• ベストアンサー

持続性気分障害=うつ病なのでしょうか?

失礼します。 自立医療支援制度に申し込むために診断書を書いて頂いたところ「主たる精神障害」の項目に「持続性気分障害」と記載されておりました。 これはうつ病とは違うととっていいのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみて、気分障害という大カテゴリの中に「うつ病」などがカテゴリとして存在しているのはわかったのですが。 自分がいったい何者・・・なんの病気なのかが気になります。 (先生にはマジメすぎる部分があるから、治していきましょう・・としか言われません) ネットで調べても「気分障害=うつ」と記載されてることが多く、自分がうつなのか?なんなのか気になっています。 もしも詳しい方、同様の診断をされた方がいらっしゃったらご回答頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、病名の診断基準は、WHOの「ICD-10」のカテゴリーによるものとアメリカの「DSMーIV」に分けられます。 自立医療支援制度による病名の診断基準は、WHOの「ICD-10」のカテゴリーによるもので、「DSMーIV」よりはかなり詳細に分類されております。 >持続性気分障害=うつ病なのでしょうか? 一般的(俗称)には、うつ病と言う主治医もおられますが、厳密に言えば、本来の「うつ病」や「躁鬱病」とは異なり、かつての「抑うつ神経症」に近いもので現在の「気分変調症」等に近いものだと思います。詳細の分類については、以下のURLを参考に・・・。 精神及び行動の障害 (F00-F99) http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u32kibunshogai.html 多分、主たる症状=「持続性気分障害」  従たる症状=「不眠症」等ではないでしょうか・・・?(私の自立医療支援制度における診断名も同様です・・・) F34 持続性気分「感情」障害 さらに以下に分類されます。 (1)F34.0 気分循環症 (2)F34.1 気分変調症 (3)F34.8 その他の持続性気分「感情」障害 (4)F34.9 持続性気分「感情」障害、詳細不明 いずれにしても、「診断名」は主治医の主観的なものがあると同時に病気そのものが流動的なもので、精神科医自身も難しいものです。他の病院で診てもらうと又病名は変わる言うのは良くある事です。いかに、精神疾患における「病名の判断」が「あいまい」なもので「難しいか」と言う事です。 個人的には、精神疾患における病名はあって、ない様なもので、「病名」に固執する必要はない様に思いますが・・・。日常生活が送れる様になれば良いのですから「病名」は、気にする事はないと思います。 ※ただし、持続性気分障害=うつ病ではないにしても、一見すると「うつ病」より軽いと思いがちですが、個人差はあるものの「治療の終結」には、一般的に「うつ病」より長くかかる様です・・・。詳細は、以下の文献を読まれた方が良いと思います・・。 参考文献:「こころの科学」116号(向精神薬療法の限界)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%88%86%E9%9A%9C%E5%AE%B3
ebi-fry
質問者

お礼

細かくて丁寧なご回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 自分は「主たる~」の病名しか記載されていませんでしたが、症状に「睡眠障害」があり、現在までの病状にもそうやって記載されていましたので、ご回答を拝見してドキっとしました。 そして、精神の病は本当に判断が難しく先生も「3月中に申請に行かれるなら今診断書書いても大丈夫でしょう」とおっしゃっていた意味がわかったきもします。 きっと、病状が変われば診断もまた変わってしまうからなんですね。 そして最後の「病名に固執する必要はないように~」との1文に大変心を動かされました。 たしかに病名は気にせず、日常生活がおくれればいいので、あまり固執せずに、前向きに治療していきたいと思います!! 本当に丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.2

気分障害と診断する医師は、よく分からないと言っているようなものです。 気分障害は、何にでも、当てはまりますから、うつなのか躁鬱なのか医者自身が理解不能と言っているようなものです。 正しい診断を受けたければ、短期入院でもして、観察期間を設けて貰い、医師に診断してもらう方法があります。 私は、始めうつ病だと思っていましたが、入院して、躁うつ病と診断が変わりました。 今は躁うつ病の治療をしています。 気分障害には、波があります。軽躁状態(気分がハイ)があれば躁うつ病の可能性も疑って下さい。 ずーっと落ちてるだけなら、うつ病だと思います。 うつ病と、躁うつ病では投薬も全然違いますので、今は、自己分析を正直に良くされる事をしてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%88%86%E9%9A%9C%E5%AE%B3
ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 週1回通院していますが、週2の方もいらっしゃるのに、なんで自分は毎週なんだろう?と思ってましたが。 心の波がはげしくて「元気になった!」と思ったら落ち込んだり、涙が止まらなくなってしまいますが、ずっと落ち込んでいるわけでもなく。 ハイになってしゃべり続けるワケでもなく、ちょっと人よりへこみやすい感情が出やすいと先生にも言われてまして、きっと判断に悩んでいらっしゃるのだなと、すごく納得いたしました。 自分の状態を正直に先生に話して治療していこうと思います! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 持続性気分障害とは?

    質問させてください。 先日、自立支援医療を申請する為に診断書を頂いたのですが。 封書でなかったため中を拝見したら「持続性気分障害」と分類されていました。 一般的に持続性気分障害とはどのような病気なのでしょうか…? 自分が気分のゆれがあって、睡眠障害があるのも自覚していますが。 先生から「あなたは○○病」と診断(直接言われたり)された事が無いので気になっています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 持続性気分障害(気分変調症)

    自立支援の手続きで、診断書を書いてもらったのですが、今まで、適応障害と言われてきましたが、 診断書の病名欄に、『持続性気分障害(気分変調症)』と書かれていました。 適応障害と気分変調症の違いは、何なのでしょうか? 気分変調症だと、精神障害手帳の申請は可能でしょうか?

