• ベストアンサー

病院での診察室に入る時の常識とあいさつの言葉を教えてください。

皆さまはどのようにされていますか? ドアを開ける際などは、皆さんの真似をすればいい、と思っていつも真似をしているのですが、 入ってしまってからは、皆さんはどのようにあいさつしているのかがわかりません。 ドアを開ける際はノック2回?(ノックは必要?)とドア開け後は、普通にあいさつ。 そして、その挨拶ですが、 診察時間 呼ばれるのが昼近くでも、 中に入ってからのあいさつを、「おはようございます」 と言っておられる方がいるのですが、こんにちは、ではだめなのですか? そしてそのあいさつ後は、よろしくお願いします、とか、お願いします、など、 言ったほうがいいのですか? それとも、あいさつ後、すぐ椅子に座りますか? あなた様が患者だった場合の様子を教えて頂けませんか? 若輩者なので常識を知りたいです。 皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • tomu24
  • お礼率89% (148/165)
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saisaisat
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.6

診察室に入られる時の挨拶は、おはようございますでもこんにちはでも時間にあった挨拶をされれば良いと思います。それ以上丁寧にする必要もないです。 それよりも私達は多数の患者さんを診させていただきますので、受診される内容について時間的な経過などをはっきりさせてお話いただければと思います。急性疾患で体が辛い時にはなかなか難しいかもしれませんが、受診時に比較的体調が落ち着いてられるのであればいつからどの様な症状がどの様に続いたか等を明確にお話いただけるとありがたいです。 小さな子供さんを診させていただく時などにあるのですが保護者の方が子供さんに診察室に入ってから”○○ちゃん何時からおなか痛かったの?”と言っているのを聞くと”前もってストーリーを作ってきて・・・”と心の中では思ってしまいます。 限られた時間で効率よく受診していただくことで待ち時間の解消にもつながります。ご協力をお願いします。

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 思いもよらなかった専門家の方からのご意見を、 大変貴重に読ませていただきました。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きなスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、次回の診察時の対応をあれこれ考えてしまいました。 今は要らぬ心配事が消え、安心しました。 ご意見を頂戴し、先生方も患者様が多く大変お忙しいため、 スムーズな対応を心掛けねば、と改めて考えさせられました。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

その他の回答 (5)

回答No.5

診る方から言いますと 別に医者はえらい訳でも無し ノックや挨拶などは実はどうでも良いのですが一連の流れでしょう。然し入室し座ったあなたが tomu24です と言う。 どうしましたか?と尋ねる。医師は入室して座るまでの動きや話し方も視診 問診と言って大事な診断の要素なのです。熱が有れば赤い顔してる、片マヒなら歩行がおかしい 凄い腹痛なら顔をしかめてる、ケガしてれば血を出している 等など で どうしましたか?と診察が始まるだけ 堅苦しい事は有りませんし受診に対する特別なマナーも有りません。診察が終わって この医者 まーまーだったか と思ったら お世話になりました で十分。 診察に関係ないモノはあなたにも私にも 過ぎたるは及ばざるがごとし(笑) 

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 思いもよらなかった専門家の方からのご意見を、 大変貴重に読ませていただきました。 まだまだ若輩者なので、先生(医師や学校の先生など)という存在が、 近寄りがたいイメージがあります。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きなスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、あれこれ考えてしまいました。 次回の診察時は、tarin-0100様のご意見を胸に 診察に臨みたいと思います。 今は要らぬ心配事が消え、安心しました。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

  • sa-happy
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

私の場合は・・・ ノック 2回 → 返事確認 → 入室 → 挨拶 朝:おはようございます。よろしくお願いいたします。 昼:こんにちは。よろしくお願いいたします。 →(どうぞと言われてから)座る この後は、本人確認のため名前などを お医者様が確認したり 自分で言ったりとうい流れでしょうか。 私の場合は以上になります。 参考まで。

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きなスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、次回の診察時の対応をあれこれ考えてしまいました。 今回、sa-happy様のご意見を聞かせて頂いたおかげで、 今は要らぬ心配事が消え、安心して次回の診察に臨めます。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.3

