• ベストアンサー

世界で一番個体数が多い哺乳類は何?

私が中学生の頃(15年くらい前)『世界の人口は約40億人』と学んだ記憶があります。 現在はもっと増えているのでしょうね。 昨日息子(5歳)と話しをしていたら『世界で一番いっぱいいる動物って何?』と質問されました。 たぶん微生物や昆虫の何かだと思うのですが、息子の言う『動物』とは『哺乳類』のことだったので 『たぶん人間じゃないかな~?』と答えました。 世界で一番個体数の多い哺乳類は何でしょうか? 宜しくお願いします。

noname#3459
noname#3459

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.4

一般的には高次消費者になればなるほど個体数は減るものなのだから 1次消費者であるネズミとかが多いような気がしますが 手元にあるもので1次から2次消費者の個体数を比較すると1/150くらいになって 2次から3次消費者の個体数は1/10くらいになってます。 でも人間だけ例外であるような気がするんですよね。 3次消費者に鷲とか鷹とかがいるのですがそれと比べれば人間なんてべらぼうに多い気がしますし。(ちなみに6,276,194,582人です(中国の闇子なんて1億単位でいそうですが)) ネズミが最初に12匹いて1年後には280億匹だそうです。 しかし生まれるのが雌雄同数とか条件があるみたいですが 1年に10回出産し生後3週間で生殖が可能だそうですから見当はずれということもないようです。(死亡率もべらぼうに高いのでしょうが) どうやら人間でも勝てなそうですね。

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりネズミ説が有力ですね。 < 1次から2次消費者の個体数を比較すると1/150くらいになって < 2次から3次消費者の個体数は1/10くらいになってます。 哺乳類で3次消費者って思い付きませんが魚で言うと 1次:鰯 → 2次:鯖 → 3次:鮪 で有ってます?だとするとマグロ1匹で鰯1500匹ですね? お値段的にはマグロ1匹の方が高そうです。(笑) < 人間なんてべらぼうに多い気がしますし。(ちなみに6,276,194,582人です) <(中国の闇子なんて1億単位でいそうですが) おぉ、いつの間にかそんなに増えていたんですね! って言うか統計が進んだだけなのかな? 中国も凄そうだけど、インドも沢山いそうです。 何かで『50年後にはインドが中国の人口を超える可能性が有る』と読みました。 < ネズミが最初に12匹いて1年後には280億匹だそうです。 えっ? 280億匹? 280匹の間違いじゃ・・・ と思い計算してみました。 おぉ!本当だ! アクセサリの関数電卓が凄い桁数をはじき出しました。 人類最強のライバルはどうやらチュー太郎君で決定のようです。 息子に『だれも数えた事が無いので本当のところはよく分からないけど、 どうもネズミが一番で人間は2番みたいだよ。』と話しました。 すると息子は『じゃぁ3番は何? 僕は像だと思うな~』との事。 とりあえず『なんだろうね、パパは牛だと思うな~。 大きくなったらお勉強してパパにも教えてね。』 とお願いしておきました。

その他の回答 (3)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

人口だって推計です。戸籍の無い国は沢山ありますからね。中国ではわざと戸籍に載せないということも行われているようです。 ねずみも多そうですが、何しろ戸籍や国政調査がねずみまで及びませんから、分かり様がないですね。

noname#3459
質問者

お礼

< 戸籍や国政調査がねずみまで及びませんから、分かり様がないですね。 その通りですね。(笑) ハツカネズミの出生届の受け取り係は大変そうです。 子供の名前をつけるのも10匹目くらいから飽きそうです。 倍半分のアバウトなものだとしても、研究者の方達は予測しているのかな~? と思って質問してみました。 『△△年前まで○○頭いたアフリカ象が××頭まで減ってしまった』ってテレビでよく見るけど、 絶滅寸前の種しかそういった調査や予測ってしないんですかね? 回答ありがとうございました。

  • zrai
  • ベストアンサー率9% (12/125)
回答No.2

そうですねー no1さんがおっしゃってますけど ねずみ算とかいいますし。 案外こうもりもすごいかも。

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こうもりですか? 結構いるモンなんですか? 『ねずみ算』って良く聞きますけど何のことだか良く知りませんでした。 鶴亀算みたいなものなのかな?と思い調べたところ↓のようなURL発見!      http://www.kamonegi.com/hinata/cyu/07.html ん~・・・更に訳わかんなくなりました・・・(ToT)

  • london
  • ベストアンサー率22% (62/281)
回答No.1

ねずみですかね。

noname#3459
質問者

お礼

ねずみ忘れてた~!(笑) 『犬』とか『牛』とかばかり考えていました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界で生物はぜんぶで何匹いますか?

