行くのをいやがっています。 こんな状況が長く続いたためか、私も最近うつになり、このままの状況では今後どちらにとっても良くないと思いますので、工事代金を返金して、既存のものを撤去後、今後応対していただける工務店さんでやり直してもらうのがいいように思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。回答お待ちしております。よろしくお願いたします。

  • 新居建築中の工務店と隣人のトラブルについての質問です。(長文です)

    新居建築中の工務店と隣人のトラブルについての質問です。(長文です) 隣人になる方と工務店の間でトラブルがあったようなんです。具体的には、隣人は工務店に「日曜日には工事をしないで欲しい」「夜は工事をするな」などの要求があり、工務店は聞いていたようです。 ただ、工期がずれるにつれ日曜日にも工事をしたりするようになっていたらしいんです。 施主である私がそれを聞いたのは隣人からで、すでにかなり激高されていました。(私は隣人の希望を聞いてもらってる物だと思っていましたし) 明らかに工務店が悪いのは理解できます。ただ、その隣人の言い方に問題があるように思うんです。 例えば「工務店をたのんでるのは、おんどりゃやろ!ゴルァ!!施主に問題があるんちゃうんか!!引っ越して来たら覚えとけよゴルァ!!!!」とのひどい言葉がでるんです。 しかも小さな子供や女性の前でも見境無く、怒鳴りつけています。 正直、引っ越すのが不安で仕方がありません。 キレてる時には何を言ってもダメですが、落ち着いてくると話が出来るようになる、いわゆるそういう方です。(キレると何も見えなくなると言うか…正直クスリでも入ってるの?と思うくらいです) ただ、こういう場合の責任(?)と言うのは隣人が言うように施主にあるのでしょうか? 確かに工務店が悪いのは私にも理解ができるので、こういった場合はどのように納めるのが一番良いのでしょうか? 工務店の社長さんに出てきて謝ってもらうのが良いのでしょうか? 一応、注文住宅なので工務店と私の間に、施工管理者としての建築家も存在しています。 また、住みだしてからも色々と罵声を浴びせられた場合、どのように対処するのが良いのでしょうか?(やっぱり色々と考えると、その場を撮影とか録音しておく方が良いんですよね?) 地域の自治体や町内会などに相談するのか、役所に相談するのが良いのか、その辺りも教えていただけると嬉しいです。 結論としては、そこに住むことを考え、やはり隣人とは仲良くしておきたいです。(仲良くまでは行かなくても、普通に生活できれば良いと思っています) 現時点では、施工中の問題なので住み出せばあまり言ってこないかなぁとも思うんですけど、こういう方は、やはり「ペットの声がうるさい!」とか「車の出入りが多い!!」なんていう理不尽とも思える事を言ってくる可能性があるんでしょうか…?

  • 頼りない工務店

    みなさんの意見をお聞かせくもらえないでしょうか。 キッチンのリフォームを近所の工務店に依頼しました。(現在工事中です) 状況は対面式システムキッチンを注文したのですが、コンロとシンクの位置が入れ替わってるのです。つまり、壁側にシンクで通路側にコンロ。そのため通路側にレンジフードを付けるための壁が床から天井まで付けているのです!せっかくの対面キッチンがその壁のせいで使い勝手が悪いし最悪です。注文するときにカタログの写真を見せて「これ」と言ったその写真の配置のままになっているのが原因です。(壁の位置を考えずに) それで質問ですがこの場合、工事のやり直しはできるとして、工事費用はどうすればよいのでしょうか? 1)キッチンの注文するときにコンロの位置を常識で  壁側になるものとして指示していない。 2)工務店から施工前に見積もり、工事図面の提出を  依頼したがされていない。 3)来年に工事してくださいといったが、工務店の意  見で年内にやってしまうという突貫工事であっ   た。 よろしくお願いします。

