• 締切済み

3/9の韓国戦の敗因(8回裏 攻撃について)

 初めて投稿します。 昨日の韓国戦は1-0と惜敗でしたね。自分はビールを飲みながら深夜まで嫁とぶつぶつ負け惜しみを言ってました。  さて、タイトルの件ですが8回裏1死後イチローがヒットで出塁し、続く2番中島という場面ですが、送りバントでイチローを2塁に進ませまた場面がありました。  私はテレビで見ていて、何で打たせないのだろうと疑問に思いました。あの場面最悪はダブルプレーでしょうが、イチローも中島も俊足であることを考えると、打たせてたとえ内野ゴロでも二人の足ならゲッツーの可能性は低いと自分なら考えます。  なのでもし、自分が監督ならフライアウト、もしくは2塁ベース付近のゴロでのダブルプレーは覚悟の上で『打て』のサインを出すと思います。【付け加えるならライト方向への流し打ちを指示するかな。】    昨日の敗因はいろいろあるかもしれませんが、私はこの8回裏の攻撃は大きな原因の1つだと思ってます。  そこで質問ですが (1)皆さんはあの場面、監督だったらバントのサイン出しますか?  (2)昨日の敗因(ターニングポイント)を場面で挙げるとしたら  他にどこか思いつくことありますか。  昨日の試合は負けて悔しいですが、今後に期待です。 すいません。お時間ある方はご回答をお願いします。      

  • 野球
  • 回答数16
  • ありがとう数25

みんなの回答

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.16

No.12の自分の回答に補足しますと、あの試合は勝ちにこだわらなくてもいいと思いますと書きましたが、本当は次の試合につながるのに一番いいのは勝つ事です(せっかく前の試合コールド勝ちしたので)今回の日本のチームに苦手意識を植えつけさせるのが一番だったんですが、勝ちにいった結果が1点ビハインドであのような展開になり、質問が8回裏の攻撃についてだったので、こうなってはしょうがないのでって意味で勝ちにこだわらなくてもいいと回答しました。

  • kousaku39
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.15

私はこういう読みをしています “世界トップランナーのイチロー”とするならば、彼から逆信号が監督に出てたと思えば、すんなりうなずく話 たぶん、彼にとって「この投手は盗塁しにくい!」というサインが出てたのだろうと  原氏は意外と二人間の密約しそうなタイプです むろんイチローも選ばれし人間なので

suntommy
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 kousaku39さん回答ありがとうございます。  逆信号ですか~ な~るほど。 う~んでも自分としてはたぶん無いんじゃないかな~と思ってます。 (いやそうであって欲しい!が近いかも)  あの場面、テレビを見ていると中島が打席に入る前に原監督が中島に耳打ちしてるシーンが写ったのを覚えていますかね。自分はそれを見た時に『おっ♪なんか仕掛けてくるな~』とワクワクしながら見てました。結果は送りバントですけど。(がっかり↓)  もしあの耳打ちが『あのさ~、イチロー君があのピッチャーじゃ盗塁出来ないってサイン出してるのよ。だからさ、中島君バントして♪』とかだったら、俺ずっこけます。(笑)  真相は闇の中ですね。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.14

#2です。 >(4)→こんなとこまで巨人びいきなんでしょうか!? いえ、単に右対右、左対左を極端に嫌う原の普段通りのやり方です。 巨人でも仁志、二岡、谷といったレベルの選手でさえ、右投手が出て来ると左打者を出す監督ですから。 原監督はインタビューに答えて  「あの場面ではいろんなことが考えられる。1ウエー、2ウエー、3ウエーという(複数の作戦が選べるという)部分の中で、結果的に1ストライクからバントという選択をしたということです」 と言っていましたが、この答えにはその選択をした根拠が何も示されていません。結局「それがいいと思った」だけでしょう。