そうですね…。もう数々の病院の診察室の扉を数えきれないほど開けた経験がありますが、普段何て言ってるでしょうかね…。無意識の行動なので改めて思い出し、振り返ってみました。 こちらが痛みを堪えた患者でも哀しいかな「先生」を目前にすると、挨拶よりも条件反射で先ず「済みません」と言っているかも知れません。次に「宜しくお願いします」とか言って繋いで…それから「はい、座って」だの「どうしましたか?」だのと会話が始まるような…。大病院でも同じ先生に診て貰う機会が2回目3回目ともなれば慣れが出て「おはようございます」とか「こんにちは」とか挨拶が出来るのですが。 先生は一日何十人と診察するのでしょうから、いちいち細かい事、考えていないでしょう。挨拶云々より、先ずは診察ですから…。

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きなスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、次回の診察時の対応をあれこれ考えてしまいました。 今回、au-soleil様のご意見を聞かせて頂きまして、 今は要らぬ心配事が消え、安心しました。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

病気で診察してもらいに来てるんですから先生はそんな細かいこと気にしないですよ。 面接じゃあるまいし、挨拶しなかった!とか・・・ だって高熱でぐったりしてたらやっと歩いてる状態だったりするわけで、そんなときにきちんとしないとなんて考えられませんよね。 無言で席についても一言挨拶してもどちらでもいいですが、先生の問診だけはちゃんと答えないといけないですけど、あとはどうでもいいと思います。 私はといえばそこそこ元気な状態(?)で診てもらう時はノックなどせずにドアをあけて「お願いします」とだけ言って座ります。 あとは先生の質問に答えて、診察が終わったら「ありがとうございました」か「お世話様でした」かどっちかを言って帰ります。 私はノックしてる人みたことないですが、好き好きですかね。 挨拶ですけど、よくよく考えるとこちらが挨拶しても先生から同じように返事が返ってきたことないような気がします。 どうでもいいってことなんでしょうね、やっぱり。 毎日たくさん患者さん診てるし、疲れるでしょうしみんなに愛想良くはできないですもんね。 というわけで全体的に適当でいいと思います。

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 mikan23様のご意見伺っていて、はっと気づきました。 自分がインフルエンザにかかった時、 病院に行くのがやっとだったことを。 そして、今の自分、多少元気で、 何をそんなに細かいことを気にしているのか、と。 気づかせてもらいありがとうございます。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きになスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、次回の診察時の対応をあれこれ考えてしまいました。 今は要らぬ心配事が消え、安心して次回の診察に臨めます。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

回答No.1

ノック2回して「失礼します」でいいと思います。 「よろしくお願いします」等は不要だと思います。あちらはお仕事なので・・・。

tomu24
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 私は病院にかかったことがあまりなく、 最近かかった病院は、診察で名前を呼ぶのが 看護師ではなく先生で、診察室入り口には大きなスライドドア、 子供の頃にかかったイメージ(カーテンだったような?) と大きくかけ離れていました。 加えて、威厳のある男性医師のため、何か面接でもするかのような 緊張がし、次回の診察時の対応をあれこれ考えてしまいました。 今回、mokotan879様のご意見を聞かせて頂きまして、 今は要らぬ心配事が消え、安心しました。 「あちらはお仕事なので・・。」というご意見、 そうだよなぁ、と改めて考え直し参考になりました。 他人様から見れば、「こんな簡単な質問を」と思われがちですが、 私にとっては真剣な質問でしたので本当に有り難く感謝致します。

関連するQ&A

  • 診察室

    昨日眼科医院に行ってきたのですが、気になったことがあったので質問です。 そこは、診察を受ける患者のほかに、次に診察を受ける患者が二人ずつ診察室の中の椅子で順番待ちをするシステムになっているのですが、診察を受けている患者・医者との間に仕切るものは何もありません。 私の前の患者は結構深刻な病状のようで、私と同じ年齢だったのですが、緑内障が進んでいて、「視力が今後回復することはない」「症状が少しでも進むのを遅らせるくらいしかできない」「薬が効くかどうかは個人差が大きい」などと言われていて、私まで暗い気持ちになりました。 眼科なので裸になったりはしないとはいえ、プライバシーなどを考えればこのような構造は問題ありのように思いますが、皆様の考えはいかがでしょうか。

  • 結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。

    結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。 私(夫になる者)が彼女(妻になる者)の実家を訪れ、彼女の父親に彼女との結婚の許しをもらいに行く際、私は一人で挨拶に出向きました。妻側の実家は、私の父親が私と一緒に来なかったことを今でも非常識だったと思っています。私の父は私と一緒に来て結婚の許しを請うべきだった、または結婚する私本人が許しを請う場合でも私の父は一緒に来るべきだったのでしょうか? その後、私の父および妻側の父を含めた両家全員が集まり食事会を持ち、両家揃って結婚式は行っています。 妻の実家が言うように、私のとった行動は非常識だったのでしょうか? 様々な考え方があると思います。皆さんがどうされたのかも含め教えて下さい。

  • 大学病院の看護師ってそんなに少ないの?