  • どちらの問題なのでしょうか?設計士or工務店

    現在建築士に依頼して家を建てているものです。 建築士の方は遠方の方で、工務店は近隣(車で30分程度)の所にお願いしてます。 年内竣工を予定していましたので、もう大方は完成し、足場も取れた状態です。(年内竣工は無理となり、現在の完成予定は1月末です) が、ここに来て、色々と問題が発生して困っています。 最初に貰った見積りに含まれていな事項が発生すると、工務店から随時見積もりが来るのですが(ここまでは普通だと思います)、こちらが承諾していないのに、工務店は工事をしてしまうのです。 我々が現場に行った際に了承してない項目の工事が行われている事に驚き、「見積りを貰ったけれど、こちらはOKしていないはずだ」と言っても、後の祭りになってしまう件が出てきています。 お願いした設計士の方に相談しても 「こちらから工務店さんに確認しても折り返しの連絡もなくてこちらも困っている」との回答や「勝手に工事しちゃうんですよ」との回答しか得られません。 こちらとしては、設計士に監理費もお支払いしているので、もっとしっかり管理して欲しいのですが、建築家とはそんなものなのでしょうか? 先日も、こちらが「こうして欲しい」と依頼していた事項が、完成したら違う様相になっていました。お願いしていたものと違う旨話し、やり直しをお願いしたところ、「この製品はこの仕様でないと違反仕様になるのでこうしました」との回答が工務店からありました。 我々としては、我々の依頼が違反仕様になると分かっていたのであれば、事前にそれを知らせてくれていれば、別の選択をしたはずです。 なのに、事前に確認もせず工務店の判断で施工したようです。 該当部分のやり直し工事をお願いしたところ、「後が残る」「違反になるので、そちら(施主)の責任下でやるならいい」と、いう始末です。 このような場合の責任の所在はどこにあるのでしょうか。 こちらとしては、事前に承諾していない事項の工事請求については予算オーバーで支払いは難しいですし、依頼した仕様が「出来なかったのでこうしました」と、後から違うものを提示されても、「わかりました」とは言いたくありません。 設計士の方に相談しても、地方の方なので 来年になるまで現場には来れないとの返事で、実際の工事状況については確認してもらえず、送信した画像を見て電話でお話するのみです。 もちろん、工務店には色々と言って頂いているようではありますが、あまり誠意が感じられる対応とは思えません。 そこで詳しい方に伺いたいのですが、 このような状況の場合は、施主としては工務店にどのような対応をすればよいのでしょうか。 今まで何度もお願いしたにも関わらず、勝手に工事を進めてしまうような工務店なので、こちらとしても慎重に対応してゆかなければと考えています。 しかし、現在はまだ工事が途中なので今ゴタゴタ揉めて工事がストップしてしまう事も心配です 同様の経験がある方等いらしたら、ご意見を頂ければと思います。

