• ベストアンサー

Yahooオークションかんたん決算のキャンセルについて

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

簡単決済も信用してはいけません。特に新規IDの方は!! 通常でも入金確認してから発送するのが普通です。あとは代引きですね。 すぐに相手の方に連絡とって、再度支払いしてもらいましょう。相手も新規なので何かの手違いかも知れませんしね。 連絡が取れなければyahooに申告しましょう。 ちなみに、簡単決済で支払ったものをキャンセルすることは出来ません。あくまでカード会社とか銀行の方の審査で落ちたのでしょう。

caca747
質問者

お礼

かんたん決算信用しすぎました。 現在のところ相手の方とも連絡はとれません。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オークションでのキャンセルについて教えてください。

    オークションでのキャンセルについて教えてください。 商品を落札し、代金も入金したので出品者から商品の発送をしてもらったのですが、宛先が間違っていたということで出品者の方へ商品は返品されてしまい、自動的に私の方がキャンセルにした事になり、悪い評価が付いてしまいました。 この場合、キャンセル料と支払った代金はどうなるのでしょうか? 今回が初めてのことなので教えてください。

  • ヤフーオークションのかんたん決済

    ヤフオクで先日出品したところ落札されました。 本年度中に代金が欲しくて出品したのに運悪く落札者はかんたん決済で手続きを済ませました。 したがって私の口座に入金されるのが年明けになってしまいます。(恐らく私の登録口座がゆうちょ銀行であるのが理由だと思います。以前私が落札者側でかんたん決済を使ったところすぐに相手の口座に反映されていました。) メールにはヤフーから決済の通知が来ているので間違いなく落札者は手続きを済ませたと判断しているのですが自分の口座に入金されたのを確認してから発送するべきでしょうか? 恐らく年末で落札者も今年中に商品が欲しかったのではないかと少し心配しています。 私のかんたん決済の登録口座が通常の都市銀行であれば問題なかったと思うのですが 今回こういう結果になってしまいました。 私は自分の口座入金されるのを確認してから発送するべきでしょうか? それとも間違いなく入金されると仮定して即発送するべきでしょうか? 心配しているのが発送後決済を取り消すなんていうことになったらショックです。 落札者の評価はほとんどが非常に良いです。100を超えていますの恐らく信用できる方と判断しています。   今回質問させて頂いたのは ★ヤフーのかんたん決済は一度手続きしたら取り消しは効かず必ず先方の口座に送金されるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • ヤフーかんたん決済について(出品側)

    落札者様がヤフーかんたん決済の手続きをした後連絡が来ます。その場合、皆さんはどちらにしますか? (1)落札者様が決済の手続き済みなので入金前でも発送する。 (2)入金の確認ができてから発送する? どちらでしょうか?また、決算の手続きした後にキャンセルは可能なのでしょうか?発送後にキャンセルされては困るので… ご意見よろしくお願いします。

  • Yahooかんたん決済で入金キャンセル詐欺に遇った

    Yahooオークションに出品した商品(45,000円相当)が落札され、Yahooかんたん決済で入金連絡が来たので商品を発送しました。 ところがその2日後になって一方的に入金の「キャンセル」がされました。 それ以降落札者に連絡しても、全く反応無し。Yahooに問い合わせても、メールを通じた要領を得ない受け答えで謝罪も無く、誠意有る対応は一切取ってもらえません。 こういう「キャンセル」が有ることは、Yahooかんたん決済の説明には何ら無いように思います。 今回の根本的原因は、Yahoo側が一旦入金連絡をし商品の発送を促しておきながら数日経ってから自分のところだけ「欠金」を防ぎ、出品者側へ代金を入金しないことに有ります。 例えて言えば、大型客船を運転する船長が沈没しかけた船から真っ先に逃げ出し、お客はほったらかし、責任を取らない、というようなものです。 このような事が許されるのでしょうか。 本来こういう事が度々有るのであれば、安心して取引できず、Yahooはオークション参加者に事前に周知徹底すべきではないでしょうか。 全く腹ただしい限りです。 このような場合、代金を取り戻すため、Yahooへ交渉するのにどのようにするのが最善の方法でしょうか。 同様の経験有る方、同感の方、または訴訟に詳しい方のアドバイスを広くお待ちします。

  • オークションでキャンセル!

    Yahooオークションで着物を出品をしたのですが、 落札者から突然キャンセルのメールが来ました。 帯やその他の小物もいろいろと打ち合わせをして あとは落札者の入金を待って発送という段階に なってからのキャンセルです。 すでに落札から数週間が経過しているため 次点の人に連絡するのもどうかと思うのですが、 そもそも落札者のキャンセルはOKなのでしょうか?? 相手のキャンセル理由はおばあちゃんが別に着物を 買ってきてしまったから、というものです。 あと落札は今回が初の方でした。 ただこちらにも不手際があって、落札後のキャンセルはできません という明記を忘れてしまっていたのです…(^^;;; こういう場合はどう対処すればよろしいでしょうか?? システム利用料などの諸経費もかかっていますので、 なんとか代金をお支払いいただきたいというのが こちらの本音なのですが、やはり泣き寝入りになってしまうのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • yahooオークション

    yahooオークションで出品をしました。ところが事情があり商品を発送できない事態になりました。 こちらの評価は悪いがついてもしかたないと反省をしていますが、落札者の方ですでに連絡を取り合う前に、今日の朝に「yahooかんたん決済」で入金をされました。 この場合は、出品者都合でキャンセルをした場合は、ちゃんと落札者の方は料金が引き落とされないですみますでしょうか?それともいったん落札者の口座からは引き落とされて、こちらから返金処理をしないといけないでしょうか?オークション上では、「入金(予定)日」が「落札者の商品受取連絡待ち」になっている状態です。 出品者都合で削除をした場合は、どうなりますか?

