• ベストアンサー

リッターオーバーライダーの情熱について

少し前まで、CBR1100XXに熱中していたライダーが多かったように思えますが...  ホームページの更新も止まっていて過去の遺物が残っているページを良く見かけます。  彼らはどこに行ったのでしょうか? 乗り飽きて、バイクを降りているのでしょうか?

noname#192247
noname#192247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

中年オッチャンライダーです。 十分の身の回りを見渡した経験ですと。 >乗り飽きて、バイクを降りているのでしょうか? 簡単に言うとそうなると思います。 ほとんどの趣味がそのように感じますが、「頂点」に行き着いてしまうと急速に興味を失うようです。 興味を失う原因の中には「お金が掛かる」「生活環境が変わった(結婚、就職、転職、転勤、家族が増える、病気になるなど)」「他に面白く感じる物を見つけた」「仲間がいなくなった」などの要素もあります。 中には「怖くなった」人もいるでしょう。改造にこだわった結果、モンスターバイクになりすぎ普段乗れる物でなくなり降りた人もいます。 逆に長くその趣味が続く人は「頂点」にあえて踏み込まないようにしているように感じます。 寝食削って没頭するのも趣味の喜びですが、こづかいの範囲でぼちぼちやっていくのも趣味ですから。 ホームページのほうは自分も作ってますが、4年寿命説というのがあり結構言えてるなと思います。 はじめの2年くらいまではあんな事こんな事と書くことがたくさんあるのですが、3年目くらいからマンネリ化してくるんです。 まとめるとCBR1100XXと限定したホームページは続けるのが難しい。 仮に乗り続けていてもホームページ作りに飽きてしまう事が多い。 「頂点」を手に入れてしまった人は「その物」に飽きてしまうことも多い。だと思います。

その他の回答 (5)

  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.5

CBR1100XXと言えば、登場は96年という事で、結構古いバイクになりますし、実際の性能的にも古さが目立ってきています。 最近まで生産されていたようですが、目立った大きなモデルチェンジはありませんでした。 登場当初こそ注目を集めましたが、現在ではこのバイク以上に注目を集める、新しい対抗車種が多く存在しています。 ・・・そうなると、それらのホームページの注目も少なくなる事は必至です。 ホームページ作成者側から見ても、せっかく作っても訪問者の数の少ないのは作り甲斐がなく、更新が滞ってしまうのも当然の流れでしょう。 また、市場的にも人気車種ではなくなって来ているので、カスタムするにもアフターパーツが少なくなってきています。 新しい記事を載せるにも、盛り上がりに欠ける事ばかりでは、ホームページ作成者のモチベーションが上がらないでしょう。 と、悪循環となります・・・。 更に、これらHP作成者であり、該当車両ユーザーの多くは2~30代の若い世代のライダーでしょう。 車両購入から数年が経ち、環境が変化して本人たちの結婚や子供の誕生など、バイク自体に手が掛けられなくなってきている事情もあるのでしょう。 「乗り飽きた」と簡単にくくるのはどうかと思いますが、仮に本人が乗り続けたいという希望があったとしても、諸事情によりバイクを降りている可能性は高いでしょう。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

結局加速力だけ楽しめるだけで、コーナーでそれを生かせるだけの環境と力量が一般の人にはないので、飽きてしまうのではないかと推測しています。400ではパワーに不満となったら、650あたりがちょうどパワー、重量、扱いやすさの点で一番いいように思います。あえてリッターにいかないで、650あたりを乗っている人を見ると、”通だな”と格好良く見えます。

回答No.3

単にウェブページの更新が面倒になったか、CBR1000RRやハヤブサなど他のバイクに乗り換えたんでしょう。 1100XX自体、カワサキのZZR1100の二番煎じ的なポジションでしたから、今じゃモデルチェンジもなく生産中止になって、「新型に乗り継ぎたい」と思っても受け皿が無くなってしまいました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

リッターバイクは 維持費のことを考えて乗る人が多いのは当然だが、 ガソリン代はともかく、タイヤ代にそんなに金がかかるとは 思っていなかった人が多いので、 金欠のご時世で、手放したか、乗り続けるために せっせと働いているものと思われます。 もちろん、サイトの更新に飽きたという人も多いのでしょうけど。

noname#83348
noname#83348
回答No.1

個人的には750ccの自主規制があったときはOver1000ccは楽しかったです。 Over2000ccまでいっちゃたのでもう見るものはなくなってしまった。 今はW3(650cc)で十分です。