  • 工務店の態度が非常に悪いのですが・・・

    新築中なのですが、 工務店の態度が非常に悪いです。 工務店は親子で営む工務店です。 息子が一級建築士で自分で設計し、親子で大工工事を行う よくある小さな工務店です。 窓口担当は息子なのですが、この息子の態度が非常に悪いです。 機嫌が悪い時は、 電話をしても「こんにちは」や「お世話になります」という言葉はなく 「はい、なんですか」とボソっというだけです。 また施工中も打ち合わせ時に確認したことはちゃんとやりますが 微妙な高さをどうするかとか納まりをどうするかとかそういったことは 何も相談せず勝手に作業してしまい、「イメージと違う」というと 「もう手遅れです。直せません」と言います。 やり直しを要求すると追加料金を要求してきます。 契約前からそんなに気遣いのある人間ではないことはわかっていましたが そこは職人だからだろうと我慢していましたが、 最近はお客とも思わぬ態度です。 先ほども心配事があり、確認をとってほしいといったところ 「ちゃんとお願いしているんだから確認なんてする必要はない」と言われ 拒否されましたがそれでも確認することは大切だと強くお願いすると 「あーはい、はい、やりますよ。わかりました」といった態度です。 我慢の限界に達し、なぜそんなに機嫌が悪いのかと直接訪ねたところ 「○○さん(私)には関係ないことです」といいますが 関係がないなら私に対してその態度を出すなと言いたいです。 ただ、私に対しては非常に態度が悪いですが、 ほかの業者さん(塗装、左官、板金等)とは仲が良いらしく、 そういった業者さんからは「あそこの大工は一流だ」とか 「そこら辺の建売やHMの大工とは違う」といったように 評判が良いです。 正直、それも私に対して満足感を与えるためのリップサービスなんだろうな と思います。 施主が自分の所を施工している業者の腕を褒められると 嬉しくなるのは業者さんも良く理解しているんでしょう。 あとは建売、HM大工<<<地元大工的な構図を無条件でもって 自分達の立ち位置は高いんだぞ!的な演出にさえ見えます。 正直、私は検討段階ではもう一社年間30棟ほどの地域密着型の工務店も 検討しておりました。その工務店は対応はとても良く、愛想も良く 丁寧に説明をしてくれて、こんな悲しい思いをしたことは一度もありませんでした。 最後の最後まで良くしてもらい、「絶対良い家建ててくださいね!」とまで 言ってくれました。 アフターサービスもとても良いらしく、震災で被害の大きかったお客さんは 無償で修繕を行ったということもあったそうです。 ただ施工が若干雑に見えたというだけでお断りしてしまったのですが 今ではもの凄く後悔しています。 ご縁のなかった工務店に施工が雑に見えるというのも正直に伝えたところ 「今ご指摘いただいた内容は我々が今後課題にしていかなければいけない 内容です」と真摯に受け止め、心配事を減らそうと現場監督の訪問回数を 増やす、営業担当の役員が直接現場監督に加わるなどといったことも お話してくれました。 しかし構造が2×4だったことや施工が雑なのが心配でお断りしてしまいました。 そんな経緯で態度の悪い零細工務店にお願いすることにしたのですが 期待していた施工についてもがっかりするようなことがいくつかありました。 施工現場に関してはとても汚かったです。辺り一面木屑だらけで のこぎりが数本色々なところに立てかけてあり、カンナやノミも使っても戻さず 置きっぱなしでした。整理のできない大工はダメと自分で言っておきながら ひどい現場でした。片づけをするのは工程と工程の間くらいであとは 夕方の状態のまま翌朝また作業を始めるといった感じでした。 言ってしまえば質の悪い工務店を選んでしまったのですが、 哀しい思いをしながらももうすぐ完成です。 正直ここまで態度の悪い工務店に対して今後アフターメンセナンスなどは 期待できませんし、正直私も会いたくありません。 どうすれば自分達の粗悪な態度が施主の期待に満ちた心を傷つけていると 理解してもらえますか? またこういった悪質な工務店というのはやはり多いのでしょうか? こういった悪質な工務店は施工面でも接客同様に、 施工も見えないところで雑な感じで後々争いを 覚悟しておいたほうがいいのでしょうか? 正直、完成されつつある家がちゃんとできているのかさえ不安です。 何でもいいです。 建築業界の方の意見や施主のご経験、同じような悪質な工務店での出来事等 色々教えてください。 何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 増改築の工務店の見積もり

    すみません。長いです。 今、築40年あまりの我が家は増改築の打ち合わせ中で11月下旬か12月上旬から工事に入ります。 今週、月曜日に見積もりがでました。 我が家の予算は1800万です。最初の打ち合わせもこの予算で十分とういう話でした。 施主支給品が何点かあるので、一週間前にだいたいどのくらいの金額かききましたら、1400万~1800万の間でしょうといわれ安心してましたら、月曜日に見積もりを夫がもらってきました。 見て驚きました。2400万だったからです。一週間前に聞いたときより600万から1000万も多いんです。 2400万だすなら新築したほうがいいと思うと、びっくりするやら、途方にくれるやらで怒ってたら、夫が「最初の見積もりはかなり多めにだすもんだ。常識だ。これから、これはみんな定価で、これから二割から三割は割り引くと言ってた。それに、増築部分ははっきり金額がでるが改築部分は天井をめくったりやってみないと値段がはっきりわからないので多めに書いたと言っていた。」と言うのです。 そんな話は聞いたことがないと言うと、常識だ!の一点ばりです。最初に解体費はサービスと言っていたのに、しっかり100万ほどついています。 本当に割り引くのかとても不安だし、夫の言う、工務店はたいがいどこもこのやり方というのが納得いきません。(夫は昔、内装屋にいました) 家の本とか読んでも金額は膨らむばかりで減るなんて話かいてあったことありません。 地元の工務店で家も次々とたてています。悪いうわさもきかないですが、2400万にかなり腰が引けてます。 贅沢しなければ新築できる額だと思います。 工事はまもなくで不安はいっぱいになりました。 詳しい方のご意見がきければ幸いです。 夫のいうとうり、これは常識なのですか?

