• 締切済み

「あなたへ」と「あなたに」の違い

「あなた【へ】」と「あなた【に】」とでは、意味はどう異なるのでしょうか? 具体的には、チューリップの財津和夫が作詞作曲し、ペギー葉山が歌った名曲「切手のないおくりもの」の歌詞が気になるのです。 1番は「私からあなた【へ】」、2番は「年老いたあなた【へ】」、3番は「夢のないあなた【へ】」で始まるのに、4番は「知りあえたあなた【に】」、5番は「別れゆくあなた【に】」で始まるのです。 http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kittenonaiokurimono.html この歌が好きで、カラオケでよく歌うのですが、字幕があってもいつも間違えてしまいます。(笑) よろしくご教示のほど、お願い申し上げます。

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

一般に説明する時は「に」は「帰着点」を表し、「へ」は「方向」を表すと言っています。 「東京に行く」の場合は、東京に着くことを前提にしている。 「東京へ行く」の場合は、東京の方へ行く、というように少し漠然としてきます。  しかし、別の質問にあった「ので」について回答しようとして、「日本文法大辞典(明治書院版)を読んでいたら、次のような説明がありました。一部を引用します。 >…平叙文などにおいては、個々の文脈から整然と「ので」と「から」を機能的に異質なものとしてとらえるのは困難であり、格助詞「へ」と「に」について、動詞「行く」「来る」などとの結びつきでは、その違いを明確に区別できないのと同様に… (この項、倉持氏)  上記から、学者でも「区別が難しいのか」とある意味納得できました。しかし、「に」の場合の一つの用法として「動作・作用の向けられる対象」というのが挙げてあり、ご質問の場合はこれに当たりましょう。すなわち、「とどける」という動作の対象が「あなた」だということです。  一方、「へ」の意味としては、(方向だけでなく)「帰着点を表す」場合もあるとされています(現代語の場合)。ということは「に」と「へ」が同様の意味で使用されることがあるということでしょうね。      

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。「あなたへ」でも「あなたに」でも国文法的にはほぼ同じ(というか、区別が付きにくい)、ということですね。とすると、財津和夫はどういうつもりで区別したのでしょうね?もっとも、こればっかりは、ご本人でないと分からないですね(笑)。とにかくありがとうございました。大変勉強になりました。

  • skybluehk
  • ベストアンサー率92% (12/13)
回答No.2

一般的に、「~へ」は方向性を示す格助詞、「~に」は対象を示す格助詞とされます。 あなたへこの手紙を送ります。 あなたにこの手紙を送ります。 この二つの文だと、どちらも使えますね。 なぜかというと、「送る」という動詞が方向性があるからです。 でも、 あなたへこの花をあげます これは変ですよね? ここは、あなたに花をあげます。 が正しいんですが、「あげます」というのは物の移動だけで、「あげる」対象はあっても、目的地や目標へ向う方向性をもたないからです。 上記を踏まえて、違いを説明しようとするならば、 「あなたへ」は自分の気持ちを送りたい、届けたい、という方向性が見えます。「あなた」は目的地や到達点なわけです。その結果として「あなた」と「わたし」の距離を感じることもあるかもしれません。 「あなたに」は「あなた」を何かを伝えたり、送ったりする「対象」と見ているわけですから、距離や方向はこの際、考慮に入っていません(笑)でも、「何か」を伝えたり送ったりあげたりしたい、ここで主題になるのは「わたし」が「持っているもの」「伝えたいこと」「言いたいこと」などの目的語です。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。ご回答のように、「送る」という動詞の場合、動詞の中に既に方向性が含まれているので、「へ」でも「に」でも大きな差異はないとすれば、この歌詞のように「届ける」という動詞の場合も同様と考えてよろしいでしょうか? ・「あなたへ」の「あなた」…届ける目的地や到達点⇒あなたとわたしに距離を感じる ・「あなたに」の「あなた」…届ける対象⇒距離や方向は考えていない う~ん、「到達点」と「対象」の違いがよく分かりませんでした(笑)。英語で言うと、「へ」は「for」、「に」は「to」ですかね?鉄道では「for Tokyo」は東京方面行き、「to Tokyo」は東京駅行きで微妙に違いますよね。 ともかく、単純に「遠近感」だけで考えるのが短絡的であることは分かりました(笑)。ありがとうございました。

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

単なるイメージで言うと 「へ」は遠い感じで 「に」は近い感じ、親しい感じですかね。

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。なるほど、遠近感の違いですね。なんとなく分かりました。

関連するQ&A

  • 歌詞の意味がわかりません教えてください

    財津和夫さんが作詞作曲した「人生ゲームチューリップ」という曲の歌詞に [灰皿よりもタバコでいたい] という歌詞があるのですが一体どのような意味があるのでしょうか? また、どのような暗示があるのですか? 予測でもいいので回答よろしくお願いいたします

  • 音楽の授業で習った歌ってナニナニ?