suntommy
質問者

お礼

mackidさん、更なる回答ありがとうございます。  原監督は右対右、左対左をそこまで極端に嫌うんですね。知りませんでした。  バントで良いと思った根拠、知れないですけど知りたいですね。 強攻、盗塁を選択しなかった理由もですけどね。  結局、自分が監督だったとしたら自分はライト方向を意識させた『打て』のサインを出しますけども、もし結果セカンドゴロになって『根拠はなんですか!?』って聞かれたら『いや~何となく~・・・』って言ったら、選手にしばかれますね。ハハッ。  根拠って難しいですね。 『一番得点の確率が高い選択肢もしくは、一番相手が嫌がる選択肢』かな。    根拠もポイントに第2ラウンド見てみます、  度重なる回答ありがとうございます。

  • o_maturi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

私も8回の場面はイチロー選手の盗塁ではと思いましたが、送りバントとは・・・ あの場面で送るのであれば私なら青木選手に代打をだします。 韓国の投手は青木選手と同じヤクルトの林選手です。 お互い日本でプレーしていても同じチームのため公式戦での対戦経験はありません。 アテネオリンピック準決勝の阪神ウイリアムス選手と阪神の藤本選手の対決を見ているようでした。 青木選手はパワーヒッターではなくアベレージヒッターです。 8回の場面は2アウト二塁で青木選手がヒットを打って同点止まりで、当たりによっては二塁ランナーが三塁ストップの可能性があります。 その場合同点にするには村田選手のヒットなど連打が必要になります。 私は青木選手に代えて阿部選手を代打にだします。 あの場面、投手は最悪ヒットで同点止まりなら良しと考えるかもしれません。 阿部選手なら青木選手以上に一発ホームランで逆転が期待できます。 回も8回でしたので投手は逆転ホームランが一番怖かったと思います。 同点より逆転ホームランや長打が期待できる阿部選手の代打で良かったのでは・・・ 公式戦で林選手とは対戦経験もあると思います。 反対に見れば対戦経験があれば林選手にも有利になりますが・・・ 同点狙いではなく逆転狙いで阿部選手の代打だと思いますよ。 国際試合は公式戦と違い1点が重くのしかかってきます。 同点を狙うなら4回の1アウト三塁の場面で村田選手にスクイズでも良かったのではないでしょうか。 村田選手がバントが得意かは分かりませんが、4番がスクイズするとは相手も思ってないでしょうから成功したかも知れません。 4回、同点狙いで村田選手のスクイズはどうだったでしょうか。

suntommy
質問者

お礼

 おはようございます。 返事が遅くなりごめんなさい。  私もo_maturiさんの言う通り、『送るのであれば青木に代打』は賛成です。林(イムだっけ?)選手はヤクルトの選手なんですよね。阿部の代打見てみたかったですね。結果は力ない内野ゴロに終わりましたけど、せめてフルカウントまではもつれこんで欲しいと思いながら見てました。  昨シーズン、対阪神戦の記憶ですが林選手は四球と盗塁(足)で崩れるピッチャーと思ってましたので、バントもそうですが青木の打席も悔やまれます。  村田のスクイズもおもしろいですね。ただ、自分は4回のあの場面を 『打ったれ~♪』てな感じでみてました。見事なまでの大振りでしたけど(おまえはタッチの孝太郎かっ!って突っ込んでました。)  勉強になりました。 また、宜しくお願いします。

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.12

私もあの場面バントだけは、ありえないと思いました。 私の考えは確かに1位通過はしたいですが、あの試合は勝ちにこだわらなくてもいいと思います。負けても2ラウンド以降対戦していく事になるからです。あそこは(仮にアウトになっちゃったとしても)イチローに盗塁させるべきだと思いました。成功すれば、青木、村田のどちらかのワンヒットにかけれます。打者が器用な中島なのでヒットエンドランでもいいです。いずれにしろ、どうせ韓国とは2ラウンド以降何試合か戦うことになるので、盗塁等の積極的な足を使った作戦が失敗に終わったとしてても、イチローが塁に出たら必ず走ってくるぞっていうプレッシャーを与えられるので次の試合につながっていくのです。 あと、他の方も仰ってますが人選にも疑問ですね。 山口なんか国際試合じゃ使えないでしょう。藤川がなんとか抑えてくれたからいいものの9回は3人でピシャリと抑えて裏の攻撃に入りたかったです。和田、打者だと松中は入っててほしかったです。 ドリームチームなので誰が出てきても不安のない投手陣であってほしいのに、山口、馬原、小松 この3人が出ると不安です。

