• 締切済み

通信業界今どうなってるの?

CMで半額だの騒いでるマイライン、会社で強制的に入らされそうです。 訳がわらず入るのもしゃくなのですが、その前に通信業界全体、通信事業者も 外資やら再編やらで訳が分かりません。今の業界の現状ってどうなってるのでしょうか? 今後どのような方向性を持って動くのででしょうか? 業界の全体像、今後の方向性が分かりやすいサイトなどあったら教えてください。

みんなの回答

回答No.5

通信設備業界にいます。 過去10年最悪です。期待されてたIMT2000も某社では、大赤字です。 今、はやりのADSLもつい1~2年前の半額の工事費で、最小金額で、 1人で以前の3倍の仕事量です。おかげで現在体調不良です。

  • satty
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.4

マイラインに関してのURLを偶然見つけたので、下記に記しておきます。参考にどうぞ。

参考URL:
http://special.goo.ne.jp/ad/myline/index.html
noname#10927
noname#10927
回答No.3

訂正させていただきます。 マイラインは強制加入ではありません。 マイラインに加入しなくても困ることはありません。 いままで通り使用できます。 マイラインはNTTが提供する有料サービスです。 マイラインを利用すれば00××などの電話会社別識別番号をダイヤルせずに 特定の電話会社を利用できるものです。 注意して欲しいことは、 一度マイライン加入すると、電話会社の変更をするときに 変更手数料が1回3000円(もしかしたら2000円かもしれない)が 必要になります。 10円や20円の違いだけでマイラインに加入して、 変更で数千円取られたら何にもなりませんね。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 マイラインというのは、入る入らないとかそういうのではなく、基本的に「現在、一般電話回線を持っている人すべて」が、日本中で強制的に加入させられるものです。  今現状では、アルファLCRなどの契約を結ばないかぎり、普通に電話した状態ではNTT回線を使用し、それ以外の回線を使うときは会社の番号を頭に付加しなければいけません。DDIならば「001」という具合です。  しかし、これは非常に面倒であり、同時にNTTが圧倒的に有利という、法律的な問題もあります。  そこで、マイラインの登場になります。  これはたとえばchusuke21さんの家から電話をした場合、「何も番号を付加しなければ、chusuke21さんがあらかじめ選んでおいた会社の回線を使う」というサービスです。「私は日本テレコムをメインで使います」と登録しておけば、何も考えずに電話をした場合にテレコムを選択したことになるわけです。  何も登録処理をしなければ、強制的にNTTを選んだことになります。  ちなみに現在の通信業界の現状は……一般向けページでもうしわけないんですが、産経新聞のページなんかどうでしょう?

参考URL:
http://www.sankei.co.jp/
chusuke21
質問者

補足

ご説明ありがとうございます。 質問の導入部分をマイラインとしてしまいましたが 各々の事業者のサービスを比べる前にどんな事業者が あるのかなぁと疑問に思ったのが質問の発端です。 強制的に(知らないうちに)NTTに登録されてしまうのか 選択肢を持った上で登録したいなと思ったのです。 固定だけでなくモバイルも含めて、やはりNTTグループの一人勝ちなのか NCCとか新規参入(外資)組にも勝ち目はあるのでしょうか? 補足が長すぎて申し訳ありません。 産経も見てみたいと思います。

回答No.1

 マイラインの事で良ければ参考URLを見て下さい。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/boonboon/
chusuke21
質問者

補足

ありがとうございます。 業界のことを踏まえてからマイラインも調べようと思ってました。 でも私のPCの不具合のためでしょうか。 残念ですが文字が読み取れませんでした。 会員専用ですか。

関連するQ&A

  • インボイス利用中の電話会社の変更について

    現在、第二種通信事業者のインボイスという会社と契約しています。この会社はKDDIをマイライン登録する事を条件に通信費の一括請求サービスをしてくれています。 今回私が通信費管理の担当者になり、通信費を見直しているところなのですが、現状ではKDDIの割引率が低い事もあり、とりあえずマイライン変更を考えています。 そこで質問なのですが、インボイスのような二種業者を通して電話を利用している場合、マイライン変更する場合は、まずインボイスを解約する事が必要になるのでしょうが、もし他社のマイライン申込書を先に提出してしまった場合はどうなるのでしょうか? (今現在はまだ検討段階ですので、インボイスには解約の申し入れはしておりません。)