    北海道のほぼ中央に位置する国立A医科大学病院に通っているのですが やけに看護師さんが少ないです・・・ 例えば 診察の順番が来てなかなか患者様が来ない時医師が廊下まで出てきて 患者を呼んだり 普通、診察室の中に医師1人・看護師さん1人くらい居ると思いますが ここの病院は医師が1人しか居なくて患者のドア開け閉めの手伝いや 診察時車いすの方のお手伝いなどをすべて行っていました。 大学病院の看護師さんはそんなに少ないのでしょうか?

  • 診察受診時の同伴者の呼び方

    医師の診察の際、患者に同行し、治療方針などを患者や医師とともに話し合う同伴者のことを何と呼びますか? カタカナ言葉なのですが、忘れてしまって・・・ すみませんが、お分かりの方、宜しくお願い致します。

  • 職場の挨拶 これって常識?

    再就職したのですが、とても落ち込んでいて、気がめいっています。1週間くらい経ちましたが、仕事の覚えは悪いし、やることが遅いので教えてくれる人から(Aさん)嫌われているみたいです。また、朝の挨拶も部屋の出入り口のタイムカードのところでした後、一人一人に声をかけています。もちろん帰るときも同様です。が、先日、Aさんから怒られました。Aさんの上司(B課長)が、出張から帰ってきたとき、これからお世話になりますの挨拶がなかったというのです。B課長は、私が入社したときから外国にずっと出張中で、帰って来た時は私は(3時ごろ)、背を向けてパソコンを打っていたので気づきませんでしたし、その後はBさんは他の方とずっとお話(外国でVIP待遇だったとか、良い車やホテルに案内されたとか)していたので。初日に他の方とは挨拶をしました。そして、帰りもお先に失礼しますと個人的に挨拶もしたのですが、きちんと立ち止まって「本日の業務終了しました、今日はお先に失礼させていただきます」を言わなかったのでAさんに苦情が来た、しかも、帰るとき近くのほかの人に挨拶する前にBさんにするのは常識だとも。でもそうすると、Aさんは隣ですが、私は席が離れていて、しかもB課長はタイムカードの近くにいるのに、B課長→自分の席に戻り周りに挨拶→タイムカードのところで全体挨拶するんでしょうか。もちろん朝も同様に。他にも何かにつけて私は気が利かず、覚えが悪く、仕事が遅く、非常識のように言われるので、辞めた方がいいかもと思っています。 。

  • 面接の挨拶のタイミング

    高3の女です。 私大の一般入試で、面接があります。 受け答えは学校でも練習しましたし、問題ないのですが、入退室の基本的なマナーに不安があります。 ノックして「どうぞ」と言われてから、「失礼します」はいつ言えばいいでしょうか? (1)ドアを開ける前に言う→ドアを丁寧に開閉して入る→礼→椅子のところへ移動 (2)中に入ってドアを閉めてから言う→礼→椅子へ移動 (3)ドアを開ける→「失礼します」→礼→ドアを閉める→椅子へ移動 どれが一番印象が良いでしょうか。 学校では(1)と(2)で教えてくれる先生がいます。 また、ドアを閉めるときは(教室の構造にもよるかもしれないですが)完全にドアの方を向いて(面接官にお尻を向けて)いいのですか? 人生で始めての面接になるので、緊張してます。 アドバイスよろしくお願い致します!

  • 職員室から退室する時の言葉について

    職員室から退室する時の挨拶について質問です。 まず、私が通っている学校では職員室に入る際はこの様な流れで入っています。 ・ノックを3回してドアを開ける ・ドアを開けるとそこで気をつけをして「失礼いたします」と言ってお辞儀をする ・「○年○組の○○です。○○○○先生に用事があって参りました」と用件を言う ・退室する時もドアの所で気をつけをして「失礼いたしました」と言ってお辞儀をする 職員室に入室する時に大体の人は「失礼いたします」と言うと思います。 しかし、退室する時は「失礼いたしました」と言う人と「失礼いたします」と言う人で2つに分かれると思います。 私は「失礼いたしました」と言っているのですが、実際どちらが正しいのか分かっていません。 「失礼いたしました」と「失礼いたします」ではどちらが正しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • どのくらい具合が悪かったら、診察順を割り込ませてもらいますか?