    去年、世界人口が70億人を越えましたが、 世界で生物はぜんぶで何匹いるんでしょうか? 概算で良いので、全生物の個体数を教えてください。 種数ではなく、個体数です。 また、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫、無脊椎動物など 各分類の頭数がわかりましたら教えてください。

  • 個体の識別

    同一種のそれぞれの個体の区分、識別は、どの段階の生物から可能になっているのでしょうか。例えば、昆虫、魚、鳥の大群などは、それぞれ個を認識できているのでしょうか。縄張りをもつ動物になって初めて個体を認識するのでしょうか。

  • 絶滅危惧種の数を教えてください。

    絶滅危惧種の数を教えてください。 中学校の総合学習で絶滅動物の数(世界と日本での)を調べています。ネットで調べても、調べた年代が違うのか、動物といってもほ乳類だけなのか脊椎動物なのか昆虫等の無脊椎動物も含んでいるのか数がまちまちではっきりしません。また、全世界の動物数と日本に生息する動物数が分かると絶滅危惧種が如何に多いかといった実感が出来るので知りたいです。動物は脊椎動物に限定するとして、どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 昆虫の進化の歴史を教えて下さい。

    脊椎動物の進化は学校でならいました。 (・・・⇒魚類⇒両生類⇒爬虫類⇒哺乳類・鳥類 だったかな?) ですが昆虫に関しては全然習った記憶がありません。 なんか突然シダ植物のころ地上に誕生したかのような 錯覚があります。実際は海の中のどのような生物から 進化したのでしょうか? 人間は母の体内(羊水⇒海と同環境)で魚からの進化 の形態をたどって人間の形になるようですが昆虫は イモムシ⇒さなぎ⇒成虫(甲虫など)と特異です。 これも進化の歴史の形態をたどってるのでしょうか? 足の数が6本ということはみんな同一の祖先なんですよね???

  • 「生体量」と「個体数」の意味の違い

    質問です。生物の問題で「生体量」と「個体数」の話が出て来ましたが、両者の意味の違いが理解できませんでした・・・どなたかご教授お願いいたします。

  • 世界中の動物・生物が載っているサイト

    こんにちは。 世界中のあらゆる動物(できれば鳥、昆虫、その他の生物も含むもの)の写真、もしくは名前の一覧などが 紹介されているサイトを探しています。 もしそういったサイトをご存知の方がいましたら、是非教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 地球の人口

    生物IIの授業で 個体群や密度効果、環境収容力などをやりました。そこでふと疑問におもったことがあります。 メダカなどの生物について考えた場合、個体数が増え続けると、 ・エサがたりない ・天敵と遭遇する機会が多くなり食べられる ・数が多いためにそれぞれの個体が十分成長できずに、産卵のための機能が発達しない→次世代が減少 (プールのような閉鎖された空間で、それなりに捕食者が存在する設定。) などの理由から、個体数の増加はいずれ頭うちになる時が くるとしりました。 でも、人間の場合はどうだと思いますか? 世界人口が70億人を突破しましたが、このままどんどん増え続けると思いますか? 私が自分なりに考えたのは、 ・石油とかの資源が足りなくなって国同士の競争が戦争に発展する ↓ 多くの人間が死ぬ ↓ 多少は人口増加に歯止めがかかる ……あまりに現実離れな考えでした(笑) いろんな視点から考えたいと思うので、みなさんの意見を聞かせてください。 どんなものでもいいです^^ よろしくお願いします

  • 生息数が人間を上回る、最も大きい動物は何でしょうか。

    人間以上の大きさの動物で、生息数で人間を上回る動物はいないと思います。 生息数が人間を上回る、最も大きい動物は何でしょうか。 またどれくらいの大きさですか? ※ 生物の大きさを表すのが、体長なのか体重なのか、そう言う基本的なこともわからない素人が思いついた、単純な疑問です。  よろしくお付き合いください。

  • 人類より多い動物はいますか?

    世界の人口は60兆といわれています。 これより多い動物はいるでしょうか? ここでいう動物とは哺乳類、鳥類、爬虫類のことで、魚や虫などは入りません。 もし人類が一番多い動物だとすると二番目はどんな動物でしょうか?

  • この世界が人間に都合よくできているのはなぜ?

    この世界は人間にとても都合よくできていると思いませんか? 例えば水です。地球に大量に水があって生物の代謝にも多く使われています。 普通の物質は個体の時が一番密度が高いです。しかし水は個体(氷)の時より液体の時の方が密度が高いという変わった性質を持っています。そのために氷は水に浮きます。海に浮かんだ氷は太陽光を浴びて溶けます。もし氷が水底に沈む性質だったらいつまでも溶けません。水底にはどんどん氷が貯まることになったでしょう。 あるいは鉄という物質の存在。鉄があるから自動車をつくったり船をつくったり文明を発達させることができました。もし世界に鉄がなかったら大変です。 他にもたくさんあります。何でこんなに世界は人間にとって都合よくできているのでしょうか?どう思われますか?