• ベストアンサー

be fromとcome from

こんばんは(^0^)☆ どなたか、教えてください。 ◆その言葉は英語からきています。  The word comes from English.  この文を、I am from Japan.のように…  The word is from English.  にはできないと思うのですが、どうですか?  文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか?   ◆また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか? ◇I am from Japan.(→私は日本出身です。) ◇I come from Japan.(→私は日本出身です。) ※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか? ◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。) ※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。 似たような表現があると、いつも混乱してしまいます(><) よろしくお願い致します!  

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>The word is from English. >にはできないと思うのですが、どうですか? できません。理由を考えてみましたが、うまく説明できません。そのまま暗記するといいでしょう。英語にたくさん触れていれば自然と身につきます。 >文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか? 「言い間違えたんだな」と思うだけです。言いたいことは通じます。だから、間違えたっていいんですよ。   >また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか? >◇I am from Japan.(→私は日本出身です。) >◇I come from Japan.(→私は日本出身です。) いいです。 >※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか? 意識するほどの違いはありません。 >◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。) >※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。 そのとおりです。出身地とは一切関係ない表現です。

nnaycokka
質問者

お礼

こんばんは(^0^)☆ ありがとうございました! 微妙だったことが確認できて、とっても安心できました。 また、機会がありましたら、よろしくお願い致します。 では、失礼いたします…☆

その他の回答 (2)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

The word comes from English. におけるword とはEnglish そのものではないような気がします。たとえば、日本語の外来語のことなら、 The word "terebi" comes from English. ところが、日本語文の中に 「このtelevisionは」と書いてあったとしたら、The word "television" is from English. 立場をかえてみましょう。たとえば、すでに英語では manga という語が通じるようです。だとすると、 The word "manga" comes from Japanese. ただ、たとえば「劇画」を gekiga といっても通じないとします。しかし、文章中で This is Japanese "gekiga". と説明したら、The word "gekiga" is from Japanese.

nnaycokka
質問者

お礼

こんにちは☆ …ここまで考えてませんでした。 わかる気もするのですが、ちょっと難しいです。 整理してみます(><)☆ ◆The word "terebi" comes from English. (外来語) テレビという言葉は英語からきています。 (テレビという言葉は定着しているが、もともとどこからきた言葉か述べた。) ◆The word "television" is from English. テレビジョンという言葉は英語からきています。 (それほど定着していなかったり、初めて聞く言葉。どこの言葉なのか述べた。) ◆The word "manga" comes from Japanese. (外来語) 漫画と言う言葉は日本語からきています。 (漫画という言葉は定着しているが、もともとどこからきた言葉か述べた。) ◆ This is Japanese "gekiga". と説明したら、 The word "gekiga" is from Japanese. 劇画という言葉は日本語からきています。 (それほど定着していなかったり、初めて聞く言葉。どこの言葉なのか述べた。) うまくまとまりません。 最初の質問では、外来語(定着している言葉)の場合で、聞いていたのですが、そうじゃない上のパターンについても知りたいです。 また、よかったら教えてくださいませ!

  • naluminum
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.1

be fromだと所属を表すような言い方です. come fromだと動作を強調しています.

nnaycokka
質問者

お礼

おはようございます! 回答ありがとうございました(^0^)☆

関連するQ&A

  • 出身地を聞くときbe from と come from

     中学で、まず I'm from Canada. という be from の形を学習しました。  教科書ももう最後…というところになって come from という表現が出てきます。  今まではあまり時間がとれず、「こういう 言い方もあるよ」で流していたんですが、 教科書が変わる前に疑問を晴らしたくて 質問させていただきました。  以前どこかで、どちらかは生まれた国(場所) を伝えて、どちらかは今住んでいるところを 伝えるために使う、みたいな使い分けを教わった んですが、どうも違うようで…。   I'm from Japan. I come from Japan. のニュアンスの違いなど、ありましたら 教えてください。  

  • comeのニュアンスについて。

    This should come as no surprise. で「これは驚くべきことではない。」という訳になるらしいのですが ここにcomeが入ってくるのがちょっと理解しづらいです。 この文の前の文脈では、ある文化についての説明がなされてきたのですが 特定の曖昧な事実がやって来て明らかになる、というイメージなのでしょうか。 また、このようなcomeを用いて英作文をしようとすると難しそうなのですが どのような場合に使って良いのでしょうか。 The difficult question finally came obvious. などは英語として成立するのでしょうか。