suntommy
質問者

お礼

 返事が遅くなりました。回答を頂きありがとうございます。 suzut777さんの考え方も面白く興味深いです。 『あの試合は勝ちにこだわらなくてもいい』→なるほど! 次戦に勝機を見出せる戦い方でかつ負けるならOKということですね。 そこで、失敗してもいいからイチローを走るべきだと。にゃるほど。    今日、スポーツ新聞を読んでいたら名将三原監督について記載がありました。日本一を4回経験されたらしいですが、この方は日本シリーズ初戦は負けてもいいから全員を少しずつ出場させてシリーズの雰囲気に慣れる(もしくは短期決戦に重要な選手の調子の良し悪しの判断)ことを優先して初戦を戦ったそうです。suzut777さんの意見を拝読してどことなく似ているなぁと感じました。  また、藤川についても3人でピシャリとはいかなかったのは自分は残念です。山口の作ったランナーを抱えながら良く投げたと褒めてあげたいですけどね。 回答ありがとうございました。 また、お願いしますね。

  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.11

(1)ファン目線だったら、何か仕掛けて欲しかったですね。見ていて、どうするかな、なにするかな、とワクワクして見ていたのですが、初球からバントの構えをされて興醒めでした。 作戦としては、ランナーをスコアリングポジションに置いてクリーンアップにまかせる、というのはアリなんでしょうが、ランナーがイチローでしたので、もっと有効な攻め手があったろうと思います。 相手投手の林昌勇はヤクルトに在籍しているのだから、原監督や篠塚、緒方コーチらは、フォームの癖とか当然知っているわけで、盗塁やヒットエンドランなどの成功の確率はあったと思います。 原さんは、思考が硬直化していますね。 (2)やはり1死3塁で村田が返せなかった場面ですね。こういう試合は早いうちに追いついておかないと逃げ切られるケースがほとんどです。前回大会も後半に逆転した試合は全試合を通してもほとんどなっかたはずです。絶対に追いつくんだ、という感じがしなかったのが敗因でしょう。そう言うことを感じられない選手もどうかと思いますけどね。 特に村田、守備でも1点取られた際の守備位置ですが、城島は自分が動かしておかなかったのが悔やまれる、みたいなことを言っていますが、村田は自分で感じないといけないでしょう。漠然と守っているからああいうことになる。三遊間を抜けてもランナーは帰ってこられなかったでしょうから、あそこは3塁線を締めておかなければいけないところです。 前回大会の松中のように4番に座りつづけられるような選手が出てこないと打線に軸ができずにずるずる行きそうです。村田・稲葉は経験不足ですし、小笠原の国際試合での弱さは有名ですから、ここは城島あたりを4番に据えて、打線を組んだ方が良いように思います。 4番がどんなものかは、王監督の下でたたき込まれていますから、ある意味適任かと思います。 後は、岩村にいつ見切りをつけるかですね。打てないんだったら、川﨑でも片岡でもいるのだから、すぱっと替えるべきです。 結局、西岡や川﨑のような硬軟交えて動ける選手を外していますから、打線の攻めが硬直化して、バリエーションに欠けていると思います。 おそらく次の相手はキューバでしょうから、ここで敗れるようなら2次ラウンドで敗退すると思います。 松坂には頑張ってもらいたいものです。

