• ベストアンサー

新幹線を使って新大阪→博多への移動する際の交通費

hiro0129の回答

  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.4

大阪駅周辺の金券ショップの新大阪ー博多間の相場はだいたい13000円前後ですね。 東京から博多まで通しで買うか、JR西日本の株主優待を使う手もあります。株主優待は5000円程で売っていて、50%オフになります。 なのでこれを使うことによって、博多まで12500円くらいで行くことができて、ちょっとお得です。グリーンに乗るなら株主優待が断然安いですよ。

shurrasco
質問者

お礼

hiro0129さん ご回答ありがとうございました。相場13000円前後ということで。予想してた価格よりちょっぴり高めでした(笑) この13000円というのは「自由席」で、JR西日本の株主優待券(新たなる単語が…!)こちらは「指定席」という認識でよいでしょうか? 500円前後ですが、株主優待券が良さそうですね。これも金券ショップで探してみます。

関連するQ&A

  • 博多→新大阪の新幹線について。

    博多→新大阪の新幹線について。 今度博多から新大阪に新幹線を使って行きたいと思っています。 帰りは時間の都合で飛行機です。 なので片道のみになるのですが、値段はいくらぐらいになるのでしょうか? 片道でも割引きとかありますか? 金券ショップとかは近くにないです。 安くとなると2枚きっぷ?とかになるのでしょうか? 2/13(土)に2名で行く予定です。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 新大阪ー博多の新幹線チケット

    大阪で新大阪ー博多のチケットでグリーン席用のものを 取り扱っている金券ショップはありませんか?

  • 博多=新大阪間の新幹線

    今度1泊で福岡から大阪へ行くことになりました。 そこでお尋ねしたいのですが、博多から新大阪間で往復のチケットは、金券ショップなどで購入すると現在どのくらいの値段で購入できるものなのでしょうか?

  • 博多→東広島→新大阪→博多 新幹線移動について

    3月の3週目~4週目辺りに、広島、大阪へ行く予定なのですが、新幹線移動での格安チケット等、どなたか教えていただけないでしょうか? 予定行程は、 1日目:博多→東広島(友人宅泊) 2日目:東広島→新大阪(友人宅泊) 3日目:新大阪→博多 他の交通機関での格安移動手段があれば、併せて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 新大阪~博多 新幹線をなるべく安く

    母親が下記の予定で大阪に行く予定にしております。 8月14日(木) 博多~新大阪 8月16日(土) 新大阪~博多 一番安く新幹線チケットを購入する方法をお教え下さい。

  • <新幹線>東京→博多で、新大阪駅で途中下車は可能?

    東京から新幹線で博多によく行っています。 普段は、乗り換えなしの"のぞみ"で行っているのですが、 今度大阪に用事が出来ました。 それで新大阪で途中下車(駅から出る)をしたいのです。 それは、数時間で、当日中に再び博多へ向かいます。 <考えている方法> 乗車券は東京→博多の通しで購入し、 新幹線は、東京→新大阪 (新大阪乗り換え) 新大阪→博多で分けて買いたいです。 ですが、バラで買うと高くなるようなので(下記参照)、 通しで同時に買いたいです。 ・東京→博多 新幹線指定席8780円 ・東京→新大阪 新幹線指定席5740円 + 新大阪→博多 新幹線指定席5440円 通しで同時に買ったとして、 1)新大阪駅で、東京→新大阪までの新幹線の切符で、新幹線構内から出ることは出来ますか? 2)そして、在来線まで出たら、東京→博多の乗車券で、新大阪駅から出ることは出来ますか? (もちろん数時間後再び戻って乗る必要があります) そもそも出られない、あるいは新大阪→博多の切符では再入場できないとかありますか? ここらへんのルールがよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 金券ショップにて購入した博多カルテットきっぷ 新大阪⇔博多

    教えて!goo、新幹線初心者です。よろしくお願いします。 神戸から博多に出張することになり、先日、神戸市内の金券ショップにて新幹線の乗車券を購入しました。「新神戸から博多まで」と言ったのですが、購入してみると「新大阪⇔博多」の博多カルテットきっぷでした。 新神戸駅から乗車したいのですが、この「新大阪⇔博多」のきっぷで新神戸駅での指定席取得と乗車は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 博多⇔京都の新幹線で安く移動したい!

    GWに友達と博多から京都に行きます。 新幹線で移動を考えているのですが、JR西日本のHPを見ても、 GWに使える割引きっぷがみあたりません。 のぞみの早割りはもうやってないんでしょうか? 調べていると、新大阪までなら2枚きっぷを発見しました。 過去ログを見たところ、博多⇔新大阪間はそれをつかい 新大阪~京都は新幹線より在来線を使ったほうがいい、とのことだったのですが 新大阪~京都間は一番早い在来線の電車で、 値段・時間はどれほどかかるのでしょうか? また、2枚きっぷに学割は使えるのでしょうか? 株主優待券も考えているのですが・・ GWだから使えるのか不安です。 結果的にどれが一番安くなるんでしょうか・・? 新幹線を使う範囲内で、出来る限りやすく抑えたいのでお願いします!

  • 京都から博多まで

    京都から博多まで移動する際、新大阪からしか新幹線を利用できません。 その場合、京都から新大阪への移動はどのようにすればいいのでしょうか? 新大阪での在来線と新幹線の乗り換えにはどの位時間をとった方がいいでしょうか? また、博多駅での新幹線から長崎本線への乗り換えの時間も何分必要ですか? 荷物が多いので歩くのが遅いと思われます。 大体の目安を教えてください。

  • 博多⇔京都の交通費。

    来週の月曜日に博多を出発し、金曜日に京都から戻ってきたいのですが、 とにかく安く行けたら…と調べています。 帰りはできれば八時には京都を出発したい!ぐらいの意識しかないのですが、 出発日の京都駅到着時刻に条件があり、 遅くとも九時過ぎには京都駅にいなければなりません。 JRで新幹線に乗り、往復切符を買って28000円程度ということ、 世の中にはカルテット切符?とかいう新大阪行きの切符があることぐらいしか調べられませんでした。 しかし、博多の金券ショップで売っているかどうかもよくわからず…。 飛行機はどうなのかな~?と思って探してみたのですが、 そもそも京都に行くときは何空港?というのでも悩んでしまいました。 とりあえず伊丹空港と福岡空港で検索したら、普通の便の中に「特便割引1」を発見しました。 しかし、なぜコレはこんなに安いのかもわからず、 それに、これで9時半には京都駅に着けるかどうかも怪しく、困っております。 どなたか、博多と京都の交通費、安く行ける方法を教えてください。 よろしくお願いします!!!