  • "have come"のhaveの役割

    単純な質問なのですが、、、 [1] I have come from ***. [2] I came from ***. どちらも「私は***から来ました」というような意味ですが、[2]はそのまんまなので分かります。しかし、[1]の場合、haveがどのような役割をしているのか分かりません。これはもう"have come"という慣用表現でこれはこれであると納得するしかない表現でしょうか。 ちなみに、完了形のhave + 過去分詞(この場合だとhave cameとなりますが)ではありません。

  • come ~ing について

    大学入試の英文を読んでいると、 The moment I woke up in the morning all of the suffering came rushing back. という文に出会いました。 和訳は出来るのですが、(模範解答もありましたし) came のあとにrushing が来ているのがいまいち納得いきません。 自動詞comeの後に副詞や前置詞以外で現在分詞が来ている のは、分詞構文ですか?文法的にどういう説明がつくのか どなたかおしえてくれませんか?

  • 初歩の英語です。

     「私はカナダ出身です。」 1) I'm from Canada. 2) I come from Canada. 3) I came from Canada. 一番自然なのは 1)かと思うし その用法ばっかり使っているのですが 2)や3)も検索したら出てきます。 どういう違いがあるのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • I am from Japan.はSVCの構文?

    長年の疑問なんですが、 I am a student. がSVCの構文だというのはすぐわかりますが、 I am from Japan. と言った時、これはSVCの構文なんですか? from Japanは補語なんでしょうか? それともこれはSVの構文なんでしょうか? ずーっと気持ち悪くて仕方がなかったのです。 よろしくお願い致します。

  • used to make them came from abroad の解釈について

    -It looks to me like one of the big springs above the door is broken. Have you had problems with those springs? -Yes, just recently. The metal used to make them came from abroad. 上記英会話文の The metal used to make them came from abroad.の意味がいまいちよくわかりません。 「その金属は海外から輸入されたものです。」という意味なのかなと思っているのですが。。。 まず、句なのか、それとも節なのか、どちらでしょうか? used to(~するために使われている金属) はThe meatlを修飾している形容詞句なのでしょうか? それとも、used to(かつては~だった)の動詞の意味なのでしょうか? それと、make them came from aboroad のmake は「them(金属?)を海外から来させる」の使役動詞なのでしょうか?使役動詞ならcame は原型のcomeになるべきではないでしょうか? 短い文ですが、わからないだらけです。ご説明して頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • Be動詞と第一、第二文型

    Be動詞と第一、第二文型 端的に質問すると、 (1)I am from Tokyo. (2)I am in Tokyo. は、それぞれどちらの文型でしょうか、ということです。 中学生の息子に文法を教えているのですが、私は(1)はamは不完全自動詞、from Tokyoを補語(=形容詞句)と見て第二、(2)ではamは「存在する」の意の完全自動詞、in Tokyoを副詞句と見て第一と考えていましたが、子供にはbe動詞の前後を=関係で考えられるかどうかが第一(第三)文型と第二文型を見分けるポイントと説明したこともあり、I=from Tokyoと考えるならI=in Tokyoでいいんじゃない?どちらも第二じゃない?と捩じ込まれています。The man from Tokyo...、The man in Tokyoの例を考えると、どちらも形容詞句であるよね?という質問もあり、ちょっとわからなくなっています。語の形を見ても区別付きにくいですし。 ご存知の方教えてください。

  • come out of ~ の of について

    「~から出てくる」というような表現ですが、 たとえば、 I never expected that she come out of her room. は、 I never expected that she come out from her room. ではダメなのでしょうか? なんとなく、of の方が聞いた感じも言う感じもしっくりくるのですが、文法的にはどういうことなのでしょうか? come out of と書かれているのを読めば、たぶん読めると思いますが、もし、日本語から英語にしようとしたとすれば、come out from としそうです。日本人からすれば、「~から」は全部fromでいいんじゃないのかと思ってしまうのですが。ニュアンスの違いなどがあるのでしょうか。それとも、fromだとおかしいでしょうか。 意味不明なことを言っていそうで恥ずかしいですが、 名詞的に機能しているからof、動詞的に機能しているならfromが自然というようなことなのでしょうか。 ※ 例文自体にダメな部分がもしあったら指摘してください

  • Where are you from? のwhereって名詞ですか?

    「日本の首都はどこですか?」を What is the capital of Japan?と表すのはwhereには代名詞の働きがなく疑問代名詞whatを使うという解説を良く目にします。 では、「あなたはどこ出身?」と尋ねる場合、どうして What are you from?とならないのでしょうか? I'm from Japan.と答えることから働き的には疑問代名詞を要求すると思うのですが・・・