• ベストアンサー

学問をする家族4人が、昼間家にいると・・・

親二人は、大学関係の研究者で、 姉も、大学院進学でいまだに、家にいます。 一家4人が、学問関係者だということで長期休暇になると全員在宅になり、本とにらめっこ状態で、せまくるしく、イライラが多発します。 せまい家に全員いて仕事することが、基本的によくないのですが、 改善策はなにかあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.2

我が家も近い状態になることがあります。 panchoさんのおっしゃるとおり、図書館が一番手っ取り早いですね。 でも我が家はどちらかと言うと、昼夜逆転かも・・・ 一家四人が一緒に休暇が取れると言うことで、出かけてしまうこともよくやりますね。お父さんの車でみんなでドライブ、とか、お食事とか・・・ せっかく一緒に休めるのだもの、学問だけにしがみつくのはやめましょう。 もっと楽しく生活しようよ。

その他の回答 (1)

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.1

お金をかけないなら、図書館を利用するのが手っ取り早い方法で、お金をかけても良いなら、セカンドハウスを借りるか買うんでしょうね。 または、ふたりは、昼夜を逆転して生活するとか....。 余り良い解決案では無いですね。失礼しました。

関連するQ&A

  • 学問の名称

    こんにちは。 高校三年の者です。 私は大学進学を考えています。 大学では ・子どもの社会性の発達(人間関係など) ・知能の発達とあそびの関係 ・環境が子どもに及ぼす影響 ・ことばの発達過程 ・性格の形成要因 などを専門に学びたいと思っています。 子どもの発達について詳しく学びたいと 思っているのですが なかなか学べる大学の調べ方がわかりません。 学問の名称としては発達科学や発達心理学だと思うのですが 発達科学部のある大学(神戸大学・富山大学など)のパンフレットなどを見てみても なかなか研究のイメージがわきません・・・ 私の学びたい学問の名称は発達科学や発達心理学で 合っているのでしょうか? 大学の調べ方のコツなども教えていただけると嬉しいです。 また、私が学びたい学問を学べる大学を知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか? 国立・私立・偏差値は問いません。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ボランティアの学問

    こんにちは。私は幼い頃からボランティアが好きで、 これからも継続していきたいと考えています。 そこで、大学でもボランティア活動に関係する学問がしたく また多角的なものの見方を養える勉強がしたいと思っています。 上に書いたように 1)ボランティアが好きな人が大学で学ぶのに向いている学問とはなんですか? 2)社会問題と自分を結びつけて、解決策を考え実行する学問は何ですか? 「何学部何学科の●●」のように、くわしく教えていただけると助かります!よろしくお願いします。

  • 学問の世界で生きてゆくこと。

    私は現在大学3年の者で、理学部生物学科に属しています。 将来は大学院に進学し、大学に残り、研究に従事したいと思っているのですが、学問の世界で食べていくことはとても難しい、特に生物学の分野はそれが顕著だと聞きます。 ネットなどで調べると、博士課程まで行ったら人生終わり、非常勤講師で食いつないでいく人生が待っている、など明るい未来が見えません。 大学教授になるために勉強しているわけではありませんが、大学教授のような一流の研究者になるには、学問の世界で食べて行くには具体的に今どんなことをすればいいでしょうか。 生物学に興味がある程度で叶う夢でないことはわかっております。 どんな努力も惜しまないつもりでいます。 不明な点がございましたら補足致しますので、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 経営工学という学問について

    大学三回生になる息子が大学院進学を考えているそうです。 今は大学の理工学部で化学を専攻しているのですが、経営工学という 分野に大変興味をもったらしく、その分野を勉強できる大学院に進学したいそうです。 今通っている大学では勉強できないそうで、東京工業大学の社会理工学研究科の 経営工学専攻に進学を目指しているとのことでした。 調べてみると経営工学という分野は文系と理系が融合したどっちつかずのような 学問であるという印象をうけました。 また、息子のような他大学の大学院に進学すること、大学院で専攻を変えることは 「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」と呼ばれあまりよく思われていないことも知りました。 そこで質問なのですが、経営工学という分野はしっかりと就職できる学問 なのでしょうか?また、どのような仕事に就くのでしょうか? また、前述した「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」はやはり就職に大きく影響するのでしょうか? 本人がやりたいといっていることはなるべくやらせてあげたいのですが、どうしても心配に なってしまいます。 就職の問題も本人の頑張り次第のだとは思いますがどうしても気になったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 進学と家族のどちらが大事でしょうか。