関連するQ&A

  • CBR1100XX(1997年モデル)の改良点

    CBR1100XXの97年モデルの中古(走行12000km)を購入しようと考えてますが、CBR1100XX特有の故障しやすい部分などありますか? 奥さんにお願いして買ってもらうので、購入後故障が多いと鬼に代わってしまいます。故障も他車種と同じくらいならいいのですが、レギュレータやバッテリーがすぐにイカレルなどの特殊なものがあれば心配です。 安心したライダー生活を過ごすためにも、情報あれば教えてください。

  • へたれにCBR1100XXはキツイデスカ?

     230kg以下のセミオートマのバイクがほしいのですが FJR1300は、重すぎるし高いです。  どーせ、1000kmも乗らないと思いますが 気分転換用にそれなりに安い CBR1100XXを買うかと思っているのですが GSXR1000(2001)モデルももっていましたが重心位置が高すぎて... へたれにCBR1100XXはキツイデスカ?

  • 大型バイクのタイヤ

    そろそろ車検が近づいておりついでなのでタイヤも交換しようと思っておりますが 前後交換すると4万ちょっといってしまいます。 少しでも安いところを探しているのですがご存知でしたら教えてください。 バイクはcbr1100xx(00)です。 よろしくお願いします。

  • 逆輸入のバイクの燃料

    このたび逆車に乗ることになりました。 素朴な疑問なのですが 燃料ってレギュラーですか? それともハイオクですか? バイクはCBR1100XX(2004年)のインジェクションです。 よろしくお願いします。

  • 大型レプリカのタンデムについて

    こんばんわ。少し疑問に思ったのですが、先日大型レプリカ(CBR600RR等)をバイク屋さんでみていたのですが、タンデムシートはかなり高い位置にありますよね?あそこにはどうやって乗るのでしょうか?もちろん背が高い人なら、ネイキッドのバイクをまたぐかのようにできるかもしれませんが、なかなか難しいと思います。また、後ろに人を乗せた状態では、ライダーの乗り降りも出来ないのではないですか?どう考えても足はバイクの上を通るので、当たってしまうと思うのですが。。。

  • バイク車種の呼称

    バイク車種の呼称 正式な車種名とは別に、二つ名のような呼称を持っているバイクって結構ありますよね。 例えばGSX1300Rの「ハヤブサ」とか、CBR1100XXの「ブラックバード」とか。 こういった呼称を持つバイクの車種を、ぜひ教えていただけないでしょうか。 日本車、外車は問いません。 多い程助かります! よろしくお願いします!

  • バイクのナンバー(選択制度について)

    このたび10日後にバイク(1100cc)の納車を 控えているものです。 バイクのナンバーは自動車のように ”番号を選ぶ”ことって可能なのでしょうか? 私の購入するバイクはCBR1100XXなのですが 4桁を『1100』にできたら…と思うのですが。 今回は日がないので一旦、そのまま納車して それから再度、ナンバーを変更したりとかも 可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名前が知りたいです

    私は韓国人なので日本語が下手です。 ご理解お願いします. 100年前の遺物ですが、名前を知りたいです。 fukunaga(xx)ro? 教えてください

  • フェンダーの材質

    CBR1100XXにフェンダーレスキットを付けようと思います。 いくつか探しましたが、結構種類があります(昔乗ってたバイクは2メーカーしかなかったので選べなかった)。 その中でアルミ製やFRP製やカーボン製など材質も様々です。 アルミ製が丈夫そうで良さそうですが振動で割れないものでしょうか? また、どこかお勧めのメーカーはありませんか?

  • レザーブルゾンの防寒性 

    ライダースを買おうか検討中なのですが、 真冬に革ってどうなんでしょう? 普段はモンクレー等のダウンが中心です。当然ダウンと比べるわけではありませんが、革って風を通さないじゃないですか。例えば中にニット+ユニクロのヒートテックTシャツを着込めば、もしかしたら・・・なんて思ってるんですがどう思われますか? ちなみにいわゆるバイク乗り用のごっついライダースではなくイタリア製等でよくみられるペラペラの革です。