• ベストアンサー

横浜市のテレビ電波事情が難しくて解りません。

神奈川県横浜市の桜木町近辺に住んでいます。 築30年のアパートに住んでいるのですが、ランドマークタワーができたときVHF電波障害対策で、アンテナコードが屋内に引き込むところで切断され、三菱地所が設置したケーブルでテレビを見ています。(以下三菱線) ケーブルテレビなのか長いアンテナコードなのか解りませんが、横浜テレビ局を見ることができます。 昨年地デジ対応テレビを購入し、建築時に設置されたアンテナから直結してみたら全ての地デジチャンネルを見ることができたのですが(以下アンテナ線)、このアンテナ線と三菱線を混合させたら、何か障害や不都合は起こるのでしょうか? 三菱線はアパート内全てのアンテナ端子に繋がってますが、アンテナ線は基本的に一台のテレビにしか繋げられません。 三菱線で地デジは、TVKだけ見ることができます。 アンテナ線と混合できれば全てのアンテナ端子で地デジテレビを繋げられると思っているのですが、考えが甘いでしょうか。 大家さんは代替わりしており、当時の事情や、屋内に引き込んだところにブースターがあるかどうかの配線のことはよく分からないそうです。 屋内配線はともかくとして、屋外での混合がもし大丈夫なら、費用は大家さんが負担してくれると言ってくれました。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epupo
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.3

わかる範囲で回答します (1)三菱線のTV信号は都市型CATV(エリアから横浜TV局?)から供給されているようです、但し電波障害対応施設と思われますので1~12(C13~23は偶々です)のみの保障かと。 (2)アパートのアンテナはたぶんランドマークを指向、ランドマークからは地デジ信号は出ていません、反射波になりますので常に受信良好とは限りません。 本題の地デジを視聴するのにどうすればいいかですが ・上記(1)のCATV局に今後の対応を問い合わせる。 ⇒加入に繋がらない場合はCATV局さんの対応は渋いです。2011までには対応するかと・・・・撤退はないと思いますので ・自前のアンテナでの視聴は、東京タワー方向で受信できればいいのですが、たぶん難しいと思われます(5階建以上であれば受信良好かもしれませんが)。上記(2)の条件でもよければブースタ追加で可能ですが・・・反射波ですので品質保証は付きません 混合に関しては、CATV局が地デジ対応した場合にちょっとした障害のもとになりますので御注意ください。

naratani
質問者

補足

ありがとうございます。 CATV局に問い合わせてみます。 局も引き込んでいるところで一括対応してくれると楽なんで、 各部屋に機器を起きたいでしょうね。(^^;)

その他の回答 (3)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.4

#1です。返信ありがとうございます。 #3さま、ご回答のとおりだと思います。 現在、アパートに引き込まれているアンテナ線(CATV)で、地上デジタルのチャンネルをカバー出来るようなので、あえて三菱線(アンテナ?)を続なぐ必要性はないと思います。(他室に障害を起こす可能性あり) 以下はアンテナ線(CATV)の推測です。 神奈川県内のCATVサービス局↓ http://www.catv-jcta.jp/digital_list/05_minamikanto.htm#kanagawa (財)ケーブルシティ横浜↓ (みなとみらい21地区及びその周辺地区の中高層建築物等によるテレビ電波障害解消のため、ケーブルテレビ等によるテレビ放送の再送信を行っている局) (横浜市 桜木町の一部がエリアに入っている) (地上デジタル:同一周波数パススルー方式) http://www.ccy.or.jp/ チャンネル例↓ http://www.ccy.or.jp/contents01/honmoku01.html CATV局が間違っていたら、ごめんなさい。

naratani
質問者

お礼

ありがとうございます。 地デジ移行政策も個人で出来ると、もうちょっと早く広まりそうなんですが、業界擁護なんでしょうね。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

配線の全体像がわかりづらいので、最悪の場合他の世帯に影響が出ることもありえますので、電気屋さんに相談したほうが確実です。

naratani
質問者

補足

ありがとうございます。 近所の電器屋さんに相談しましたら、 「これからこの地区はどんなビルが建つか、全く健闘がつかない。新しいビルが建つとまた電波障害で大変なことになるから、ケーブルにしたほうがいいよ」 と勧められました。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

