• 締切済み

ファイルポインタのヘッダーファイルの配置について

分割コンパイルをしている別ファイルの別関数から、同じファイルポインタ(main関数でfopen済み)に出力(fprintf)は可能でしょうか? 可能な場合、 1.ファイルポインタをexternで宣言 2.ファイルポインタをヘッダファイル内で宣言 3.その他方法 どの方法で実現できるのでしょうか? サンプルコード等書いていただけたら助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.4

NO.2の回答に間違いがありました --- sample2.c --- #include "sample.h" void myout( void ) {   int i = 0;   for( i = 0; i;< 20; i++ ) {     //fprintf( fp, "i = %d\n", i );     fprintf( fpout, "i = %d\n", i );   } }

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

個人的には引数で渡す方が好きです --- sample1.c --- void myout( FILE* ); int main( void ) {   FILE *fpout;   if ( NULL != ( fpout = fopen( "ファイルパス", "w") ) {     myout( fpout );     fclose( fpout );   }   return 0; } --- sample2.c --- void myout( FILE *fp ) {   int i = 0;   for( i = 0; i;< 20; i++ ) {     fprintf( fp, "i = %d\n", i );   } }

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

グローバル変数なら引数にする必要はないですね --- sample.h --- #include <stdio.h> /* ファイルポインタの宣言 */ extern FILE* fpout; void myout( void ); --- sample1.c --- #include "sample.h" /* ファイルポインタの実体 */ FILE *fpout; int main( void ) {   if ( NULL != ( fpout = fopen( "ファイルパス", "w") ) {     myout( );     fclose( fpout );   } } --- sample2.c --- #include "sample.h" void myout( void ) {   int i = 0;   for( i = 0; i;< 20; i++ ) {     fprintf( fp, "i = %d\n", i );   } }

  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

可能ですよ --- sample.h --- #include <stdio.h> /* ファイルポインタの宣言 */ extern FILE* fpout; void myout( FILE* fp ); --- sample1.c --- #include "sample.h" /* ファイルポインタの実体 */ FILE *fpout; int main( void ) {   if ( NULL != ( fpout = fopen( "ファイルパス", "w") ) {     myout( fpout );     fclose( fpout );   } } --- sample2.c --- #include "sample.h" void myout( FILE *fp ) {   int i = 0;   for( i = 0; i;< 20; i++ ) {     fprintf( fp, "i = %d\n", i );   } }

yamamegane
質問者

補足

redfox63さん、php504さん早速のご回答ありがとうございます! 教えていただいた方法で実現できました! 知識不足のため理解できていない部分があるのですが、 ファイルポインタ変数に限らず、2つ以上のファイルが使用するグローバル変数をヘッダファイルで宣言するには、 1.externでヘッダファイルに宣言 2.変数を最初に使用するファイル内でグローバル変数として宣言 3.変数を使用するファイルすべてでヘッダファイルをインクルード という認識で合っていますでしょうか? もう1点、 sample1.c ではFILE *fpout と extern FILE *fpoutの2つが宣言されてい事になりますが、1つのファイル内でFILE *fpoutとextern FILE *fpoutを宣言しても特に問題ないという認識で合っていますでしょうか? ご回答に質問を重ねてしまい申し訳ないのですが、この機会に理解を深めたいと思います。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • JNAでc言語ファイルの読み込み方が分かりません

    JNAでc言語ファイルの読み込み方が分かりません JNAを使用して、javaからcを読み込み動作するプログラムを作っています。 なんとなく定義は分かってきたのですが、 javaのソースコードに CLibrary.INSTANCE.printf(); のように、c言語を書き込んでいる状況なのですが、 JNAを利用した.javaファイルから.cファイルを読み込む方法はありますか? c言語の場合、.cファイルごとに分割された関数をmainが呼び出すとき、 extern void Sample(); とプロトタイプ宣言の後に Sample(); で呼び出せるみたいなので、 これを使って、 CLibrary.INSTANCE.extern void Sample(); とやってみましたが、コンパイルできませんでした;; 他にやり方がありますか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ファイルポインタが動かない・・・

    ファイルポインタがfgetしても動かなくなるような宣言の仕方や 引数の渡し方ってあるのでしょうか? C言語で書いたプログラムです(長いので構造を書きます) わかりにくければ補足します。 #include"stdio.h" static FILE fp1; main() { 変数宣言うんぬん プロトタイプ宣言うんぬん fopen(.....); a = kansuu; fclose; } int kansuu() 変数宣言うんぬん for(i=0;i<3;i++) { x=fgetc(fp1); printf("%d-%d\n",x,ftell(fp1)); } ファイルには 0123456789 出力が 0-0 0-0 0-0 ってなるんです Seek関数(SEEK_CURとか)を使うとファイルポインタは動きます。 お願いします。

  • 分割コンパイルでのファイル利用について

    分割コンパイルする際、例えばsub.cで fpi=fopen(argv[1], "rb") のようにファイルを開き、それを別のmain.cで 引き続き利用したい場合、どのようにして引き渡せば良いでしょうか? ヘッダファイルを利用してみたのですが、なぜか実行すると 「外部シンボル'_fpi'が未解決」などとエラーが出てしまいます。 ヘッダファイルについては、head.hに extern FILE *fpi,*fpo; と 入れておいて、main.cとsub.cに #include "head.h" を入力してある状態です。 使っているのは Microsoft Visual C++ Express Editionです。 よろしくお願いします。