    一昨日から「ひどい吐き気」と「ふらつき」にみまわれて、 昨日の午前中,病院へ行って参りました。 受付に「具合の悪い方は申し出てください。診察順を変更します。」との表示がありましたが、 ひどい咳き込みに耐えながらも順番待ちをしている患者さんや、 体温計が39度台を表示している患者さんを見るたび、 「病院へ来る人は、みんな具合が悪いのだ。」と考え直し、診察順を待ちました。 そのうち、「ふらつき」がどうにも耐えられなくなり、 隣で診察を待つ人に「○○と申しますが、具合が悪いので、診察順を変更していただけるか聞いてもらえますか?」とお願いしました。 すると、「病院に来る人は、みんな具合が悪いんですよ!!」とたいへんな剣幕で怒鳴られ、 私はどうしたら良いか分からなくなってしまいました。 様子をご覧になった別の患者さんが「順番を割り込ませてあげてください。」とおっしゃり、 結局,待合室まで出迎えてくださったお医者様と看護婦さんに支えられて、診察室へ向かうこととなりました。 診察室に入ってから、お医者様には「遠慮しないで申し出てください。」と言われましたが、 看護婦さん(出迎えてくださった方とは別)には「みなさん具合悪いのでね・・・。先生は1人しかいらっしゃいませんし。」と言われました。 病院は、看護婦さんや私の隣で順番待ちをされていた患者さんがおっしゃるように、 具合の悪い方が通いますので、「(他人と比較し?)どの程度」具合が悪かったら順番を変更してもらっても良いのか、 基準と言うものヘンですが、そういうものが分かりません。 「たかが順番待ち」・・・「されど順番待ち」ということで、ご意見をお願いします。 もしお医者様でいらっしゃいましたら、診察順を変更しなければならないほどの「緊急度」とは「どのくらい」を想定していらっしゃるか、是非お聞かせ下さい。

  • 常識を教えてください

     わたしは地方都市の郊外の新興住宅地で育ち、高校を卒業してから大阪の郊外の下町で暮らし始めました。そこで定期的に耳鼻科に通っているのですが、少々戸惑うことがあります。  最初の頃、診察券に「休診日:日曜」とだけ書いてあるのを見て祝日に「今日は診察されてますか」と電話をしたことがありました。するとそこで働いている女性(たぶん先生の奥さん。60歳前後。)が出られて「今日はお休みでしょ」と当然のように言われました。そのときは、それまで病院が普通は日曜・祝日は休診だということも意識せずに生きてきた自分が非常識に思えました。  この間8月16日に、お盆だからやってないかなーと思いつつも今度は電話をせずに直接行ってみました。すると予想に反して入り口の自動ドアが開き、待合室に患者さんらしい親子連れがいました。そこで診察券をわたしに診察室に入ると、先生の奥さんがいて「どうぞ」と言われました。わたしは順番が先だからと思って待合室にいた人に言うと、うちはいいんでどうぞ、みたいなことを言われました。そこでまた診察室に入ると、同じ女性に「あんただれ」と言われました。「診てもらいたくて今来たんですけど」というと「今日はお休みよ」と言われました。  お盆の休診期間がわからないわたしが非常識なのでしょうか。地域の小さな病院なら住民の間で言わなくてもわかることがあるとしても、一般に開かれた施設としては外に対する一般的な言葉での説明が必要なのでは、とも思います。  一人で暮らしてはいても社会的には初心者なので、自分の中で判断の基準が曖昧で途惑っています。この件に関する常識的な考えが知りたいです。質問長いうえに抽象的ですみません。

  • 引越し先への挨拶について。

    引越しをし挨拶にまわったのですが、 隣のお宅の方に挨拶が出来ていません。 引越し当日、翌日夜、翌々日昼、夜 伺ったのですが、テレビがついている 様子で中にはいらっしゃるようなの ですが… こういう場合はどうしたらよいでしょう。 手紙とご挨拶の品をドアに掛けておくのは ありでしょうか? どうも、引越し翌日に子供の友達が間違えて インターホンを鳴らしてしまったらしいので気を悪くしてしまったのでしょうか? (苗字が同じ) こういう場合どうしたらよいでしょうか? 困っています。