• ベストアンサー

おしゃぶり外し アドバイス下さい。

久々の質問になります。 1歳11ヶ月男の子と生後もうすぐ1ヶ月を迎える女の子2児のママです。 一度おしゃぶりを外そうと決めた事があったのですが、 そのタイミングで妊娠が分かり、私の体調不良などで息子と充分に関わってあげる事ができませんでした。 (安定期に入ってからは、少しは改善されたと思いますが・・・。) 少しでも安定した情緒の中過ごして欲しいという思いと、 与えていれば楽という親の都合から今日までズルズルときてしまいました・・・。 結果今では寝ていても口におしゃぶりがないと、「チュパ、チュパ!」と言って 寝ぼけながらもおしゃぶりを探すまでに・・・。 日中もおしゃぶりがないと、見つかるまで探します。 見つからないとグズリ出す始末・・・。 下の娘は飲んだら寝てくれる子で、起きていても機嫌が良いことが多く、とても助かっています。 そのお陰で息子と充分関わってあげられる環境が整いつつあるので、おしゃぶり外しにチャレンジしたいと思っています。 そこで経験者のママさんにお聞きしたいのですが、 お子さんがどのような経過でおしゃぶりが外れたのか、どんな作戦を考えたのか、色々教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryusei319
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

こんにちわ。来週2歳になる男の子の母親です。 ちょっとイレギュラーな意見になりますが・・・ うちも1歳10ヶ月ごろに一度おしゃぶり外しを試みました。 断乳と同じで、ひたすら泣かせるしかないんですよね。 うちの場合は計画的に外したわけではなく、たまたまある夜におしゃぶりを 在庫まで2つも噛みちぎってしまい、急遽、でした。 おしゃぶりを噛みちぎってしまった夜は7時間泣き続け、明け方に 力尽きるように眠りました。翌日は2時間ほど泣き、それ以降夜に 特別泣くことはなくなったのですが、困ったことがたくさん起こり ました。 まず眠るきっかけを失ってしまい(昼寝、夜ともに眠る前だけ使用 だったので)寝つきがとても悪くなり、昼寝で1時間、夜は2時間以上 ぐずるようになりました。また、昼間も常に機嫌が悪く(おしゃぶりを 探す様子はありません)朝から晩までグズグズ・・・に振り回されて 私も心身ともに疲れてしまいました。 さらに、一週間経つ頃に夜眠る前に壁に頭を自分で打ちつけたり、髪の 毛を抜くようになりました。びっくりして、市の保健師さんに相談する と「もう一回おしゃぶりをあげたら?」」と言われました。 私の感覚では、断乳後にぐずるからと言って再びおっぱいをあげたり することがありえないように、がんばっておしゃぶりはずしをした のにまたあげるなんて?!と思い、一時保育でお世話になっていた 保育所の先生にも相談したところ、「常識に縛られて、明らかに 心理的に苦しんでる子を放っておくのはどうかと・・・」と言われ、 同じくもう一度おしゃぶりをあげることを勧められました。 結局、おしゃぶり復活です。 しかしやっぱり落ち着きました・・・ でも、私もこれが正しい選択だったのかはわかりません。 私は今までの常識、「1歳ごろにはおしゃぶりは外すべき」「歯並びに 影響する」という感覚が染み付いていました。 自分自身が歯科衛生士で、息子が若干開口ぎみになっていたことも 気づいていたのであせっていたこともありました。 しかし、ネットや保健師さんの中では「おしゃぶりは悪いものじゃ ない。また無理やり外すものではない。」という考え方が最近出て きていることに気がつきました。 実際1歳半検診で診ていただいた歯科の先生自身のお子さんは幼稚園 までおしゃぶりをしていたそうで、「1歳代で外すのはかわいそう すぎる」と言っていました。その時は「悠長な考え方の先生だなあ」と 思っていたのですが、育児の常識がときにあっさりと覆されるように、 もしかしたらおしゃぶりについても今は常識が変わる過渡期なのかも しれません。 長くなってしまいましたが、shino-cat様はすでにおしゃぶり外しを 決心されたようですが、「その子に今、必要か」を考えてからでも いいような気がします。下のお子さんが生まれたばかりで、多分 彼なりに環境の変化など敏感になっている時期なのではないかと思う ので、おしゃぶりが多少でも精神安定の助けになるならもう少し使って いてもいいのではと思ってしまいました。 育児、とても大変な時期だと思います。色々と無理なさらずに過ごして 下さいね。