  • C言語でヘッダファイルにグローバル変数を宣言する

    main.hに static int a; と記述し、main.cで #include "main.h" [省略] a=10; のように使用して、-Wallをつけてコンパイルすると、main.cで使用しているにも関わらず、 'a' defined but not used という警告が表示されます。 同様に、関数においても、ヘッダファイルでstaticをつけると ‘~’ declared ‘static’ but never defined と警告されます。 静的グローバル変数などは、ソースファイル内で宣言しなければいけないのでしょうか?ヘッダファイル内で宣言しても警告が出ないような方法はありますか?

  • ヘッダーファイルでは、他のヘッダーファイルをインクルードできないのか

    Javaを仕事で使っています。 最近趣味でC++を始めました。色々形式の違いに戸惑っています。 C++では関数を宣言しなければならないので、クラス名と同じヘッダーファイルにそのクラスで使う関数を宣言して、それをインクルードしています。 そこで今、壁にぶちあたりました。 あるクラス(仮にFooとします)の関数で、他のクラス型(Hogeとします)を引数に取りたいので、ヘッダーファイルにそれを宣言しようとしているのですが、コンパイルエラーになってしまいます。 Foo.hは以下のような感じ。 #include Hoge.h 中略 GetHoge(Hoge hoge); コンパイルエラーでは error C2011: 'Hoge' : 'class' 型の再定義 などと言われます。 クラスとその同名のヘッダーファイル、という形式を変えずに 他のクラス型を引数にとる関数を作るには、どうしたらよいのでしょうか? C++に関しては全くの素人です。詳しい方、ご教示願います。

  • ポインタによる包含&ヘッダにincludeしない、 場合でtemplateの定義に…

    class Bの宣言をしているヘッダ中で class A; を、前方宣言し、そのポインタだけを持たせ、ソースファイルのほうにclass Aの中身が分かるように、#includeして、ソースファイルに関数の実装やstatic変数の定義を書いていた、とします。 しかし、templateを使う関数についてはコンパイル時に解決できないといけないので、それだけはヘッダに持ってきました。 その時 includeが一切書かれていない、class Bのヘッダ内において class Aのメンバを参照するようなコードを書いたとき クラス外、クラス内、いずれに書いても 正常にコンパイルできました。 通常の関数では当然無理なので、もともとtemplateがコンパイル時解決を強要するものなのでそういう仕様にしててくれてると考えられますが 1.これは、C++の標準仕様でしょうか?それとも処理系依存でしょうか? あと、templateに関して 2.特殊化ならソースにかけるのは標準仕様でしょうか?それとも処理系依存でしょうか?

  • file関数とファイルポインタ

    ファイルの内容を(書き換えるために一旦)読み込む時に、 fgets関数と違ってfile関数は fopen関数を使わなくても済む、ということで 便利なので使ってみようと思っているのですが、 ちょっと躓いています。 set_file_bufferやflock、rewindが必要なのですが、 これらはどれも引数にファイルポインタを使います。 fopen関数を使っていないのでコレがないのですが、 どうすればいいのでしょうか? fopenのあとにfileを使う? fopenを使わなくても閉じる時にはfcloseが必要? でもfcloseもファイルポインタを使うし… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • クラスのメンバ関数を別ファイルで定義したときのバグ

    C++ においてヘッダファイルで宣言したクラスのメンバ関数を別のソースファイルで定義して、コンパイルするとうまくいきません。エラーは出ないのですが、同名の何もしない関数としてコンパイルされているようなのです。クラスのメンバ関数を宣言したのと同じヘッダに書くとちゃんとコンパイルされます。 どうしてそうなるのか、いまいち原因がわかりません。

  • グローバル変数

    分割コンパイルで、持ちいる変数をヘッダーファイルに宣言しました。 ヘッダーファイル内で次のように宣言し、メインの関数でない場合にはexternになるようにしました。 メインなら FILEは1 それ以外なら0 #if FILE   unsinged int inputNo; #else  extern unsigned int inputNo; #endif しかし、リンクをさせると error LNK2001: 外部シンボル "_inputNo" は未解決です と出てしまいます。解決策はあるでしょうか? プロジェクトの設定の関係でしょうか?よろしくお願い致します。

  • C言語のヘッダファイルの使い方

    ヘッダファイルの使い方について質問です。 ソースファイルA、ソースファイルBで共有して使用したい変数がある場合、 Aでは「int a」と宣言し、Bでは「extern int a」と宣言すれば 同じ変数を共有出来ると認識しています。 それをヘッダファイルへ記述しておきたい場合にはどのように 宣言しておけば良いのでしょうか? ヘッダファイルに「int a」と宣言した場合は両方のソースファイルで includeした時に多重定義でエラーとなります。 では「extern int a」と宣言しておいて、両方のソースファイルで includeするのが正しいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、有識者の方、教えてください。