    今、ラジオで聴いて懐かしく思いました マイ・フェア・レディ 「踊り明かそう」 https://www.youtube.com/watch?v=T9ieW9v4k_s 財津和夫 「切手のないおくりもの」 https://www.youtube.com/watch?v=mcsshSTKp0Q 赤い鳥 「翼をください」 https://www.youtube.com/watch?v=la35ph4gpuA おひとりさま1~2曲でお願いします

  • 往年の名曲を往年のボーイズ&ガールズで

    質問回答に疲れた時にはアンケート(笑) 前回は、「10年以上飽きない名曲」にお付き合い下さりました方々より 数々ご教示いただき、耳をタコにして曲を聴きまくっておりました。 今回もまた ” 往年のボーイズ&ガールズ ” (ココ大事)の皆様に お付き合いいただけましたら幸いです。 現在、財津和夫さんが闘病生活から復帰され頑張っておられる様子。 財津さんと言えばチューリップ。 そんなチューリップの名曲中の名曲で、当時から長い年月「謎」と 「疑義」を残している作品がご存知 ”青春の影” の歌詞(ストーリー)。 実に大半の方が恋愛話と捉え、残りの方が違うと。。。 a.恋と別れ b.父と娘 c.その他の関係 解釈が違えば当然に、感動のしどころも違うとなる訳でして。 「なんであの頃、この歌で感動してしまったんだろう?」みたいな(汗) さぁ、既に100回以上聴かれた皆様(笑)の中には、ご存知の方々も いらっしゃるかも知れませんが、改めてそれぞれのご見識で深読みを ご披露いただければ幸いです。 敢えて、直太郎さんバージョンで(笑) https://www.youtube.com/watch?v=iseUSbkAr_Q ※1.もしも「財津さんご本人の解釈」が既出でしたら、お許し下さい。 ※2.ベストアンサーは選出いたしません事、ご了承下さい。

  • ラ・ノビアの訳詞

    世界的名曲ラ・ノビアはイタリアの人気歌手のトニー・ダララにより有名になりましたが、元々はアルゼンチンの曲のようです。日本ではペギー葉山さんがヒットさせました。この作詞が「あらかわひろし」さんですが、この歌詞は少なくとも結婚式などで歌える内容ではありません。一方英語版ではタイトルもずばり The Wedding で内容も結婚讃歌のようです。元々アルゼンチンの曲ですからスペイン語版がオリジナルになるのかな。トニー・ダララのラ・ノビアも(泣きぬれて)と副題がついています。そこで、スペイン語版とイタリア語版の訳詞をお持ちの方いらっしいましたらぜひご回答をお願い致します。

  • "アミダばばあの唄"の2番の歌詞

    歌っているのがアミダばああとタケちゃんマンということもあり、ふざけた歌だと思われてしまいがちですが、実は桑田佳祐作詞作曲のこの歌は名曲だと思っています。 曲もアレンジもいいですが、歌詞もアミダばああの哀しさが出ていてなかなかイイ。 "うたまっぷ"で歌詞を検索してみましたが残念ながら2番の歌詞が載っていませんでした。 ご存知の方、ご教示ください。

  • NHK「みんなのうた」で放送された曲

    NHK放送の「みんなのうた」は第一回放送の1961年から現在まで続いている歌番組ですが、私はこの番組が大好きです。そこで同じく「みんなのうた」が好きな人にお聞きします、これまでに放送された曲の中でも特に気に入った曲を教えてください。(一曲に限りません) ちなみに私は、 ・WAになっておどろう~イレアイエ~ (AGHARTA) ・登山電車~フニクリ・フニクラ~   (ひばりが丘少年少女合唱団) ・さとうきび畑               (森山良子) ・グリーン・グリーン           (杉並児童合唱団) ・魔法の料理~君から君へ~     (BUMP OF CHIKEN) ・フレ!フレ!大丈夫!         (チーミー) ・切手のないおくりもの         (財津和夫)                                           等が好きです。

  • 「幸せだなあ~」・・・あなたがお好きな、セリフ入りの歌は?