shino-cat
質問者

お礼

下の子の育児が比較的楽で、私自身が息子と充分関われていると思っていても、 息子自身はそうじゃないかも知れません・・・。 我慢している部分も大きいと思いますし、寂しい思いもしているでしょう。 成り行きに任せようとは思っていませんが、もう少し深く息子の心の動きを見ていく必要がありますね。 経験談をお聞かせ下さって、ありがとうございました。 お気遣い頂いた温かいお言葉にも感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#112682
noname#112682
回答No.5

2歳4ヵ月になる息子がいます。 お昼寝&夜共に寝付く時はおしゃぶりしてます。 保育園ではお昼寝時も一切使用しません。(持って行きません) 帰ってくると真っ先におしゃぶり&毛布でゴロンと自宅を堪能してから遊び始めます(笑) 外出時も『赤ちゃんみたいだから』と自分でしまいます。 自宅でだけの贅沢、と言った所でしょうか(笑) 何歳まで…と焦らなくて良いのでは? または、何日かチャレンジしてみて様子で意外とあっさり取れるか、他の回答者様の様にストレスが表に出るか…。 どうか無理にはさせないであげてください。 知り合いに、断乳し始めたら(既にほとんど出るような出ないような状態で)自宅でも保育園でもボーッとしてるようなただただ元気がない覇気がないって感じで、原因がわからず病院3軒回って授乳復活したら見事に元気も復活したという話。 おしゃぶりはお母さんの乳首の代わりだと思うんです。 だから同じくらいの精神安定剤なんだと。 2歳3歳と成長につれて、恥ずかしいって気持ちも本人に出てくるし、自然と無理なくはずれる時期が来ると思います。 チャレンジしてみて何日か大変なだけで行ければOK。ダメそうなら子供サンにももちろんお母さんにも無理がないように。 頑張ってくださいね!

shino-cat
質問者

お礼

小さくてもプライドはあるんですよね。 うちの息子も小児科などに行って「皆してないよ~!」と言うと、おしゃぶりを自分から外す時があります(笑) 10分と持ちませんが・・・。 そうですね。 「今日から外す!」と毎日息子に無理させるより、どうなるのか何日かブチチャレンジしてみるのも手かも知れませんね。 下の子が生まれたばかりで、息子も我慢したり寂しい思いをしている事と思いますので、もう少し長い目でみていく事も必要ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.3

こんにちは。 5歳と2歳半の2児の母親です。 確かにおしゃぶりを外すのは可哀想かも知れませんが、私は早めに外したほうが良いと思います。 歯並びも悪くなるし、どこに行くにもそれが欠かせないとなると、保育園や幼稚園に行く年齢になっても持って行かなくてはならない。と言う事になりかねないからです。 私の子の場合は、あえておしゃぶりは与えなかったので外した経験はありませんが、私自身が幼い頃おしゃぶりをしていた子供だったので、母から聞いた経緯をお話します。 おしゃぶりを完全に外すのは、母親(家族)の忍耐と、子供との我慢比べだそうです。 (1)3日3晩泣いて、その度にあやして・・・「欲しい」と言う我が子に「もうお姉ちゃんだから、おしゃぶりはバイバイしようね」と話しかける。 (2)おしゃぶりを隠す。 (3)寝不足になりながらも「この子の為・・・」と思い我慢する(耐える) だそうです。 泣いて欲しがっている我が子に対して、なんて残酷な母親だと何度も思ったらしいです。それでも母は耐えたようですが。 行く行くの事を考えれば、いずれかは外す事になるとは思いますが、歯も生え始めておられると思うので、強引に外しても良いんじゃ無いかなと思います。

shino-cat
質問者

お礼

今のところ歯並びは悪くないのですが生え変わりますし、やはり歯並びの事は気がかりです。 本当に外すとなれば、根比べですね・・・。 息子も下の子が生まれて我慢している事も多いと思いますし、おしゃぶりは今や精神安定剤なのでしょう。 もう少し長い目で見る事も考えなければならないかも知れませんが、早い内に外したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.2