    現在、外国の大学院に在学中の学生(女)です。 今夏に修士の学位を取得し、卒業する予定です。 家族と、卒業後のことで悩んでいます。 私には30になる姉がいますが、姉はいまだフリーターで、 地方にある実家に住みつき、就職する気配も、 結婚する気配もまったくありません。 というのも、姉は私を子供のころからライバル視していたというか、 私は姉を超えられない存在として育ってきました。 ところが、私が奨学金をもらい大学院にまで来てしまったおかげで、 (姉は大卒です。)気分を悪くさせてしまっています。 数年間、私とは一切口を利かず、私に嫌がらせの言動を繰り返し、 せっかく帰省しても2日以上いられたものではありません。 姉が就職し、成功するためには、私が出世してはならないのです。 地元の平凡なところにお勤めして、 平凡に生きるのが、姉の気持ちを抑える一番の方法と思われます。 でも、私は、可能ならば勉強を続けたいです。 国内大学の博士課程に進み、研究職に就きたいという希望があります。 ですが、もしそうなった場合、 姉の感情を逆なでし、 永遠に関係が回復することはないのではないかという気がします。 両親も定年をむかえるので、 私か姉のどちらかがきちんと働かないと、 経済的な困難は免れません。 (もし進学する場合は、奨学金で通おうと思っています) 勉強を続けたいけれど、姉の就職と成功を 奪い、家族の不仲を引き起こしてまで、 私が進学の道を選び、希望通りの人生を 送る必要があるのか、わかりません。 姉は確かに私より能力のある女性なので、成功してほしいし、 二人だけの姉妹なのに、こんな仲になってしまったのが、 とても悲しいです。 私は、自分の学問への意思を貫くべきでしょうか。 家族の幸福のために、あきらめるべきでしょうか。

  • 学問を志す者の厳しさについて

    何回か質問をさせていただき、皆様から貴重なご回答を頂いている者です。 今年度、4月から大学院の修士課程に進学しました。職場の理解もあり、働きながら、学校へ通っています。学費のことはもちろん、今の仕事も好きで辞めたくなっかたという思いがあったので、働きながらの進学を決めました。3年かかることは覚悟しています。 やはり、まだ始まったばかりですが、文献を読んで、レジメを作り、授業でのプレゼン等、かなりハードです。しかし、働きながらの進学を決めた以上、指導教員や職場に迷惑をかけずに、やり遂げようという気持ちでいます。 何年もアルバイトで生活し、大学に残って研究をされている方々に対し、私のような仕事を持ちながら、修士課程に通っている者が学問の厳しさ云々を語るのは大変失礼であるとは思います。 しかし、一生懸命勉強し、修士論文を書き上げたいです。こんな私にこれからの修士生活のアドバイス等を含め、院生生活での、注意点や心構えなど、いろいろご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。