    間奏にセリフが入る歌といえば、「幸せだなあ~・・・」で一世を風靡した加山雄三さんの『君といつまでも』が有名ですね。 でも、私の一番のお気に入りは、ザ・リーガニーズ『海は恋してる』なんです。   http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/umiwakoishiteru.html カラオケでこの「海も失恋するのかなあ・・・」というセリフを言っている時には、私の目の前には青い海原が広がっています(笑)。 因みに、一番実感を込められるのは、何故か「だってオレ、泳げないんだもん」の部分ですね。 そんなセリフ入りの歌では、どれが人気があるのかを知りたいと思いますので、皆さんのお好きな歌を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 70年代、80年代の女性アイドルの名曲

    70年代、80年代の女性アイドルの名曲 昔の女性アイドル歌手、特に、80年代の名曲が好きで、ユーチューブで見てはまってます。 昭和のレトロな懐かしい時代が好きです 70年代のフォークやニューミュージックも好きです(ユーミン・中島みゆき・オフコース・チューリップなど・・名曲も好きで、聞いてます) 現在の音楽には全く魅力を感じられません、というかついてけません 中学時代から、昔の曲が好きでした 特に中森明菜のふっくらしてた初期時代が好きで、1番はまってます。 その他にも、好きな曲がたくさんありますが・・・ みなさんの、昔のアイドル歌手(70年~80年代)の自分の好きな名曲を教えて下さい。 私の好きな名曲 中森明菜 目をとじて小旅行 メルヘンロケーション カタストロフィーの雨傘 リフレイン まぶしい二人で(アルバム曲) 松田聖子さんは、名曲が多すぎて・・ほぼすべて名曲だと思います(ユーミンの作曲の作品はすばらしいです) 河合奈保子  疑問符 (来生作品すばらしいです) 小川範子  桜桃記 斉藤由貴  初恋   菊池桃子  卒業 芳本美代子  白いバスケットシューズ 南野陽子   秋からもそばにいて 中山美穂  MIDNIGHT TAXI (飛鳥涼さんが作曲してるんですね、名曲です) 河合その子  再会のラビリンス   工藤静香  抱いてくれたらいいのに 伊藤つかさ  少女人形(作曲は、南こうせつさん!?でしょうか) リアル世代ではないのですが、この時代に一番はまってしまいます 70年代では、あべ静江さんの「水色の手紙」を動画で見て衝撃的でした。名曲ですね 現代にはいないアイドルですね。リアムタイムでは知らないのですが、昭和的な古風な大人の雰囲気を持つ キレイな女性ですね。大和撫子って言葉が似合う 昭和の雰囲気っていいですね さすがに、70年代は生まれていないので、よくわかりませんが・・ 皆さんの、アイドルの名曲を教えて下さい アイドル以外でも、昭和の名曲でこれは泣ける名曲でもOKです

  • 70~80年代の曲名を教えて下さい。

    70~80年代のフォーク、ニューミュージックを調べています。歌ネットで出来るだけ調べていますが、検索の方法が悪いのか不明な曲がでます。分かる方がおりましたら教えて下さい。 今回分からない曲は下記の曲で、全て歌い出しになります。CDから書き写していますので、漢字やカタカナ等間違っているかもしれませんが、宜しくお願い致します。 (1)真昼の別れはスローモーション 沈黙の中で言葉を捜してる~ …男性のバラードです (2)些細なことに涙を浮かべ 貴方を少し困らせて~ …松山千春です。 (3)私としたことがときめいてしまう 突然の呼び出し君との待ち合わせ~ …山下久美子と思いますが (4)夜の海は見えない 感じるものさ~ …チューリップか財津和夫だと思うのですが (5)ダディダディダディダ おーなぜか ダディダ~ …ビリーバンバンでしょうか (6)地下鉄の壁に破れかけてるポスター 泣き顔のジェームスディーン~ …男性のロックぽい曲です (7)小雨にぬらす頬 ハートのままに火照ってる~ …たぶん原田真二だと思います (8)ダイヤルを眺め続けて自分の勇気待っている~ …男性のロックぽい曲です 以上です。FMから録音したものを整理しております。宜しくお願い致します。

  • 70‘s~80‘s 心に染みる歌詞・メロディー

    20代主婦です。 ドリカム・サザンが好きですが、小学生くらいから母の影響で、フォーク・ニューミュージックも好きです。 母に連れられ、井上陽水さん、松山千春さん、財津和夫さん、小田和正さん、南こうせつさんなどのコンサートにも足を運ばせてもらいました。 さだまさしさんの「関白宣言」、風の「22才の別れ」、吉田拓郎さんの「落陽」「今日からそして明日から」、松山千春さんの「恋」「大空と大地の中で」、井上陽水さん「傘がない」「氷の世界」などなど・・・、小さい頃はメロディーから頭に入ってきて好きになった曲ばかりですが、最近改めて歌詞を読んでみて「こういう意味深い歌だったのかぁ・・・」など、シミジミ感じるようになってきました。 そのほか、チューリップ・オフコース・ユーミンなど大好きです。 今もTVでモノマネ番組やっていて、懐かしい歌が流れていますが、やっぱり昔の歌は聞いていて安心します^^ 世代的にリアルタイムではないので代表曲しか知らない私ですが、「こんな歌も良いよ~」というおススメありましたら教えてください!! ここに名前が出ていないグループ・アーティストの方の曲も大歓迎です!! ちなみに、さだまさしさんのおススメの曲は、先日こちらで教えていただきました!!