  • 持続性気分障害は気の持ちようで治るのでしょうか?

    なんとか仕事している持続性気分障害と診断されたものです。 親が「お前はうつ病じゃないんだ、気の持ちようなんだからシッカリしろ」と、「気の持ちよう、明るく」と連呼されます。 気分障害はその名のとおり、気の持ちようなんでしょうか? 自分は体が重くて、ご飯・風呂すべての行為が辛いです。 たまに楽しく感じるときもありますがほとんどつらく、何もやる気がおきません。 寝ていても意識があるときは布団の上で悶々としています。 気の持ちようといわれて、どう考えればいいのか悩んでいます。 「笑顔笑顔」とか言われる度にプレッシャーだからやめてくれというと、 私がいう事はなんでもプレッシャーなのねと逆切れされます。 気の持ちようなんでしょうか?薬だけでは治らないのは解ってますが。 笑顔や、楽しくしていることを教養されると辛くて仕方ありません。 気分障害はうつとは違うので、自分が弱いだけなんでしょうか・・・・。

  • うつ病 障害年金

    1月の時点で精神科通院11年目を迎えました。 うつ病と診断されて11年、症状が現れてから20年たちます… 申請という申請は自立支援医療制度のみです。 障害年金の存在は知っていましたが、申請はしませんでした。 最近、申請をしてみた方が良いのか悩んでいます。

  • 持続性気分障害です、治療に専念する方法が解りません…

    うつ病と診断されず、持続性気分障害と睡眠障害で7ヶ月メンタルクリニックに通っています。 睡眠障害は良くなってるのですが、気分障害はムラがあって仕事に集中出来なかったり友達と絶縁したり(依存するので)しています。 薬も死にたい気持ちが初期と、ついちょっと前にあってパキシルが10mg→20mgになってしまったり、頓服でレキソタンが増えてしまいました。 こちらでタマにご意見を頂くと【治療に専念して】というご意見を頂きますが、治療に専念するのはどうすればいいのでしょうか。 先生には外で散歩したり、ゆっくり休んで下さいと言われますが、休んでも散歩しててもこれでいいのかと不安になります。 それとも自分は正に【怠け病】なんでしょうか…。 自分はこうやって治った……! という方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • うつ病について

    私は精神科でうつ状態と診断されて1ヶ月が経ちます(11月25日現在)。 うつ状態が持続するとうつ病と診断されるんですよね? うつ状態がどれぐらい持続するとうつ病と診断されるのでしょうか? ちなみに今の私の状態は、精神障害の診断と統計の手引き改訂4版(DSM-IV-TR)のうつ病の症状全部に当てはまります。

  • うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけな

    うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけないものでしょうか? 今年の3月末にうつ病と診断されたものです。会社を2カ月休暇とって静養する診断がだされました。 毎週一回の通院で治療費と薬代が3000円位かかります。今日、病院の掲示板をみて「自立支援医療制度」を初めて知りました。必要書類をそろえて役所で認定を受ければ現在の3割負担が1割負担になるということでびっくりしました!! この制度を初回の診断時に知っていれば、かなりの節約をできたと思います。(5回通院したので、15,000円払いましたが、これが5000円位の負担で済んだということですよね) この制度、張り紙をみて気づかなかったらと思うとぞっとします。うつの治療は時間が掛るので医療費費もばかになりません。 うつの患者さんで、この制度を実際に受けている方はどのようにして制度を知りましたか?

  • うつ病 摂食障害 入院治療

    質問おねがいします。 二十歳の女性です。 私はうつ病エピソードと、摂食障害(過食症)と病院に診断されています。 うつ病や過食がひどくて入院治療を受けたいのですが、経済的にそんなお金はありません。 治療費は親に出してもらっています。 私だけだったら、親に頑張ってお願いしてみるのですが、私には大学受験を控えた妹が一人、中学三年になる妹もいます。 そのことを考えると、入院治療がしたいなんてとても言い出せません。 因みに病院の先生からも、入院は勧められています。   自立支援治療のようなものはないのでしょうか? 私は、広汎性発達障害という障害も抱えていて、この障害の人はうつ病などになりやすいそうです。 だから、入院して完治したとしても、再発の可能性は十分にあると思うんです。 実際、今の過食もうつも再発です。 回答よろしくおねがいします。

  • 精神障害年金について

    統合失調気分障害と診断され自立支援を申請が終わったものです。 無くなった兄が鬱で障害年金をもらっていましたが、私の病気でも可能性はありますか?通院してから数ヶ月ですが申請できるのでしょうか?病気のため結局退職せざるをえませんでした。詳しい方知恵をかして下さい。

  • 精神障害、区役所

    現在生活保護で鬱治療を受けさせていただいています。区役所の方から精神障害者手帳の申請をするように言われました。 診断書には「慢性的に不安、抑うつ感が持続している。思考内容や価値感が逸脱しておりパーソナリティーの問題や知的発達の問題も考えられる。強い爆発的な怒りやイライラ感を生じている」 「精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており時に応じて援助を必要とする」と記載されていました。 区役所から生活保護と自立支援制度を受けさせているので手帳は必要ないかと思うのですがなぜ区役所から手帳を取るように言われたのか?もし手帳を頂くとしたら何級扱いになるのでしょうか?