suntommy
質問者

お礼

flipflapさん、回答ありがとうございます。 返事が遅くなってごめんなさいでした。  ファン目線からすると、確かに攻撃に対してワクワク感がなかったですね。単調というか、自分が決めてやる!!的な単なる個人の集まりであり、一体感をともなった打線にはなってなかったですよね。守りに関して良すぎただけにがっかりです。(何回か忘れましたけど、城島が2塁に牽制してアウトにした時なんかは、中島とアイコンタクトだけで牽制したらしいですけど、あの時は自分も純粋に野球少年に戻って感動してました。めっちゃすげェ~って )  絶対追いつくんだっていう気持ちが感じられないというのも今になって分かります。自分もこの守備ならいつか追いつけるだろうと楽観視してましたもんね。  第2ラウンド、たぶんキューバでしょうが、私も川崎に出て欲しいです。川崎、イチロー、青木、中島でダイヤモンドを引っ掻き回して欲しいです。キューバーの先発は160kmオーバーのバケモノが出るらしいですね。(一般道なら一発免取りだぞ~。ってね。)  ありがとうございました。

  • white41
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.10

この大会で当たっている中島に1アウトでの送りバントは普通はないのが一般的でないでしょうか。しかもランナーは俊足のイチローで、いろいろな作戦が考えられる場面です。原としては何としても1点を取りに行くんだという独自色を出したかったのでしょうが、明らかに失敗だと思います。 その他には (1)4回表の韓国のセンター前のポテンヒット。  もし青木ならセンターフライで終わっています。福留の責任は大きいと思います。 (2)好調の杉内に代えて馬原。  馬原はまず通用しないでしょう。点をとられなくてラッキーだっただけだと思います。 (3)ダルビッシュに代えて山口。  もうびっくりしました。他にピッチャーがいないならともかく、代えるならなぜ渡辺俊介を使わないのでしょう。 (4)内川に代打小笠原  小笠原の国際大会での弱さは周知の事実で、今回スタメンをはずれてよかったと思っていましたが、よりにもよって内川に代打とは意味不明です。そもそも小笠原は代表に選んだ時点で間違っています。 (5)藤川  藤川のストレートのピークは2~3年前で、はっきり言って今の藤川のストレートでは厳しいと思います。 以上です。

suntommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 white41さんのように、あの場面でのバントが一般的では無いと考えている方がいるだけで自分も胸を張れる気がします。 また、その他についても回答ありがとうございます。 (1)→納得しました。その通りですね。自分のあの日の嫁との負け惜しみには入っていませんでした。 (2)→今後のラウンドで馬原が出たら注目してみます。 (3)→渡辺俊介をなぜ出さなかったかは難しい選択かなと思います。一言で言えば出し惜しみになるんでしょうかね。 (4)→こんなとこまで巨人びいきなんでしょうか!? (5)→私は阪神ファンです。確かにストレートのピークは過ぎてますが中日の岩瀬がいない中での日本の守護神です。変化球を交たNEW『藤川』に期待です!! 打たれたらごめんなさ~い

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.9

私はあのシーンどう見てもバントです。 中島が単打打っても点にならない、 となると中島のあたりでイチローがサードまでいって青木で帰す、 青木中島の連打、青木村田の連打、盗塁+ヒットこれではどれでも点を取るまで二ハードルが二つあります。 中島で送れば、高い確率で青木勝負です。ランナー溜めて、完璧に金ガンヒョンをたたいた村田勝負は無いでしょう。おそらく四割くらいの確率で点になると思います。これはどうみても後者のほうが確率は高いです。1点をとると言う戦略としては最善と言えます・ 一番の敗因は村田の守備、次は先頭打者四球(おおすぎる)と考えます。村田が点を取れなかったことはあえてあげません。パワー不足ゆえにあえて振り回す系である彼を入れたら当然の結果、文句を言うなら初めから代打です。

suntommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! jkpawapuroさんの8回裏の解説、理解しました。 自分には無い考え方で勉強になりました。 ここからは結果論になりますがあのバントの後、青木自身は相手が自分勝負であることが打席に入る前にわかっていたと思います。青木にかかるプレッシャーは相当だったと思うし、やっぱしあのサインはjkpawapuroさんの回答を少し借りれば、残りの6割の罠の罠にはまったと思います。【そもそも青木がタイムリー打ってればこんな質問してませんけどね(大笑)】 回答ありがとうございました。 一番の敗因についても参考になりました。