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 近所の人が我が家の真ん前でたむろして作業をし、後日回覧が回ってきます。

    近所の人が我が家の真ん前でたむろして作業をし、後日回覧が回ってきます。 近所の人が私の家の真ん前でたむろして、何か作業をして、そのあと翌日か、後日に回覧が回ってくるということが何度もあります。その作業と、回覧はどういう関係があるのですか。直接はなにも言わないが、それとなく何かを強制しようという雰囲気です。

  • 住宅建築において ご近所と円満に解決したい

    隣家が新築をされることになりました。都市部ですが、我が家周辺は境界線からほぼ50cmそれぞれ空けて家が建っています。 初めの段階で「お宅との間を30cmで建てようと考えているのですが」とのことでしたが、我が家もそちらとの間を50cm以上空けて建てているのでそれはお断りしました。 そうしたところ再度「40cmで」というお申し出あったので、考えた挙句40cmで了承させていただきました。 隣家はうちより細い土地ですしご近所付き合いも考えた上でのことです。 ところがコンクリートの土台ができたところで見てみると我が家の境界線からどう見ても40cmも開いていない状態でした。 早速隣家工務店の方に伝えると「境界線から柱の中心までは40cm離れています。」とのことでした。柱が立ち壁が入るとうちとの距離が32cm程になるとのことでした。 隣家の方もうちが申し入れるまで40cmが柱の中心からの距離だということを聞かされてなかったようでした。工務店が施主にしっかり説明していなかったようです。 しかしそこからが問題です。 できた土台を壊してやり直したくないのはわかるのですが、隣家施主を前面に出して「これでのんでほしい。」と言ってきました。 この場合工務店の責任が大きいと思うのですが、施主さんがうちに頭を下げたり、果ては「うちもお宅が建てたときは色々譲った」「うちの敷地内でうちが建てるのは自由なんじゃないか」みたいなことをいう始末です。 つい昨日も施主+工務店総勢6人でうちに来て「ご近所付き合いもこれから大切なのでは」みたいなことを言われ、何だかうちが我がままを言ってきかないみたいな雰囲気になってしまいました。 民法の50cmが緩和されるのは慣習として周辺が50cm以下で密接して建っている地域の場合だと聞きました。 うちの南側に建つお家ゆえ少しでも離して建てていただきたいし、これから子供・孫の世代までにずっと引き継がれる距離だと思います。 ですので何とかはじめの約束通りに建てて頂きたいと考えていますが、うちがそれを主張すれば「わがまま」みたいに捉えられたまま泥沼になりそうです。 かといってこちらが隣家工務店の言うままに了承してもずっとお隣に対してわだかまった気持ちでいなくてはなりません。 工務店が第三者みたいな涼しい顔をして話していたのも非常に腹立たしいです。 工務店は「やり直すとなると時間も手間もかなりかかってしまう。」「もう一度大きな機材を使って壊して相当騒音にもなるしご近所の迷惑にもなりますよ」「今更やり直したらご近所同士でもめてるのが一目瞭然ですよ。」などと全く誠意のない言葉の数々でした。 これ以上近所同士でわだかまらずいける方法をアドバイスください。

  • 建築中の工務店が倒産!