下記URLの東京と神奈川のテレビ編とデジタルテレビ編で、現在受信可能な送信所を、アンテナ線別にチャンネルで補足願います。 (放送局別にUHFのチャンネルで) 恐らく三菱線は、横浜市鶴見区三ッ池公園の18ch(デジタル)のみかと http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm アナログは、どの送信所を見ているのか気になります。(平塚?)

naratani
質問者

補足

ありがとうございます。 アンテナ線は デジタル:東京23区(NHK総合が27でした)+TVK アナログ:横浜みなと(画像悪し) 三菱線は デジタル:横浜市+横浜テレビ局(周波数19、チャンネル11)の二つ アナログ:2チャンネルにショップチャンネル、11チャンネルにQTV、さらにUHF63以降にC20などケーブル番組があります。スクランブルかかっているのが多いです。

関連するQ&A

  • テレビの配線について

    自分でテレビの、配線を試みたいと思っています アンテナ端子を付けたいところは、5か所 と 別棟に2か所有ります 現在、共同アンテナから保安機を経て2分配機で、離れと本家に分配されています(地デジ未対応です) 地デジアンテナを、自前で設置したいと思っています 離れの方へは、保安機から、分配機を経て2か所へ、送り配線がされているようです(テレビは一台接続、後は空き、ですがアナログの映りが、悪くなってます(以前は問題なかった) 入れ替えるとOKだったので、分配機の離れ側の端子に不具合が、あるみたいです 本家の方は、まだはっきり確認していませんが、(2台アナログテレビで見ています) まず壊れていると思われる分配機を交換し問題なければ離れはこのままで 本家の5か所は、すべてやり直そうと思います (ケーブルが3C2Vで2つ目の分配機を経て、送り配線と分配機から直接接続と混ざってるみたいです) 常時テレビをつなぎたいのが2か所、後の3か所は、今のところ使う予定はありませんが 端子は、付けておきたいと思っています 本家のほうはどのような配線がいいでしょうか?(送り配線か分配機使用か) 14素子の地デジアンテナを2階の室内へ置きラインブースター(18DBぐらいのもの)を付け屋内配線を経由しないで、問題なく見えています、ブースターなしでは一部見えなかったりノイズが出ます ケーブルテレビに加入するか、どうかも迷っています どちらにしても、本家の屋内配線工事は必要です、無料でやってくれるといいのですが、たぶん無料対象外だと思いますので、出来るだけ安くDIYでやろうと思っています。

  • BSアンテナの屋内配線について

    BSアンテナの屋内配線について   BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。   配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ  -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • テレビが映らない

    最近、テレビを譲り受けたのでアパートで自分で取り付けて観たのですが、民放だけ映りません。前までは夜のみノイズが入って映らなかったりしたのですが、今では昼間も映らないのです。 電波の受信感度がかなり悪く、信号強度?は46くらいでした。 NHKは綺麗に映るので配線の問題ではないと思うのです。 アパートの大家さんに問い合わせたところ、大家さん宅のテレビも他の部屋も全てアンテナは共同で、問題なく映って居るようなのでアンテナの問題でもないようです。 地域設定やチャンネルスキャンはやりました。民放がほとんど映らなくなってからもう一度スキャンしたらチャンネルが一つ減ってしまいました。 ちなみに壁の端子は直付端子です。

  • BS放送電波と屋内配線

    地デジとBS放送の電波を混合器で混合し屋内配線を通して 壁の端子から取り出し、分配器でBSと地上デジタル(CATV)に分け テレビに接続してましが。BSは受信できませんとメッセージがでます。 地上デジタルは映ります。 どこを直せばよいですか。

  • これで地デジが映る?

    アパートの大家さんに地デジが映るようにしてほしいとお願いした ところ、本日家に帰ると、家の屋根に、従来のアンテナと、もう1本 アンテナが追加されていました。(魚の骨みたいなものです。) そこで質問なのですが、もし自分が地デジが映るテレビに買い換えた なら、すぐにでも地デジが見れるのでしょうか? それとも、業者の方に新しいアンテナ用のコード?を家に引いてもらう 必要があるのでしょうか? 大家さんに聞いてみても、アンテナは設置してもらったので、あとは 電気屋さんに聞いてみてほしいとのことです。 地デジが映るのであればすぐにでも、テレビを買いたいと思っている ため、ご回答をお願いします。