  • F017
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.8

(1)8回一死一塁。せっかくの同点の走者に盗塁はどうかなと思います。100%成功する確信がないと走ってはいけない場面ではないでしょうか。かといって強攻しても連打か長打一本ないと点にならない場面。送って好調・青木の単打で同点狙いもありだと思います。バント失敗で二死一塁からなら一か八か盗塁でしょうけど。 盗塁するならその前の2死から福留が出塁した場面で代走片岡か川崎、ではなかったかなと。 (2)やはり一死三塁で犠飛が打てなかったあの場面だと思います。あと対右投手だからといって小笠原に替えるべきではなかった。今の状態なら対右でも一塁手は内川固定でいいと思いました。

suntommy
質問者

お礼

 返事が遅くなってしまいすいませんでした。 そして、回答ありがとうございます。 (1)についてF017さんの言う通り選択肢は3つありますよね。 打たずに走らせるか、走らせずに打たせるか、手堅く送るか。 F017さんの回答はよ~く考えさせられた回答でした。 でも100%の確信ってそもそもどの選択肢にも無いんですよね。 野球は難しいなぁと改めて思いました。  小笠原と内川の使い方にも納得です。第2ラウンドがもうすぐ始まりますがそこも興味を持って観戦したいと思います。 ありがとうございました!! また、お願いします。

  • orbital19
  • ベストアンサー率20% (41/197)
回答No.7

バントもありだったと思います。 原監督には青木で同点にしたいというのがあったと思います。 ゲッツー崩れで中島が一塁に残っても青木のシングルでは良くて3塁止まりですからね。 あと前打席で中島三振、青木ライト前っていうのもありましたし。 しかし最初からのバントの構えはどうかと思いました。 盗塁もあり得た場面でしたからね。 敗因は四球を選べなかったことですかね。 四球とシングルヒットは同じようなものですし 相手投手は四球の方が嫌でしょう。 あと4回裏の攻撃ですね。 ボークで無死2塁、青木の打球で一死3塁。 外野フライくらい打ってほしかったですね。

suntommy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 返事遅くなりましてごめんなさい。  orbital19さんの言う通り、最初からバントの構えはいかがなものか・・・ですよね。せめてバントを匂わせながらの打席であって欲しかったですね。 (あれだとアウト1つタダであげるから2塁までは絶対い行かせてくれ!!!的な雰囲気ですもんね。韓国からすればラッキー♪って思ってたかも。  にゃろー!)  敗因は四球も納得です。打ち急いだ結果かもしれません。 ありがとうございました。 また宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 昔ベンチがアホやからとエモやんが言いました

    昨日の中日戦9回裏無死1,2塁で新井の打席です 1-0で負けています Pは岩瀬ではなくリリーフの山井です 新井に片岡コーチが何か囁きました (これまで、ずっと4番の仕事のできない新井をTV画面で罵倒してきました)でもでも、ここで新井にバントはないでしょう/仮にバントが成功して2,3塁にしてどうするの? 新井の一番打てないアウトローに落ちる球をC谷繁が選択、新井のバットに当たりません 飛び出した2走柴田は3塁でアウト・・・これに和田監督/あそこで飛び出してわな? と言ったそうです 8/18にも同じような場面で新井にバントさせて3塁封殺があった(もう少し前も、4番目の新井良太に3バントをさせたミス)・・・確かに新井が2塁ゴロでダブルプレイがいやだから、バント/いや、それでも2アウト3塁なら1点もありうる===これだけ、ベンチの采配/和田のゲーム感覚のなさ 本当に新井がダメと思っているなら、なぜ6番で使うの? しかも、この失敗を文句の出ない?柴田の暴走という YBさん、がんばって、この和田・阪神タイガースを6位に落として欲しい

  • WBC決勝、韓国が非難する中島のプレーは悪質か?