  • 上手く業界の内容を知るには

    こんばんは!色々助けてもらいがちですが、よろしくお願いします。 業界を調べるときに、その業界とは現在どんな技術があるものなのか、どんな課題があるのかというものを調べるには、どういったことから始めればいいのでしょうか? 例えば通信業界を調べていきたいと思った場合、光通信の現状やなりたち、今後の未来。そのほかにも携帯向けには無線、近頃はじまる地デジなども含まれると思われます。 そうした場合、光について調べる・無線の規格について調べる・地デジの問題について調べたりと何からすべきか戸惑ってしまいます。私はあまり予備知識のない業界もしらべたいので、全く知らないところからその業界を調べようとは思っています。 漠然とした質問で、本当にすみません。でも特定の業界についてどんな現状・問題・成長性があるのか調べたいので、効率よく業界分析をするにあったって有効な方法があれば教えてください。身勝手な質問ではありますが、お願いします。

  • 情報通信業界へのスキルアップ

     将来に備え、パソコン関係の勉強をしておきたいと考えています。  今は、ワード・エクセル・ネット・メールなどごく基本的なことはこなせはします。  ただ、ソフトの開発など、情報通信業界に通用するレベルには程遠いです。今後、ますますIT化も進み、将来性があると思います。  そこで、正直、この業界に生かせるようにするため、資格の取得、もしくは本で勉強したり、実際使ったりして習得したいのですが、最低限、ないしは何からやっていいかがわからないのが現状です。自分なりに適性もそこそこあると思っているので、是非勉強したいと言うきもちがあるので何とかしたいです。  雑誌、書籍、資格その他何でもいいので、何かいい方法教えていただければ嬉しいです。

  • 国際電話について

    ふと疑問に思ったんですが、なぜ日本の国際電話の料金は諸外国に比べて業界全体的に高いのでしょうか? 特に大手の電話会社は、通話料の安い新手の会社から比べると何倍も高く、内容が似通った、わかりにくい割引サービスばかり作り、根本的なところを見直していないように思います。 なぜ自社努力をして、通信料を下げて顧客の獲得を実力で行わないのでしょうか? もし外資やIPに押されていっても、自分のところだけは大丈夫なんて思ってるんでしょうか? 業界に精通してる方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 建築卒で内装設計の仕事

    内装設計の仕事がしたくて、工学部の建築学科に入りました。今、学部の三年で、業界研究と就職の情報を集め始めたところです。 デザイン事務所にいくのが一番理想的ですが、採用も金銭面でも厳しいと思うので、将来的に内装設計の仕事につくという方向性で、キャリアを積んでいくのが現実的かな、と考えています。しかし、業界の全体像がいまいちよく見えないので、困っています。自分の将来にどういった道があるのかがよくわかりません。業界を知るには各会社のホームページをひとつひとつ調べていくしかないのでしょうか。 この業界は不況のいま、とても厳しいと思いますが、どういった観点で調べ、絞っていけばいいでしょうか。また、この業界の実態など、何か少しでも知りたいです。アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 内部統制の準備をはじめていますか?

    小さなベンチャー企業ですが、上場しているため、内部統制が必要になっています。 内部統制はコンサルに一任する方法と、自分たちでがんばる方法があると思いますが、大手以外の企業さんはどうしているのでしょうか? 私たちは現状、全て自分たちでがんばる方向で動いていますが、誰も知識がなく、全体像や実作業が見えないでいます。 お勧めの方法や本などもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今すぐ転職したいのですが・・・

    今、私はとある渋谷のベンチャー企業に勤めており、入社して約1年半経つのですが、過度な残業及び上長からの激しい叱責、パワハラに耐えかねて、退職(転職)を考えています。自分は今の業界は好き好んで入ったわけではなく、実はネット業界に興味があって、そっちの方向に進みたかったのですが、就職が決まらず、現在の会社に勤めています。1年半では例え、転職活動を始めたとしても、キャリアには結びつかず、どこの会社でも門前払いを喰らってしまうのでしょうか?もう我慢の限界に近づいています。昨今、求人サイトで自分の志向性、適正に結びつく会社・職種を見つけたので、どうしても入社したいのですが・・・・  ここで退職してしまったら、危険ですか?今後の転職活動に影響を及ぼしますか? どなたか賢明な方のご判断をお待ちしております。