本人がおしゃぶりが欲しいのに大人の都合でおしゃぶりを取り上げてしまうのは可愛そうです。 むやみに止めさせる必要はないですよ~☆ 本人はまだおしゃぶりが欲しいのに無かったら指しゃぶりをはじめるかもしれません。 友達で中学になっても指しゃぶりをしていましたが・・・ その子の環境にも問題がありましたが、やっぱりストレスや淋しさを 紛らわしていたんだと思います。 だから、おしゃぶりよりも楽しい物を見つける努力をしたほうが良いと思います☆ 遊びでもいいし、食べることで見つけることでもいいです☆ 本人が興味を引くものをみつけてあげてください♪ そして、今は思う存分におしゃぶりを堪能させてあげて下さい☆ミ

shino-cat
質問者

お礼

大好きなおもちゃで遊んでいても、おしゃぶりの存在は忘れていない息子です(笑) ふと気付けば「チュパ、チュパ~!」と探し始めます。 もう少し長い目でみる事も必要かも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大人になってもおしゃぶりしている人は見かけません。ある時期になれば必ず外します。目くじらを立てず成り行きに任せたらどうですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210604822

shino-cat
質問者

お礼

目くじら・・・立ててません・・・。 もうそろそろ外し時なのかなと思ったので、経験談を参考にしたくて質問させて頂いただけです。 もう少し様子を見る事はしても、成り行きに任せようとは思えません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝グズリがひどく、抱っこでも、おんぶでも寝付いてくれません。。

    6ヶ月半の女の子のママです。 今まで「おしゃぶり」を使って寝付かせていたのですが、最近になって「おしゃぶり」の魔法が効かなくなくなってきたので、「抱っこ」や「おんぶ」などで寝付かせようとしているのですが、全然寝てくれません。本人は非常に眠いらしく、赤くなるほど目をこすり、グズグズしています。夜より昼間の寝グズリがひどいです。寝グズリで泣いているときに抱っこやおんぶをすると多少はグズリがおさまるのですが、やはり眠ることができずグズグズが続きます。。。 何か良い方法はないでしょうか? 4月から保育園に預ける予定なので、それまでに少しでも上手に眠れるようにしたいのですが、、、。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 指しゃぶりとおしゃぶりはどちらが良い?

    6ヶ月の子供がいます。 お姉ちゃんは指しゃぶりはしなかったのですが、6ヶ月の下の子は新生児の頃から指しゃぶりをするようになりました。 うつぶせでいる時はだいぶ指をくわえないようになりましたが、常におもちゃを持たせて指しゃぶりをさせないようにしています。 日中は良いのですが、問題は夜なんです・・。 指しゃぶりをしながら寝る癖がついてしまったんです。始めは癖になっちゃう!!と思いくわえさせないように手を押さえてトントンしたり色々試してみたのですが、泣いて怒りどうしても指をしゃぶりながらではないと寝ません。指しゃぶりしているうちに寝るのが日課なので、抱いたり添い寝で寝かせたことがありません。上の子もいるので、それで寝てくれるなら楽だなぁと思いそのまま現在に至るのですが・・この指しゃぶりってなくなるのでしょうか?少し大きくなれば自然にしなくなるとも聞きますが、大きくなってもしてる子も見かけます。 いつかしなくなるだろうと思っていて大きくなってしまうのではないかと心配でなりません。そのため、寝るときだけはおしゃぶりがいいのかな?と思うようになりました。おしゃぶりなら、与えなくなれば自然に寝るようになるのでは?と思ったのです。(夜中もチュパチュパしているので結局指しゃぶりもしてしまうのですが・・) みなさんはどうですか?指しゃぶりの癖がある子の育児について色々教えて下さい。 少し大きくなり、そろそろ指しゃぶりは・・となった時に何か対策(バンドエイド・手を押さえて寝かせるetc)を考えて効果はありますでしょうか?