    韓国では「日本は汚い野球をした」と大騒ぎらしいです。 【WBC】朝鮮日報、中島の2プレーを「非紳士的」と非難 http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090324/mlb0903241824043-n1.htm ~~~~~~~~ 七回の場面では、一死一、三塁で4番城島が三塁ゴロで併殺に倒れた場面で、 一塁走者・中島が二塁に滑り込んだ際に、二塁手のコ・ヨンミンに体当たりするように スライディングしたシーンを「国際大会ではあまり見られない非紳士的な守備妨害動作」 六回裏の日本の守備では、一塁走者のイ・ヨンギュが二盗でヘッドスライディングした際に、 中島が「イ・ヨンギュの頭の方向に左足を向けた」「相手に大きなケガをおわせる危険な守備だった」 同紙の電子版は、トップページで問題としているプレーの写真を掲載。 写真上に赤丸をつけて解説するなど、韓国の敗戦よりも大きく報じた。 ~~~~~~~~ 【WBC】「“ダーティーサムライ”」と韓国紙 「イチローは高慢」 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090325/kor0903251059003-n1.htm ~~~~~~~~ 会見場での「高慢な態度」とはイチローを指し、同紙は「イチローは試合後の記者会見場で いすのひじ掛けに片方の腕を乗せ、斜めにもたれかかるように座りながら、質問に答えた。 答える途中で一人で笑った。勝者としての喜びや余裕と見るには見苦しい」と報じた。 ~~~~~~~~ 【韓国のブログ】中島選手の写真、続々と掲載 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0325&f=national_0325_004.shtml ~~~~~~~~ どちらの場面でも、韓国ベンチからの抗議や、審判が試合を止めて問題視するようなことは特になかった。 前者は走者のヘルメットが割れて大事のように映ったが、ある意味事故であり、 後者はダブルプレー阻止のための認められる範囲でのプレーであることは明らか。 ~~~~~~~~ 6回の守備は単にぶつかっただけでとんでもない言いがかりだと思いますが 7回の走塁は確かに守備妨害のようです。 私は暇なとき阪神戦やメジャーを観る程度の浅い知識しかないですが、 勢いあまって(と装って)スライディングなどで守備側にぶつかるならともかく わざわざ不自然に手を伸ばして相手の足を押さえつける(ように見える)プレーは 見たことありません。 これは守備妨害としてもかなり悪質なんじゃないでしょうか? それとも、サーチナの記事にあるように、問題視するのはおかしいもので 「イチローの会見の態度が悪い」とかいうような、自分たちが今までどんなに 失礼なことをしてきたかを棚に上げての馬鹿馬鹿しい韓国的な言いがかりでしょうか?

  • WBCでのイチローの打順

    ニュースなんかでWBCの打順の話題を聞いていると・・・ 「三番はイチロー」という声を多々耳にします。 イチローの打撃(打率)を考えれば適任かと思いますが イチローの足を活かすことができなくなるし、 ランナーがいる場面でのイチローの打撃は心配です。 彼なら内野ゴロでもヒットになったりしますが、 ランナーがいればそうはいきません。 監督や記者、コメンテーターはこれを考えた上で 「三番イチロー」なんでしょうかね~?  オリックス時代では三番、四番を打っていたこともありますが・・・ やはり、彼は日本一の一番バッターではないでしょうか!? イチローがランナーに出て、盗塁、川崎が送りバントで 『1死3塁で三番○○』これなら外野フライでも一点です。