  • 今後の技術の進歩でネトゲはどのように変わっていくのか。

    ネトゲ自体ほとんどやらないのですが、オンライン空間のサービス に興味がありまして、その代表的なネトゲの可能性に興味をもって います。 そこで質問なのですが、今後5年、10年でネトゲはどのように進化し ていくでしょうか。 夢ではなく、ほぼ確実視されることについて教えていただければと 思います。 なお、先ほども述べましたとおり、ネトゲ自体ほとんどプレイしない ため、現状でどこまでできるのか私はわかっておりません…。 なので、今は○○が限界だか、5年後ぐらいには○○ができるように なる、というふうに現状との比較で説明していただければと思います。 全体像でなくても、部分的に、たとえばグラフィックはこうなると いう話でも構いません。よろしくお願いします。

  • アパレルか光ディスクか

     はじめまして。現在、アラサーの女性です。  これまでいくつかの職業を経験し、そろそろ本腰をすえてキャリアを築いていきたいと思い、 現在転職活動に取り組んでいます。  現在、商社の営業を希望しているのですが、自身の思い描く将来像としては、貿易の知識を身につけ、日本国内・世界中どこへ行っても仕事をしていけるようになりたい、といっただいぶ曖昧なものになります。収入は、なるべく高い方がいいという願望もあります。  今現在2つの企業があり、ほぼ同時スタートでどちらに行こうか悩んでいるので、なにかその分野に詳しい方からアドバイスをいただけたらと思い、こちらに質問させていただきました。  ひとつめは外資の光ディスク関連、もうひとつはアパレル(庶民的)です。 どちらも似た条件で、会社規模もほぼ同じ、ただ扱う商材がだいぶ違います。 もしかしたら先程述べた方向性にどちらも届かない可能性もあると思います。 ですが、今後将来的に成長し、安定して働いていける業界としてはどちらだと思われますか?  勉強不足・無知のため、子供のような質問と思われるかもしれませんが、 なにか御意見いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。    

  • 次世代高速無線通信の免許

    株式投資には直接ではないのでごわすが、やはり間接的には関係してくるので・・・^^ 次世代高速無線通信の免許申請会社(2.5GHz帯周波数の獲得、WiMAX方式による無線ブロードバンドサービス事業) (1)KDDI連合〔ワイヤレスブロードバンド企画、6社連合〕  KDDI、インテル、JR東日本、京セラ、大和證券グループ本社、三菱東京UFJ銀行 (2)ソフトバンク連合〔オープンワイヤレスネットワーク、8社連合〕  ソフトバンク、イー・アクセス、ニフティ、NECビッグローブ、ソネットエンタテインメント、フリービッド、GS、テマセク・ホールディングス(シンガポール政府系投資会社) (3)NTTドコモ連合〔アッカ・ワイヤレス、16社〕  アッカ・ネットワークス、NTTドコモ、東京放送、三井物産、アイテック阪急阪神、京浜急行電鉄、KT Corporation、朝日ネット、NECビッグローブ、ソネットエンタテインメント、ニフティ、フリービット、YRP事業開発研究所、JPモルガン証券、Ignite Group、DCM (4)ウイルコム どうやら、免許は、(1)と(4)に与えられそうだ、と日経が報じていやすが、たしか、先週11/10(土)日経勇敢では、「米2社・・・米携帯電話三位スプリント・ネクスト及び無線通信専業の米クリアワイアが、次世代高速無線通信「WiMAX」の共同事業計画を断念、米国では次世代無線構想が後退といった記事がありやした。 一体全体、この次世代無線通信WiMAXとは、どのような位置づけなのでごわすか?WiMAX、そのものは理解しているつもりなのでごわすが、この高速大容量無線通信ということと、携帯電話によるデータ通信、携帯電話第○○世代とかが、なにやら頭の中でこんがらがってしまって、位置づけが、全体像が、つかめましぇん。 どなたか、わかりやすく教えて下さい、または、このサイトを見なしゃいとか?お願いしやす。