  • 少し疲れてしまいました。皆さんの経験・アドバイス下さい

    5ヶ月になる息子がいます。 寝返りも出来るようになり、目が合えばあやさなくても笑う息子。あやせば人一倍声が大きく「うんげぇぇ~」と笑いかわいさも倍増中です。 ですが最近、日中はグズリっぱなしで、おんぶも抱っこしても暴れまくり。そしてやっとやっと寝ます。 下に下ろせば10分で起きて来てグズリます。 夜は大泣き・大暴れ・大騒ぎして寝つきます。それでも前はぐっすり朝まで寝ましたが、最近は1時間おき・30分おきに起きてきます。朝まで6回くらい起きてきます。 おっぱい飲めば寝てくれますが、私の体はフラフラです。 今までは、しっかり寝たしぐずる事もそれほど無かっただけに少し疲れてしまいました。 おっぱいを飲む時、よく乳首をかまれますが口の中を見ると下の歯茎にプチっと白い物が見えます。 これは歯が生えてくるのかしら?だからぐずると聞いた事ありますが・・・ いずれにしろいつまでもこの状態が続く訳ではないとわかるのですが精神的に疲れます。気分転換の唯一の散歩もやはり最近ベビーカーが嫌みたいで泣くんです~ 抱っこ紐・スリングでもじっとしてなくて危ないです。 息子の気質なのでしょうか?だとしたら解決策って物は無いでしょうが、皆さんの経験アドバイス下さい。

  • 教えて下さい

    2ヶ月になったばかりの双子を育てています。 一人の子が最近、舌をよく出します。唇の上に置いているといった感じで、たまに服や私の指をチュパチュパしてきます。これは、おしゃぶりに練習なんでしょうか?舌を出してるので抱っこすると私の服がかなりぬれてしまいます。 舌を出したりしてるのは舌が長い? それともお腹が減っているのでしょうか? 初めてに育児になれないことばかりです。

  • 一日中おしゃぶり。助けてください。

    真剣に悩んでいます。 今1歳9ヶ月の子供がいます。 私の周りのママさん友達からみんなにここまで泣く子を 過去に見たことない!まで言われてしまうくらい生まれた 時から今まで一日中泣いてる子です。2ヶ月の頃から主人がおしゃぶり を勝手に与えてしまい、今もおしゃぶり愛用してますが、 日中はおしゃぶり与えないと決めていたのですが、1歳すぎたあたり から、依存がひどくなってしまい、与えないとずっとずっと、 大声で叫んでいるので、イライラが溜まってうるさい!と怒鳴って しまう自分が嫌で嫌で、おしゃぶりをついに日中も与えてしまいました。 主人に相談しても、主人は子供が泣くから可哀想一日中与えて おけばいいって言われて、それは嫌なので喧嘩になります。 でも、おしゃぶりしてると落ち着いて過ごしてるので、その姿を 見てると、今は与えておくべきかなとも思ってしまいます。 でも、今現在。長時間つけてます。つけてない時は食事中とお風呂 と何かに夢中になってる時と外遊び(午前午後一回ずつで各1~2時間程度)してるときくらいです。とにかく部屋ではおしゃぶり欲しがって 叫び出すので、与えてしまいます。与えないと悲鳴が上がり泣き止まず、 以前は近所の方から子供の声がうるさいと苦情も来てしまったくらい 声がでかいのです。どうしたらいいか悩んでます。 特に寝付くときとチャイルドシートとベビーカーと買い物カートでは おしゃぶりがないと乗ってくれません。おしゃぶりないお子さんは カートやベビーカーに乗らないから、ママさんも乗せずに頑張って る方もいらっしゃるので、私もいずれは乗せずになんとかしようと 思うのですが。 2歳になったら実家で母の手を借りて外す予定なんですが、いきなり、 2歳になって日中も寝付くときもおしゃぶりナシ!は大きなストレス かかるだろうし、チックになっても嫌なので、今から日中だけでも 外したいのです。あと、歯に問題はまだありません。 よくおしゃぶりさせず他のことでごまかす・・とありますが、全然 泣いてごまかせませんでした。外遊び中はしないので、外遊び時間 長くとも思いましたが、途中で外遊びに飽きて愚図ります。 同じような経験された方、もしくは、アドバイス願います。