  • 内野ゴロ、ダブルプレーについて

     よく見られる内野ゴロで、セカンドかショートがトスを受けて二塁ホースアウト、ファースト転送でダブルプレー成立。  この時の二塁でトスを受ける野手の足がベースに着いていない場合が非常に多いですが、これは当たり前なんでしょうか?  一塁走者がダブルプレーを防ぐ為に、二塁でトスを受ける野手の足元にスライディングする場面を見るとベースから20センチや30センチは離れているように見えます、リプレイを見ると勿論そうだし、あくまでもリアル場面の判定で良いのですが。(ビデオ導入云々は質問の趣旨ではありません)  私自身ガキの頃から野球はよく見たり実際プレイもしました(今もおっさん野球です)また友人、知人との酒席で「塁審はどう見ても二塁ホースアウトの場合そこまでシビアに確認していない、しなくていい」という根拠のない話でジ・エンドです。愚息が所属しているチームの監督やコーチの方に聞いても「わかりません」  ルールに詳しい方、その他情報お持ちの方よろしくお願いします。

  • 6・4・3のダブルプレイってどういう意味ですか?

    一塁にランナーがいて、内野ゴロを二塁へ送球してそれを一塁へ投げダブルプレイ って言うのがもっともよくあるだぶるプレイの形だと思うのですがよくアナウンサーが6・4・3のダブルプレイと言う言い方をするのを耳にします。 この6・4・3って何の事なのでしょうか?どうかよろいしくお願いします。

  • 自己犠牲の精神

    自己犠牲の精神についてどう思いますか? 「星野君の二塁打」という教材に使われる話がありますが、監督は、バントのサインを無視して強攻、結果、二塁打を打ってチームの勝利に結びつけた星野君を、次の試合以降では起用しないことに決めました。 監督の判断をどう思いますか?

  • 野球ルール 得点のタイミング

    高校野球が大好きなオヤジの質問です。 一死一・三塁の時、スクイズバントを試みたが1→6→3とボールを送られた為ダブルプレーが成立、ピッチャーから二塁に送られる前に三塁走者が本塁を踏んでもフォースプレイだから得点は認められない。  もしスクイズバントが一塁側に強くいって、一塁手がベースを踏んで二塁に送りタッチプレーでダブルプレー?になっても、二塁上でタッチされる前に本塁を踏んでいれば得点になるということでいいのかな?  インプレー中、スリーアウトになる前に得点になるケースを考えていたらこんなプレーが浮かびました。  野球ルールに詳しい方、教えてください。

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • 横浜×大阪桐蔭戦での6回裏のプレーについて

    今、テレビで甲子園の野球を見ていたのですが、 横浜対大阪桐蔭の6回裏横浜の攻撃で、1死満塁でスクイズを敢行しました。 そのバントが小フライになって2死、それから2塁に送球してスリーアウトチェンジになったのですが、これはかつてドカベンで物議を醸した、明訓対不知火戦で山田の頭脳的なプレーと酷似していないでしょうか? テレビには映らなかったのですが、もし、3塁ランナーが2塁送球より早く、ホームインしていれば得点が認められているはずですよね?でも得点は入らず、7回に大阪桐蔭に勝ち越しを許しています。 テレビで見ていた感覚では、ホームインのタイミングの方が早いような気もしたのですが、ランナーが諦めてホームを踏んでいなかったのか、審判がそのプレーを見落としていたということも考えられますよね。 ドカベンのプレーとは、こんなもの↓↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%E3%81%AE1%E7%82%B9

  • ダブルプレイ時のベースは踏まないの?

    はっきりとどこに転がったゴロをどの内野手が取った時…と説明ができないのですが。(すみません) プロ野球で、ランナー一塁の状態でダブルプレイを取る際、 ボールを取った選手が二塁ベースへ投げて、 その受けた内野手(セカンドかショートの選手?)は 二塁ベースを踏まずに、すぐに一塁へ送球してますよね?? 何故、ベースを踏まず選手にもタッチしてないのに二塁アウトになるんでしょうか??

専門家に質問してみよう