• ベストアンサー

労働保険料算定基礎賃金等の報告

労働保険年度更新の時期になりました。 労働保険は、社員の賃金が低ければ、労働保険料も低くなるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、今まで手続きをお願いしている業者から送付されてきた報告書に記入してきましたが、どうなのかな?と疑問に持ち質問させていただきました。(きっと、低ければ低くなると思ったのですが・・・) 例えば、報告書に賃金の虚偽(支払っている額より低く報告)した場合、どのようになるのでしょうか? くだらない質問ですみません。宜しくお願い申し上げます。

  • co2_2
  • お礼率81% (259/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 労働保険は、社員の賃金が低ければ、労働保険料も低くなるのでしょうか。 はい。「賃金総額×保険料率」ですから、対象となる社員の賃金総額が下がれば、労働保険利用も下がります。 尚、平成21年度からは労働保険料及び雇用保険料の料率が引き下げられますので、更に安くなりますね。 > 例えば、報告書に賃金の虚偽(支払っている額より低く報告)した場合、 > どのようになるのでしょうか? 違法行為ですね。 まず、確定保険料の納付不足額に対して、徴収法第21条により追徴金(10%)が課せられます。 次に、帳簿内容に対する虚偽の報告は徴収法第46条第1項第2号違反なので、事業主は「6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金」に処せられます。この時、会社が法人であるのであれば、徴収法第48条第1項により、罰金刑の対象は「法人」・「代表者」・「使用人又は従業員」となります。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 漠然と理解しているようで、なんとなくひっかかっておりましたので スッキリしました。 虚偽報告は絶対にしませんが、社会保険料(厚生年金)の掛け金の虚偽で社員が泣き寝いりしているようなニュースを見て、労働保険はどうな んだろうか?と疑問に思い質問させて頂きました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

賃金総額に料率をかけて保険料を算出しますので賃金が低くなります。低くした場合は法律違反です。処罰されます。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 漠然と理解しているようで、なんとなくひっかかっておりましたので スッキリしました。 虚偽報告は絶対にしませんが、社会保険料(厚生年金)の掛け金の虚偽で社員が泣き寝いりしているようなニュースを見て、労働保険はどうな んだろうか?と疑問に思い質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 労働保険料等算定基礎賃金等の報告について

    お世話になります。 初歩的な書き方の質問で失礼します。 (1)の常用労働者の支払賃金額は(2)に含まれない役員を除いた総支給額でよろしいのでしょうか? (3)の臨時労働者の対象は? 15時までのパートさんはこちらに書くのですか(雇用保険のみ掛けてます) よろしくお願いします。

  • 「労働保険料算定基礎賃金等の報告」について

    「労働保険料算定基礎賃金等の報告」の記入について 支払賃金の記入は、支払日を基準とするのでしょうか、 それとも締め日なんでしょうか。 弊社は20日〆の翌月10日払いなので、それによって記入欄が1段変わってしまいます。 よろしくよろしくお願いします。

  • 労働保険料等算定基礎賃金等の報告はPCAでできる?

    ”労働保険料等算定基礎賃金等の報告”で資料を作成して、商工会議所に提出する必要があるのですが、この報告書の作成は、PCA会計で自動作成可能でしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 確定保険料算定基礎賃金集計表(労働保険)書き方

    確定保険料算定基礎賃金集計表(労働保険)の「労災保険対象労働者数及び賃金」の書き方について質問です。 表に、(1)常用労働者と(3)臨時労働者の欄がありますが、下記社員はどちらの欄に記入するのでしょうか。 (a)出向で当社に来ている人(労災保険は当社で、雇用保険は親元で負担します。勿論フルタイム) (b)65歳を超えて新しく当社が採用した人(契約期間1年でフルタイム) (c)65歳を超えて新しく当社が採用した人(契約期間1年で週16時間勤務) (a)(b)(c)は、それぞれ(1)にでしょうか、それとも(3)に記入すべきでしょうか。 蛇足ながら、(b)(c)は雇用保険加入資格のない人です。 提出する必要のない書類でもあるし、どちらの欄に書こうが申告額に変わりはないので、各会社でちゃんと引き継いでいけばよいことなんでしょうが、一般的にどういう書き方をされているのかを知りたくて質問しました。

  • 労働保険の更新で基礎賃金集計表の書き方

    労働保険の更新手続きで使用する算定基礎賃金集計表で常用労働者の欄に記入する人数と金額ですが、給与の締め日が末日、支払いが翌月15日という場合は締め日の月と支給日の月、どちらを記入したら良いのでしょうか?

  • 労働保険料の算定額となる賃金総額について。

    労働保険料の算定額となる賃金総額について教えてください。 賃金総額に算入するもの ・雇用保険料その他社会保険料(労働者の負担分を事業主が負担する場合)とありますが、社会保険料の労働者負担分を労働者から徴収している場合(大半の会社はそうだと思いますが?)は社会保険料を控除した金額を賃金総額としてよいのでしょうか。

  • 労働保険の算定基礎賃金集計表について

    一つの会社で、勤務先が2か所あるので、労働保険の提出先が2つ(管轄地域が違うため)になります。 源泉所得税は一つで、労働保険の算定基礎賃金集計表だけ2つに分ける方法はないのでしょうか? できない場合、ほかの方はどのように対処されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 労働保険料

    労働保険の計算をしています。 労災は全従業員の賃金総額に料率をかけて計算するのは知っています。 その他になるので20年度確定分は4.5/1000、21年度概算は3/1000で計算しました。 知りたいのは雇用保険ですが、率は20年度確定は15/1000(事業主9、本人5)、21年度概算は11/1000(事業主7、本人4)で計算しますよね? 賃金総額は全従業員でしょうか?それとも雇用保険をかけている従業員だけの賃金総額でしょうか? ちなみに常勤社員、非常勤(全て3ヶ月契約で更新していく)計6名でパートには週30時間労働で雇用保険加入、週20時間労働で雇用保険未加入、週15時間労働で未加入と色々います。

  • 法人の労働保険料の過払い分について

    質問させて下さい。 会社で、従業員の労働保険料をまとめて支払う際に「労働保険料等算定基礎賃金等の報告」という用紙を事務組合(町の商工会)に提出し、支払う労働保険料を算定して貰うと思うのですが、調べたところ、去年までずっと賃金報告の書き方が間違っていたようで、実際に払うべき保険料よりも格段に多く支払っていた事がわかりました。 これは、去年まで在籍していた事務員の記入ミスが大元の原因ですが、商工会のチェック不足にもよると思います。 この場合、過払い分は返還して貰えるのでしょうか? 事務初心者の為、初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 労働保険料の計算方法を知りたい

    初心者の質問ですみません。平成20年度(20.4~21.3)の賃金を基に概算の労働保険料の計算がされると思うのですが、保険料の計算の基となる金額の出し方と保険料の計算方法がわからないので教えてください。 賃金は役員を除いた従業員でパートも含むと思うのですが社会保険料や所得税を引くのかなどの初歩的なところからお願いします。できれば具体的な数字でお願いします。

専門家に質問してみよう