  • デジタルテレビへの買い替えとアンテナについて

    現在、2階屋根上のUHFアンテナで地上アナログ放送を見ています。テレビは1階と2階の2箇所で壁付アンテナ端子につないでみています。室内にブースターというものが設置され、壁付アンテナ端子につながっています。(現在のUHFアンテナは、東京タワーからのVHF電波だとゴーストがひどかったので、横浜ランドマークタワーからのUHF信号で見るように7年程前に替えたものです) デジタルテレビに買い替えたいのですが、以下について教えて下さい。 (1)地デジ用のUHFアンテナに新替する必要はありますか? (2)BS/CSアンテナも屋根に一緒に設置したいのですが、今の屋内アンテナ配線のままで可能ですか? 壁に新しい穴などあけたくないのです。また、工事費はどのくらいかかるのでしょうか? (3) (2)のようにした場合、BS/CS信号とUHF信号が混在して壁付アンテナ端子へ来ることになりますが、デジタルテレビを購入する際に、何か追加購入すべき部品などはありますか? (4)今設置してあるブースターは不要になるのですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • アナログ視聴の家族に地デジテレビを贈りたい

    地デジサイトで確認したところ、満足に解決をしなかったので すみませんがよろしくおねがいします。 現在 地デジテレビをふるいアパートで視聴している家族に、地デジテレビを贈りたいのですが 以下のことをご教授ください。 * 古いアパートなので地デジ用のアンテナを大家さんが立ててくれていませんし、その予定もなく 現在では 家族が立てたりもしていません。 *同じアパートに住んでいる人は 何件かアンテナを立てています。 *VHFです。 このような環境ですが 現在のアンテナのコードを挿すだけで 見れるものですか?やはり「挿すだけでは見れまさせん!」とCMで言っていたように それは以上のように 個人でアンテナを必ずたてるか 共同アンテナがあることが必須でしょうか。 たとえば おなじアパートでアンテナを立てている人がいたら 映るなんてことあったりしますか?

  • 地デジ特定チャンネルのみ映らない

    地デジを感度良好でアンテナ受信(90db以上)しているのですが、特定の民放1局だけアンテナ受信レベルが40db代と低下し受信できません。 原因として何が考えられるでしょうか? 地域は宮城県です。 配線はブースターでBSとUHF混合、出力→3分配→4分配→TV端子 全てのテレビでなりますので、屋内配線等の老朽劣化は考えにくいです。 詳しい方お願いします。

  • 藤沢市湘南台での室内地デジアンテナの電波状況

    液晶テレビの購入を検討しています。 しかし、現在住んでいるアパートは地デジアンテナが設置されていないため、ケーブルテレビへの加入が地デジを見る唯一の方法です。 最近、室内地デジアンテナがあることを知ったのですが、家電量販店の店員さんに、横浜寄りと平塚寄りの地域は室内アンテナでは厳しいと言われました。 12月に逗子基地局が開設されたらしいのですが、それでも湘南台エリアは映らないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • テレビが映らなくなる…

     親の家の話なのですが、近年までテレビの受信状況が悪かったのですが、地区で共同アンテナを設置し 写るようになりました。ただUHFの電波は今日童謡アンテナからは微弱でしかなくほとんど写りません。 そこで個別にアンテナを使用してみようと思い 1500円程度ならとマスプロの8素子のアンテナ(給電部は蝶ネクタイのような形)を買い、直接試しにテレビにつけてみました。今まで電波は来ていないのだと思っていましたが結構写ります。そこで、本格的に設置しようと共同アンテナと混合しました。 混合の仕方は 共同アンテナからの配線(保安機を通した後)とUHFアンテナの配線をUV混合機(直付型)するものです。しかしながらこの方法にするとUHFはまったく写らなくなります。さらに分からないのが同じ混合機で分配器を通した後の共同アンテナからの配線とおなじUHFの配線を混合すると写るのです。 因みに14素子のアンテナも同じような状態です(混合方法それぞおれにおいて) なお、設備は宅内は保安機を通した後は普通の1端子電流通過型の3分配器を使用しています。 UHFアンテナの配線には3C-FV、共同用は5C-2Vを使用しています。 それとブースターを使用したいのですが市販のものを使っていいのでしょうか?共同には共同用(補償型?)のブースターがあるときいています。オークションで手に入れようと考えております。 3台のテレビで見たいと思っていますのでご詳しい方特に教授よろしくお願い致します。 ※分からないことあれば補足します。 ※別件の質問とは別の家のことです。