    先月になりますが、建て替えのため、地元で頼んだ工務店が倒産してしまいました。7億の負債との事。 7/15に民事再生を申請して7/18裁判所から再生は無理と判断され破産となりました。工事の進捗は、大工工事はほぼ終わっており、内装仕上げ、外装仕上げ、サッシの一部とトイレ、風呂、建具、水道、電気、ガス工事、外溝工事等が残っております。 支払いは、総額で4400万円の内2600万円を払い込んでいます。 幸い、工務店の元社長とは連絡できており、民事再生下と破産後も出来高の査定等の話し合いの場は持てております。 工務店の出来高査定では、あと7~800万くらい私たちの支払いが必要との事。 JIOには地盤保証と瑕疵保証のみ入っており、これは私のチェックミスですが、完成保証には入っておりませんでした。完成保証に入っていなかったために現在、工務店探しには苦労させられる羽目となっております。今までの工事に関わっていない工務店には、敬遠される事がほとんどです。 他の工務店に移った元社員さんから声を掛けていただいた事もあるのですが、綺麗さっぱり縁を切りたいという思いもあるのと足元を見られるような感じであまり乗り気にはなりません。 ただし、外壁を藁入りリシン(吹きつけではなく塗り)にしているのですが、外壁四面のうち道路面の2/3が塗り終わっている為、色の出し方など前の左官屋さんにお願いしないと難しいといった指摘も受けております。 ここからは皆様の意見をお聞きしたい事があります。 この話は、設計を担当してくれた元社員さんから後日お聞きしたのですが、下請の一つの会社が民事再生直後から毎日、一日に一回以上、工務店元社長宛に連絡してきて、数日後に元社長と長時間話し合いがあり、元社長がうちの見積書と図面を渡したそうです。施主の何の承諾もありません。 下請さんは、その後の工事を請負うことにより、残金から工事費を引いた残り全部を穴埋めにしたいという意思を示していたそうです。後日、この下請からアプローチがあり、残工事について数字を出したいと依頼がありました。この時点で私は上記の事を知りませんでしたが、打合せの中で渡していない見積書や図面を持っており、その場で問いただす事はしませんでしたが、話しをしていく中でこの下請業者から元社長との話し合いがあり、元社長と専務ともにこの下請からの提案に対し、一度は合意したが最終的に元社長の奥さん(取締役)が合意しなかったためにご破算になった事を話しておりました。ここからはあくまでも憶測ですが、元社員の方が話されていたのが、下請の業者が話していたことなんだなと思っております。 そのためなのか、他の建設途中の施主さんには元社長から知り合いの工務店の紹介があったようなのですが、うちにはありませんでした。 各下請に対し、未払いのものがほとんどなので保全のためにもあまり下請を刺激するような事は得策でないと判断し、単に数字の根拠のために見積りを貰おうと対応しております。足場などは業者と直接やり取りして撤去は今のところ免れていますが、仮設トイレは裏庭にあったにも関わらず、強引に持ち去ったようで隣の家の塀にキズが残っておりました。 玄関の鍵も保全のために工事用から本キーに替えました。 (メーカーに確認した本数と工務店から言われた数が合わなかったため) 本来、元工務店から下請に対し見積もりや図面を渡す行為と言うものは許されるのでしょうか。 また、今回の工事がSTOPしたことにより契約の不履行となっているわけですが、現在の私たち夫婦の住まいと親の仮住まい、貸倉庫費用がかさんでいくのですが、破産手続開始後に解除により発生した余計に増大した上記の費用や建築費などは破産債権としてしか扱えないのでしょうか。 損害賠償をしてもいくらにもならないのでしょうか。 民事再生下においては、元社長より余計にかかる家賃に対する弁済について口約束はもらっていました。(録音も残っております) 話がごちゃごちゃになりましたが、以下の点についてご教授願います。 1.勝手に下請に見積りや図面を渡す行為は違法ではないのか。 2.施主が損をする部分の費用についての請求方法について 以上、宜しくお願い致します。