  • これって普通ですか

    10ヶ月です。抱っこすると私の服をチュパチュパ吸います。おかげでよだれまみれですが。そして噛まれます。すごく痛いんです。胸の上のあたりは噛まれた後が何個もあります。腕も噛まれます。主人も同様です。寝る時は掛け布団やシーツをチュパチュパします。眠くなる時そういう傾向があります。おしゃぶりを吸わせてみようかと思いますが。今まであまり使った事がないです。口に入れるとすぐ取ってしまうんです。ちなみにおしゃぶり使ってないのに上の前歯四本ありますが両はじの二本が奥に生えていてきれいに四 本並んでないんです。いつまでチュパチュパするんだろうか・・・。

  • おしゃぶり、指しゃぶりについて

    6ヵ月の男の子のママです。 うちの子はいつもおっぱいをくわえたまま寝るんですが、昨日おしゃぶりをくわえさせてみたらそのまま眠ってくれました。おっぱいのときは息子が眠ってからおっぱいをはずしてから寝るんですが、夜中1時間おきに起きるので体中がこわってしまって、できれば夜中だけでもおしゃぶりで眠らせたいのですが、「おしゃぶりや指しゃぶりをさせると歯並びが悪くなる」という話を聞いたことがあります。実際のところはどうなんでしょうか?そうだとしたらおっぱいも同じような気がするんですが大丈夫なんでしょうか? おしゃぶりや指しゃぶりの場合も眠ってしまってからはずしてあげないといけないんでしょうか?

  • 夜の寝グズリとおしゃぶりについて教えてください

    3ケ月の男の子の母です。 うちの息子くんが夜寝る前に大泣きして困っています。 (昼はあまりぐずらないんですけど・・・。) 抱っこでユラユラしてもなかなか眠ってくれず (目がランランと輝いているような気がします) 1時間以上抱っこして寝かしつけています。 イライラしてはいけないと思うのですが 家事もあるのでイライラしてしまい 毎日夜がくるのが恐怖です。 寝グズリがおさまる何か良い方法があれば教えて下さい! あとおしゃぶりをして寝かしつけようかな?と 思ったりするのですが おしゃぶりをすると昼寝の時も手放せなくなるんでしょうか? 夜寝る時だけおしゃぶりってわけにはいかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのおしゃぶりについて

    生後二ヵ月半の息子をもつ新米ママです。 眠くてくずった赤ちゃんにおしゃぶりをくわえさせると簡単に寝付いてしまう・・・なんて話しを聞きます。そこで私もおしゃぶりの恩恵にあずかろうと、息子におしゃぶりを与えましたが・・・何度くちにほりこんでも「ぺっ」と舌で押し出してしまいます。ちなみに息子は8割ほどがミルクの混合です。 おしゃぶりを使うのに時期なんてあるのでしょうか?またメーカーによる違いなんてあるのでしょうか?同じような経験をされた方、どうやっておしゃぶりを覚えさせたかお聞かせください。

  • 1ヶ月児のおしゃぶり

    先日一ヶ月検診にいったばかりの子について相談です 最近授乳後も大声で泣くようになりました (今までは寝てくれたのに…) げっぷはさせて、オムツも変えて、抱っこしてみても 泣き止まず参ってしまいます で今日おしゃぶりをやってみました ピタリと泣き止んでくれましたが… なんだか少し罪悪感があります… このままおしゃぶりに頼っていいのかも心配です (癖になるとよくない?) 今は咥えたまま寝てます。たまにチュパチュパ…。 色々ご意見よろしくおねがいします ちなみにミルクは母乳と人工半々くらいで、直接も飲んでくれてます (でも足りなくて人工を足してます) あと散歩はもう少し後が良いですか? ベビーカーもおんぶひもも持ってませんが;(厳しいかな)