  • 反抗期後の良好な家族関係

    反抗期後の良好な家族関係 はじめまして。私は現在19歳の学生で、親元を離れ、ひとり暮らしをしています。 家族構成は父、母、姉、私です。 私は、中2か中3あたりから徐々に反抗期が始まり、 高3では、受験のストレスも重なって、女の子にしてはヒドイ反抗でした。 姉は学年が3つ違い、大学生のうちに2回(計1年半)留学していたので、 私の反抗の酷い時期にはあまり家におらず、 相談や、一緒に遊んで気晴らしをすることなどもあまりできませんでした。 私は、姉には反抗心はなく、親と私の仲介的な存在だと思っていたのですが、 ある時「反抗しているあんたを見るのが嫌」と言われ、 完全に家庭内で孤立した気持ちになりました。 姉が2回目の留学をする際に、きっかけがあって、 両親や姉に謝り、一度仲直りをしたのですが、 いきなり以前のように仲良し一家になれる程、 切り替えが良い性質ではなく、結局再びギクシャクし、 反抗期に戻ってしまいました。 大学受験が終わり、ひとり暮らしをするにあたって、 少し、普通に話ができるようになり、 悪態をつくことは無くなりました。 ここで一応「反抗期」は終わったのですが、 「反抗期を忘れて仲良くする」ということができず、 いつまでもぎこちなさが消えません。 長期休暇のたびに帰省はしていたのですが、 今回のGWは実家に帰ることをやめました。 また、先日母の携帯と家電に 着信履歴を2回ずつ残したのですが、 折り返しの電話など、連絡は一切ありません。 あれだけの反抗をしていたので、仕方ないのかも あの家族は、3人だけの方が幸せなのかも と、考えてしまい、こちらから連絡できません。 数日前に姉と2人で会い、楽しくお話をし、 姉との関係は、至って普通です。 私の両親は、愛情表現をあまりしないタイプである というのが、私と姉の共通認識です。 そのせいか、私は少し友人に依存してしまいます。 また、家にひとりでいると、壮絶な孤独感に襲われ、 過食してしまい、1年で7キロ太りました。 親には大変感謝しており、何度かその意を示したのですが、 なかなかギクシャクした関係が改善されません。 反抗期を経験された方は、どのようにして その後、良好な関係を築いたのでしょうか。 もしくは、両親はもう、こんな娘はいらないと思っているのでしょうか。 (他の質問に、そのような内容のものがあったので) 解決策や、意見があれば、よろしくお願いします。

  • 家族の事。聞いて下さい…

    20歳の女です。長文で申し訳ないのですが、相談に乗ってください。 私には大学3年生になる姉がいます。その姉が大学を辞めると言い始めました。姉は2年生のときから大学へ少ししか通っておらず、単位が足りなくて留学決定らしいです。他にもやりたい事があるからと言って辞めようとしてます。 私の家は母子家庭であり正直お金があるわけではないので、大学へ通わせるのはとても大変なことだと思います。 そして母と姉は仲が悪く、姉は家が裕福ではないことを嘆き、母は姉が真面目に大学へ通わないことに怒っています。 とはいえ私自身、高校へ進学していながら人間関係が原因で中退をしています。 そのことがあるので姉に、「大学へ行った方がいいのでは」と言える立場ではありません。 自分は高校を辞めたことを後悔していまして、母に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が通いきれなかった分を姉に押し付けているのかもしれません。 姉には大学を卒業してほしいと思っています。 私もきちんと高校へ通い卒業し、母を安心させてあげたかったと今も後悔しています。 私は中学から不登校気味で、高校へ進学しても通えきれなかったのですが、それを母は自分の離婚が原因だと笑います。 それを聞いても私は「そんなことない」としか言えません。 実際、不登校になったのは自分が弱いからだったと思いますし、高校を辞めたのも自分が根性無しだったからだと思います。 娘二人に学校を中退させられて、母はどんなに悲しいのか考えただけで苦しくなります。 もう姉の大学の授業料も納期が過ぎてしまい、間に合わないかもしれません。 頭が混乱し、わけがわかりません。私はまず何をすべきでしょうか。 どうすれば家族皆が幸せになれるのでしょう。 文章がめちゃくちゃですみません。

  • 大学 学問 経済学と商学

    大学で学ぶ経済学と商学とは具体的にらどういった学習をし、それを学問に繋げるのですか? 経済学は社会全体の事象、事柄を研究し、 対して商学は経済学の中でも専門的に金融関係を学ぶ 全く分からないので宜しければ知恵をお貸しください…。

  • 病気により引っ越さなくてはいけないのですが

    姉が病気になった関係で一家全員が引っ越すことになりました。 姉は医者からもって半年と言われています。 しかし姉は病院ではなく家で最期を迎えることを望んでいます。 このことは不動産に言っておかなくてはいけないのでしょうか?また借りるさいに不利になったりするのでしょうか? どうか教えてください。

専門家に質問してみよう