  • オークションで落札した商品をキャンセルした場合

    ヤフーのオークションストアで商品を落札しました 落札代金は代金引換で決済するようにしたあと心変わりして 商品をキャンセルするようにしました、こうした場合 ヤフーはオークションストアから落札手数料を徴収するのでしょうか? 商品をキャンセルした場合、自分がオークションストアに 払う賠償金みたいなものはあるのでしょうか?

  • 楽天オークション落札者都合のキャンセルについて

    楽天オークション出品者です。 私自身の出品方法として、安い商品は、落札者様の目線で入札しやすいように、一つの商品を100円以下にしてポイント払いにしていただければ、あんしん決済手数料がかからないよう複数落札で商品配送というシステムを一部で採用しています。 今回3回落札後入金で金券を配送という商品が落札されました。 落札後入金後、落札者様から、代金入金後に商品説明をみて3回落札ご入金で、商品配送というシステムなので、キャンセルしたいという申し出がありました。 私自身はくどいくらいに、3回落札で商品を配送する旨と、規定の落札回数に達しない場合は、配送保留状態にすることを、商品説明で記載してあります。 楽天のシステム的に、落札ご入金後のキャンセルを行うと、私に悪い評価が付くことと、キャンセル手数料がかかることは認識しておりますので 落札者都合でのキャンセルは、私に悪い評価とキャンセル手数料がかかるのでできない旨を伝えました。 キャンセルできないので、責任を持ってお取引いただけるようメールにて連絡しましたが、何も返信がありません。 自分勝手で迷惑な落札者様ですので、落札者様に悪い評価をつけて、せめて商品代金だけでもキャンセルの迷惑手数料として徴収したいのですが、配送方法がクロネコメール便落札者払いで指定されており、商品を配送しないまま発送通知をしたいのですが、(期限迄に発送通知を送信しないとキャンセル扱いになるので、このまま連絡がない場合商品配送せず発送通知だけする、返金申請されてもお受けしない旨はメールで伝えてあります。)伝票番号なしで、発送通知して返金要請された場合、代金は落札者様に返金されてしまうのでしょうか。 それとも、こちらの方で勝手に伝票番号なしの普通郵便に変更してしまって問題ないでしょうか。 返金要請で返金しても相互評価ですから、私に悪い評価が付く可能性がありますし、何のメリットもないので、せめて今回の商品代金僅かですが、徴収した上で、悪い評価をつけたいと思うのですが 確実に商品代金だけでも徴収する方法はありますでしょうか。 上記の条件で、商品代金だけでも確実に徴収できる方法がありましたら、ご教示お願い致します。

  • yahooオークションの簡単決済について

     yahooオークションに出品しています。  落札者が「yahoo簡単決済」(こちらが登録していたため)で支払いたいと言ってきました。 yahoo簡単決済での入金を確認してから、商品を郵送すべきでしょうか?それとも、確認されなくても、すぐに商品を郵送して問題ないでしょうか?  どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ヤフーオークション、初めての出品。

    ヤフーオークションに初めて出品しています。 この度、入札が入りました。まだオークション自体は終わっていないのですが。 初めてなので少し不安もありまして、一連の流れを確認させてください。何か間違っていればご指摘いただければと思います。 オークションの文章には、オークション終了時に届く「落札通知メール」に詳細が書いてあるので、それを読んで落札者様からこちらにご住所等のメールをくださいと書いてあります。 入金方法は、ヤフー簡単決済。発送方法はヤフーゆうパックにしています。 ヤフー簡単決済というのは、落札者様のほうがヤフー簡単決済にて入金処理を済ませると出品者側の私のほうの画面に反映されるんですよね? そして、ヤフーゆうパックはヤフーゆうパックの画面に落札者様の住所・出品者側の住所を入力して、指定のコンビニに持って行って処理すればいいんですよね? 落札者様には、【落札金額と発送料金】を振り込んでもらい、発送料金は2kg以下の代金をいただこうと思っています。 多分2kg以下でおさまるのですが、もし梱包の仕方が悪くて2kgより重くなってしまったら、その分の送料分だけはこちらで出そうと思っているのですが、ややこしいですか? 発送料金は落札者様に支払ってもううにしても、発送送料は流れ的にはコンビニで出品者側が支払うんですよね?(文章わかりづらかったらすいません) それから梱包は、ちょうど良さそうな箱があったのでそれに詰めようと思っていますが、コンビニに持っていく際に箱はガムテープで止めて持っていってしまっていいんですよね? コンビニ側が、何か書面とかを箱に入れたりするってことはないですよね? なんだかとってもド素人な質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。